記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zaskar99
    zaskar99

    2022/10/19 リンク

    その他
    aox
    aox 覚せい剤では

    2022/10/18 リンク

    その他
    repon
    repon 申し訳ございません……

    2022/10/18 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 定量的で一側面でしか無いんよなあ。仕様書の善し悪し、フローと実装の効率的、効果的方法、検証コスト、可用性、コスパw。結果が同じように見える物でも無限の手法と構成があるんよな。そして人間はアプリやない。

    2022/10/18 リンク

    その他
    calpo
    calpo "設計作業がPanic Zoneに属してしまう作業者にとっては効率が落ちてこの作業で1日以上かかってしまいます"

    2022/10/17 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 不必要にタスク分割するのは悪で、悩むポイントが1つのタスクに複数ある状態だけを解消していけばいいと思っている。

    2022/10/17 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru ペアプロって言うと響きがいいけど、出来る人間に面倒を見させてるだけだよね?雑な指示をして細かいところは出来る人に面倒を見させるのは手が遅い人間を早くはするだろうけど、全体として本当に早くなってる?

    2022/10/17 リンク

    その他
    cu39
    cu39 "Panic Zone"

    2022/10/17 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 着手遅いか、時間かかるなら、残作業含めてペアー強制でもよさそうね。

    2022/10/17 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 「XXシステムのこの部分の正しい仕様はどこに書いてあるのか」「小泉さんの頭の中」これで手が遅いの作業者のせいか?

    2022/10/17 リンク

    その他
    mahsholibiwand
    mahsholibiwand 今まさに手が遅い人が自チームにいて参考になった

    2022/10/17 リンク

    その他
    uva
    uva 設計工程をペアでやるっていうのはよさそう

    2022/10/17 リンク

    その他
    showii
    showii ペアプロはいいと思うけど、疲労も多いしほんとうに倍以上になるのだろうか?というのが少し疑問です。詰まったときにすぐ聞ける関係性のほうが有り難いかなーと。

    2022/10/17 リンク

    その他
    justgg
    justgg とても正しいと思うんだけど、難しいのは実際の生産性と体感の生産性の違い。ペア作業やMTGで実は能力の高い人の時間も節約できたのだとしても、体感的に自分の時間が奪われたように感じて、それを嫌う人が多い印象。

    2022/10/17 リンク

    その他
    qawsklp
    qawsklp なにがなにやら...

    2022/10/17 リンク

    その他
    soreso
    soreso 作画監督の話だった

    2022/10/17 リンク

    その他
    ytte
    ytte “PullRequest”

    2022/10/17 リンク

    その他
    roshi
    roshi 個人的には名付けに一番時間がかかってる。機能の意図を表す一貫した命名ができればすぐ着手できて手戻りも少ないんだけど、、もはや名付けが設計の一部ですらあるw

    2022/10/17 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 結局全体最適考えるとペアプロが一番効率がいいと最近思ってる。ただしペアプロは長時間できないのが難点だと思う

    2022/10/17 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 些細なことだけど「100の大きさ」って「一定の作業量」とかで良くない?その後で50とか1000の大きさの話が出てくる訳ではないので。

    2022/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Web開発版「手が遅い」ことへの処方箋(手付け、手戻り編)

    これを読んで欲しい人のターゲット像や前提について Web版開発の話をしています ITのソフトウェアエンジ...

    ブックマークしたユーザー

    • nhayato2023/10/27 nhayato
    • yshz2023/02/13 yshz
    • yoshikoyamazil2022/11/05 yoshikoyamazil
    • soratokimitonoaidani2022/11/03 soratokimitonoaidani
    • kwy2022/10/26 kwy
    • auhulu2022/10/25 auhulu
    • knj29182022/10/23 knj2918
    • kaido2022/10/23 kaido
    • stntaku2022/10/23 stntaku
    • yohhhh2022/10/21 yohhhh
    • ysirman2022/10/21 ysirman
    • Appakun2022/10/21 Appakun
    • Soraneko2022/10/20 Soraneko
    • zaskar992022/10/19 zaskar99
    • fb2k2022/10/19 fb2k
    • maro2182022/10/18 maro218
    • aox2022/10/18 aox
    • kosyokai2022/10/18 kosyokai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事