記事へのコメント248

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi “例えば YouTube や Twitter、ニコニコ動画等を想定しています。ただし、任天堂は、そうしたサイトへの投稿でも、内容が不適切なものや、ガイドラインに従わないものを削除することがあります。”

    2020/08/03 リンク

    その他
    mn36555023
    mn36555023 とりあえず🎮

    2020/08/03 リンク

    その他
    pmint
    pmint やっとカバーが載った。著作権法改正により動画視聴者が逮捕されうるようになった件に対して、法人向け契約がスタート。任天堂側から声がけすればいいのに、出遅れただけでカバーやホロライブが非難されてる。

    2020/08/01 リンク

    その他
    vividflower
    vividflower いちからに次いで、カバーとアップランドも追加。774.incは収益化外せば問題ないことを任天堂に確認していたけど、その後契約しないのかね。

    2020/08/01 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 8/1に3社増えてる

    2020/08/01 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz “カバー株式会社(2020/8/1 追加) 株式会社アップランド(2020/8/1 追加) 株式会社クリーク・アンド・リバー社(The Online Creators)(2020/8/1 追加)”

    2020/08/01 リンク

    その他
    eru01
    eru01 カバーくん??????? / “ただし、別途契約が締結された以下の法人に所属する投稿者は”

    2020/06/01 リンク

    その他
    mukawasanso
    mukawasanso 更新された。法人の部分にいちから(にじさんじ)が入ってる!めでたい!

    2020/06/01 リンク

    その他
    saro363
    saro363 “法人が、任天堂のゲーム著作物を使った投稿をすることは、このガイドラインの対象ですか” 法人のラインナップが4社だな

    2020/06/01 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 任天堂さんゲーム実況についてはおおらかなんだな

    2020/02/16 リンク

    その他
    poi_nichijo
    poi_nichijo こういうところが任天堂が日本一のゲーム会社であり続けられる所以だよなぁ…

    2019/01/11 リンク

    その他
    yodelx
    yodelx “お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。お客様の創作性やコメントが含まれない投稿や任天堂のゲーム著作物のコピーに過ぎない投稿はご遠慮ください。”

    2018/12/01 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw これ「個人であるお客様」というのは「法人は刺すぞ」ってことなんかね

    2018/11/30 リンク

    その他
    uturi
    uturi “正式な発売日またはサービス開始日を迎えていないものに関しては、任天堂が公式に公開した任天堂のゲーム著作物のみを投稿に利用することができます。” フラゲ公開は禁止、と。

    2018/11/30 リンク

    その他
    tom201410
    tom201410 長年ソフトウエアとしての『遊び』を提供してきているだけあって、途轍もなく良いものを出して来るね。多分今後は他社もコレを手本にして来るだろう。

    2018/11/30 リンク

    その他
    rikuzai
    rikuzai 大事。

    2018/11/30 リンク

    その他
    musicad
    musicad 実況動画作成に関する公式ガイドライン。素敵。

    2018/11/30 リンク

    その他
    takhino
    takhino 出すのは遅かったけど、曖昧さを上手に「期待しています」の一言で残していて、いいガイドライン。

    2018/11/30 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 今までの任天堂にガイドライン無かったのを知る。スマブラSP発売近いからか

    2018/11/30 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 大手がこういうガイドラインを提示するのは良いね。/ “お客様の創作性やコメントが含まれない投稿や任天堂のゲーム著作物のコピーに過ぎない投稿はご遠慮ください”

    2018/11/30 リンク

    その他
    mt_hodaka
    mt_hodaka 「期待しております。」って表現いいな

    2018/11/30 リンク

    その他
    hdance
    hdance 収益化していいのは個人で非営利な目的のためだけやぞ

    2018/11/30 リンク

    その他
    mashori
    mashori 配慮の塊

    2018/11/30 リンク

    その他
    y_noz
    y_noz これはストリーミング文化研究の観点から本当に大きな出来事

    2018/11/30 リンク

    その他
    mint6626
    mint6626 目的はハンパな裏ビジネスを排除することだから、すぐに潰せると言われれば割りに合わないから参入しなくなるという上手い技

    2018/11/30 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n EVOでスマブラが初開催された時、任天堂は当初、完全禁止の構えだったのに、ずいぶんと変わったものだ

    2018/11/30 リンク

    その他
    sumithsonian
    sumithsonian 控え目にいって神。

    2018/11/30 リンク

    その他
    adsty
    adsty ゲームの実況動画や紹介動画等の投稿にあたって定めたガイドライン。

    2018/11/29 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 インターネットと著作権の関係について、落ち着くところに落ち着いてきた感じがある。両者幸せになれればよい

    2018/11/29 リンク

    その他
    NAT
    NAT ガイドラインに従えば、ゲームからキャプチャーした画像を使った動画や静止画を、適切な共有サイトに投稿や収益化することに対して、著作権侵害を主張しないとの宣言。例えば実況動画や紹介動画の投稿はOKに。

    2018/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂

    任天堂は当社が創造するゲームやキャラクター、世界観に対して、お客様が真摯に情熱をもって向かい合っ...

    ブックマークしたユーザー

    • nigopa2024/01/27 nigopa
    • ciel18m2022/12/05 ciel18m
    • teruwyi2021/02/07 teruwyi
    • youta-info2020/11/04 youta-info
    • nna7742020/09/11 nna774
    • kyukyunyorituryo2020/08/23 kyukyunyorituryo
    • gtlivehk2020/08/04 gtlivehk
    • kurima2020/08/03 kurima
    • hiroomi2020/08/03 hiroomi
    • mn365550232020/08/03 mn36555023
    • pmint2020/08/01 pmint
    • vividflower2020/08/01 vividflower
    • FTTH2020/08/01 FTTH
    • shaokuz2020/08/01 shaokuz
    • u_wot_m82020/06/06 u_wot_m8
    • msdbkm2020/06/02 msdbkm
    • moxtaka2020/06/02 moxtaka
    • rin512020/06/01 rin51
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事