記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kazuya_nakamura
    オーナー kazuya_nakamura そしたら書評じゃないし、誰が書いても同じだからお前がやれ @elusin ヘタな読書感想文であることは認める。わからなかったら原書読め。他人に求めるな。 @Harnoncourt

    2019/12/25 リンク

    その他
    paravola
    paravola (須藤元気氏と中野剛志先生みたいな)この問題に対するレッシグの解決案はスピーチ・クレジット(SP)やデモクラシー・クーポン(DC)と呼ばれる選挙資金の分配方法です

    2020/01/07 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez "「我ら」は無知かもしれません。しかし、無知と無能は違う"この問題を解決する方法が「審議による意見投票(Deliberative Opinion Poll )」です。これは政策の裁判員制度のようなもの"

    2019/12/26 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 面白そう

    2019/12/25 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 評価対象の内容と、評者自身の意見は明確に分けて書かないと読みづらい。これでは下手な読書感想文です/たとえば、本の内容を「引用」という体裁で記すことで、評者見解を記述した文章との差異が明確になります。

    2019/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書評|死にゆく民主主義のための処方箋|"They Don't Represent Us" by Lawrence Lessig - カタパルトスープレックス

    何かを議論するとき、何を原理原則とするかが重要です。何が目的で、何が手段なのか。例えば、日は衆...

    ブックマークしたユーザー

    • nakayossi2024/02/22 nakayossi
    • paravola2020/01/07 paravola
    • barringtonia2020/01/06 barringtonia
    • donotthinkfeel2019/12/31 donotthinkfeel
    • maoption2019/12/26 maoption
    • ksk1304212019/12/26 ksk130421
    • nyusankin3122019/12/26 nyusankin312
    • deadwoodman2019/12/26 deadwoodman
    • mcgomez2019/12/26 mcgomez
    • ono_matope2019/12/25 ono_matope
    • o_secchan2019/12/25 o_secchan
    • Harnoncourt2019/12/25 Harnoncourt
    • yuiseki2019/12/25 yuiseki
    • kybernetes2019/12/25 kybernetes
    • kazuya_nakamura2019/12/25 kazuya_nakamura
    • takehiko-i-hayashi2019/12/25 takehiko-i-hayashi
    • kujoo2019/12/25 kujoo
    • NSTanechan2019/12/25 NSTanechan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事