並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

うどんの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 福岡のローカルテレビ番組「うどんMAP」について

    番組内容 ①くじを引き、福岡県内のランダムな市区町村を決定し、そこに公共交通機関を使って向かう ②現地の人におすすめの近隣のうどん屋がないか質問する ③おすすめされたうどん屋に行ってその場で取材交渉し、取材OKとなればうどんを食べ紹介する ④店の人にくじを引いてもらう(以下ループ) この番組フォーマットを実現できる都道府県はひょっとしたら少ないのでは?とふと思った 一般化してみよう ①くじを引き、[任意の都道府県]内のランダムな市区町村を決定し、そこに公共交通機関を使って向かう ②現地の人におすすめの近隣の[任意のジャンルの飲食店]がないか質問する ③おすすめされた[任意のジャンルの飲食店]に行ってその場で取材交渉し、取材OKとなれば[任意のジャンルの飲食店]を食べ紹介する ①の時点で破綻する都道府県がまずありそうだ 福岡でもだいぶ大変なのに くじ運が悪いと西の端から東の端に向かうことにな

      福岡のローカルテレビ番組「うどんMAP」について
    • 8種野菜のサラダうどん+から揚げ - 金沢おもしろ発掘

      金沢 曇り、一日中曇りでしたが、気温もそんなに上がらず少し風もあり過ごしやすかったです。明日は午後から晴れる予報です。 たまには野菜たっぷりの「サラダうどん」です。ちょっと物足りないので+から揚げ追加して、美味しく頂きました(笑) ブロッコリー、サニーレタス、かぼちゃ、大根、にんじん、オクラ、レッドキャベツ、赤パプリカの8種類の野菜をたっぷり使用し、さらに蒸し鶏とコーンをトッピングした、彩り鮮やかで栄養満点な一杯です。 【撮影場所 イオンもりの里店」:2024年06月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

        8種野菜のサラダうどん+から揚げ - 金沢おもしろ発掘
      • 海の幸3種と季節の海鮮天重+小さなおうどん生タイプ - 金沢おもしろ発掘

        金沢 晴れ、何かと忙しく暑い一日でした。 休日のお手軽昼食で、「海の幸3種と季節の海鮮天重」小パックに「小さなおうどん生タイプ」を追加して美味しく頂きました(笑) 「小さなおうどん生タイプ」は、上品なだしととろろ昆布の旨味が合わさった、風味豊かな和風スープが特徴のカップうどんです。生タイプめんのもちもちとした食感も楽しめます。小さめのサイズなので、子供やお年寄りにもおすすめです。 【撮影場所 大阪屋西泉店」:2024年06月09日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

          海の幸3種と季節の海鮮天重+小さなおうどん生タイプ - 金沢おもしろ発掘
        • カレーうどんにチキン南蛮+生卵 - 金沢おもしろ発掘

          金沢 晴れ、少し雲がある時間帯もあったのですが、暑い一日で明日はさらに気温が上がる予報です。 5のつく日は「ゴーゴーデー」です。今回はカレーうどんにチキン南蛮+生卵で、美味しく頂きました(笑) ゴーゴーカレーの「ゴーゴーデー」は、毎月5のつく日(5日、15日、25日)に開催される、ゴーゴーカレーファンにとってはお得な日で、トッピングサービス券がプレゼントされます。 【撮影場所 ゴーゴーカレー保古町店」:2024年06月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

            カレーうどんにチキン南蛮+生卵 - 金沢おもしろ発掘
          • 香川のうどん消費量は埼玉の2倍だが人口比で考えると7倍になるらしい→やっぱり凄すぎるうどん県

            阿羅本 景@『今日もビールでがんばらない』 @aramotokei 『今日もビールでがんばらない』championcross.jp/series/f6bb7e3… 原作・『クラフトビール読本』著etc.。 作品歴やお仕事依頼の連絡はこちら→ foriio.com/aramotokei 日常諸々の呟きは→ @aramoto_private aramotokei.hatenablog.com 阿羅本 景@『今日もビールでがんばらない』 @aramotokei 先日ビールの識者の方とお話して、日本のビール醸造所が900軒に近づこうとしてるのでベルギーを越えたか? と居う話題が出たところ、現在のベルギーは400社くらいなので軒数は越えてる、でも人口が1/10なので密度的には日本まだ1/4だと、と聞いてふぇーと……ちな、アメリカは1万軒。この物量差! 2024-06-04 12:22:45

              香川のうどん消費量は埼玉の2倍だが人口比で考えると7倍になるらしい→やっぱり凄すぎるうどん県
            • 玉丼風うどん - めのキッチンの美味しい生活

              先月末頃に娘の食欲が落ち始めた時に作りました。 彼女の好みのうどんは玉子とじかきつねが上位ですが、食欲が落ちると玉子とじうどんのリクエストが多いです。 油揚げより卵のほうが喉を通りやすいのでしょう。 それに、カラーセラピーでは胃腸の調子を整えるのは黄色です。 半分ほど加熱した卵は消化吸収に良い食材で、タンパク質もとれますから元気が出ると経験から知っていることも影響していると思います。 娘の昼食では卵雑炊と玉子とじうどんが一番リピート率が高いのでは?と思います。 ただ、例によって私は作り飽きてきてしまって、作りたくない気分に……。 ほぼ同じ材料で、気休めに変化させることにしました。 玉丼風うどん イメージは玉丼のうどんバージョンか天津麺。 でもあんをかけるとボリュームが出てしまうし、油も多くすると危険なので、玉丼に寄せました。 卵を汁の中に流し込むのではなく、丸い卵焼きをうどんの上にのせまし

                玉丼風うどん - めのキッチンの美味しい生活
              • 春の時期、数も釣れる様になって来た富沢の池です。うどんセットの練習をするよ~!(2024富沢の池7) - とーちゃん子育てと釣り日記

                だんだんと暖かくなって過ごしやすい季節になって来た北海道です。観光客もたくさん北海道に来ていますね。まだ朝晩は寒いので暖かくしてお出かけしてくださいね。 自分も最近は少しづつですが元気が出てきた雰囲気です。なんだか突然から~ん、と、なる事もありますが、、、まぁ、元気になって来ました。 そんな訳で6月にちょっとうどんセットでヘラブナ釣りに行く予定があるので少し練習します。うどんセットも色々とありますが、今回は抜きセットです。 それではいつもの山の池に行きますよ〜! 春の時期は、春の陽射しが暖かくて眩しいです。紫外線も強い季節なので紫外線対策もしてくださいね。 当日の朝は子供達もしっかりと学校に登校したので、その後はちょっと家の事をしてから池に向かいます。学校から帰宅する頃には帰るので時間は限られているため今回も短時間勝負です。 さて、うどんセットですが、今回は抜きセットです。 簡単に説明する

                  春の時期、数も釣れる様になって来た富沢の池です。うどんセットの練習をするよ~!(2024富沢の池7) - とーちゃん子育てと釣り日記
                • 桐生名物ひもかわうどんをふる川で食べてみた! - 双極性障害だけど楽しく生きる

                  こんにちは❗️まーめたるです。 「桐生観光」初日は「味処 ふる川」で、桐生地方に伝わる幅広麺の「ひもかわうどん」をいただきました。群馬県桐生市は、小麦の産地としても有名で、古くから幅広のうどんが郷土料理として親しまれています。 飲み屋か ( ゚Д゚) と一瞬思いましたが、こちらで間違いなさそうです。「味処 ふる川」は地元でも人気の食事処で、地元の方らしき人も来店されていました☺️(← 注文の仕方が慣れている・・😅)店内は和風の落ち着いた雰囲気で、心地よい和のインテリアが印象的です。店員さんも親切で、温かく迎えてくれました。地元の方々に愛される理由がわかります。 きしめんは食べたことがありますが、ひもかわうどんって・・ このようなイメージをしておりました(笑) そして1番心配していたのはボリュームです。果たしてこの燃費の悪い胃袋は1食だけで足りるのか・・😅(今夜、乗り切ることはできるのか

                    桐生名物ひもかわうどんをふる川で食べてみた! - 双極性障害だけど楽しく生きる
                  • 初夏の雰囲気も出てきた北海道!ヘラブナ釣りのうどんセットの練習をするぞ~!(2024富沢の池8) - とーちゃん子育てと釣り日記

                    だんだん暖かくなって来ている北海道です。昼間は初夏の雰囲気になって来ました。 まぁ、暖かくても25℃くらいですけどね〜! やっぱり涼しい季節が長い北海道ですね! 食べ物は美味しい物がたくさんあるのでやめられないですね〜! 最近は暖かくなって、セイコーマートのアイスを良く食べています!(笑) それではヘラブナ釣りに行きますよ~! 当日の朝も子供達はしっかりと学校へ登校しました。息子くんも学校が楽しいとのことで、しっかりと登校しています。いい事なんですが、お父さんは少し寂しいですね、(泣) その後は少し家の事やらを終わらせて池にちょっと向かいます。まぁ、池は近くなんですけどね。 南北に細長い日本列島、関東だと昼間はもぅ30℃くらいになりますよね、ここ旭川だと暑い日でもだいたい25℃くらいです。今は過ごしやすい季節ですよ! 今回はうどんセットでやるつもりで来ています。うどんセットの練習ですよ!

                      初夏の雰囲気も出てきた北海道!ヘラブナ釣りのうどんセットの練習をするぞ~!(2024富沢の池8) - とーちゃん子育てと釣り日記
                    • #うどん #香川県 #まんのう町 #山内 #しょうゆうどん - 副業がわりの投資ブログ

                      山内うどん店 まんのう町の山内うどん店に行ってきました 数年ぶりに行ったのですけど 相変わらず美味しかったです 多分 今年に入って食べたうどんの中で ナンバーワンでした 他のお店のうどんも美味しいのですけど 個人的には 西の方のかためのうどんが好きなので 麺のおいしさを存分に味わえる しょうゆうどん おいしかった そしてこの系列のお店ならではの ゲソ天をいただき 大満足でした

                        #うどん #香川県 #まんのう町 #山内 #しょうゆうどん - 副業がわりの投資ブログ
                      • 休日ランチ 玉ねぎたっぷりのカレーうどんの温玉乗せ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                        先日、ご近所さんから大量の新玉ねぎを頂いて、それをどうしようかと思案している最中、やはり、暑くなるこの時期は、サラダが食べたいので、大量にオニオンスライスを作って、サラダに使いました。 オニスラは、生で食べると血液をサラサラにして綺麗にしてくれると聞きます。 いろんなサラダにも、オニスラは使います。 ポテトサラダにも入れます。 スパサラにも入れます。 胡瓜シーチキンサラダにも、たっぷり入ります。 少し冷蔵庫に多い目に用意していると、炒め物にも使います。 お弁当やおかずの添えモノにも便利な、ナポリタンスパにも使えます。 味噌汁には使えます。 有れば重宝ですよね。 この日も、大量にオニスラ作って、すべて使えなかった部位も一緒に、玉ねぎをカットして炒めて、ポークカレーを作りました。 関西人は、カレーの肉と言えば、牛肉しかないと言いますが、私はポークカレーも好きです。 豚肉の生焼きと言えば、肉は豚

                          休日ランチ 玉ねぎたっぷりのカレーうどんの温玉乗せ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                        • #源内うどん #うどん #さぬき市 #志度 #香川県 - 副業がわりの投資ブログ

                          源内うどん さぬき市の源内うどんに行ってきました 有名店 美味しかった 今回は天ざるを食べましたが カレーうどんも人気みたいですね 孔雀がいたりして なかなか珍しいお店だなって思いました 手打うどん 源内 関連ランキング:うどん | 琴電志度駅、志度駅、オレンジタウン駅

                            #源内うどん #うどん #さぬき市 #志度 #香川県 - 副業がわりの投資ブログ
                          • あづまうどん  - うまげな話

                            高松市前田東町の「あづま」に行ってきました。 香川大学病院の北に位置しています。 回転直後に訪問したので、店内は行列ができていました。 先頭のお客さんが、うどんを受け取ったくらいだったので、屋外の座席にはまだ人は いませんでした。 「かけ」を頼みました。 1玉の量は多めですね。しっかりした弾力がありながら、滑らかさがあります。 かけ出汁コクがあって旨いです。人気店として、近隣住民の支持が高いのも頷けます。 会計担当の人が明るく、元気で、お店の雰囲気をホントに明るくしています。いつもながら感心しました。 「高野豆腐の天ぷら」も食べました。 香川県で人気のある天ぷらですよ。ちょっと味つけが僕の好みからすると濃かったですが、美味しく頂きました。 ちなみにこちらは有名なバスケット選手がよく立ち寄られる店だそうです。 www.youtube.com

                              あづまうどん  - うまげな話
                            • 辛どん兵衛 特盛きつねうどん! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

                              どん兵衛が 背景に炎を入れた 辛どん兵衛 特盛きつねうどん を発売してた。 辛い物は 常人レベルでなら 対応可能の身体なので 一応食べてみる。 中身は 添付袋が2つ。 どん兵衛では 珍しい液体スープ。 そして 見た目に辛そうな 「特製辛鰹粉」。 辛鰹粉は からかつおこ と呼ぶらしい。 ラー油みたいな 液体スープの後 辛鰹粉を全部のせ。 混ぜてる間で もう辛そうな香りが 漂ってくるんだが・・ スープが しっかり辛い! (ΦДΦ) 激辛では無いが ちゃんと辛いやーつ! もちもち麺に 辛鰹粉が絡み 麺もずっと辛い! しかもコレ・・ 「特盛」なので 辛さも特盛の分だけ 感じなきゃならん! 唯一の 口休めになる筈 お揚げも辛いスープを その身に宿している為 噛めば噛むほど 辛い汁が溢れ出す 悪魔の様なお揚げである! 辛い・・ 赤い奴は 予想3倍辛い!! 辛どん兵衛 特盛きつねうどん・・ 激辛マニアに

                                辛どん兵衛 特盛きつねうどん! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
                              • うどん鉢@白楽 | MusicArena

                                ●オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽のCDを紹介  ●オーディオ装置には調教が必要 ●超高音質CD/SACDの試聴記 by primex64

                                  うどん鉢@白楽 | MusicArena
                                • フードリエの皿うどんがウマウマ~!&🍋レモンさん実を2つみーつけた! - いげのやま美化クラブ

                                  少し以前から何気なくスーパーで買って食べていた皿うどん・・・・普通今までのイメージは2食入りの物が多かったのですがこれは1食の皿うどん・・・・でも何だか美味しい~・・・私ずっと勘違いしてました・・・メーカーが違うんです~!パッケージだけで見ていたら何処も同じメーカーに見えますが 株式会社フードリエ HOODLIER(フードリエ)の1人前、皿うどん・・・←公式HPより これキャベツと豚肉だけで作れるのですが、自分好みの食材を入れても美味しいです・・・ やっぱりコレ美味しい~・・・・野菜盛り盛り~・・・何が美味しいかと言いますと私の感想ですが麺が油臭さが感じない、餡が美味しい~!その2点お値段は少し高めに感じますが私は美味しければそれでよし!美味しいから何気なく買ってしまいます・・・メーカーが違うって気が付いたのは3回目食べた時でした~・・・・(笑)・・・これはちょっとおススメかも・・・・・・

                                    フードリエの皿うどんがウマウマ~!&🍋レモンさん実を2つみーつけた! - いげのやま美化クラブ
                                  • 高松 Vol.7 <ランチ・穴子重・ぶっかけうどん> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                    空港からバスで高松市内に入りました~ ちょうどお昼時にかかってしまい、もう仕方がないので、 先にホテルのチェックインだけして、ランチに向かいました~ 月曜定休のお店が多いんですね、探すのあきらめて なんかあるだろということで、三越に入りました。 www.mitsukoshi.mistore.jp レストランへ 穴子重見つけました~ ランチに選んだのは、穴子重~ 少し甘めのタレですね~ ガラガラはホテルへ預けたので、荷物も軽くなったし、 会議の場所へ向かう途中 やっぱり気になる、手打ちうどん ということで tabelog.com 今回は「おろしぶっかけの冷」をいただきました ひと玉で十分(笑) ご馳走様でした、お仕事行ってきます~ 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com

                                      高松 Vol.7 <ランチ・穴子重・ぶっかけうどん> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                    1