記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    purikoko
    purikoko なるほど。。『認知の歪み』というのですね。私は決して真面目な人間ではないのですが、それにずっと陥っていたし、陥り易いというか。。今やっと少しそれが解消されてきたようで、楽になれて生きている気がします!

    2021/03/05 リンク

    その他
    pomachan2020
    pomachan2020 とても共感できました。認知の歪みに長年 苦しめられています。少しずつ「べき思考」から脱却できたらいいなと思います。

    2021/01/30 リンク

    その他
    faxwatch
    faxwatch 自分を俯瞰し続けないと、認知の歪みに陥ってしまいますよね。上には上がいますし、下にも下がいます。他人と比較するのではなく、ありのままの自分を大切にしたいですね。

    2021/01/29 リンク

    その他
    jb-64
    jb-64 それ、すごく思います。 ホントに、人のことを自分の尺度で測っちゃダメだなぁと、、、自分も苦しくなるし。 「よそはよそ、うちはうち」と「吉本入れるで!」はよく言われました😅

    2021/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【アダルトチルドレン】真面目な人が陥りやすい“認知の歪み”…“べき思考”…「私より辛い人なんてたくさんいるのだから」で自分を追い込んでませんか? - 発達凸凹BOYとの日常

    私がずっと抱いてきた気持ち 「私より辛い人なんてたくさんいるのだから」 よく考えたらこの言葉は 自分...

    ブックマークしたユーザー

    • purikoko2021/03/05 purikoko
    • pomachan20202021/01/30 pomachan2020
    • baby-chicken2021/01/30 baby-chicken
    • hunnwariyuki2021/01/29 hunnwariyuki
    • faxwatch2021/01/29 faxwatch
    • jb-642021/01/29 jb-64
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事