記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    prna79
    prna79 “カエル類の総排出腔は…非常に小さいマメガムシが自力でこじ開けるのは困難と考えられます。つまり、マメガムシは…総排出腔から脱出するためにカエルを内部から刺激して排便を促している可能性あります”

    2020/08/08 リンク

    その他
    noho-sibe
    noho-sibe 天敵はムカデガエル

    2020/08/08 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 虫ってすげえ>マメガムシはカエルの消化管を生きて通過し、総排出腔から脱出するためにカエルを内部から刺激して排便を促している可能性あります

    2020/08/05 リンク

    その他
    niwatako
    niwatako “トノサマガエルでは他の餌を飲み込んでから未消化物を排出するまで平均50時間(最小24時間〜最大148時間)かかりましたが、マメガムシが総排出腔から生きて排出される場合は平均1.6時間”

    2020/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カエルに食べられてもお尻の穴から生きて脱出する昆虫を発見 | 神戸大学ニュースサイト

    神戸大学大学院農学研究科の杉浦真治准教授は、水田などに生息するマメガムシ※1は、カエルに捕された...

    ブックマークしたユーザー

    • takibitousagi2020/08/13 takibitousagi
    • prna792020/08/08 prna79
    • border-dweller2020/08/08 border-dweller
    • noho-sibe2020/08/08 noho-sibe
    • FFF2020/08/05 FFF
    • hu-ya2020/08/05 hu-ya
    • kowyoshi2020/08/05 kowyoshi
    • niwatako2020/08/05 niwatako
    • barringtonia2020/08/04 barringtonia
    • niseki2020/08/04 niseki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事