記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myjiku
    myjiku 自民党に入ろう。/自公以外の全政党から候補出して野党代表選やれば。代表選じゃなくただの討論でもいいけど。

    2021/09/24 リンク

    その他
    out5963
    out5963 うわー 政経、 まともな 授業 ないのか。

    2021/09/24 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 学校でやっただろと言いたいところだが、テレビの知識で誤ったアップデートがされることもあるのかな

    2021/09/24 リンク

    その他
    takeim
    takeim 家庭の普段の話題不足や、学校の社会科の理解が足りていないのではと

    2021/09/24 リンク

    その他
    cloq
    cloq やはり自民党は非合法化すべきというのがよくわかるな。

    2021/09/23 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB アメリカなどは大統領を選挙で選ぶけど、日本の総理大臣は国会議員が選ぶ。与党の党首が総理になることが多いけど、そうじゃない場合もある。というくらいは大人として説明できた方がいいかも。

    2021/09/23 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 大統領選ならその通りで、この前バイデンが選ばれたばかりなんだから興味が無いなりに知ってるってことで将来有望だと思うよ/このツイート自体は報道を批判してるけどね

    2021/09/23 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 与党第一党の代表を選ぶのだから報じる意味はあるわけだが、そうしてメディアが多く取り上げた結果がどうなるかという問題はあるよな

    2021/09/23 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea 来週あたりに投票してないのに決まっちゃうぞ。

    2021/09/23 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan でも、実際の選挙も地方ならまだしも国政だと自分や身内の団体で候補を立てる人がほとんどいないから、政党が選んだ人から選ぶケースが多数だし、総裁選も自民党員からしたら上から出されたモノを選ぶだけ側面はある

    2021/09/23 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin さすがにそんなやつは居ない…と言いたいけど、居るといえば居るんだよなぁ…。

    2021/09/23 リンク

    その他
    world24
    world24 いきなり選挙行ってくださいって言われても困るよな。やっぱ学校で教えないと。

    2021/09/23 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z しかしまあその4人の選択肢が変節権力ケツ舐め男2名と名誉男性カルト女2名ってのがまた地獄感ある。

    2021/09/23 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 このツイートから「若者を馬鹿扱いしてる」と読み取るのはリテラシーが足りなすぎると思う。

    2021/09/23 リンク

    その他
    y_as
    y_as 義務教育の敗北。自民党の勝利。あれ、すると、自民党は教育の敵?

    2021/09/23 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 逆のパターンとして「AKB総選挙ってあれ投票用紙送られてきたか!?」って言っている落語家のお爺さんの話は聞いたことがある/マジレスすると例外の馬鹿を引き合いに出して若者を馬鹿扱いしてると嫌われるからな?

    2021/09/23 リンク

    その他
    myogab
    myogab て、大人でも大半が、選挙で選ぶ政治家を、ただ台本通りに進行してるバラエティタレントを選ぶような感覚で選んでるよね。総理≒MCで。台本(法律)を書く側を選んでる気は無さそうで、政策に反対でも政権支持とか…

    2021/09/23 リンク

    その他
    Spica7788
    Spica7788 国民の大半が馬鹿だから、馬鹿が馬鹿を選ぶ今の政治システムは已廃の機にあると思っている。 良馬は駄馬からは生まれ得ない。30から50年周期でシステムを刷新した方が良いんじゃないかな。心臓が空気を入れ替えるよう

    2021/09/23 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan その理屈で言うと報道が大統領選一色だったら大統領選に投票出来るとか言い出すのか?と思ったけど馬鹿は言いそう

    2021/09/23 リンク

    その他
    world3
    world3 アホらし。次の総理が事実上決まるんだから報道するのは当たり前。悔しかったら共産党も総裁選やればいいだけでしょ。

    2021/09/23 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「18歳となり選挙権をえた高校生」社会科の時間に何を聞いてきたのか

    2021/09/23 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 自民党のCD買わないと投票できません

    2021/09/23 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 「我々がバカを選ぶとバカの大将が総理大臣になる」と現実を説明してあげればいいのでは?

    2021/09/23 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 俺の高校生の時は、どんな風に世の中見てたかな。

    2021/09/22 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose ほんとあの放送っぷりは異常。総選挙でもここまでやらないのに自民党広報かってくらい延々垂れ流し。今までここまでやってるのなかったよね?

    2021/09/22 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf まあ、今のメディア状況ってここ十年近く、名実ともに旧ソビエトのような一党独裁体制国家のソレとそんなに変わらないしね。いい大人たちが勘違いしてるんだから、若い人が勘違いしても仕方ないわな。

    2021/09/22 リンク

    その他
    khiimao
    khiimao 勉強するって大事なことだな。

    2021/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宮本徹 on Twitter: "18歳となり選挙権をえた高校生のお孫さんが、「選挙って、あの4人から選べばいいの」と聞いてきたとのこと。自民党総裁選一色の報道の中でおきている現実です。"

    18歳となり選挙権をえた高校生のお孫さんが、「選挙って、あの4人から選べばいいの」と聞いてきたとの...

    ブックマークしたユーザー

    • myjiku2021/09/24 myjiku
    • out59632021/09/24 out5963
    • princo_matsuri2021/09/24 princo_matsuri
    • takeim2021/09/24 takeim
    • cloq2021/09/23 cloq
    • REV2021/09/23 REV
    • ROYGB2021/09/23 ROYGB
    • shikiarai2021/09/23 shikiarai
    • maturi2021/09/23 maturi
    • emiladamas2021/09/23 emiladamas
    • hoihoitea2021/09/23 hoihoitea
    • natu3kan2021/09/23 natu3kan
    • sakikadoit2021/09/23 sakikadoit
    • quabbin2021/09/23 quabbin
    • world242021/09/23 world24
    • a819089z2021/09/23 a819089z
    • susahadeth526232021/09/23 susahadeth52623
    • y_as2021/09/23 y_as
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事