記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    privates
    privates 地球空間で、当たり前のルールで製品作ってくれ。

    2022/05/19 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico 宇宙蚊取り線香

    2022/05/18 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 「真空中で適切な粘度を持ち紫外線による硬化安定性を持つ(...)樹脂」「ロケットのフェアリングサイズや人工衛星のサイズに関わらず、数十センチサイズの小型衛星でも開口の大きなアンテナの搭載が可能」

    2022/05/18 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 製造装置を送り付けて現場で生産する方式

    2022/05/18 リンク

    その他
    gabill
    gabill 数光年先にある、太陽光により硬化する樹脂を探し出して、そこにレーザー当てて自己増殖する生命を作れないかな。そうすれば光の速さで宇宙に生命体をばら撒ける。

    2022/05/18 リンク

    その他
    srgy
    srgy 人類が滅亡後も活動を続けて、月まで届くメガストラクチャーを形成しそう

    2022/05/18 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 重さは変わらないけど、サイズや耐衝撃性を気にせず持っていけるのは大きなメリットか

    2022/05/18 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori SFで見るやつ!

    2022/05/18 リンク

    その他
    yaminusi
    yaminusi 折りたたんで持っていくより大きなアンテナが作れればコンステ衛星の密度を減らせたりするんじゃろか。

    2022/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三菱電機 ニュースリリース 宇宙空間において3Dプリンターで人工衛星アンテナを製造する技術を開発

    三菱電機株式会社は、太陽光と紫外線硬化樹脂を利用して、打ち上げ後に宇宙空間で造形物を製造中に支え...

    ブックマークしたユーザー

    • privates2022/05/19 privates
    • zu22022/05/18 zu2
    • bobcoffee2022/05/18 bobcoffee
    • nagaichi2022/05/18 nagaichi
    • BuchuntaGo2022/05/18 BuchuntaGo
    • nejipico2022/05/18 nejipico
    • Unimmo2022/05/18 Unimmo
    • rindenlab2022/05/18 rindenlab
    • sakstyle2022/05/18 sakstyle
    • kenzy_n2022/05/18 kenzy_n
    • gabill2022/05/18 gabill
    • avictors2022/05/18 avictors
    • srgy2022/05/18 srgy
    • augsUK2022/05/18 augsUK
    • swingwings2022/05/18 swingwings
    • Bi-2132022/05/18 Bi-213
    • nomitori2022/05/18 nomitori
    • yaminusi2022/05/18 yaminusi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事