記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    simomm
    simomm ID・パスワードはログインのための認証というよりも、アカウントを引き継ぐためのキーに過ぎない。パスワードリマインダはアカウント復元機能だったのだ。

    2020/05/05 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa スマホはいいとして PC がなぁ ...

    2019/07/10 リンク

    その他
    pmint
    pmint 「IDまたはパスワードが違います(どちらが違うかは教えません)」に正当性があると思っている人はいまだに多いだろうし、ハッカー対策でない一般人向けセキュリティはずっとなおざりにされたまま。

    2019/07/10 リンク

    その他
    takeg
    takeg 確かにスマホアプリはログイン必要ないのあるなと今更ながら気づいた。なるほどー。

    2019/07/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou つまり懐かしガラケーの契約者固有IDこそ最強だと言いたい? 高木氏はじめとしてセキュリティー専門家がよってたかってガラパゴスだーと叩き潰したアレが。 とりあえず戦時法制の影響下にあるLINEの問題を指摘しろよ

    2019/07/10 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo LINEとかはこんな感じだね

    2019/07/10 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 わかる(理解はしてない)

    2019/07/10 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 同じサービスを複数端末からアクセスするときはどうやって管理するんだろ。Gmailはもちろん、KindleとかGooglePhotosとかサブスク系ミュージックとか。

    2019/07/10 リンク

    その他
    keidge
    keidge これって結局端末に縛られる事になるので、マルチデバイス的にはアウトなんだけどね。

    2019/07/10 リンク

    その他
    sugibuchi
    sugibuchi う~ん、正直SSOで出来ることとの違いがイマイチ解らない。Androidも一度端末に自分のGoogleアカウントでログイン出来れば個々のアプリはGoogleアカウントと連携するだけでIDやパスワードの登録は不要なものも多いよね。

    2019/07/10 リンク

    その他
    ackintosh
    ackintosh ウォレット搭載のブラウザや端末とDApps、への流れですね( ͡° ͜ʖ ͡°)

    2019/07/10 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 普通に課金ゲームアプリとかもそうなってるもんな。パスは引き継ぎ用で、IDもあらかじめ渡されるやつで。なんでこういう仕組みでやらないのか不思議不思議〜。

    2019/07/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ビジネスユースでぶち殺したくなるような使い方未だにやって来る偉いユーザー様に悩まされています。ER/ESの世界で何故使い回しになってそうなメールアドレスを使うのか。

    2019/07/10 リンク

    その他
    cozyweblife
    cozyweblife enza系ゲームで登録不要でいきなりブラウザでゲームが遊べるの流行りそうと思ったがはてブでもツイでも反応微妙だったな(課金がややこしいのもあるが)そこさえクリアすればメジャーになりそう

    2019/07/10 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi なるほど。たしかに。

    2019/07/10 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 ゲームアプリはもうこんな感じよね。

    2019/07/10 リンク

    その他
    snowlong
    snowlong “ログインという発想は、20世紀の昔、1台のコンピュータを複数の人で入れ替わり立ち替わり使っていた文化の名残にすぎない

    2019/07/10 リンク

    その他
    lambdalisue
    lambdalisue ムッチャわかるが、その選択は勇気がいるなぁ

    2019/07/10 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga これは正論

    2019/07/10 リンク

    その他
    tohima
    tohima もうメールかSMSがあれば引き継げるからパスワードなんてないほうがいいよね

    2019/07/09 リンク

    その他
    hate_nao
    hate_nao なるほどID/Passは引き継ぎ用

    2019/07/09 リンク

    その他
    REV
    REV その点、モバイルSUICAのアプリは、端末自体にロックを掛けず、課金等の重要操作の時にPassを入れる、ガラケー時代の香りが

    2019/07/09 リンク

    その他
    yooks
    yooks そうだ、そうじゃん。ログインって複数ユーザーで共有するためのものだよね。スマホなら個人特定は済んでいると見なすことも出来るんだよな。ID/PWは引き継ぎ用、なるほど。なんのためにするのかを常に考えないと。

    2019/07/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan IDとパスワードが端末変更時の(使い捨てだったり、ランダム生成の)引継ぎ用IDでしかないってのは、ソシャゲみある。

    2019/07/09 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz 天動説・地動説のアナロジーが良い。

    2019/07/09 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 洪水で復元コードいれた金庫ごと流されて呆然としそう(´・_・`)

    2019/07/09 リンク

    その他
    u4k
    u4k LINEは「利用開始時に極力ID・パスワードに頼らない、意識しないUXを考えたらああなった」っていう話を聞いたことがある。ネット慣れしてない層を取り込みたかったとかなんとか。

    2019/07/09 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 簡単ログインの失敗は

    2019/07/09 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 個人端末前提の世界ではidパスワードは不要という話。/ “アカウント復元コード~保管せよ” これがちゃんとされるという理屈がわからん。大事だからってなら今のパスワードだってちゃんと管理されてるはず。

    2019/07/09 リンク

    その他
    lastline
    lastline Androidはデフォルトでそうなりつつある

    2019/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "そもそもスマホアプリ の時代、もはやauthenticationですらないと思うのよね。(何を言ってるかわからねえだろうと思うが。)"

    そもそもスマホアプリ の時代、もはやauthenticationですらないと思うのよね。(何を言ってるかわからね...

    ブックマークしたユーザー

    • simomm2020/05/05 simomm
    • ktakeda472019/07/15 ktakeda47
    • cubed-l2019/07/11 cubed-l
    • cu392019/07/10 cu39
    • repon2019/07/10 repon
    • mjtai2019/07/10 mjtai
    • wkubota2019/07/10 wkubota
    • Masanovski2019/07/10 Masanovski
    • V-82019/07/10 V-8
    • yujin_kyoto2019/07/10 yujin_kyoto
    • mas-higa2019/07/10 mas-higa
    • moxtaka2019/07/10 moxtaka
    • tetsuzin2019/07/10 tetsuzin
    • pmint2019/07/10 pmint
    • asunarosan2019/07/10 asunarosan
    • pineapplecomputer2019/07/10 pineapplecomputer
    • aku_su12019/07/10 aku_su1
    • takeg2019/07/10 takeg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事