記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew 排ガス規制が絡むというのであれば、EV時代も睨んで50cc原付クラスはこの際廃止してもよいのではないか。メーカーはバイクのEV化が遅過ぎる。

    2022/11/23 リンク

    その他
    crode
    crode さすがに50ccの新車は今後は電動オンリーにするしかないのでは…kw縛りもその発想だし。

    2022/11/17 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 環境問題考えると小排気量はナー

    2022/11/16 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 原付終わりでいいよもう。配達需要くらいしか残ってないし、そのセグメントは原付が無くなれば電動に移行するだけでしょ?

    2022/11/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 原付は電動にして、長距離用は90ccとかでもいいような。

    2022/11/15 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 欧州でも小型の免許には排気量の制限があるのでこのような書き方は誤解を招くと思う → 最高出力による基準は、欧州やアジアでもスタンダード http://www.nirinbanashi.net/motor-cycle/20160

    2022/11/15 リンク

    その他
    roll8
    roll8 電動原付きバイク乗ってるけど田舎だと便利なのでおすすめ。

    2022/11/15 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 原付無くしたら新聞配達はどうなるのか?

    2022/11/15 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi まぁ、二輪も含めて欧州風の出力規制にあわせちゃってもとは思う。いろいろ楽じゃろ(よく知らんけど

    2022/11/15 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 電動アシストじゃない自転車を買ってみたんだけど、子供乗せると重くてちょっとした坂でもかなりキツい。子供乗せるなら高くても電動アシスト付きの方がいいね。

    2022/11/15 リンク

    その他
    koishi
    koishi 住んでるとこ坂が多くてアシスト自転車でもつらいからEVスクーター乗ってるけど良いよ。静かだし臭くもないし。

    2022/11/15 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 出力が低ければ安全で短時間の講習でも乗りこなせる、って考え方がそもそもおかしい。ブレーキ性能も相応に低いし、むしろ危険なぐらいだ

    2022/11/15 リンク

    その他
    mobits
    mobits なんだ500ccって。

    2022/11/15 リンク

    その他
    hecatomcales
    hecatomcales 50ccという特殊な区分が残ってるのは、二輪業界が強いからなのでは?

    2022/11/15 リンク

    その他
    nishik-t
    nishik-t 道交法の原付(50以下)と車両法の原付(125以下)の定義が違うとかアホな事してないでそろそろどうにか整理しろってな。30キロ制限とか二段階右折とかいつの時代の法律だよ。30キロ制限は自転車に適用しろってな。

    2022/11/14 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki これでいいしそれ以前に自動車免許のおまけの原付免許は早々に廃止して自動二輪試験を必須にしてほしい

    2022/11/14 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  都会だと(近距離移動なので)電動アシスト自転車で足りるが、田舎だと通勤通学にかなりの距離を通ることがあって、電動アシでは力不足だ。通常、自転車は 4km まで、電動アシは 10km まで、それ以上はバイクが便利。

    2022/11/14 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 50cc はこのままなくなって小型バイクは電動バイクしかなくなるんじゃないかな?

    2022/11/14 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 けっこう密に生活に根付いてる足の一つだから、扱い難しいだろうなぁ…

    2022/11/14 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 出前関連は小型evで置き換えられる。レンジ付きで配達先でチンすることが可能なevもできてきているそうだし。いっそ「原動機付自転車」というカテゴリはなくした方がいいのかもしれない。

    2022/11/14 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin 50cc無くせば良いと言うが、宅配のバイクは全滅するのでは?ただでさえ高いピザが今の値段に倍になるくらいならいいが、恐らく宅配人員が不足して宅配を辞める店舗が続出すると思う。

    2022/11/14 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 原付は電動自転車・キックボードだけでいいんじゃないかな。その上で、最高速度とか安全装備の再整備で。/ あと産業のためには小型二輪とそれ以外でいいんでは?中免と大型の統合を望む。

    2022/11/14 リンク

    その他
    camellow
    camellow 50ccは近所で使う足なんだから(一部のもの好きを除く)電動バイクだけになっても困らないのでは。そもそも30km/h制限とか二段階右折とか意味わかんないからワク自体を廃止してもいいんじゃなかろうか。

    2022/11/14 リンク

    その他
    kyopeco
    kyopeco 化石燃料での50ccバイクは電気キックボード(電気スクーター)が流行るなら、よっぽどでない限りは、必要ない気がする。主張自体は真っ当だと思います。

    2022/11/14 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame この屁理屈を通すためには免許区分の根本的な改革が必要になるわけだけどそんなこと今の行政がやるわけ無いじゃんっていう。キックボードだのモペットだのを上手く制度に当てはめられてないのを見ても明らか。

    2022/11/14 リンク

    その他
    commecco
    commecco 50ccは怖くて乗れない。車道の自転車と同じで、大型に抜かれるときとか恐怖しかない。

    2022/11/14 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 制限速度も非現実的だし、二段階右折もあって、駐輪場も限られてる。今原付乗ってる人なんて警察にカモられたくて乗ってる人が、郵便局の人しかいないだろ

    2022/11/14 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 これがCO2地球温暖化論をでっち上げて、乗り物などの原動力を全て電力化し、原発を推進し、後進国の経済と市民を貶め、全てを支配したい欧米中の国際資本の国際経済戦略だ。→https://moyamoya-motors.com/50cc-will-be-disappeared/

    2022/11/14 リンク

    その他
    kvx
    kvx tzr50とか余裕で100km出たけど今はそんなバイクないのかな。原付無くすのは田舎の高校生が死ぬ。

    2022/11/14 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres それでなくても原付一種は2stが無くなった時点で馬力が減って、本来原付を使いたい坂多い土地での実用性が無くなったからな。昔は4stなら90ccまでokだったんだし、6馬力程度迄は一種で良いんでは。

    2022/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース

    来るべき排ガス規制により、50ccバイクが生産困難に――危機感を抱えるバイクの業界団体が、その解決策と...

    ブックマークしたユーザー

    • georgew2022/11/23 georgew
    • crode2022/11/17 crode
    • swingwings2022/11/17 swingwings
    • shigetylive2022/11/16 shigetylive
    • UDONCHAN2022/11/16 UDONCHAN
    • utina-morimori2022/11/15 utina-morimori
    • tatatayou2022/11/15 tatatayou
    • kz782022/11/15 kz78
    • otchy2102022/11/15 otchy210
    • mgl2022/11/15 mgl
    • tkm30002022/11/15 tkm3000
    • ROYGB2022/11/15 ROYGB
    • o846o6152022/11/15 o846o615
    • monochrome_K22022/11/15 monochrome_K2
    • roll82022/11/15 roll8
    • jegog2022/11/15 jegog
    • kbeee2022/11/15 kbeee
    • Toteknon2022/11/15 Toteknon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事