並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

ちきりんの検索結果41 - 56 件 / 56件

  • 『ちきりん on Twitter: "大阪都構想が問うているのは、 1)このまま日本の他都市と一緒に「住みやすいオラが地域」のひとつとして、少しずつ衰退していく道を選ぶのか、 2)東京やシンガポール、上海、バンコク、ジャカルタなどと並ぶ勝ち組都市を目指し、衰退を食… https://t.co/iWPBhmLvOT"』へのコメント

    政治と経済 ちきりん on Twitter: "大阪都構想が問うているのは、 1)このまま日本の他都市と一緒に「住みやすいオラが地域」のひとつとして、少しずつ衰退していく道を選ぶのか、 2)東京やシンガポール、上海、バンコク、ジャカルタなどと並ぶ勝ち組都市を目指し、衰退を食… https://t.co/iWPBhmLvOT"

      『ちきりん on Twitter: "大阪都構想が問うているのは、 1)このまま日本の他都市と一緒に「住みやすいオラが地域」のひとつとして、少しずつ衰退していく道を選ぶのか、 2)東京やシンガポール、上海、バンコク、ジャカルタなどと並ぶ勝ち組都市を目指し、衰退を食… https://t.co/iWPBhmLvOT"』へのコメント
    • ニトリのベッドマットは選び放題 - ちきりんセレクト

      先日は「ニトリのベッドが、テレビ見たりスマホしたり読書するのにスゴクいいよ!」と書きました。 chikirin-shop.hatenablog.com ベッドと同時にベッドマットもニトリで買ったのですが、こちらもかなりお勧めなので書いておきます。 ニトリは、ベッドマットに関して(おそらく 5年前くらいに)集中的な開発投資をしたと思われ、ここ最近はものすごく質のいいマットを売っています。 もちろんお値段もそれなりなのですが、とはいえ同じ機能の一流メーカーの商品と比べれば 3割は安いと思うので、まさに「お値段以上」な商品になってます。 ですが、私が「ニトリのベッドマットすごいよね」と思う理由は、もうひとつあります。 それは、「ものすごく幅広い値段と品質の商品を揃えている」ってことです。 昔のニトリは「めっちゃ安い寝具」しか売ってませんでした。 学生や初めてのひとり暮らしをする若い人にはよいでし

        ニトリのベッドマットは選び放題 - ちきりんセレクト
      • 荻上チキ/『みらいめがね2』発売中 on Twitter: "「ちきりん」氏は、私ではありません… https://t.co/EinEp9i83c"

        「ちきりん」氏は、私ではありません… https://t.co/EinEp9i83c

          荻上チキ/『みらいめがね2』発売中 on Twitter: "「ちきりん」氏は、私ではありません… https://t.co/EinEp9i83c"
        • ちきりん on Twitter: "日本って、こんだけ台風や大雨にやられてて、台風の勢力が衰えないのは海面の温度が高いからだという解説も聞いておきながら、「温暖化対策しないと大変なことになる!」ではなく「しょせん自然には勝てない」的な諦念に落ち着くのがすごい不思議"

          日本って、こんだけ台風や大雨にやられてて、台風の勢力が衰えないのは海面の温度が高いからだという解説も聞いておきながら、「温暖化対策しないと大変なことになる!」ではなく「しょせん自然には勝てない」的な諦念に落ち着くのがすごい不思議

            ちきりん on Twitter: "日本って、こんだけ台風や大雨にやられてて、台風の勢力が衰えないのは海面の温度が高いからだという解説も聞いておきながら、「温暖化対策しないと大変なことになる!」ではなく「しょせん自然には勝てない」的な諦念に落ち着くのがすごい不思議"
          • 『『ちきりん on Twitter: "繰り返しますが、私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。 中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ"』へのコメント』へのコメント

            <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4698360487184572834/comment/differential" data-user-id="differential" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/1359768769803915264" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/13597687698039152

              『『ちきりん on Twitter: "繰り返しますが、私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。 中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ"』へのコメント』へのコメント
            • 本:自分の意見で生きていこう(ちきりん著):意見と反応 - 自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

              ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) たいどん:知的障害のある重度自閉症児。永遠の2歳(もうすぐ高2) 社会派ブロガーの「ちきりん」さんが著書を上梓されました。 「自分の意見で生きていこう」 自分の意見で生きていこう 「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ [ ちきりん ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2022/2/2時点) 楽天で購入 この「自分の意見で生きていこう」を読んで、印象に残ったことをここに記録しておきます。 「自分の意見で生きていこう」の紹介ではありますが、自分用の備忘録、頭の整理の意味を兼ねて。 <目次> <内容や感想> いくら調べても正解がない問題 「意見」と「反応」の違い リーダーシップ 終わりに <未来へ向けての私は> <目次> 第1章:「意見」とはなにか、なぜ必要なのか 第2章:「反応」だけではダメな理由 第3

                本:自分の意見で生きていこう(ちきりん著):意見と反応 - 自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
              • 『クックパッドに“ちきりんリスク”噴出、森喜朗さん大炎上のかげで社外取締役の伊賀泰代さんがチキーリン発言 : 市況かぶ全力2階建』へのコメント

                暮らし クックパッドに“ちきりんリスク”噴出、森喜朗さん大炎上のかげで社外取締役の伊賀泰代さんがチキーリン発言 : 市況かぶ全力2階建

                  『クックパッドに“ちきりんリスク”噴出、森喜朗さん大炎上のかげで社外取締役の伊賀泰代さんがチキーリン発言 : 市況かぶ全力2階建』へのコメント
                • ystk on Twitter: "ちきりん氏の件は、本人は皮肉とわかる皮肉として言ったつもりなんだけど周りはみんなちきりんのことやばい奴だと思ってるから本気で言ってると取られてしまった逆狼少年パターンなのでは。ちきりんかわいそう。"

                  ちきりん氏の件は、本人は皮肉とわかる皮肉として言ったつもりなんだけど周りはみんなちきりんのことやばい奴だと思ってるから本気で言ってると取られてしまった逆狼少年パターンなのでは。ちきりんかわいそう。

                    ystk on Twitter: "ちきりん氏の件は、本人は皮肉とわかる皮肉として言ったつもりなんだけど周りはみんなちきりんのことやばい奴だと思ってるから本気で言ってると取られてしまった逆狼少年パターンなのでは。ちきりんかわいそう。"
                  • それ本気の主張?/『私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育』『中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ』とちきりん氏

                    ・『私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育』『中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ』 ちきりん @InsideCHIKIRIN そもそも日本のおじさんは、女性の地位が低すぎることで日本は国際的に非難されてる国だって理解してない。あと、去年のBLM以降、世界が差別に極めて敏感になってることにも気づいてない。 五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する記事 「彼は去らねばならない」 news.yahoo.co.jp/articles/a989f… 2021-02-11 16:37:25

                      それ本気の主張?/『私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育』『中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ』とちきりん氏
                    • ちきりん on Twitter: "こういうのに賛成する人って、全くわかってないよね。今日受けたPCR検査で陰性だとしても、1週間後には陽性か陰性か全くわからない。てか厳密には、翌日感染してる可能性だってある。 https://t.co/EoFViu7ihk"

                      こういうのに賛成する人って、全くわかってないよね。今日受けたPCR検査で陰性だとしても、1週間後には陽性か陰性か全くわからない。てか厳密には、翌日感染してる可能性だってある。 https://t.co/EoFViu7ihk

                        ちきりん on Twitter: "こういうのに賛成する人って、全くわかってないよね。今日受けたPCR検査で陰性だとしても、1週間後には陽性か陰性か全くわからない。てか厳密には、翌日感染してる可能性だってある。 https://t.co/EoFViu7ihk"
                      • ちきりん on Twitter: "おそらく大阪だけでなく(他の地方はもちろん)東京も含め、今後は「大きな変化を伴う政策」は採択されなくなると思う。それくらい高齢化の影響は大きい。"

                        おそらく大阪だけでなく(他の地方はもちろん)東京も含め、今後は「大きな変化を伴う政策」は採択されなくなると思う。それくらい高齢化の影響は大きい。

                          ちきりん on Twitter: "おそらく大阪だけでなく(他の地方はもちろん)東京も含め、今後は「大きな変化を伴う政策」は採択されなくなると思う。それくらい高齢化の影響は大きい。"
                        • ちきりんキンドル・リノベシリーズ発売! - Chikirinの日記

                          昨年の春の発売して以来、大好評をいただいている我が家のリノベ本。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のことposted with amazlet at 19.04.04ちきりん ダイヤモンド社 売り上げランキング: 86 Amazon.co.jpで詳細を見る → Kindle版 → 楽天ブックス 出版後、さまざまな講演やイベントを開催。 でも、どれも満員御礼でお呼びできなかった方もあるし、日程や移動の都合で参加を断念された方もたくさんいらしたと思います。 そこで! これらの講演やイベントで話した内容をトピックごとに分類、「ちきりんキンドル・リノベシリーズ本」として出版することにしました。 これらは「キンドルのみ=アマゾンの電子書籍のみ」での出版で、いわゆるセルフパブリッシングです。 とはいえキンドルアプリをダウンロードすれば、iPhone でも iPad でも、もちろ

                            ちきりんキンドル・リノベシリーズ発売! - Chikirinの日記
                          • ちきりん on Twitter: "バイデン氏の当選に沸く支持者の喜びはわかるけど、政権運営はなかなか大変そうよね。パリ協定への離脱くらいはできそうだけど、オバマケアの復活には議会の賛成が必要だし、人権問題を無視して中国と仲良くしたりもできないし、富裕層に少々増税しても、貧困若年層を助けるのは難しそう。"

                            バイデン氏の当選に沸く支持者の喜びはわかるけど、政権運営はなかなか大変そうよね。パリ協定への離脱くらいはできそうだけど、オバマケアの復活には議会の賛成が必要だし、人権問題を無視して中国と仲良くしたりもできないし、富裕層に少々増税しても、貧困若年層を助けるのは難しそう。

                              ちきりん on Twitter: "バイデン氏の当選に沸く支持者の喜びはわかるけど、政権運営はなかなか大変そうよね。パリ協定への離脱くらいはできそうだけど、オバマケアの復活には議会の賛成が必要だし、人権問題を無視して中国と仲良くしたりもできないし、富裕層に少々増税しても、貧困若年層を助けるのは難しそう。"
                            • ちきりんさん「この論文集には愛がある!」

                              シリアル・イノベータ―の先駆けとして知られる濱口秀司さん初の著作『SHIFT:イノベーションの作法』がついに登場! ★『SHIFT』公式ホームページもオープン! ちきりんさんや石黒浩さん(大阪大教授)など多士済々の感想文や、「立ち読み」コーナーも! 京都大学工学部卒業後、松下電工(現パナソニック)に入社。R&Dおよび研究企画に従事後、全社戦略投資案件の意思決定分析を担当。1993年、日本初企業内イントラネットを高須賀宣氏(サイボウズ創業者)とともに考案・構築。1998年から米国のデザイン会社、Zibaに参画。1999年、世界初のUSBフラッシュメモリのコンセプトをつくり、その後数々のイノベーションをリード。パナソニック電工米国研究所上席副社長、米国ソフトウェアベンチャーCOOを経て、2009年に戦略ディレクターとしてZibaに再び参画。現在はZibaのエグゼクティブフェローを務めながら自身

                                ちきりんさん「この論文集には愛がある!」
                              • ちきりんさんの★冬の湿度管理を絶対湿度で行う会★。ウイルスに負けない湿度管理とは? | dodomakase life

                                ★冬の湿度管理を絶対湿度で行う会★発足について。 ブログを読まれる方ならご存知の方も多いであろう、ちきりんさん。 ブロガーとしても大先輩であり、数々の著書も出されているインフルエンサー。 そのちきりんさんがtwitterでこのような投稿を。 突然ですが ★冬の湿度管理を絶対湿度で行う会★創立 <会員になる条件> 絶対湿度計を買い、自分の部屋の絶対湿度がわかる画像をつけてこのツイートにリプライを送ること。あなたのお部屋の絶対湿度は今なんグラム? 絶対湿度については下記 ↓ ”絶対湿度” 計の勧めhttps://t.co/WrDV52K6zN — ちきりん (@InsideCHIKIRIN) November 12, 2020 そもそも絶対湿度って何? 会の説明の前にそもそも絶対湿度を初めて聞いた人の為に。 すでにネットで”絶対湿度”で調べると、初めの方に、ちきりんさんのブログ記事が。 ポイン

                                  ちきりんさんの★冬の湿度管理を絶対湿度で行う会★。ウイルスに負けない湿度管理とは? | dodomakase life
                                • 簡単お手軽 電気調理鍋 - ちきりんセレクト

                                  ※ 前半は我が家のキッチン紹介なので、電気鍋の紹介だけ読みたい方は、前半を読み飛ばしてくださいませ 我が家のキッチンには「コンロ」がひとくちしかありません。 ・調理家電を多用するのでコンロはひとつで十分 と考えたのと、 ・コンロなんて大抵ひとつしか使わない。 のに、すべての五徳や魚焼きグリルの空気孔まで油で汚れるのがイヤで リノベを機に掃除がラクな一口コンロ、魚グリルなし!に変えてしまいました。 リノベ前のコンロとリノベ後のコンロ。料理のあとの掃除がほんとに楽になった。3口コンロにするか1口コンロにするかは料理スタイルで選べばいいのですが、とにもかくにも「五徳の小さなものを選ぶ」のがポイント。 pic.twitter.com/aZfzAqUQVx— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) July 10, 2019 お手入れは料理の後、濡らした布巾で拭くだけ。五徳はごく小さいので、と

                                    簡単お手軽 電気調理鍋 - ちきりんセレクト