macmacdddのブックマーク (378)

  • 確定申告:怒る納税者 国税庁長官罷免求め、街頭行動 | 毎日新聞

    「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」メンバーらの演説を聞きながら、財務省前でプラカードを掲げる人たち=東京・霞が関で2018年2月16日午後1時45分、竹内紀臣撮影 2017年分所得税の確定申告の受け付けが16日始まり、全国の税務署や特設会場には、自営業者や給与所得が2000万円を超えるサラリーマン、仮想通貨の取引などで給与以外の所得が20万円を超える人らが手続きに訪れた。一方、森友学園問題を巡る財務省理財局長時代の対応が批判されている佐川宣寿国税庁長官の罷免を求める街頭活動も同日あり、波乱含みのスタートとなった。 東京・霞が関の財務省前で16日午後。「納税者の怒りを思い知れ」「ふざけた国会答弁を許さない」と佐川氏を批判する声が響いた。この街頭行動は、市民団体「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」が確定申告にぶつける形で企画し、「虚偽答弁が疑われる佐川氏は税政のトップにふさわ

    確定申告:怒る納税者 国税庁長官罷免求め、街頭行動 | 毎日新聞
    macmacddd
    macmacddd 2018/02/17
  • こりゃ、プーさん投げたくなるわ!羽生結弦くんSP111点まとめ - ライブドアニュース

    2018年2月16日 17時54分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 平昌五輪・フィギュア男子SPで、111点超えという高得点を記録した羽生結弦 リンクがプーさんで埋まった他、Twitterも「羽生くん祭り」状態になった ◆演技後のプーさん祭りにも注目【ノーカット実況なし】 選手 男子SP1位 王者復活!自らの世界最高得点に迫るノーミスの演技。 — NHKスポーツ (@nhk_sports) 平昌冬季五輪で、唯一、金メダル獲得への期待がかかる男子の日本代表、くん(23)。 16日にショートプログラム(SP)を111点超えという高得点で終え、明日のフリーに向けて首位発進した羽生くんですが、金メダル獲得への期待は最高潮に達し、ツイッター上では早くも羽生くん祭り状態になっています。 どれだけ羽生くん!羽生くん!と叫んでいるのか、会場のリンクめがけてを投げる代わりに、ツイッター上の投

    こりゃ、プーさん投げたくなるわ!羽生結弦くんSP111点まとめ - ライブドアニュース
    macmacddd
    macmacddd 2018/02/17
  • 株式の配当や売却益への増税を検討!?(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年度の税制改正に向けては、株式の配当や売却益など金融所得への課税を強化するかどうかが焦点の一つとなる見通し という。 現在、預金の利息、株式の配当や売却益など金融所得には、給与所得や年金所得とは分離して、20%の税率で所得税と住民税が課されている(復興特別所得税は別途)。2013年までは税率が10%だったが、損益通算(別の金融商品で損失が出た場合に利益が出て得た金融所得と相殺できる仕組み)を導入することと合わせて2014年から今の20%となった。 その金融所得に対する税率を25%とかに引き上げる案は、専門家の間では以前からあった。上記のニュースは、そのことを意図しているとみられる。 上記のニュースでは、消費税に導入される予定の軽減税率によって失われる税収の穴埋めに、この金融所得への税率の引上げによる増収を充てるというニュアンスだが、もう少し深い含意がある。 それは、所得格差の是正で

    株式の配当や売却益への増税を検討!?(土居丈朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    macmacddd
    macmacddd 2018/01/03
  • まことぴ on Twitter: "インドで会った日本人通訳は妻がインド人だったんだけど「インド人にとっては『インド人女性が宇宙人と結婚した』くらいのインパクトなので全国紙の一面に載った」と言われジョークだと思ったら、そのあと某企業の駐在員に紹介したときに「あの有名な!」となって、彼が事実を述べていたと判明した。"

    インドで会った日人通訳はがインド人だったんだけど「インド人にとっては『インド人女性が宇宙人と結婚した』くらいのインパクトなので全国紙の一面に載った」と言われジョークだと思ったら、そのあと某企業の駐在員に紹介したときに「あの有名な!」となって、彼が事実を述べていたと判明した。

    まことぴ on Twitter: "インドで会った日本人通訳は妻がインド人だったんだけど「インド人にとっては『インド人女性が宇宙人と結婚した』くらいのインパクトなので全国紙の一面に載った」と言われジョークだと思ったら、そのあと某企業の駐在員に紹介したときに「あの有名な!」となって、彼が事実を述べていたと判明した。"
    macmacddd
    macmacddd 2018/01/03
  • マツコに叩かれる横浜市民の横浜愛。横浜生まれ横浜育ちの私が受けて立つ。 - ばかのこ日記

    横浜に住むこと19年。 多くのメディアに 「横浜市民はプライドが高い」 「出身地を聞くと必ず神奈川ではなく横浜と答えるのがイラつく」 などと叩かれていることを知る。 マツコにも鬼の形相で「横浜と戦うって決めたの!」宣戦布告までされてしまっている。 …受けて立とうではないか。 横浜市民を代表して私が横浜の魅力を語り尽くしてぐうの音も出ないほどにしてしまおうぞ! まず知らない人には知ってもらいたい。 横浜市民の大半は横浜市歌が歌える。 多くの人は小学校に入って初めて横浜市歌に出会うことになるだろう。 行事があるたびに体育館に元気な声を響かせてみんなで歌うのだ。 県歌ではない。市歌だ。 これによって士気ならぬ市気が鼓舞されて「私は神奈川県民ではなく横浜市民である」という大いに矛盾を抱えた認識を小学生のうちに植え付けられる。 さらに、驚くべきことに最近の小学校では横浜市歌をアレンジした曲に合わせて

    マツコに叩かれる横浜市民の横浜愛。横浜生まれ横浜育ちの私が受けて立つ。 - ばかのこ日記
    macmacddd
    macmacddd 2018/01/03
  • 自分の書いた論文から盗用したような文章がレポート共有サイトで売られていた話 - 誰がログ

    追記(2018/01/03) 盗用かどうかの判断を中心に,簡単な補足記事を書きました。 レポート共有サイトにおける盗用疑惑(への一部のはてブコメント)についてちょっとだけ補足 - 思索の海 はじめに 下記の,卒論がメルカリで売られているという話を見て思い出したので,「私が書いた論文(からの盗用を含む可能性が高い文章)がレポート共有サイトで売られていた(のを買って確認した)」体験談を,記録として書いておきます。 ついにメルカリで卒論を販売する猛者が登場 - Togetter 新年最初の記事がこういう話なのは切ない気もしますが… 経緯 もうだいぶ前なのでどういう経緯で見つけたのか詳しくは忘れてしまいましたが,たしか何かの検索に引っかかったんだったと記憶しています。で,どうも「レポート共有サイト」に上がっている文書らしいと。発見したのは専業非常勤講師時代です(2011年,論文発表年は2005年)

    自分の書いた論文から盗用したような文章がレポート共有サイトで売られていた話 - 誰がログ
    macmacddd
    macmacddd 2018/01/03
  • 旅館、ITで無駄を排除した結果『週3日完全休業で売上が倍、社員の給料は4割増』に : ふぇー速

    これが今朝の一面トップなんですよ。旅館がシフトで週休3日ということではなく、週3日完全休業で売り上げが倍、社員の給与は4割り増しって話ですよ。 pic.twitter.com/BTaPMrj26l — クボトモ(@kooloolong)Fri Dec 29 09:46:17 +0000 2017 @kooloolong 形だけでなく、結果的効率を重視する事がいかに重要か、というロジックになる。 既成事実としてそこは大事だし、不用意なコンプライアンスは損失を産むこともありうる、ということ。 — トレス(@siranuif2)Sat Dec 30 17:03:46 +0000 2017 @kooloolong こういうの見ると「自分とこでは出来ない、ここだから出来た」って言う人が必ずいる。この旅館はそのノウハウも事業展開しているわけで、「どうせウチでは…」と思うか「やれるか検討してみよう」と思

    旅館、ITで無駄を排除した結果『週3日完全休業で売上が倍、社員の給料は4割増』に : ふぇー速
    macmacddd
    macmacddd 2018/01/03
  • Linux-4.16.6におけるライブパッチ機能の現在(いま)

    Linux Advent Calendar 2017 16日目の記事です。 今日はLinuxのライブパッチ機能について書こうと思います。 以前、Linux-4.0のライブパッチ機能を試してみるという記事を書いたことがあります。 当時は「ライブパッチ?面白そう!」と思いながら、書いた記事に便乗してLinux-4.0のライブパッチ機能を試してみる会(1)を開催したりしていました。それ以降ライブパッチまわりの状況を追わないまま時間が過ぎてしまったので、Advent Calendarに投稿する記事も兼ねて、ライブパッチ機能の現状についてちょっと調べてみました。 Linuxのライブパッチ機能 前述のライブパッチの記事は、ちょうどLinux-4.0がリリースされた頃で、新機能の一つとしてライブパッチ機能が含まれていました。現在のLinuxは 4.14.6 が最新版(Stable)なので、今回は lin

    Linux-4.16.6におけるライブパッチ機能の現在(いま)
    macmacddd
    macmacddd 2017/12/17
  • 競プロを楽しむためのNim言語 - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a

    この記事は KMC Advent Calendar 2017 - Adventar 16日目の記事です。 ついでに、 Nim Advent Calendar 2017 - Qiita の 16日目の記事でもあります。 前日のKMCアドベントカレンダーの記事は asRagi さんの 【KMCAdventCalendar2017】カンタン味玉のススメ - らぎメモ でした。 asRagiさんお誕生日おめでとうございます! 最近のasRagiさんは料理している人みたいなイメージが出来つつあります。 僕も自炊で冬を乗り切りたいです。 以下は関連記事です。 AtCoder Beginners Selection を解いてみた記事 僕のNim競プロライブラリ 古いAtCoderNim0.13.0のドキュメント・ビルド情報 興味を持った方はこちらも御覧ください。 はじめに 競プロをやっているみなさん

    競プロを楽しむためのNim言語 - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a
    macmacddd
    macmacddd 2017/12/17
  • Intel Management Engine の脆弱性と Surface デバイスについて

    こんにちは。 Surface 法人向けサポートです。 先般 Intel 社より、第 6 世代以降の CORE プロセッサーなどで確認された脆弱性について情報が公開されております。 この問題について、弊社 Surface 開発部門にて、対応状況として以下の情報を公開いたしましたので、記事では日語にて内容をご紹介します。 (弊社開発部門の記事) Intel Management Engine Vulnerability and Surface Devices (概要) マイクロソフトでは、 Intel Management Engine の脆弱性 (Intel-SA-00086) の存在を認識しております。Intel 社の脆弱性検出ツールでは、現時点でマイクロソフト Surface デバイスを、このセキュリティ アドバイザリに対して脆弱としてリストします。 マイクロソフトでは、事象を調査し

    Intel Management Engine の脆弱性と Surface デバイスについて
    macmacddd
    macmacddd 2017/12/17
  • ブログキーワード選定の具体例&失敗例【事例付き】。SEOセオリー誤解してない?

    これからのGoogle検索エンジン最適化ではコンテンツSEO+ロングテールSEOが必須。でも「雑記ブログ」はどうしたらいいの? 2017年2月にGoogle検索エンジンのアップデートが話題になりました。WELQなどのキュレーションサイト向け... 今回は実際に具体例&失敗例を出しながら、キーワード選定の重要なポイントについてまとめてます。 記事の後半では、実際に私がブログで、「青汁」というアフィリエイト競合地帯に果敢にも挑んでいった体験談を書いてますw。ブログみたいな弱小雑記ブログでも、検索上位に専門特化アフィリエイトサイトがズラズラと並ぶキーワードの一角を切り崩すことは可能なんです。 記事のテーマは、有名なSEOセオリー「サジェストワードを使え!」ってやつです。 SEOセオリーって、色々あるんですよね。例えばこういうの。 100記事書けば検索上位表示されるとにかく毎日記事を書けば3

    ブログキーワード選定の具体例&失敗例【事例付き】。SEOセオリー誤解してない?
    macmacddd
    macmacddd 2017/12/17
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    macmacddd
    macmacddd 2017/12/17
  • 「後方の6人、1分足止め出来るか?」『1分あれば殲滅できます』 “OK Google”を使ったTwitter大喜利ブームに、Google公式アカウントがまさかのマジレス

    CMなどでもすっかりおなじみの音声認識機能「OK Google」。開発者による遊び心あふれる回答が聞けるときもあり、ハマっている人も多いようです。そんな「OK Google」がいかにも言いそうなことをTwitterへ投稿しあう大喜利が流行中です。今回は面白かった投稿をいくつかご紹介します。 OK Google ! 危機的状況、そのときGoogleは……! 「オッケーグーグル、敵の数を教えてくれ」 『2時の方向から7人、7時の方向から6人が近づいています。ライフルが10人、ショットガンが3人』 「オッケーグーグル、後方の6人、1分足止め出来るか?」 『面白い冗談ですね。1分あれば殲滅できます』 立ちはだかる敵に恐らく1人で立ち向かっているのであろう主人公。危機的状況を嘆きたくなるところですが、Googleはまさかの「1分殲滅宣言」。でもGoogleならやってくれそうな気がする……! Goog

    「後方の6人、1分足止め出来るか?」『1分あれば殲滅できます』 “OK Google”を使ったTwitter大喜利ブームに、Google公式アカウントがまさかのマジレス
    macmacddd
    macmacddd 2017/12/17
  • LINEでみりあちゃんと会話できるようにした(Seq2Seqとキャラ対話データを用いた転移学習によるキャラクター性対話ボットの作成) - muscle_keisukeの日記

    この記事はシンデレラガールズAdvent Calendar 13日目の記事です. 目次 目次 はじめに みりあちゃん大好き どうやってみりあちゃんとお話するか みりあちゃんモデルの作成 Seq2Seqで対話ボットの学習 Seq2Seqとは モデルの作成 転移学習でみりあちゃんの口調を学習 転移学習とは 口調の学習を行う方法 データの収集 Twitterから対話データの収集 ツイートとリプライを取得 データの整形 デレマスのSSなどからみりあちゃんの対話データを収集 取得したデータの整形 取得したデータ数 実際に学習を行う 環境 Twitterデータでクソリプボットに データでかすぎ問題 モデルの会話例 転移学習でみりあちゃんボットに モデルの会話例 LINEでみりあちゃんとお話しできるようにする LINE APIの使用 VPSにサーバを建てる 学習済みボットを物理サーバーに載せる VPS

    LINEでみりあちゃんと会話できるようにした(Seq2Seqとキャラ対話データを用いた転移学習によるキャラクター性対話ボットの作成) - muscle_keisukeの日記
    macmacddd
    macmacddd 2017/12/17
  • 27歳で起業、創業6年で売上1,000億円を突破!AIがスタイリストの服のチョイスを支援する「Stitch Fix(SFIX)」の上場申請書(S-1)を読んでみた

    AIを使って作るPrivate Brand」として、Scrum Venturesの「これからの小売を理解するための20のキーワード」でも紹介されたStitch Fix。2017年10月27日に上場申請書(S-1)を提出したので早速気になる点をまとめてみた。 AIがスタイリストの服のチョイスを支援するStitchFix 女性、男性、キッズ、妊婦、大きなサイズからやアクセサリーまで幅広く商品を提供するStitchFix。Pinterestの画像情報や服の好みを伝えると、AIがチョイスした商品をパーソナルスタイリストが5アイテム選んで郵送してくれます。このAIと人が選んだ5アイテムを「Fix」と呼んでいます。郵送サイクルは隔週、毎月、2ヶ月から選べます。気に入れば購入し、気に入らないアイテムは3日以内に返品します。気に入ったアイテムの代金は事前に登録してあるクレカから自動引き落としされ、気

    27歳で起業、創業6年で売上1,000億円を突破!AIがスタイリストの服のチョイスを支援する「Stitch Fix(SFIX)」の上場申請書(S-1)を読んでみた
    macmacddd
    macmacddd 2017/11/05
  • 残酷すぎるが言おう。9割の人は「成功の法則」をまちがえている(橘 玲)

    世の中のありとあらゆる「成功ルール」を検証した全米ベストセラー『残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する』が日上陸。 あなたがこのままではダメになる理由とこれからうまくいく方法が最新のエビデンスつきでぜんぶ盛り込まれている。 自己啓発を科学すると見えてくるものとは? ビジネス・自己啓発ジャンルの書籍を初めて監訳した作家・橘玲氏の解説を特別公開! 自己啓発を"科学"する 書の著者エリック・バーカーは、大学を卒業してハリウッドで脚仕事をしたあと、2009年から個人ホームページの運営をはじめた。最初はインターネットの伝道師(グル)たちのインタビュー動画を載せていたが、やがて自分でブログを書くようになる。 それがBarking up the wrong tree(間違った木に向かって吠える)で、いまや30万人の登録者をもち、『ニューヨーク・タイムズ』や『ウォール・ストリート

    残酷すぎるが言おう。9割の人は「成功の法則」をまちがえている(橘 玲)
    macmacddd
    macmacddd 2017/11/05
  • このアニメはなに?

    この作品は何?という記事があったので、それに便乗させてください。 当方、女21歳 放送時期は2000~2008年ぐらい時間帯ははっきりとしていませんが、天才てれびくんとかを放送していたような学校終わりから夕方あたりor朝(もしかしたら借りたビデオの可能性あり)作画はカスミンみたいなかわいい感じ そしてストーリーですが 女の子が主人公で、なんかしらの理由で見た目が人ではない生物の世界に入り暮らす みたいなので 最終回周辺では、先生(と呼ばれているピンクの生物)が卵を産むんですが、雪崩(?)に巻き込まれて卵がどこかに行ってしまって号泣。 しかし主人公などの助けにより卵を発見する。その後旦那さんと抱き合って喜ぶシーン、みたいなストーリーがあり 最終回は実は主人公の女の子は事故によって病院で寝ていたみたいなオチでした。 その後、学校に復帰するんですが、家の前に彼女が夢で見ていた世界に居たバカでかい

    このアニメはなに?
    macmacddd
    macmacddd 2017/11/05
  • 「100万円の女たち」の青野春秋が描く“超自伝”、マンガワンにて連載再開

    「俺はまだ気出してないだけ」「100万円の女たち」などで知られる青野による「スラップスティック」は、自身がいかにしてマンガ家になったかを家族の姿とともに赤裸々に描く“超自伝”。月刊IKKIにて2014年に連載をスタートし、雑誌の休刊後はヒバナ(いずれも小学館)に発表の場を移すが、2015年6月号より連載を中断していた。その後マンガワンにて第1話から再掲載が行われており、このたび週刊にて連載が再開される運びとなった。タイトルを「スラップスティック ~〈第2部〉北関東最強の兄編~」と改め、以降は毎週金曜日に更新される。 なおマンガワンでは週刊連載化を記念し、描き下ろしによる新エピソード「第0話」を無料公開。編第1話につながる、知られざる物語が綴られている。さらに日11月3日から16日まで、期間限定にて第1部となる「北関東の兄弟編」全18話を一挙無料配信。まだ読んだことがない人も、これを機

    「100万円の女たち」の青野春秋が描く“超自伝”、マンガワンにて連載再開
    macmacddd
    macmacddd 2017/11/05
  • 【叩き斬る一品】:『Earth Atlantis(アースアトランティス)』(NS) | Box Diary

    ニンテンドースイッチ向けインディーゲームの紹介に焦点を当てたライブ放送『Nindies Summershowcase 2017』で一目惚れしたのをきっかけに、当日購入に走った海底探索シューティングゲーム『Earth Atlantis(アースアトランティス)』。 先日、クエストモードをクリアしてエンディングを迎えた。率直に言って、大ハズレ。そして、数多くの常軌を逸した仕様の数々に物申さざるを得なくなるゲームだった。 先に結論を言う。 作は微塵もお薦めできない。 ニンテンドースイッチ体を持つ人なら要回避の一。 ニンテンドースイッチを持っていない人でも要回避の一。 楽しさ皆無の苦痛な時間が過ぎ去る、極悪な「無駄ゲー」だ。 シューティングゲームを騙る紛い物と断ずる。 ■海に沈んだ地球が舞台の全方位探索シューティングゲーム 最初に概略を。作は360度、全方位移動可能な任意横スクロール型シュ

    【叩き斬る一品】:『Earth Atlantis(アースアトランティス)』(NS) | Box Diary
    macmacddd
    macmacddd 2017/11/05
  • 電車の窓ガラス破損相次ぐ 人が入れぬトンネル内で何が:朝日新聞デジタル

    東京メトロ日比谷線で24日、走行中の列車の窓ガラスが突然割れた。9月にもJRと私鉄で破損が相次いだ。今回は地下区間での出来事。いったい何が起きたのか。 午後0時40分ごろ、8両編成の日比谷線が茅場町駅を八丁堀方面へ出発した直後、先頭車両の後方で「ドン」と音がした。さらに「ドーン」という大きな音が響くと、乗客から悲鳴があがった。 偶然乗り合わせた朝日新聞の記者が音がした方を見ると、進行方向に向かって右側の窓ガラス1枚が割れ、厚さ5ミリの丈夫そうなガラスが粉々になっていた。 「誰か運転士に伝えて!」と男性が叫ぶ。荷物を抱えて扉付近に向かう人、写真や動画を撮ろうとする人、車内は騒然となった。 八丁堀駅で乗客が駅員に通報。駅員が段ボールで補修し、安全を確保しながら中目黒駅に向かった。けが人はなかった。 列車の窓ガラスが破損することはしばしばある。9月21日には、JR東海道線と東急東横線の車両で相次

    電車の窓ガラス破損相次ぐ 人が入れぬトンネル内で何が:朝日新聞デジタル
    macmacddd
    macmacddd 2017/10/25