新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    CAX
    CAX 自作PCなら余裕だけど「ゲーミング」と付くと、そりゃそうだよとしか思えない。それなりのゲームを動かすとなるとグラフィックカードだけで予算の1/3、下手すると半分ぐらい占める可能性があるのだから。

    2023/02/19 リンク

    その他
    pokepirk
    pokepirk ホグワーツレガシーは推奨が1080Ti以上だから3060は結構ギリだな

    2023/02/14 リンク

    その他
    agricola
    agricola ゲーミングPCはバカ高いので割り切りが肝心。現行PCのRX6600とRyzen9 3900Xは壊れるまで引っ張るかな。Linux用に7950X3Dをば……

    2023/02/14 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 需要は落ちてるけど出荷数を絞って価格維持してるとAMDのCEOが発言してた

    2023/02/14 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 新品で割となんでも快適にゲームできて本体のみで30万というのが個人的な感覚だなあ。もちろん削ろうと思えばもっと削れるし、盛ろうと思えば盛れる。個人的にちょうど良いのがそのくらい。

    2023/02/14 リンク

    その他
    yomichi47
    yomichi47 グラボだけ中古はアリ。状態の良い物が新品の半額程度で買えたりするし、仮に新品程の耐久性無かったとしても格安で買ってるので買い換えも気楽。実際は不具合あった事ゼロだけどね

    2023/02/14 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 一回作っちゃうとあんまり買い替えなくていいのもあってなあ。120Hz超えにしたらなんか出で来るかなあ。

    2023/02/14 リンク

    その他
    fog-og-frog2
    fog-og-frog2 うちのPCのマザーボード、TPM 2.0対応してなくてアプデできないまま放置しちゃってたけど、あと二年内には更新しないといけないのか。。。(´Д`)ハァ…

    2023/02/14 リンク

    その他
    vndn
    vndn まだ時期じゃなかった

    2023/02/14 リンク

    その他
    karin2435
    karin2435 "ゲーミング"PCの話してるのにMac出してくるブコメに笑った

    2023/02/14 リンク

    その他
    ssig33
    ssig33 RTX 3050 なら 15 万だな https://gyazo.com/949f4c359b577acbb5686cbb398c3ebe / 詰めたら 3060 まではいけた https://gyazo.com/b7d6d68d8c4487d9936541bec1b779e1

    2023/02/14 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 あれ、グラボは値下げ傾向だったんじゃないの?

    2023/02/14 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu “「グラフィックスカードがミドルレンジクラスまで値上がりしていて、『とりあえず3~4万円で』が無理になっているのが大きいです」”安いのの選択肢がなさ過ぎるんだよなあ

    2023/02/14 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 一度買ってしまえばパーツ交換でやっていけるし。でもWindows11の無料アプデ期限が来たらCPU+MB+メモリをセットで買い換えないといけないんだよなあ。

    2023/02/14 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 周辺機器入れると20万弱ぐらいか。CPU、GPUはほんと高くなったな。

    2023/02/14 リンク

    その他
    funnnon
    funnnon グラボが高くなったよねぇ10年前にSandyおじさんだったときにgtx670を4万円を切った値段で買ってた…6,7年前gtx1070を米アマゾンで500ドル弱(当時1ドル100円〜110円くらい換算)で買ってた

    2023/02/14 リンク

    その他
    fut573
    fut573 ddr4じゃあかんのかな?

    2023/02/14 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 ゲームやるのにCPUとGPUは2万円級で十分というイメージがあったのでそんなにするのってなってる。地味にM/Bも高くなってるし…。

    2023/02/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 インフレだから輸入モノで構成されているPCパーツはしょうがないよな。

    2023/02/14 リンク

    その他
    REV
    REV 「パソコン」、ローエンドはCPU内蔵GPU、ミドルエンドはGTX、ハイエンドはRTX。そう思っていた時期もありました… /3060が7万の時期に比べれば。

    2023/02/14 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou コスパ考えるともうPSでいいやってなる。仕事用でもないのに値段上がりすぎ。

    2023/02/14 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst ハイエンド求めるのならそりゃ……

    2023/02/14 リンク

    その他
    straychef
    straychef ゲーミング(最新の重いゲーム)なんて無視したらナンボでも安くあがるけどな グラボだけ高価すぎでしょ 自作とゲーミングはジャンルとしては別だからね

    2023/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「5年ひと昔」――予算15万円でも厳しくなった今どきの自作ゲーミングPC事情

    「グラフィックスカードは3~4万円で」の現実味の薄さ 各パーツを自分で持ち帰って組み立てるとして、各...

    ブックマークしたユーザー

    • CAX2023/02/19 CAX
    • kisiritooru2023/02/15 kisiritooru
    • kamm2023/02/14 kamm
    • zu22023/02/14 zu2
    • pokepirk2023/02/14 pokepirk
    • agricola2023/02/14 agricola
    • kirarapoo2023/02/14 kirarapoo
    • marmot11232023/02/14 marmot1123
    • cu392023/02/14 cu39
    • yomichi472023/02/14 yomichi47
    • houyhnhm2023/02/14 houyhnhm
    • misomico2023/02/14 misomico
    • fog-og-frog22023/02/14 fog-og-frog2
    • vndn2023/02/14 vndn
    • karin24352023/02/14 karin2435
    • warabi2023/02/14 warabi
    • ssig332023/02/14 ssig33
    • yamori04082023/02/14 yamori0408
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事