記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kunta201020
    kunta201020 Tcだけが騒がれるけど、Jc,Hcもセットで考えないと

    2020/05/24 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 常温超電導は夢だけど超高圧じゃあんまり嬉しくもないなあ。

    2020/05/19 リンク

    その他
    yukaze01
    yukaze01 化学・バイオが専門なので門外漢です。室温超電導はスゴイと思う。けど、超高圧の条件付きは実用可能なのか?素朴な素人疑問です。要ウォッチング。

    2020/04/27 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 怪しい・・・

    2020/02/09 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 必要な圧力は150GPaだから初期のインプロージョン型原子爆弾に使う爆縮レンズ並みの圧力。高圧環境が必要なトカマク型核融合炉の磁力封じ込め装置の超電導回路とは親和性がありそうだけどね

    2020/02/04 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 極低温と超高圧、どちらを維持するのが楽なのだろうか。

    2019/12/08 リンク

    その他
    kwfuc
    kwfuc ダイヤモンドアンビルセルなら0.1mmスケールみたいだし、超高圧下の常温超伝導体が見つかったとしても工業的に価値があるかはよくわからん

    2019/11/26 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 期待してる。まだまだ実用化は先の話になるんだろうけど。効率の良いエネルギーの輸送手段ができれば都市の風貌も変わると思う。

    2019/10/20 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 見出しで30年前に戻った気がしたwあとは右回りと左回りでコマの重さが違うアレや

    2019/09/22 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr このまま応用とはならないが基礎として超重要。かつて従来型の超伝導発現機構による転移温度には上限があるという説があったが、このような研究によりそれが誤りと証明された。なおここでいう高圧は深海の二千倍。

    2019/09/09 リンク

    その他
    censure
    censure id:Hiro0138 記憶違い https://www.asahi.com/articles/ASHC66GG9HC6PLBJ004.html 常温超電導体を達成したら研究者たちは次は常圧のレギュレーションを追加して常温常圧超電導体を目指すことになるのかな?

    2019/09/04 リンク

    その他
    ywv
    ywv やっとモーターのコイルが温まってきそうですね。

    2019/09/02 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong え、詐欺案件じゃ無かったの、あの頃、常温核融合とセットで盛り上がった。

    2019/08/30 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 高圧が必要だと低温よりも使うときの手間はかかりそうだけど、この研究成果をもとに常圧での必要温度も改善可能になったりするかも。

    2019/08/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/08/30 リンク

    その他
    whkr
    whkr 一方、ロシアではその温度が室温だった。

    2019/08/30 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 超高圧の硫化水素で摂氏8度って記録があったような

    2019/08/29 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 何かと話題の豊中

    2019/08/29 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 前世紀の騒ぎを思うとずいぶん足踏みしたものだが、ここにきて進展出たか。ただ超高圧にコストがかかるんじゃ実用にはなりそうにない。基礎研究として重要かしらん。

    2019/08/29 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 おお(今のところ)ログインなしで全文読める。

    2019/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「室温で超伝導」目前 零下23度で実現、かぎは超高圧:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • kunta2010202020/05/24 kunta201020
    • aceraceae2020/05/19 aceraceae
    • ohtaman2020/05/06 ohtaman
    • yukaze012020/04/27 yukaze01
    • kiyo_hiko2020/04/12 kiyo_hiko
    • t_f_m2020/02/09 t_f_m
    • yamifuu2020/02/09 yamifuu
    • dowhile2020/02/09 dowhile
    • daishi_n2020/02/04 daishi_n
    • chintaro32019/12/24 chintaro3
    • hareno2019/12/23 hareno
    • kazutaka_ueyama2019/12/18 kazutaka_ueyama
    • petitbang2019/12/08 petitbang
    • kwfuc2019/11/26 kwfuc
    • candidus2019/11/26 candidus
    • musu_kun2019/10/25 musu_kun
    • rti77432019/10/20 rti7743
    • neco22b2019/09/22 neco22b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事