記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    mohri “編成やドアの数など車両情報を格納したQRコードのステッカーを1編成あたり4カ所に張っています”

    2023/12/10 リンク

    その他
    sase
    sase 車両に合わせて、ドア側で開き方を調整。/通常のQRコードは30%まで欠けたり汚れたりしても読み取れますが、tQRは50%まで欠損しても大丈夫

    2023/11/22 リンク

    その他
    temimet
    temimet “ホームドアへの応用ができないかと同社に相談したところ、「社会的にも意義がある」と応じてくれました。”デンソーウェーブかっけえ

    2023/11/21 リンク

    その他
    brusky
    brusky 50%欠損までOKだと適当にハックされたりしないのかな

    2023/11/21 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian アイデア自体は10年前に既にあったけど汚れ等で読み取れないという懸念があった。それを払しょくしたQRってのがどういうものかが気になる。“tQRは50%まで欠損しても大丈夫”ってどういうことなんだ…

    2023/11/21 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「通常のQRコードは30%まで欠けたり汚れたりしても読み取れますが、tQRは50%まで欠損しても大丈夫。雨粒や太陽の光の反射にも対応できます」

    2023/11/21 リンク

    その他
    around89n
    around89n すばらしいですね!

    2023/11/21 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum そっか。プラットフォームは当該事業者の持ち物だけど、乗り入れしてる車両がたくさんあると、各事業者と折衝しないとプラットフォームドア作れないのか

    2023/11/21 リンク

    その他
    oriak
    oriak ホームドア設置についてよく予算がないと言う人がいたが、開閉の技術が高かったのか。これで普及するといいね。

    2023/11/21 リンク

    その他
    navix
    navix “鉄道の現場に持ち込んだのは、現場の職員のアイデアでした”

    2023/11/21 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "安定した読み取りを実現するため、QRコードを進化させた鉄道専用の「tQR」を採用しています"

    2023/11/21 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 50%欠損してても読めるってすごいな

    2023/11/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou tQRってどっかに規格あったりするのかな

    2023/10/21 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho いいはなし

    2023/10/21 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi “ホーム天井に取り付けた3台の読み取り装置でQRコードの情報を読み取るほか、QRコードの横の動きからドアの開閉を検出し、ホームドアも連動して動く仕組みです。”

    2023/10/21 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec tQRコードはどこに?と思ったが、扉のガラス部分に貼られているものか。記事中にない https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=284136&pid=1197550 がわかりやすい

    2023/10/21 リンク

    その他
    netafull
    netafull “安定した読み取りを実現するため、QRコードを進化させた鉄道専用の「tQR」を採用しています。通常のQRコードは30%まで欠けたり汚れたりしても読み取れますが、tQRは50%まで欠損しても大丈夫。”

    2023/10/21 リンク

    その他
    airj12
    airj12 自然と安全側に振れる(読み取れないと開かない)気がするし良さげ

    2023/10/21 リンク

    その他
    repunit
    repunit 定位置停止検知センサーには触れないの?https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/diary/report/2020/08/24/01.html

    2023/10/21 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow へえ。 “安定した読み取りを実現するため、QRコードを進化させた鉄道専用の「tQR」を採用しています。通常のQRコードは30%まで欠けたり汚れたりしても読み取れますが、tQRは50%まで欠損しても大丈夫。”

    2023/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    独自の「QRコード」を編み出した理由を聞いてみると…ホームドア設置率100%を達成する都営地下鉄:東京新聞 TOKYO Web

    鉄道駅の転落事故を防ぐために欠かせないホームドア。東京都営地下鉄では、設置率が来年2月までに100%...

    ブックマークしたユーザー

    • yoshikoyamazil2024/02/21 yoshikoyamazil
    • taskapremium2023/12/11 taskapremium
    • mohri2023/12/10 mohri
    • lksudy8rcjhu7ufh2023/11/27 lksudy8rcjhu7ufh
    • ponnao2023/11/26 ponnao
    • ikura_chan2023/11/25 ikura_chan
    • sase2023/11/22 sase
    • maple_magician2023/11/21 maple_magician
    • tnk9622023/11/21 tnk962
    • mirinha20kara2023/11/21 mirinha20kara
    • temimet2023/11/21 temimet
    • yuki-ss2023/11/21 yuki-ss
    • astroglide2023/11/21 astroglide
    • shota-m2023/11/21 shota-m
    • nekomori2023/11/21 nekomori
    • uk_usa_tv2023/11/21 uk_usa_tv
    • makou2023/11/21 makou
    • notio2023/11/21 notio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事