記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync 夜、スマホ触りながら寝落ちすると、翌朝老眼鏡(百均)の遺骸が体の下によくあるので、丈夫さでハズキルーペを検討してみたい。

    2024/01/09 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy 堀江由衣ならティッシュをこよってヒンジの穴に通してた。意外と丈夫らしいぞ!

    2024/01/06 リンク

    その他
    adsty
    adsty 視覚は大事なので覚えておく。

    2024/01/04 リンク

    その他
    Shokaku
    Shokaku 接着剤はダメなんだな

    2024/01/04 リンク

    その他
    roki_ulkawa
    roki_ulkawa 今回被災して(無事でした)、レーシックを決意しました。

    2024/01/04 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 布団の横に置いておいたら自分で踏んづけてしまったのでセロハンテープで止めて車を運転してメガネ屋に買いに行ったよ…

    2024/01/04 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 常に予備を持ち歩いてる。他に自宅に2つ、車には度付きサングラスが2つ置いてある。完全にはメインの代替にならないけど、歩いたり運転したりするときに数日困らなければそれでいい。

    2024/01/04 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr 小中学生の頃しばらくメガネのつるをテープで止めてる男の子いたよね

    2024/01/04 リンク

    その他
    Big_iris
    Big_iris 非常時だったら迷わず接着剤使ったほうがよくない? 壊れたフレームを職人に頼んで直すシチュエーションが思いつかない

    2024/01/04 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "楊枝とテープで仮止め" "接着剤を使うと元に戻せなくなるので、基本的に接着剤NG"

    2024/01/04 リンク

    その他
    ata00000
    ata00000 というか冗談抜きで生死に直結するので冗長化しておかないとやばい。仕事用と自宅・休日用を分けてACT-ACT構成にするか、古い眼鏡を取っておいてACT-SBY構成にするか⋯

    2024/01/04 リンク

    その他
    togetter
    togetter 災害時はコンタクトが使いづらくなるし、テープと爪楊枝はなにかと役立ちそうだから防災リュックに追加しておこう〜!!

    2024/01/04 リンク

    その他
    t_nkjm
    t_nkjm 確かにマスターキートンでもテープをちょろまかしてないと戦えないシーンあったな

    2024/01/04 リンク

    その他
    sinoh
    sinoh レーシックを受けよう

    2024/01/04 リンク

    その他
    hugie
    hugie ↑ブコメのタイトルが記事のタイトルと微妙に違ってる。ブコメタイトルだと爪楊枝を使うなと読めるけど、記事は接着剤はNG、爪楊枝とかで対処して、という内容。/元記事は最初の棘コメで指摘されて修正されたのか。

    2024/01/04 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 捨てずに折れたままのレンズ・フレームのセットが2つある

    2024/01/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 視力の確保は大事

    2024/01/04 リンク

    その他
    whiteskunk
    whiteskunk 「接着剤使うな」に違和感はないけど、6000円で買った樹脂製フレームのテンプルが折れたりしたらもう買い換え一択なので容赦なく接着剤使った。30分前の出来事です。

    2024/01/04 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku ネジ周りは針金のモールも万能

    2024/01/04 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy セロテープと爪楊枝を非常持出袋に入れておかなければ。ダクトテープでもいいかな?

    2024/01/04 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani 眼鏡→コンタクトレンズ→レーシックと変遷してきたが、災害時を思うとレーシックは正解だったと思う。今ならICLとかを選んだかもしれんけど。

    2024/01/04 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 折れたらどのみちフレーム交換しかないので接着剤で傷んでも問題ないけど、細すぎて接着剤じゃ付かなくてUVレジンで固めてた。爪楊枝で補強は良さそう

    2024/01/04 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 非常時には結局はその場にあるものでなんとかするしかないのだが、方法の選択肢として知っておくのは良いと思う。

    2024/01/04 リンク

    その他
    suika-greenred
    suika-greenred ブリッジ、テンプル、レンズの応急処置はあるのに鼻パッドの応急処置がない…。鼻パッドもテープで留めればいいんかな。災害時のこと考えたら鼻パッドなしメガネのほうがいいんだろうか…

    2024/01/04 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 元に戻せないよ!とか言われても別に直してまで使い続けないので落ち着いたら買い換えるよ?

    2024/01/04 リンク

    その他
    renrenko
    renrenko いざという時のために

    2024/01/04 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 爪楊枝でねじ止めして、抜けないように細い方に木工用ボンドつけて乾かすと抜けにくくなるよ。

    2024/01/04 リンク

    その他
    airstation
    airstation 以下のようなヒンジレス、鼻あて一体型のメガネを買ったら手放せなくなった。 https://www.jins.com/jp/item/UUF-23S-044_386.html

    2024/01/04 リンク

    その他
    sun330
    sun330 昔ねじが飛んで探してたらコンタクト探してるのかと訊かれた…。ねじですと答えるのがなんとなく申し訳なかった…。

    2024/01/04 リンク

    その他
    tomoP
    tomoP いやこれ楊枝もだけど、セロテープの重要性の方が高い。100均とかでちっちゃいセロテープ売ってるからいつもそれ常備しとくの大事。

    2024/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    非常時にメガネが壊れてしまった時の応急処置方法「蝶番のネジが取れたら爪楊枝で対応。接着剤は使わないで」

    よしひこ|メガネのプロ @sakata_yoshi メガネと補聴器について役立つ情報を発信◆メガネの国家検定・1級...

    ブックマークしたユーザー

    • ysync2024/01/09 ysync
    • f_oggy2024/01/06 f_oggy
    • peketamin2024/01/06 peketamin
    • IoushimeKOme2024/01/05 IoushimeKOme
    • gamic2024/01/05 gamic
    • yamamototarou465422024/01/05 yamamototarou46542
    • Dicer2024/01/05 Dicer
    • wushi2024/01/05 wushi
    • adsty2024/01/04 adsty
    • Shichi_Yachio2024/01/04 Shichi_Yachio
    • Koikeyanogyuniku2024/01/04 Koikeyanogyuniku
    • Shokaku2024/01/04 Shokaku
    • roki_ulkawa2024/01/04 roki_ulkawa
    • inuinumandx2024/01/04 inuinumandx
    • nuuuuma2024/01/04 nuuuuma
    • zakkicho2024/01/04 zakkicho
    • kometabakometsubu2024/01/04 kometabakometsubu
    • sifue2024/01/04 sifue
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事