記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    meeyar
    meeyar かかりつけを持つのは良いことと思うけど、婦人科治療は基本的に長期戦。風邪のように1回飲んで終わりにはならない。そうした細かいところで医療側と患者側にずれがありそう/知識よりも助言方法の未updateなDrがいる

    2020/05/25 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 副作用は何もなかったタイプ。合えばQOLの上昇がすさまじいよ。

    2020/05/24 リンク

    その他
    LuneC
    LuneC ピルしんどくてホルモン剤飲んでますが避妊は別なのでお気をつけ。内膜症には効いてるみたいだけど不正出血いつ来るかわからんの面倒…

    2020/05/24 リンク

    その他
    u-li
    u-li “健康の証だからと生理痛やPMSを諦めずに、かかりつけの産婦人科を持ちましょう” そうしたいけど価値観・倫理観の合わない婦人科ばかりで病んだよ お医者さんになったらアップデートかかる暇もないんやろ。もうむり

    2020/05/24 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 良ツイート。

    2020/05/24 リンク

    その他
    toraba
    toraba 副作用ばかりクローズアップされるブックマーク・・・。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/hanakazenaore/status/1263731573255356416

    2020/05/24 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「女性ヘルスケアに詳しい婦人科医」これがなかなか見つからない?産婦人科は男ばかり?最近は違うようですね。でもまずは男女含めて性教育を低学年からしっかりすべき。それと助けが必要な時にリーチする意識を!

    2020/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宋美玄@医者が教える女体大全発売中 on Twitter: "低用量ピルと言えば副作用ばかりクローズアップされますが、婦人科を受診すれば低用量ピルやそれ以外のホルモン治療などからベストなものを試すことになります。ピルが飲めない人でも他に色んな治療があるので、女性ヘルスケアに詳しい婦人科医にお尋ね下さい。"

    低用量ピルと言えば副作用ばかりクローズアップされますが、婦人科を受診すれば低用量ピルやそれ以外の...

    ブックマークしたユーザー

    • meeyar2020/05/25 meeyar
    • mugimugigohan2020/05/24 mugimugigohan
    • peketamin2020/05/24 peketamin
    • gonsuke2192020/05/24 gonsuke219
    • okishima_k2020/05/24 okishima_k
    • LuneC2020/05/24 LuneC
    • R2M2020/05/24 R2M
    • chima-32020/05/24 chima-3
    • u-li2020/05/24 u-li
    • hagakuress2020/05/24 hagakuress
    • cess2020/05/24 cess
    • toraba2020/05/24 toraba
    • yihigashi2020/05/24 yihigashi
    • FreeCatWork2020/05/24 FreeCatWork
    • yasuhiro12122020/05/24 yasuhiro1212
    • laislanopira2020/05/24 laislanopira
    • ebc082652020/05/24 ebc08265
    • nunux2020/05/24 nunux
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事