タグ

megane1972のブックマーク (7,677)

  • 脳科学で実証!「画面」に勝る「紙」の優位性とは? | ダイレクトマーケティングラボ | リコー

    トレンドの移り変わりが激しいデジタルマーケティングについて、マーケターが押さえるべきトレンドをまとめました。デジタル変革期に欠かすことの出来ない最新情報をぜひご覧ください。 「紙」に印刷すると間違いに気づく理由とは?「あれっ!こんなところを間違えてる」―。パソコンの画面上で何回も見直して間違いはなかったはずなのに、紙に印刷すると原稿のミスを発見!こんな経験、皆さんにもあるのではないでしょうか? 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、リモートワークが増えてからは、より一層それを強く感じるようになった気がします。リモートワークではプリンターが無かったり、あっても印刷作業自体が面倒だったり、会社のプリンターに比べるとスピードが遅くて印刷に手間取ったり・・・。そんなわけで、紙でのチェックが怠りがちになってミスが生じる、いつもより目を凝らして画面とにらめっこ・・・なんてこと、増えているかもしれません。

    megane1972
    megane1972 2024/03/30
    自分は子どもの頃は紙が主流だったからそうなんだけど、これからの世代の人たちもそうなるんだろうか?
  • 「原爆投下は正当だった」アメリカ人学生の言葉に日本人精神科医が返した言葉(内田 舞)

    当初、日での公開は難しいと言われていた、映画『オッペンハイマー』がついに29日公開となった。原爆投下後の広島や長崎の惨状が描かれていないことに加え、アメリカ公開後に原爆を揶揄するファンアートの投稿がアメリカSNSで過熱したことが、日で大きな物議を醸したからだ。 作を見て、「オッペンハイマーという人物の壮絶な人生、その背景にあるアメリカ史には引き込まれたものの、描かれる原子爆弾の被害の現実感のなさから、『遠くの日という重要ではない国に起きたこと』として語られている印象をどうしても受けてしまいました」と語るのは、著書『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診る』(文春新書)が話題のハーバード大学医学部准教授で小児精神科医の内田舞さん。 アメリカに住んでいると、原爆に対する意識が日とは大きく異なると感じる場面が多々あるという。 実際、2015年の米国世論調査機関「ピュー・リサー

    「原爆投下は正当だった」アメリカ人学生の言葉に日本人精神科医が返した言葉(内田 舞)
  • マルクスの資本論をマンガでわかりやすく説明したところ賛否両論に。 「マルクスは労働の本質を全く理解できてない」 VS 「マルクスの言う通り!資本家ゆるすまじ」

    まんがで読破|電子版 @mangadedokuha 世界の名著を楽しむ漫画シリーズ「まんがで読破」100冊超の作品紹介・配信情報・お得なキャンペーンをお知らせ|Kindle Unlimited対象|気になる一冊がきっとあります😊 mangadedokuha.jp

    マルクスの資本論をマンガでわかりやすく説明したところ賛否両論に。 「マルクスは労働の本質を全く理解できてない」 VS 「マルクスの言う通り!資本家ゆるすまじ」
    megane1972
    megane1972 2024/03/29
    (見た目で判断しちゃだめなんだろうけど)資本家の顔が悪そう。
  • いらすと本舗

    当サイトのイラスト等は更生作業の一環として制作し 無料配布をしています。ご希望のイラストや3D素材が ございましたらメールフォームからご連絡ください。

    megane1972
    megane1972 2024/03/28
    支援ブクマ
  • 任天堂の人材に対する考え方|採用情報|任天堂

    任天堂の人材に対する考え方 任天堂の経営方針 私たちは「娯楽を通じて人々を笑顔にする会社」として、どなたにでも直感的に楽しんでいただける「任天堂独自の遊び」を提供することを目指しています。この独自の娯楽体験を実現するために、ハード・ソフト一体型のゲーム専用機ビジネスを経営の中核に置き、どのような娯楽でも「いつかは必ず飽きられてしまう」という考えのもと、人々を笑顔にするために独創的な商品やサービスを世界中の人々にお届けし続けていきます。 人々を笑顔にする娯楽を 世界中の人々にお届けするために 独創的な商品やサービスをつくってお届けするうえで必要な能力は、数字では計れません。そのため、当社では独創性・柔軟性・誠実さからなる「任天堂DNA」を重要視しています。この任天堂DNAを基盤とし、仕事を通じて社員一人ひとりの成長を最大限に促せるよう、 さまざまな人事施策を取り入れています。また、ゲームやエ

    任天堂の人材に対する考え方|採用情報|任天堂
  • 2024年度 入学式の中止について | 明星大学

    4月1日挙行予定の明星大学入学式を爆破する旨のメールが学宛てに届きました。 所轄警察に相談するとともに検討を重ねた結果、新入生、ご家族の皆さま、教職員の皆さまなどの安全を最優先に考え、2024年4月1日の入学式挙行を中止することにいたしました。 入学式は新入生、ご家族を始めとした関係の皆さまにとってかけがえのない行事であり、楽しみにされていたことと存じます。しかしながら、万一の事態を想定し、今回の判断となりましたことをご理解いただければと思います。 日ごろから学では学生の皆さんが安心して勉学に励むことができる環境を整えております。今後もさらに安全対策の強化を図ってまいりますので、どうぞ安心してご入学ください。 皆さまの安全確保を最優先に考え、このような結論に至りましたことを何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、新入生や新入生のご家族の皆さまには、詳細を「郵便(Webレター)

    2024年度 入学式の中止について | 明星大学
    megane1972
    megane1972 2024/03/26
    今年の新入生は特に、中学高校でいろいろな行事や式典が中止とか縮小とかされてきたんですよ。いつなら良いってことは無いんだけど、今年は絶対にだめでしょ。
  • ワイ、ついに仕事が底を尽きる

    各自が社内の人から依頼された仕事を受けてそれをこなしていく部署に所属してるんだけど ワイの仕事のできなさが天元突破した結果、仕事がほとんど回ってこなくなってしまう。 そして今朝、最後の手元の仕事がなくなってしまったため、ワイの仕事がすべて終了してしまう。 部署の他のみんなは忙しそうに働いてるのにワイだけ増田で愚痴るしかない現状。 やっぱつ令和。

    ワイ、ついに仕事が底を尽きる
    megane1972
    megane1972 2024/03/25
    部外に協力者を作って、それっぽく見える仕事を回してもらいなよ。たまに食事でもごちそうしてあげればいい。
  • 昔の日本ではハート形を何と呼んでいたのだろう 気になるねえ 何故気になっ..

    昔の日ではハート形を何と呼んでいたのだろう 気になるねえ 何故気になったのか 昨晩の鉄腕DASHで自然薯を掘っているのを見たから 「自然薯を探すときはまず特徴的なハート形の葉を探すとよい」のような説明がされることがままある 「ハート形」という概念が無い昔の日だと自然薯や山芋の葉のような形を何と呼んでいたのか、というのを知りたい 調べましょうね とりあえず「ハート 昔 日」でぐぐってみるか…… なるほど、西洋からいわゆる「ハート」概念が伝来する以前から土器や織物にハート形の文様が存在する、と 神社仏閣など建築物には「猪目」と呼ばれるハート形の意匠が施されている、と なるほどねえ じゃあ昔の日で自然薯を探すときは「猪目型の葉っぱを探すとよい」と説明されていたのだろうなぁ~ ……とはならない 「西洋ハート伝来以前から猪目と呼ばれるハート形の文様が存在した」イコール「自然薯など芋系のハート

    昔の日本ではハート形を何と呼んでいたのだろう 気になるねえ 何故気になっ..
    megane1972
    megane1972 2024/03/25
    ほら、あの土偶の形じゃない?なんて名前だっけ?…と思って調べてみたら『ハート型土偶』だった。
  • 年200万円の海外遺族年金に、相続税700万円 受給者側「争う」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    年200万円の海外遺族年金に、相続税700万円 受給者側「争う」:朝日新聞デジタル
    megane1972
    megane1972 2024/03/25
    「明日死ぬかもしれない」のは全国民同じで、それでも長生きするリスクに備えて 40年以上年金を払っているわけですよ。支給毎に課税と選べれば納得できるのかな?
  • わが子に「なぜ古文を勉強しないといけないのか」と問われた時の頭のいい親の"返答フレーズ"3パターン 元カリスマ古文講師「そういう人は古文以外の科目に変わっても勉強しない」

    大前提として「古文を学ぶ」ことは、日の伝統を学ぶこと。単に過去の出来事ではなく、現在をつくってきたものであるということを、まず理解してほしい。 だから古文は、俺たちのご先祖様の世界を見に行くようなものであって、そういった日の伝統を学ぶからこそ、社会でも世界でも活躍できる。つまり古文は、日人が身につける教養として大切なものなんだ。 それに、人生の役に立つかどうかでいうと、中学・高校で学んだ物理や数学を社会に出てから仕事で使っている人がどれくらいいるのか、という話にもなる。三角関数を使っている会社員なんかいる? 代わりに何を学ぶの? 次に、古文をカリキュラムから外すとして、代わりに何を勉強するのか。 よくメディアでは、古文を勉強するぐらいなら、金融や投資など、社会に出たときにもっと役に立つ勉強をしたほうがいいといわれる。 じゃあ仮に、古文や漢文をやめて、学校の授業で1時間目は金融、2時間

    わが子に「なぜ古文を勉強しないといけないのか」と問われた時の頭のいい親の"返答フレーズ"3パターン 元カリスマ古文講師「そういう人は古文以外の科目に変わっても勉強しない」
    megane1972
    megane1972 2024/03/25
    その答えは、たとえば『論語』に書いてある(古文ではないけど)。
  • 新宿アルタ 営業終了のお知らせ|新宿|アルタスタイル

    皆様にご愛顧いただいておりました、新宿アルタは、2025年2月28日(金)をもちまして、営業を終了させていただくこととなりました。 これまで長きにわたり、ご愛顧賜りましたお客様に心より御礼申し上げますとともに、 この度の営業終了により大変ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。 なお、スタッフ一同これまでのご愛顧に感謝すべく、営業終了まで誠心誠意お客様をお迎えさせていただきますので、 何卒変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 2024年3月 新宿アルタ 店長 ※新宿アルタ営業終了に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。 お客さまお問い合わせ先:新宿アルタ 03-3350-5500 報道関係者お問い合わせ先:三越伊勢丹ホールディングス 総務統括部 広報・IR部 050-1704-0684

    新宿アルタ 営業終了のお知らせ|新宿|アルタスタイル
    megane1972
    megane1972 2024/03/22
    (アルタがデパートだと始めて知った)
  • 客は神だろ?

    神を怒らせると天罰が下るよね それが嫌なら店は客のために尽くすべき 邪神だろうが荒神だろうが貧乏神だろうが、「神」なのには変わりなし 神をぞんざいに扱う店に価値はないよ [追記、もとい天啓] 神を恐れぬ不信心な愚か者共が、ずいぶんと傲慢に怒っている、嘆かわしい嘆かわしい 神を敬う気持ちがないんだな、お前たちには そんなんだからナメた接客だの、SNSでの「クソ客うぜぇ」みたいな晒しだの、そういう事をするんだろう 八百万の神々への信仰が無いような国だ、まったく 五千回くらい「お客様は神様です」と紙に書けよ、心構えが無いぞ心構えが

    客は神だろ?
    megane1972
    megane1972 2024/03/21
    そうですね神様。神様を蔑ろにするような店には、二度と行かないほうがいいですよ。そうしていただければ、店員さんも 我々利用者も楽しく過ごせます。
  • EV派がいきってるのはIT革命と同じものを期待してるからなんだと思う

    けど無理なんだよ IT革命って3つの点で、EVと違うのよ 1.半導体という年40%くらい性能が進化してた産業があったIT革命当時の半導体は年40%くらいのペースで進化してた これは10年で30倍、20年で1100倍の進化で驚異的だった 気を抜いてたら、追いつけないくらいに差が開く異常なスピードだった だから先にやったもの勝ちで、最初は赤字でも後から利益を出せばいいというビジネスモデルがうまくいった でもEVは無理なのよね、進化がしょぼいから EVの各要素はせいぜい年5%~10%くらいしか進化しないよね これだと10年で2倍程度の進化しかしない 2.ITとちがってモノ売りなので、乗り換えられてしまうそれでもITみたいにサービス型のビジネスだったら MSオフィスやAdobeみたいに、みんなが使ってるからしょうがないとか文句言いながら使わせることができる だから先にやったもん勝ち、普及させたもん

    EV派がいきってるのはIT革命と同じものを期待してるからなんだと思う
    megane1972
    megane1972 2024/03/21
    EV化はIT革命の一部分だと思ってる。
  • 転生モノ、現世に戻りたがってないのは「創作史上の必然であるが自然な心理状態ではない」と思ってた→「戻りたがるのは子供の発想」「大人なら新しい家庭を持ったりするから戻らない」という見解に様々な反応

    すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 転生モノ、現世に戻りたがってないのは「創作史上の必然であるが自然な心理状態ではない」と思ってたけど、よく考えると戻りたがるのは子供の発想だよな。大人なら実家と縁を切って都会に出て新しい家庭を持ったりするんだから。そこで出世したら戻りもしないだろう。 2024-03-12 07:24:27

    転生モノ、現世に戻りたがってないのは「創作史上の必然であるが自然な心理状態ではない」と思ってた→「戻りたがるのは子供の発想」「大人なら新しい家庭を持ったりするから戻らない」という見解に様々な反応
    megane1972
    megane1972 2024/03/20
    楽しく妄想しているところ申し訳ないが、中国残留日本人孤児という方たちがいて、日本に帰りたくても帰れなかったり、どっちの国でも生きづらかったりとか。まあ、自分も本で読んだだけなんだけど。
  • 映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジットされることが大事なスタッフのための記録であって視聴者にはなんの関係もないやん マニヤがあれ見て何にどんなスタッフが起用されてるか発見してニヤニヤするだけのもんやん 一般人からしたらただの退屈な5分、10分でしかないやん 名前が出てきたらもう退出してええやん そんなん個人の自由やん 最後まで見なあかん風潮はやめーや

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..
    megane1972
    megane1972 2024/03/18
    洋画で日本人っぽい名前を見つけるとちょっと嬉しい。
  • 「紅茶のティーパックって2回くらいは最低でも使うよね?」と言ったら空気が固まったが…「2杯は最低ライン」「継ぎ足して飲んでる」

    困助(こますけ)@デザイナー @komasuke_design 紅茶のティーパックって2回くらいは最低でも使うよね??? って言ったら空気が固まったんだけど、みんなカッコつけてるだけだよね。 2024-03-16 17:33:51

    「紅茶のティーパックって2回くらいは最低でも使うよね?」と言ったら空気が固まったが…「2杯は最低ライン」「継ぎ足して飲んでる」
    megane1972
    megane1972 2024/03/17
    最後の一杯はティースプーンでぎゅうぎゅう押して絞り出す。
  • 関係ないけど「三人で話をする」にわざわざ固有の単語があるの無駄だよね(..

    関係ないけど「三人で話をする」にわざわざ固有の単語があるの無駄だよね(´・ω・`)

    関係ないけど「三人で話をする」にわざわざ固有の単語があるの無駄だよね(..
    megane1972
    megane1972 2024/03/17
    『対談』なのに司会者がグイグイ会話に入ってくるのは、もう『鼎談』だと思う。
  • 「Linux」初心者が最初に学ぶべきコマンド5選

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-03-14 07:45 1990年代後半に「Linux」を使い始めたときのことは、今でも覚えている。当時、コマンドラインを使用しないという選択肢はなかった。すべてのLinuxユーザーがターミナルを使用していた。 以前は、今日ほどサポートが充実していなかったので、コマンドラインを使いこなすのは難しかった。筆者もほぼ自力で何とかするしかなかった。幸いなことに、筆者は試行錯誤を繰り返しながら、コマンドラインに習熟していった。もちろん、それだけの労力を費やしたにもかかわらず、現在では、コマンドラインを使用することが必須ではなくなったのは皮肉なことだ。 それでも、簡単なコマンドを初めて学んだときのことは、今でも覚えている。そうした基礎があったおかげで、学習を円滑に進めて、強固な基盤を構築し、それをさら

    「Linux」初心者が最初に学ぶべきコマンド5選
    megane1972
    megane1972 2024/03/16
    5つ!?「あと10個は?」みたいなオチではなく?。
  • 自動化手伝ってる部署から「業務時間を奪うのはやめてほしい」って言われてびっくり。手動でしてるから時間ないんやろ頭おかしいんかコイツ。

    泥臭IT担当者F @IT_craftmanship 前時代的体質大手メーカーで働く生技-DX横断社員。 DX系はPython/VBA/Tableau/RPA/WebでJavascript 生産技術系はIoT/Fusion360あたりをつぶやきます。 無能な管理職のい散らし方と討伐計画についてつぶやく下克上アカウントです。 泥臭IT担当者F @IT_craftmanship 自動化手伝ってる部署から「業務時間を奪うのはやめてほしい」って言われてびっくり。 なんで忙しいのかって自動化せずに一生懸命手作業してるからやろ?頭おかしいんかコイツ。 2024-03-15 18:17:44

    自動化手伝ってる部署から「業務時間を奪うのはやめてほしい」って言われてびっくり。手動でしてるから時間ないんやろ頭おかしいんかコイツ。
    megane1972
    megane1972 2024/03/16
    こういう話を目にするたびに、技術者にはコミュニケーション能力が必須だし、仕事には根回しが大切だし、人間関係の基本は敬意だよなって思います。
  • 知識は「学ぶ」だけでなく「創造」するプロセスが大事 AI時代に人間がスキルを磨くためのポイント

    片付けパパ(R)/家電メーカー現役社員/パラレルキャリア研究家/国家資格キャリアコンサルタント/一般社団法人パラレルキャリアマネジメント協会 事務局長・理事/合同会社五方よし エグゼクティブ・アドバイザー/NPO法人 SECIプレイス アンバサダー 「知識創造理論」のキーコンセプト4つ 西原文乃氏(以下、西原):今日ご紹介するキーコンセプトは4つあるんですが、1つは「知識」。特に形式知と暗黙知の話です。そして2つ目が「SECIモデル」。SECIプレイスやSECILALAとか、先ほどからちらっと出ているSECI(セキ)です。 そして(3つ目と4つ目が)「場」と「実践知リーダーシップ」。こちらの写真は野中郁次郎先生です。2024年5月で89歳になられますが、まだ元気に研究されていらっしゃいます。ここでちょっと質問なんですが、「ナレッジ・マネジメント」を聞いたことはありますか? 大村信夫氏(以下

    知識は「学ぶ」だけでなく「創造」するプロセスが大事 AI時代に人間がスキルを磨くためのポイント