記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    musashinotan
    musashinotan ロード・オブ・ザ・リングの件を例に挙げれば、アフリカ系のキャスティングを「楽しく」思わないのは差別意識のなせる業じゃないのか?

    2022/09/07 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 医龍は鬼頭教授女にしたのは仕方ないことかもしれないが加藤ちゃんの女性教授のインパクトなくなってしまう

    2022/09/07 リンク

    その他
    hesopenn
    hesopenn いまの技術で作られた白人しかいない映画、見たら違和感凄いと思うよ。ポリコレというよりも多人種が当たり前のアメリカ映画界になっただけ。

    2022/09/07 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「美少女は好きだから美少女化賛成」「黒人は好きじゃないから黒人化反対」これだけの話をウダウダと言い訳並べる輩の多いこと多いこと

    2022/09/07 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land 「ポリコレ?知らね。美少女/イケメンキャラ詰め込んどこう、エログロネタもぶっ込んだろ」で作られた駄作も沢山有ると思うがね。

    2022/09/07 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu まあ怒りのデスロードみたいなのはポリコレポリコレとは言われないしねってのは確かに。けどアンドロメダ瞬を女にするとかメチャクチャ雑な改変があるのも事実ではある。

    2022/09/07 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 差別を肯定する描写を見て愉快になる人、それを見て不快になる人、どちらを向いて「面白さを追及するか」という話じゃないのかな。反ポリコレ諸氏はマッドマックスFRを「反ポリコレ」と思い込む程度の節穴だし

    2022/09/07 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder ポリコレ設定をうまく利用して面白さに繋げた作品は面白いので称賛されて、怒られないためにポリコレ設定にすることだけを考えて面白さを後回しにした作品は面白くないので評価が下がる。あまりにも当然

    2022/09/07 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 世界で楽しまれている現実を改変してまで反ポリコレを押し付けようとする反ポリコレ民

    2022/09/07 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini というか、美少女化に限らずLGBTに改変しようが黒人に改変しようが、それが面白さになっていれば一般にはポリコレと叩かれないよ。ガワだけ見て中身で判別してない阿呆はポリコレ派・反ポリコレ派どちらにもいるが。

    2022/09/07 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 ポリコレにバッチリ配慮してるディズニーやハリウッドは世界中で売り上げが激減し、オタクが大好きな「ポリコレに配慮してない」作品は欧米でのシェアが拡大しているという冷厳な事実。

    2022/09/07 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 都市部富裕層の道徳感にあわせて改筆されたグリム童話なんか典型だけど、顧客層の道徳(いわばポリコレ)に合わせて物語を改変するってのは、メジャーな手法だけどね。

    2022/09/07 リンク

    その他
    kjin
    kjin さかあ“それを差別と言うなら好きにYeah!”

    2022/09/07 リンク

    その他
    hatebooon
    hatebooon ポリコレアレルギーが嫌われるのは、俺たちが楽しければ傷つく人がいようがどうでもいいものとして改変するからでは。自分が面白い物を守るために、傷つく人をどう守るか、がすっぽり抜け落ちている。

    2022/09/07 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 何故こういう感想になるかというと、作品が面白かった場合はポリコレに配慮されてたかどうかなぞ気にならず、駄作だった場合にだけポリコレが目に付くからだと思われる。一種の認知バイアス。

    2022/09/07 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ポリコレに配慮したヒット作はたくさんあるし、むしろそちらがメジャーだし、美少女が出てこないと嫌だって人は、世界の中ではごく一部なんだよね。ポリコレって「より大勢に受けるための基準」でもあるわけで。

    2022/09/07 リンク

    その他
    azuk1
    azuk1 お前にとって気持ちいいものを作ってるって点では捉え方として正しい

    2022/09/07 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy こうしてポリコレに配慮されている方がいいと作り手も見る側も皆が喜んでいるためポリコレは世界で愛され世界中が進歩していき、故に差別主義者は発狂して世界を逆さまにした意味不明の供述を始めたのでした。

    2022/09/07 リンク

    その他
    sigeakikodama
    sigeakikodama ↓いつもの似非リベラルの皆様がいつも通りのコメント

    2022/09/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past しっかし「ほんとはやばい、桃太郎」みたいな、えぐいの見せつけてけ~。ぐひゃひゃ。みたいなのばっかで飽きたわ。それしか無いのかよ君等。というわけで。君等の評価軸が極端に寄ってるだけだ。

    2022/09/06 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin ポリコレにバッチリ配慮してるディズニーやハリウッドは世界中で売れ、オタクが大好きな「ポリコレに配慮してない」作品は日本国内でもキワモノ扱いという冷厳な事実。「経済効果」も数桁のレベルで違うだろう。

    2022/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/oroshimaru02/status/1566348024452120576

    ブックマークしたユーザー

    • musashinotan2022/09/07 musashinotan
    • tsutsumi1542022/09/07 tsutsumi154
    • hesopenn2022/09/07 hesopenn
    • IkaMaru2022/09/07 IkaMaru
    • sand_land2022/09/07 sand_land
    • greenmold2022/09/07 greenmold
    • wosamu2022/09/07 wosamu
    • cinefuk2022/09/07 cinefuk
    • Outfielder2022/09/07 Outfielder
    • grdgs2022/09/07 grdgs
    • keshimini2022/09/07 keshimini
    • toria_ezu12022/09/07 toria_ezu1
    • HanPanna2022/09/07 HanPanna
    • kjin2022/09/07 kjin
    • hatebooon2022/09/07 hatebooon
    • sqrt2022/09/07 sqrt
    • karaage2802022/09/07 karaage280
    • kenjou2022/09/07 kenjou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事