記事へのコメント147

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    coldbrain
    coldbrain “シュレックが緑なのも、怪物という特性を端的に象徴させた為”

    2024/02/08 リンク

    その他
    ry1200s
    ry1200s 抹茶 vs ワインみたいな話だな。歴史や文化に深く結びついたこれらの飲み物の色に対して、少なくとも毒のイメージは持ちにくい

    2024/02/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 血色がどす黒いと紫になる気がした。やばい傷口の色。

    2024/02/05 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace 確かに洋ゲーで毒って緑だよな、、個人的には紫を毒だと思うのは完全にドラクエのせい

    2024/02/04 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh ちょうど最近のゲームさんぽがff14の毒の効果音の話してたからちょいタイムリーだ

    2024/02/03 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 色のイメージって面白いよね欧州では緑は「自然、動物、毒、妖精」みたいな制御できない自然的なイメージがあったり。あと黄色は最悪のイメージなのも興味深い。旗にあるのは黄色でなく金色なんだよね

    2024/02/03 リンク

    その他
    Ottilie
    Ottilie 毒は黒だなあ。紫は主張が強いようで他の色と組み合わせやすいので、迷ったら紫って、習った。緑は草木?森とか野原とか憩っちゃう。あ、薬草≒毒かな。

    2024/02/03 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 紫というと腫れた皮膚を思い浮かべるけど

    2024/02/03 リンク

    その他
    kari-ko
    kari-ko 「毒の沼地」と名付けられてはいるけど、紫色のフィールドに「毒」を感じはしないな、自分の感性では。でも「禁色」で最大警戒の場所だという感性はある。アンタッチャブルなフィールド。うまく誤認識させられてる。

    2024/02/03 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 冷静に見て論争になるほどなのかが一番疑問

    2024/02/03 リンク

    その他
    sanam
    sanam グリーン姉さんのあれは硫化水素で亡くなった方の特徴らしい。合掌。

    2024/02/03 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz フーゴはパープルヘイズで、チョコラータはグリーンデイ

    2024/02/03 リンク

    その他
    ikusana
    ikusana 日本の紫=毒はゲーム起源は割と有りそう。温暖湿潤で緑の草地が多い和ゲーだと緑のダメージフィールドは目立たないから紫、寒冷乾燥で荒野が多い洋ゲーだと紫のダメージフィールドは目立たないから緑みたいな感じ。

    2024/02/03 リンク

    その他
    sd-craft
    sd-craft 当時の色表現の問題だったり?

    2024/02/03 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi バブルスライムは緑だけど

    2024/02/03 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 面白いと思ったのは北米では緑はカネの色でもあり、コケや爬虫類や弁護士もこの色枠

    2024/02/03 リンク

    その他
    chokugekif
    chokugekif 緑が毒で不快なイメージがついていたのは驚き、一番クリーンな色とすら思っていた

    2024/02/03 リンク

    その他
    JohnnyJosui
    JohnnyJosui DQのそれは草原との見分けをつけるためでは。それ以外なら緑色もよく使われてる id:turanukimaru 病鉢巻は解毒の薬効があるムラサキの根で染めた鉢巻。病の元である悪霊を払う色でもあるから真逆

    2024/02/03 リンク

    その他
    takumikabu
    takumikabu DQの毒の紫はゲーム機の表示色の関係で、緑の草原イメージのフィールドと区別させたかったんじゃないか

    2024/02/03 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri グリーン姉さん…

    2024/02/03 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy ということは、ピッコロさん(ナメック星人)の見た目から想起される最初のイメージって日本人と海外の人では全然違うってことなのか。日本人よりもかなりモンスター的なイメージを受け取ってる?

    2024/02/03 リンク

    その他
    DODOfeDOnoer
    DODOfeDOnoer これはねぇ毒だよぉ

    2024/02/03 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap ちなみに肉が緑になってても、それはヘモグロビンの代謝物だから全然大丈夫だからな。

    2024/02/03 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 悪魔の毒々モンスターやハルクも緑だもんなあ

    2024/02/03 リンク

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP 緑の液体って緑茶や抹茶ぽいし

    2024/02/03 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 毒自体より「日本では緑茶を飲んでるから緑が毒だと困る」という意見にすごい納得した。てか葉物野菜食べる国だと緑は鮮度の色だもんな

    2024/02/03 リンク

    その他
    shiba-i-nu
    shiba-i-nu 漫画の表現方法として、得体のしれないヤバい料理が割と紫色してた気がする。なんか色々入れて煮詰めていった最終形態感。

    2024/02/03 リンク

    その他
    manateen
    manateen 始祖であるダンジョン&ドラゴンズのスライムが緑色だったからじゃないかな。モンスター=緑もここから来てそう。日本だと青スライムだったから、欧米ほど緑のイメージはなさそう

    2024/02/03 リンク

    その他
    shag
    shag そういえば diablo2 のポイズンノヴァも緑だよね。

    2024/02/03 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu 緑の党はどうすんだよ

    2024/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外では毒=緑色のイメージだが日本ではなぜか毒=紫色のイメージになるという話が話題に、その理由をめぐって大きな論争が巻き起こる

    鳳(ホウ) @hou_PN 🇯🇵の「毒の色」の話で。 🇺🇸「ポケモンとかやってると思うんだけど、🇯🇵人って「毒=紫」...

    ブックマークしたユーザー

    • HathiPOYU7PIKO6PIRORIn2024/02/12 HathiPOYU7PIKO6PIRORIn
    • coldbrain2024/02/08 coldbrain
    • ry1200s2024/02/06 ry1200s
    • toyoashiara2024/02/05 toyoashiara
    • deep_one2024/02/05 deep_one
    • bebiusa12024/02/04 bebiusa1
    • nobodyplace2024/02/04 nobodyplace
    • nminoru2024/02/04 nminoru
    • OishiKurozuDaihuku2024/02/04 OishiKurozuDaihuku
    • geopolitics2024/02/04 geopolitics
    • orbis2024/02/03 orbis
    • ShoCoh2024/02/03 ShoCoh
    • asherah2024/02/03 asherah
    • Zephyrosianus2024/02/03 Zephyrosianus
    • tatatayou2024/02/03 tatatayou
    • repunit2024/02/03 repunit
    • Ottilie2024/02/03 Ottilie
    • honeybe2024/02/03 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事