タグ

なるほどとspamに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 同じ内容を同時につぶやく大量のアカウントの存在理由を推測する

    当方もツイッター検索で何度か確認したり、あるいは自サイトの更新情報がひっかかってツイート対象となった時に山ほど沸いたアカウントをセルフサーチで見つけることがあるので、その存在は認識していたのだけれど。似通ったどころかまったく同じ内容のツイートが、同時に、大量の別アカウントで成されることがある。各アカウントの名前やプロフィール画像はまったく規則性の無いものもあれば、何らかの一定ルールのしばりがあったりする。まぁそれは作り手側の趣味趣向が多分にあるのだろうけど。 検索エンジン対策にしてはチャチすぎるし、同じ内容だからスパム扱いされるから無意味。トレンド的なキーワードをつぶやかせてフォロワーをとにかく集めるため、大量に網を張る的な考えなのかもしれないけれど、自動化したところであまり効果は無いはず。一体何が目的なのかな......と思っていたのだけど、この指摘で気が付いた。 トレンドワード入りを模

    同じ内容を同時につぶやく大量のアカウントの存在理由を推測する
    guldeen
    guldeen 2015/07/12
    「多数のBOTによって『誤った』トレンドを意図的に作り出す」のは、明らかに規約違反やんけ。スパブロ通知がオシシメ。
  • なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!

    件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 差出人: 久光 いきなりのメール失礼します。 久光さやか、29歳の未亡人です。 お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。 自分のことを少し語ります。 昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。 自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが とても悔やまれます。 主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、 それは遊びの為の旅行ではなかったのです。 収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。 一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。 ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、 身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。 主人の残した財産は莫大な額です。 つまり、謝礼は幾らでも出きますので、 私の性欲を満たして欲しいのです。 お返事を頂けましたら、もっと詳

    なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!
    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    『それまでスパムに使われてなかった』単語をいろいろと試行錯誤してたら、あぁいう文面になった、という考察。
  • 対迷惑メール - weemo*

    guldeen
    guldeen 2012/06/05
    CC(同報メール)のほうに、スパマーのメアドを含ませるのがミソ。『お前んとこのメアドは、迷惑メール業者として役所に通報しといたからな!』という意思表示になってるのね。
  • おさかなラボ - CAPTCHAを使わないspam判定

    私はspamよけの専門家ではないので、この方法に欠点があったり、すでにある技法でしたらすみません。実際に導入してみたところ、1日300くらい来てたspamがぱったり止んだので紹介することにする。 私はCAPTCHAはあまり好きではありません。あれは私の脳を多少なりとも浪費させるし。誤判定すらある。 あと、普通のクイズ形式のCAPTCHAとかアホかと気で思う。機械が人間に使われてどうする。 Googleなどではしかたないと思う。Googleだけをターゲットにするspammerがいるので、普通の対策はほとんど意味をなさない。 しかしうちのような一般のBlogに対する無差別なspam行為に対してはどうだろうか?個人BlogにCAPTCHは大げさすぎる。そこが有名サイトであるとか、DoS攻撃に遭っているならともかく、ごく単純な方法でspamよけは可能。「アルファベットのaを入れてください」とでも

  • id:ryocotanの株式会社はてなに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、はてなを擁護せずには居られない。 - 真性引き篭もり

    はてなキーワードが嫌いになった理由 赤いところは、広告・アフィリエイト。青いところは、情報。大半が広告・アフィリエイトで占められている事が分かる。もう、全くワクワクしない。「あぁ、スパムページか」と思ってしまう。下にスクロールすると、SEO的に上位で、既にチェック済みであろう、Wikipediaの引用が入り、ようやく価値あるはてなダイアラーの記事へのリンクが来る。こんなページで楽しくなれる? この人何言ってんだ・・・。 いくらなんでも酷すぎる。 株式会社はてながスパムによる資金集めを目的としたスパム集団、それも我が国が誇る最高峰の精鋭エリートスパム集団だ、なんてのは自明のことなのに、それを今更、いかにも自分が今朝発見しました!みたいに言って罵るのは、誹謗中傷もいい所。 たとえば、「ヴェルナー・フォルスマン」でググると…… こんな感じ。 赤く表示されているところが、我が国が誇る精鋭エリートス

    guldeen
    guldeen 2008/09/23
    id:inumash氏↓Wikipedia等データベース系Wikiとオタクの親和性の高さを考えれば、登録キーワードが偏ったものになるのはむしろ当然では?本家ウィキペでも、鉄道・アイドル・アニメネタばかりがやたらと充実してるわけで。
  • 1