記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dgen
    dgen 他人の言葉遣いを否定する人はその言葉遣いをする人に関心がないしましてや気持ちを考えようなんて気にもならないから否定できる。それが増えてくると価値観が狭くなって頑固になっていく(老化)。

    2024/05/18 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita オタクというかツイッター構文よね。最初の「〇〇、」は『〇〇について語る事』の明確化、語尾の「〜なんだよな」は断言で終わるとなんか小っ恥ずかしいところを『語っちゃったぜ…』感を出して中和してると予想

    2024/05/18 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 俺も2番目の奴とか、特定作品の事語る時にミーム化したセリフとかをオウム返しするやつ思い浮かべた。

    2024/05/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past おいらも使う事あるけど、我ながらきもいよ?単に長文書くのが面倒なのと、はてぶもXも文字数制限があるから、できるだけ短くしたいだけだよ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun クラスタ内のみでの運用ならどんな構文でも大抵は問題ないと思う。

    2024/05/17 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 要約すると「評論家ぶりたい」

    2024/05/17 リンク

    その他
    mahinatan
    mahinatan 1の名刺の連続使用、自分もよく使ってしまうし気になり始めたんどけど、どうすれば回避できるのかが分からず結局使っちゃうんだよな。文章苦手すぎて無理。

    2024/05/17 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 例文読んでも全くオタク臭がしない。2ちゃんの過去ログでも読んで出直してこいと言いたい。

    2024/05/17 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 主語が小さい。オタクじゃなくてSNS構文

    2024/05/17 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya ネットスラング、で良いのにわざわざ「オタク構文」と呼ぶところが、なんつーかちょっと

    2024/05/17 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura 小心者構文とか空気を異常に気にする人構文に改名したら

    2024/05/17 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge "フォカヌポウwww"でもうダメだったww

    2024/05/17 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「オタク構文」、指し示すものが人によってまちまちなので自分は一生理解できない気がするんだよな。←

    2024/05/17 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 対象がふわっとしすぎてて何についての話なのかよく分からないな

    2024/05/17 リンク

    その他
    makou
    makou 今日び、YouTubeの動画タイトルほとんどこれじゃねえの。

    2024/05/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 構文?/体言が多くて助詞が少ないのは「新聞タイトル」とかの基本だな。

    2024/05/17 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 業界用語 wikipedia(ja) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E7%95%8C%E7%94%A8%E8%AA%9E

    2024/05/17 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 構文化する時点ですでに揶揄が含まれてる気がするんだよなあ

    2024/05/17 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs オタク用語・ネット用語をよく使う・許容するくせに、女がよく使うオタク用語だけは馬鹿にするようなミソジニーに脳がやられた害オタがハテナには多数いる。

    2024/05/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki フォカヌポウにそんな効用があるとは知らなかった

    2024/05/17 リンク

    その他
    doko
    doko 正規表現だけでもがんばれるものなのな

    2024/05/17 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi そうかな?

    2024/05/17 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na オタク構文????なにそれ、聞いたことないし揶揄されてるのか?俺がオタクだから観測範囲に揶揄されてるの見えてないだけ?

    2024/05/17 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 「オタク構文程度の事にわざわざ文句言って来る奴」の方も100%でオタクっていう、まあオタクによくある自己嫌悪と同族嫌悪の混合物よ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 大企業が作る資料みたいに、突っ込まれポイントを最小限にするための記載が多いよね

    2024/05/17 リンク

    その他
    rin51
    rin51 新聞やニュースじゃない?

    2024/05/17 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu もちつけぽまいら!と打ち込んでたら脇に変な汗出てきたので、もうあの頃には戻れないんだなと喪失感に包まれてしまった

    2024/05/17 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox 文章書いてて「くだらないツッコミを想定して本来不要な防御線に文字数使う」ことに自己嫌悪を感じることが増えた。「お前の感想じゃねーか」を想定して「ただの感想だが」と書いておく、とか。みんなどうしてんの

    2024/05/17 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa ていうか、単なる言い回しのことを「〇〇構文」っていうのがもうオタクっぽくて

    2024/05/17 リンク

    その他
    ni_ls
    ni_ls 「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!」ってやつじゃないのか

    2024/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「オタク構文」を揶揄する人が多いけれど、オタク構文って実は揉め事を割けるためのいろんな工夫の集大成だったのでは?

    推しの魅力を言語化するとき、当に重要なのは語彙力ではない。必要なのは、「細分化」。 言語化とは...

    ブックマークしたユーザー

    • dgls2024/05/23 dgls
    • yamamototarou465422024/05/19 yamamototarou46542
    • temimet2024/05/18 temimet
    • rAdio2024/05/18 rAdio
    • dgen2024/05/18 dgen
    • asitanoyamasita2024/05/18 asitanoyamasita
    • latteru2024/05/18 latteru
    • zzteralin2024/05/18 zzteralin
    • Cetus2024/05/17 Cetus
    • quick_past2024/05/17 quick_past
    • nuuuuma2024/05/17 nuuuuma
    • taiyousunsun2024/05/17 taiyousunsun
    • brain-owner2024/05/17 brain-owner
    • mahinatan2024/05/17 mahinatan
    • Machautumn2024/05/17 Machautumn
    • ryusuke19722024/05/17 ryusuke1972
    • Hawaii01772024/05/17 Hawaii0177
    • m7g6s2024/05/17 m7g6s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事