タグ

なるほどとhatenaに関するguldeenのブックマーク (54)

  • 因果が逆。性格悪くて友達が少ないからはてなに集まるんだよ。

    因果が逆。性格悪くて友達が少ないからはてなに集まるんだよ。

  • 『増田』は上場企業・はてなのアキレス腱にならないか

    タイトルの通り。正確にはマザーズ所属(3930)だから店頭公開と書くのが正しいのだろうが、内容に影響はないだろうから文はこれで通す。 さて題だが、文字通りの意味。はてなITウェブ技術を他社に提供したりして稼ぐ企業だが、サイバーエージェントのアメブロほか同業他社との差別化で言えば、揃っているのは正直言って似たり寄ったりのサービスである印象は否めない。その中で、やや異色とも言える存在なのがこの「はてな匿名ダイアリー」である。そもそも、リリースしてからもうすでに何年も経ってるのに、いまだにベータ版サービスのままで運用されてるって、お前は「ガソリンの“暫定税率”課税」かなにかかよと思う。 尤も、はてなが上場した現在となっては、少々違った意味合いを持つように思う。すなわちトカゲのシッポ切りよろしく、書き手のアカウントが表に出ない記事を書ける場所は、いつでも切って捨てる事ができる、と運営側である

    『増田』は上場企業・はてなのアキレス腱にならないか
    guldeen
    guldeen 2016/09/24
    これが増田で書かれているというのが、一種のねじれを感じる▼そういえばもう、開始して13周年なのね。
  • はてなは老害のコミュニティ

    「社会ってのはそんなに甘いもんじゃないぞ!」とか説教したがるおっさんばっかで笑えるw

    はてなは老害のコミュニティ
    guldeen
    guldeen 2016/09/16
    高校や大学だと人の入れ替わりがあるけど、ウェブコミュニティの場合は『入り浸る』人が多いからね。
  • Seesaaから10年間見つめ続けた「はてな村」について: 不倒城

    一言で言うと、「なんか楽しそうでうらやましいけど、だからといって入っていきたいか?と言われるとぶんぶん首を横に振る」という場所でした。 「自分はあの中にいないんだ」という安心感と、「あの中に入ったら面白いかもなあ」という実現させる気もない願望。嫉妬と、恐怖感と、羨望と、優越感と、劣等感が、全てちょっとずつ入り混じった感情だったのかも知れません。 今から、ちょっと昔話をします。 2004年の11月に、それまでやっていた趣味のwebページを畳んでブログを始めました。seesaaを選んだことに深い理由はありません。当時は、ブログを始めることがプチブームになってまして、ブログサービスの比較ページなんてものもまだあちこちにありましたので、それらの中から「どれにしようかな」で適当に選んだ結果です。 そのころはまだ「はてな」のことを、「Googleで検索するとなんか妙な上位によくわからんQAサイトが引っ

  • Twitterを始めたら、はてなのレヴェルの低さが身に染みてわかった。

    今までインターネットは非リアル→はてなブックマーク、リアル→facebookという感じで、Twitterってノイズが多くどっちつかずの中途半端な印象があって敬遠していた。それに、ネットで愚痴るほど私は意識が低い人間ではないと思っていた。それに間違いはないのだが、私はTwitterをかなり誤解していたのだ。Twitterは利用者数が多く、玉石混淆ではあるのだが、トップランクの人間が沢山いる。各分野の一流のプロが、気軽にヴァリューのある意見を呟いている。これほどまでに一流の人間が自由にモノを話せる場所は、インターネット上ではTwitterしかない。つまり、その上澄みだけを掬うキュレーション能力があれば、Twitterは意識の高い人間には天国である。能動的な人間にはマッチしたSNSなのだ。今まで私がはてなを利用してきたのは、そのノイズの少なさと、ダイアリー時代のアカデミックな雰囲気の残り香からで

    guldeen
    guldeen 2015/05/17
    SNSの質は参加者の集大成の結果である以上、参加者が次第に固定化されつつあるはてブやそこで扱われる情報の傾向が段々と「新味が失せつつある」ってのはある。時勢により「河岸(かし)を替える」のも、悪くはない。
  • はてな村奇譚_最終回 - orangestarの雑記

    今までのあらすじ 京都の片隅にある寒村、はてな村に迷い込んだ旅人は、承認欲求をこじらせて化け物となった村人が闊歩する村内を案内され、ついにはてな村の果てにたどり着く。 今回のおはなし はてな村奇譚 終 あとがき およそ8カ月にわたって続いてきた、はてな村奇譚はこれにて終了です。 色々と語り遺したことや、ネタに入れ切れなかった部分もありますが、これでひとまず終わりです。 長い間お世話になりました。あと応援ありがとうございました。 あと、あたたかい目で見逃していただいた、はてな運営には感謝の言葉もありません。 はてな大好きです! はてな村奇譚お姉さん正体当てクイズですが、正解は「はてな人力検索」でした。 2名ほど正解者が出ています。 後程、コメント欄をオープンにして発表します。 たくさんのご応募ありがとうございました。 他、回答としてはシナモン説が特に多かったような気がします。 結構最初の頃か

    はてな村奇譚_最終回 - orangestarの雑記
    guldeen
    guldeen 2015/05/04
    途中での「かつて存在し、今は顧みられる事すら無い数多のウェブサービスとそこでのやりとり」への解説が、切ない▼完結、お疲れ様です m(_ _)m
  • 古いはてブを発掘するのがブームにならないかな

    はてブ歴の長い人の2008年とかむか~しのブクマ見るとかなり面白い。 ネットの流行なんかがわかるし、ああ昔そんなことあったなあってなる。 あとはてな界隈の流行なんかも、事情をよく知らなくても何となくのふいんきでわかるw 今じゃ名前も見かけないidがいろんな騒動起こしたりしてたらしい、みたいなこととか。 このiidはすごく古参で、しかも昔っから相変わらず全然変わってなかったんだな、とか。 kanose氏は村長というポジションであるらしいけれど、 そろそろ長老にジョボチェンジして、語り部として後世にはてな歴史を伝える義務があるのではないかw

    古いはてブを発掘するのがブームにならないかな
  • はてな匿名ダイアリーは、いつになったったら正式サービスになるんだ

    はてなブックマーク、はてなブログの下ぐらいの位置にいても良いサービスなのに スペース、ハイク、B!kumaとか、たいして人気ないのが正式サービスになっているのが納得できない。 さっさとスマホアプリとか出してくれよ

    はてな匿名ダイアリーは、いつになったったら正式サービスになるんだ
    guldeen
    guldeen 2015/03/18
    「ふたば☆ちゃんねる」のように、いつまで経っても『出来たて』なのだろう、たぶん。>増田
  • いい加減ブコメで大喜利するのやめませんか?

    楽しい時もあるけど、イラッとする。不謹慎ネタも多い。 追記(2015/03/12) 3.11に合わせてたくさん書かれた、こういう記事に対して不謹慎コメントが少なかったので、明日から心改めて大喜利に邁進したい所存です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH3B6J5XH3BULBJ010.html (関係ないけど、上記の記事、心を震わすなにかがありますね。)

    いい加減ブコメで大喜利するのやめませんか?
    guldeen
    guldeen 2015/03/14
    「わいせつ&トホホ事件」やダジャレ的な地名・人名に関して、ブコメが大喜利になる傾向はありますね▼「人が死んでんねんで!」と怒る人がいるネタもあるが、笑わないとやっていけない時もある世の中。
  • そして僕はブコメをやめた

    長年ブコメを見続けていると、どんなブコメにスターが付くのか何となく分かるようになる。 平易な言葉で書かれ、はてなの中でマジョリティの思想を持ち、自分の溜飲を下げてくれるブコメにはスターが集まる。 それは得てして当たり障りがない、つまらないブコメだった。いい子ちゃんやいい子ちゃんになりたがる人の考えはつまらない。 これは面白いとか、よく考えられているだとか、凄いと思うようなブコメでも難解であったり、マイノリティな思想であったり、そういうブコメは大して評価されない。 これは自分のブコメに限った話ではなく、むしろ他人のブコメにこそ強く感じる。 自分の感覚が属するコミュニティの感覚とずれていて、不平不満を言っているだけなのだろう。 自分が承認されないからか、ゲームの仕組みが分かってしまったからか、何にせよ僕はこのゲームへの興味を失ってしまった。 モチベーションが無くなった人間はもうゲームを続けるべ

    そして僕はブコメをやめた
    guldeen
    guldeen 2014/12/23
    星を付けてる自分が言う義理ではないが、現状のブクマ行為が「はてスタ獲得ゲーム」になってるきらいはある。そんな状況に嫌気がさす人が居るのも、仕方ない事ではあろう▼マイペースでやるのが一番かと>ブクマ。
  • はてな村奇譚44 - orangestarの雑記

    完全にブクマで書かれていた予想通り。 「なん…だと…」とか「やったか!」とか入れた方が良かった。 なんかバトル展開っぽくなると一日の進む速度が遅くなるので、複数ページ更新した方がいいのかもだけど体力がない。 弱虫ペダル 36 (少年チャンピオン・コミックス) 作者: 渡辺航出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2014/10/08メディア: コミックこの商品を含むブログ (8件) を見る日発売。

    はてな村奇譚44 - orangestarの雑記
    guldeen
    guldeen 2014/10/09
    おぉ、これは…▼説明の箇所で、カンガルーボクシング絵に付いてた解説というか、例の「争いは、同じレベルの者同士の間でしか発生しない!」を思い出した。
  • はてな村奇譚42 - orangestarの雑記

    あ、これあかんやつや。 はてなファンディング、はてなポイントについて 月曜日になって、はてなの検閲が終わった後(はてなポイントの送信には、今、はてなの検閲が入るようになっているのです!)のポイントが送信後に確認しました。思ったよりも多くの方にポイントをいただきました。実際、あってもひとりかふたりくらいだろうと思っていたので大変驚いています。あと嬉しいです。 お礼というわけではないですが、メガネ女子校生のイラストをアップします。 一応アリスインデッドリースクール中のキャラクターです。漫研女子です。 何故か、色の配置から、昔のボンボンを思い出す…。共感覚…?なにか心当たりあるひと教えてください。 yahooコミックで「アジコの部屋(仮)『JFK』」公開中です。 http://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-371975/ こちらもよろしくお願いします。 アフィリエイト

    はてな村奇譚42 - orangestarの雑記
    guldeen
    guldeen 2014/10/07
    なにこの、サイレント・ヒルかツインピークスw
  • はてな村奇譚27 - orangestarの雑記

    すいませんホッテントリの出番前回1回きりです。まさかあんなに好評だとは…、先の展開で出る機会があればまた出そうと思います。 あと、この展開は、以前、巨大な鳥としてブックマーカーを描いたときに「ブックマーカーってもっとイナゴみたいな虫のイメージ」と書かれていて、ああ、そういえばそういう感じもあるなあ、ということでこういう展開になりました。ダイレクトコネクトインタラクティブ連載のいいところですね。 http://ncode.syosetu.com/n9073ca/などのなろう小説も、読者の観測結果が、対象に作用するまるで量子力学のような世界線ですよ。みんなでみよう!(まだ言ってる) あと、マメですけど、こういう群がる虫ってイナゴイナゴって言われてますけれども、実は日のイナゴとは別の虫で、トノサマバッタの仲間の虫です(日にはいない) 。日では蝗(サバクトビバッタなど)による被害がなかったた

    はてな村奇譚27 - orangestarの雑記
    guldeen
    guldeen 2014/09/25
    俺の言いたいことは、タグでお察しください▼人気と炎上は紙一重、とは言うけど、芸能人でも昔から「スキャンダルを足がかりにしたカムバック」はよく使う手段だからね…
  • はてな村奇譚26 - orangestarの雑記

    今日の更新。 昨日はなんか寝ちゃってた。 一応連続更新してるのは、http://ncode.syosetu.com/n9073ca/が、また頻繁に連載されますようにという願掛けなので、頑張りますよ!呪術は力を持つんですよ!類感魔術ですよ!類似したもの同士は互いに影響しあうんですよ!(グルグル目) みんなで観よう!http://ncode.syosetu.com/n9073ca/ もうすぐ松太郎が始まるのでみんなで観よう!!! 魔法少女・オブ・ジ・エンド 6 (少年チャンピオン・コミックス) 作者: 佐藤健太郎出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2014/09/08メディア: コミックこの商品を含むブログ (7件) を見る

    はてな村奇譚26 - orangestarの雑記
    guldeen
    guldeen 2014/09/24
    「ホッテントリ」というワードが、なんかバズりそうでバズらない辺りは、いろいろもにょるよね。
  • はてな村奇譚24 - orangestarの雑記

    はてなスター!かってね!! Watamote: Complete Collection/ [Blu-ray] [Import] メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見る (コスプレ) アイカツ! アイドル カツドウ! スターライト学園 制服 星宮 いちご 霧矢 あおい 紫吹 蘭 風 アニメ コスプレ イヤー 衣装 コスチューム 通販 (M) 出版社/メーカー: SYAメディア: その他この商品を含むブログ (1件) を見る

    はてな村奇譚24 - orangestarの雑記
  • なぜはてなで斯様に争いが起こるのか

    http://anond.hatelabo.jp/20140914210710 それは、はてなが「キュレーションサービス」と「コミュニケーションサービス」を同居させているからに他ならない。 キュレーションを目当てにしているユーザーからすると、コミュニケーションサービスで慣れ合いをしている人たちが うざったく感じてしまう。 コミュニケーションサービスを利用している人にすれば、TwitterやMixiやFacebookの代わりとして使っている程度の意識しかないわけなので あれこれ文句をつけられる意味がわからない。 両者は水と油のため交じり合うことはない。

    なぜはてなで斯様に争いが起こるのか
    guldeen
    guldeen 2014/09/16
    これ書いたのxevraさん?アメブロとmixiの互いのユーザ相性が悪いのと似てる気もする。その両者性を併せ持つのがはてなだとすれば、こういうトラブルが起きるのは必然ですわな。
  • ☆をつけるな気持ち悪い

    って思うことないですか? 意見でもなんでもない、何の価値もないくっだらねー便所の落書きなブコメ書いたら☆がやたらついてたり。 ブコメでウゼェことばっか言ってやがんなーって奴から☆がついたり。 日記にブコメ書いたら内容に関わらず☆をくれたり。 追記おいトラバのクソども。 好きだよ。

    ☆をつけるな気持ち悪い
    guldeen
    guldeen 2014/07/03
    「ブログのコメント欄閉鎖」的な事が“できない”という弊害は、はてブというシステムでよく言われる点ではある。
  • 深草けいし ℭ.𝔉𝔲𝔨𝔞𝔨𝔲𝔰𝔞 on Twitter: "でも「みんなblogを書かなくなった」とは言うが、はてなでそれなりに名の知れてる奴にはブクマオンリーでブログなんて書いたことない奴も結構いますよ。id:xevraとかid:guldeenとか。そういうのほどはてなユーザーを自認しがちなのもまた確かなのであって。そして、つまらない。"

    でも「みんなblogを書かなくなった」とは言うが、はてなでそれなりに名の知れてる奴にはブクマオンリーでブログなんて書いたことない奴も結構いますよ。id:xevraとかid:guldeenとか。そういうのほどはてなユーザーを自認しがちなのもまた確かなのであって。そして、つまらない。

    深草けいし ℭ.𝔉𝔲𝔨𝔞𝔨𝔲𝔰𝔞 on Twitter: "でも「みんなblogを書かなくなった」とは言うが、はてなでそれなりに名の知れてる奴にはブクマオンリーでブログなんて書いたことない奴も結構いますよ。id:xevraとかid:guldeenとか。そういうのほどはてなユーザーを自認しがちなのもまた確かなのであって。そして、つまらない。"
    guldeen
    guldeen 2014/04/30
    深草氏の憤りは、つまり「映画もロクに撮らないのに映画監督を名乗り、番組ではご意見番としてしゃしゃり出る人」(昔だと山本晋也・最近だと井筒和幸)に対する物に近いと解釈。ハイ、ごもっともです…
  • 【追記あり】アイコン変えようぜアイコン!アイコンから推測するはてな民傾向 - はてブのまとめ

    こんな記事を読んだ。 SNSのプロフィール画像は? 年代別に差、Twitterは「キャラアイコン」最多 アドビ調査 - ITmedia ニュース SNSでデフォルト画像のまま使ってる人は15%ほどだそうだ。 はてなブックマークも一応SNSだ。しかし、私の体感的に恐らくデフォルトのまま使ってる人は50%を超えてる。 Twitter、Facebook、mixi、様々なSNSがありますがその中でもはてなブックマークのデフォルトアイコン率は群を抜いている。 そもそもSNSとしての機能ではなくブックマークするためだけに使ってる層が多いのが考えられる。 逆に言えばコメントをよくしているユーザーほどアイコンを変更してる人が多いのかな。 しかーし、コメントをするのにアイコンを変えてない人がいるのです。もったいない! 【スポンサードリンク】 アイコンを変えることによってこんな効果がある ・周りの人に覚えられ

    guldeen
    guldeen 2013/10/23
    自分の場合は、ツイッターのそれは頻繁に替えてるけど、はてなでは「スペシャルフラッグ(往年のナムコゲーにはよく登場したアイテム)」からずいぶん長い間変えてない。
  • はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる

    一番使用回数が多いということはつまりそれに一番興味を持っているという証拠。 タグを使っている人は是非最多使用数のタグを確認してみて欲しい。 ああこの人は原発か、あの人はジェンダーだな、この人はグルメ系か、が好きなんだなー、 って何となく自分が抱いていたイメージを補強するのが大多数だけれど、意外な発見もある。 いつも堅苦しいことばっかり言ってる印象の人は面白タグがトップだったり、 無言ブクマではアート系のものを沢山ブクマしてたりとか。 逆に、相手がどれだけ興味を持ってても俺が興味ないことだと全く気づかないという鏡の役割を果たしたりもする。 あと普段はタグとか滅多に使わないのに極少数、って人は、タグすることそれ自体がその人にとって強い興味を喚起する事柄ってことだね。 またはてなでは有名人なのにタグを一個も使っていない、って人も興味深い。 それから悪口を書いとくと、 「これはひどい」の回数が多

    はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる
    guldeen
    guldeen 2013/09/10
    『無言ブクマではアート系のものを沢山ブクマしてたりとか』←自分だと3DCGやDTP系がそれ。『タグのほとんどもしくは全部を英語にしてる人』←外出先のPCに、日本語IMEが必ず入ってるとは限らないぜ?