記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kitone
    kitone 所掌官庁を押さえる、とかではなかった

    2022/11/20 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 1) 本棚を買う、2) 同じジャンルの本を10冊買う、3) 必要な時にまとめ読みをする (15-30分)。世に出回っているの本は大抵ブックオフで手に入る。電子書籍は一覧性が悪いので紙に限る。

    2022/11/20 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 図書館行くのに15分かかりそう。図書館で該当の本を探すのにも15分かかりそう。

    2022/11/20 リンク

    その他
    sumanhoho
    sumanhoho プログラミング言語には翔泳社から絵本シリーズが出ているが15時間かけても理解できなかった

    2022/11/20 リンク

    その他
    akoakoty
    akoakoty 中学生向けの歴史とか経済とか世界情勢の本は、確かに要点がまとまってわかりやすいです。

    2022/11/20 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw スーパードクターKの続編で急遽知らない国の患者を診なければいけない時にその国を解説する子供向けの本を読んで基礎知識を仕入れるシーンがあってあの絵柄と相成ってすげぇギャグと思っていたけどこれはアリなのか

    2022/11/20 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in SIerはクソと言われがちだけど若手の頃からITアーキテクトとしてやってきてはや10年以上、お客が変わるたび、同じ企業でも部門が違えば、業界のこと覚えるのでそこは面白いかも。学び方より学ぶ姿勢が大切だと思う

    2022/11/20 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 図書館で「子ども向けの本」を読み込む。

    2022/11/20 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 id:mazmot 先生がFA書かれてるけど、こういう時短って結局は急がば回れって事は既知のはずなのになんなんだろうね。藁にもすがりたい事が多すぎるんだろうか(多すぎる

    2022/11/20 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 知ったかぶりになりやすいので自戒を込めてブクマ

    2022/11/20 リンク

    その他
    circled
    circled 知ったかぶり感たっぷりに間違ったことを2chに投稿するだけで、その道のプロが全力で突っ込んでくれて助かるやつ

    2022/11/20 リンク

    その他
    RidiculousH_tena39
    RidiculousH_tena39 流石に15分じゃ無理じゃね、どんなに早くても3-4時間は欲しい

    2022/11/20 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 本はだいたいその分野について網羅的にまとめてあるし、子ども向けは取っ掛かりとしても有用。15分とか言い出すと大げさ過ぎるけど、同分野の本を何冊か横断的に読むと理解が深まると思う。

    2022/11/20 リンク

    その他
    kjin
    kjin なんだ、結局「自分の既存の仕事として関わる」は軸として変わらない前提の話なのか。タイトルで「これまで塗装工だったのに今後ラテン語翻訳者として自分が全く知らない世界に飛び込む場合の」みたいな話かと思った

    2022/11/20 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 子ども向けの本を15分なんてそれこそ付け焼き刃の知ったかぶりと思われそうだが。

    2022/11/19 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 子供向けの本

    2022/11/19 リンク

    その他
    coper
    coper 自分の場合、その業界企業のアニュアルレポートと有価証券報告書、業界別就活本と新卒採用サイトのお仕事紹介ページ。中の人と直接コンタクトが取れない場合に使う手段はこんなところ。

    2022/11/19 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 通用するジャンルもあるというだけの話。肯定も否定もあるかよこんなもん

    2022/11/19 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo よく言われる話ではあるのだが、いろんな分野の本を作ってきて、初期学習が児童書だけで足りたことはない。児童書は最初の1冊としては優秀。それを手がかりに入門書や最新事情、相手先の関連特集とか読み漁った。

    2022/11/19 リンク

    その他
    kogumatan
    kogumatan 自分は子供が生まれて図鑑を買って初めて気づいた。恐竜や動物も興味深いけど、人間図鑑がかなり面白くて役に立つ。

    2022/11/19 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 図書館は遠いし子供向けの本は無いしで結局Wikipedia見るしかなくなるんだよな、これが。

    2022/11/19 リンク

    その他
    urouro_again
    urouro_again 大学生が就活で使う業界地図みたいなやつが、意外とやくだちます。

    2022/11/19 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 初学者向けの本やマンガになってるものを読むというのはやってたけど、確かに子供向けを探すのはあまりやってなかったかも。最近は「小学生でもわかる〇〇」とかのタイトルもよく見かけるよね。

    2022/11/19 リンク

    その他
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 私も、中高生向きの新書を読むし、ブログやブックマークを書くなどアウトプットして、知識を定着化させることは大事だなと思う。

    2022/11/19 リンク

    その他
    pukka3
    pukka3 それこそWikipediaじゃダメなのか?注釈で参考文献が複数あれば十分信用に足ると思う。

    2022/11/19 リンク

    その他
    camellow
    camellow そういう目的ではとりあえずwikipediaを見る。内容に誤りがあるだろうことは承知の上。関連の用語や主要プレイヤー(企業)名などがわかるだけでもその後に調べるのがラクになる。

    2022/11/19 リンク

    その他
    akazakitom
    akazakitom 岩波ジュニア新書とかはけっこう好き

    2022/11/19 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 分野にもよるだろうが、研究者の発信をフォローするのが結局一番近道。こういう事情もあるし→https://twitter.com/eleninumber5/status/1565508994109964288 外国で数十年前に「終わった」論や人が、日本ではまだ崇められてたりとか

    2022/11/19 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 やはり網羅的に紹介していたまんがサイエンスは素晴らしかったということか。未だにまんがサイエンスで得た基礎知識が役に立つ事多いし、情報アップデートした令和版をやってほしいな。

    2022/11/19 リンク

    その他
    sororo9797
    sororo9797 たしかに図鑑とか、大人向けより子供向けのほうが、見開きドカーンとかで面白い(語彙)

    2022/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    知らない業界について「15分で基礎知識を網羅する」最も効率的な学習法を実践してみた | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/03 techtech0521
    • sota3442023/01/19 sota344
    • hebonjin71aip2022/11/26 hebonjin71aip
    • yuno0012022/11/22 yuno001
    • miyako_suteking2022/11/22 miyako_suteking
    • prq0982022/11/21 prq098
    • BuchuntaGo2022/11/21 BuchuntaGo
    • guru_guru2022/11/21 guru_guru
    • tg30yen2022/11/21 tg30yen
    • kazuyag07102022/11/21 kazuyag0710
    • Rnirodha2022/11/21 Rnirodha
    • roanapua2022/11/21 roanapua
    • yu83102022/11/20 yu8310
    • ustar2022/11/20 ustar
    • kitone2022/11/20 kitone
    • ymzkey2022/11/20 ymzkey
    • nabinno2022/11/20 nabinno
    • momomo77772022/11/20 momomo7777
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事