並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 513件

新着順 人気順

アウトプットの検索結果361 - 400 件 / 513件

  • 本の話 その1

    私がどのような本を読んでいるか紹介したいと思っているのだけれど、今まで書評をしたことが無いので、どう書いていったらよいのか今一つ分かりません。 それでも、本の題名や著者は紹介できると思います。 もしよかったら、読んでみていただけたら嬉しいです。 今回ご紹介する本は、 「全一冊 小説 上杉鷹山」著者:童門冬二 集英社文庫 です。 この本は、私にとっては衝撃的でした。 何故かと言えば、今までに聞いたことのない歴史上の人物だったからです。 それだけに、教えていただいたときには、何とも言えない嬉しさのようなものがありました。 上杉鷹山という人物を知れたのは、嬉しかったのですが、それよりも、著者の方に興味が魅かれてしまいました。 この本の後は、童門冬二さんの著書を何冊か買いました。 何を買ったかは、またの機会に(^^ 取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ドメインずっと無

      本の話 その1
    • いろいろなことをしたいけど勇気が出ない

      は~い、メグミンです。 相変わらず考え過ぎてしまう私。 もっと気楽に行動できればいいのだけれど、それがなかなかできないもどかしさ。 今もやりたいことがあるのに、勇気が出ずにグズグズしてしまっている。 ともかく先々のことを考え過ぎずに、まずはやってみることなのである。 金銭的なことがあっても、先行投資と割り切れば良いだけなのである。 今、勇気を持って行動することが大事なのである。 行動することで、何かしらの成果をもたらしてくれると信じて・・・・ ドメインずっと無料 Xserverドメイン ムームードメイン レンタルサーバー エックスサーバー ドメイン570種類以上!独自ドメインをお手頃価格でらくらく取得 高速・安定・無料SSL付!月額425円からWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ mixhost CORESERVER(コアサーバー) IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通

        いろいろなことをしたいけど勇気が出ない
      • 【口コミや評判は?】イングリッシュワークアウトのメリット8つとデメリット4つを徹底解説!

        イングリッシュワークアウト(ENGLISH WORKOUT)は、短期集中で学べる英語コーチングサービスです。 徹底した英語学習の確認やコーチングだけではなく、ティーチングを併用して英語力の底上げをサポートしてくれますよ。 「一人での英語学習で挫折してしまった」「王道メソッドを活用して英語を学びたい」という方にイングリッシュワークアウト(ENGLISH WORKOUT)はおすすめ! この記事ではイングリッシュワークアウト(ENGLISH WORKOUT)のメリットやデメリット、受講生の口コミや評判の情報を解説していきます。 参考 イングリッシュワークアウト(ENGLISH WORKOUT)の公式サイトはこちら イングリッシュワークアウト(ENGLISH WORKOUT)の8つのメリットを徹底解説!

        • 目標ができたことで気持ちが落ち着いてきました

          は~い、メグミンです。 今日は、何事もなく静かに時が過ぎていき心が落ち着いた感じです。 なかなか思うようにいかなかったことに、ひとつのピリオドをつけることができたことが大きいのかもしれません。 まだ定着してはいないので油断は禁物ですけど、何かひとつやり切った感のようなもので満たされているのだと思います。 自分で決めたことを、今日、行動に移すことができたことで充実した時間を過ごせたのは間違いありません。 のんびりした気持ちで過ごすことができ、しっかり充電することができたと思うので、明日から継続していけるように頑張ります。 MuuMuu Domain! 独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1【ロリポップ!】 【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】 mixhost WordPressコース 全国送料無料!IT書、ビジネス書

            目標ができたことで気持ちが落ち着いてきました
          • 自分の思う本に出会えるまで諦めません

            ビジネスに関する本を数冊読んでいるのだけれど、未だに納得がいく内容の本に出会えていません。 自分の思いと近い書籍は1冊あったけど、私が知りたいことは、大まかにしか書かれていませんでした。 私の望んていることが、もしかすると高望みなのかもしれません。 または、ビジネス書とは、的外れなことなのかもしれません。 それでも私は、インターネットでビジネスをする上では、初期の段階で一番大切なことなのではと思っています。 この先も、自分の思う内容が書かれている本を、諦めずに探していきたいと思います。 ロリポップでホームページを作成する wpX(ダブリューピーエックス) ムームードメイン Xserverドメイン エックスサーバー ドメイン570種類以上!独自ドメインをお手頃価格でらくらく取得 無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア) お名前.comのレンタルサーバー★初期費用0

              自分の思う本に出会えるまで諦めません
            • 文房具好きな私

              は~い、メグミンです。 好きな時に文房具を買いに行けるのは、なんとも嬉しい感じです。 文房具好きな人間からしたら、やはり商品を手に取りながら買えるのは嬉しいものです。 インターネットでも買えなくはないけれど、好きなものだけにあまり楽しく感じられないのです。 やはり実物を見て触っていろいろと考えながら買う楽しみは、何ものにも代え難いものがあるのです。 ボールペンの色一つとってみても、自分が想像している色と実際に試し書きしてみる色との違いに驚いたりすることが、楽しかったりするのです。 文房具に関しては、やはり最初は実際に見て触って商品を気に入ってから買うほうが、間違いがないのです。 自分が好きなものは、文房具と言えどもいろいろとこだわりたくなってしまうのです。 安心と信頼の高い人気ドメイン「.com」をあなたも持ってみませんか? さくらのレンタルサーバ スタンダード 無料から使える高機能・高品

                文房具好きな私
              • いつの間にか臆病になり過ぎている私

                は~い、メグミンです。 いつからそうなったのかは、はっきりしたことは分かりません。 気がついたら臆病になっていました。 信用できないことや信頼できないことに遭遇したわけでもなく、自分勝手に判断してしまっているのだと思います。 以前のように、考えるより行動することが先になるようにしていかなければ、どんなことでも上手くいかなくなりそうな感じがします。 臆病過ぎるのは、いろいろな機会やチャンスを逃すことになりかねません。 ともかく、やってみることなのです。 失敗ばかりを気にしていても何もならないのです。 やってみた結果を見て考えればよいだけなのです。 失敗を恐れ過ぎないことが大事なのです。 まずは、日常の中でちょっとしたチャレンジを繰り返しながら、「できた」体験を積み重ねていき、過度に憶病にならないようにしていきたいと思います。 臆病になり過ぎずに行動できる自分になれるように頑張ります。 安心と

                  いつの間にか臆病になり過ぎている私
                • もう一度読書に力を入れていきます

                  は~い、メグミンです。 自分の足りないところを考えると、やはり本から学ぶのが一番なのです。 新しい本を買うよりも、今ある中で気になった本を読むほうがいいように思います。 読書していても、ただ時間潰し的に読んでいたことが多かったことを、反省も含めて今一度しっかりと自分の知識としてアウトプットすることができるようにしたいのです。 今後は、そういうことがしっかりできないと、収入を得ることにも結び付かないことになりかねないのです。 今は、少しでもやりたいと思うことに集中することが一番良い時だと判断しました。 億劫がらずに、まずはやってみることが大事なのです。 実践あるのみです。 安心と信頼の高い人気ドメイン「.com」をあなたも持ってみませんか? さくらのレンタルサーバ スタンダード 無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア) おすすめレンタルサーバーはこちら mixho

                    もう一度読書に力を入れていきます
                  • なかなか先に進めない

                    は~い、メグミンです。 何が原因なのかはっきりしないけれど、自分の思う方向には進んでいない気がします。 いろいろと情報が入ってくればくるほど、悩むことが多くなってしまう。 やるべきことははっきりしているだけに、目の前に好物をぶら下げられているかのような気持ちです。 ここが一つの踏ん張りどころなのかもしれません。 もう一度しっかりと手順を見直して、まずはできるところから手をつけていくようにします。 もう手の届くところまで来ているのだから、頑張るしかないのです。 ファイト―!! ドメインずっと無料 Xserverドメイン ムームードメイン レンタルサーバー エックスサーバー ドメイン570種類以上!独自ドメインをお手頃価格でらくらく取得 高速・安定・無料SSL付!月額425円からWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ mixhost CORESERVER(コアサーバー) IT開発関連

                      なかなか先に進めない
                    • 情報源がテレビだけになっている弊害

                      は~い、メグミンです。 読書ができていない言い訳にはしたくはないけれど、今はテレビからの情報が頼りなのです。 どうしても気になって不安になってしまうので、仕方がないところもあるのです。 1日中ズーッと観ている必要はないとは思うけれど、惰性に流されてしまっているところは否めません。 刻々と状況が変化していく中では、一時たりとも情報を逃したくないのが本音なのです。 ただ、なかなか情報と上手く付き合えていない現状を、何とかしたい気持ちもあるのです。 情報も多ければ良いというわけではありませんから、どういう付き合い方が良いのか、模索していくしか方法はないのだと思います。 試行錯誤しながら自分に合った最適なパターンを見つけられるように、まずはできるところから始めていきたいと思います。 今はとにかく以前と同じように、読書ができる環境を確保することができるように努力します。 ロリポップ! 取り扱い400

                        情報源がテレビだけになっている弊害
                      • どんなことでもまずは行動してみることが大事

                        は~い、メグミンです。 なんとなくやる気が出ないまま、日々が過ぎていきます。 少し焦りも感じながら、どうしたらやる気を取り戻せるのか考えてしまいます。 ともかく今は、行動あるのみなのです。 どんなことでも、やってやれないことはないのです。 行動する前から尻込みしていては、何も始まらないのです。 行動してみてから考えることだってできるのです。 まずは、行動してみることが何よりも大事なことなのです。 そうすることで、知らず知らずのうちにやる気も取り戻せると信じて頑張るのみです。 ドメインずっと無料 【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト 格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】 CORESERVER(コアサーバー) WordPressを使うなら無料から始められるXREA(エクスリア) 楽天ブックス さくらのレンタルサーバ 受講者満

                          どんなことでもまずは行動してみることが大事
                        • 今までとは違う新しい目標を見つけました

                          は~い、メグミンです。 以前からもう一度基礎からしっかりと学んでみたいものがあり、気になって少し調べてみたら思いもよらいものにたどり着きました。 それは、民間会社が主催している試験ではあるけれど、今の自分の思いに合った試験があることを知ったのです。 今まで気が付かなかったのが、ちょっと残念に感じてしまいました。 もっと早く気が付いていれば、間違いなく受験していたと思います。 せっかく勉強するのなら、何かしらの試験を受けることを目標にするのも悪くはないと思うのです。 どこまでモチベーションが続くのかはあまり自信がないところもあるけれど、それでも是非挑戦してみたい気持ちが大きいのです。 やるからには一番上のクラスの合格を目指します。 1日も早く合格を手にすることができますように、これからの勉強に力を入れて頑張ります。 ムームードメイン サポート満足度94%!レンタルサーバー【ロリポップ!】 【

                            今までとは違う新しい目標を見つけました
                          • 【英語学習者必見!!】英会話の最短上達の勉強法は,最初に何から始める?単語?文法?いえいえ,「音をモノマネ」です!!!: 子供の習い事おすすめブログ まっちゃの体験記

                            子供に何を習わせば良い?めちゃめちゃ悩みますよね! やはり経験者に聞くのが一番! そこで,私が実際に通わせている【七田(しちだ)式】を中心とした絶対オススメの習い事と, それに関連して,勉強法なども書いていきます! 「やばい!!やばすぎる!!!」 そんな声が聞こえてきそうですね。 では,どうすればよいか? まっちゃの一押しの対策はコチラ↓↓!! 【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式> 英語は毎日の継続が重要です!! 一日でも早く開始することが大切です!!! まっちゃが考える英語の勉強の方法論,インプットの最低限の量,どれをとっても最高に効率の良い,どの教材よりもショートカットできる,最強の勉強教材だと思います。 自信を持ってご紹介できますので, 是非,今からクリックしてのぞいてみてくださいね♪♪♪ 【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式

                              【英語学習者必見!!】英会話の最短上達の勉強法は,最初に何から始める?単語?文法?いえいえ,「音をモノマネ」です!!!: 子供の習い事おすすめブログ まっちゃの体験記
                            • 目標に向かって前進あるのみです

                              は~い、メグミンです。 何回となく危ないところがありましたけど、それでも途切れることなくブログ更新を続けることができています。 これも一重に “継続は力なり” です。 ブログを続けていることが、いい意味で他のことへの励みになっているところがあるのかもしれません。 まだまだ目標としているとこには程遠い感じではあるけれど、それでも継続していけるようにすることが大事なのです。 どれくらい進んだのだろうかと自分なりに疑問を感じてしまうけれど、それでも間違いなく前進していると確信しています。 この調子で続けていければ、目標達成も思っているよりかは早くなるのではとちょっぴり期待しています。 そして、この先もブログ更新を続けていけるように頑張ります。 ロリポップ! 取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─ 【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト Xserverドメイン

                                目標に向かって前進あるのみです
                              • 私なりの使い分け

                                今日は、BOOK OFF(ブックオフ)に本を買いに行きました。 まだ前に買った本を読み終えていないのに、もう買いたくなってしまったのです。 それでも、後悔はありません。 不思議とね。 今は、読書家になっているので、本があることが苦痛ではないのです。 本をあまり読まない人には、ちょっと理解できない行動なのかもしれません。 読書が好きな人間からすると、本があることで安心するところもあったりするのです。 今までは、インターネットで新しい本を買うことが多かったけれど、BOOK OFFを知ってからは、古本の状態を見て買うことができるので、気に入ってしまったのかもしれません。 インターネットで古本を購入するのは、やはり届くまで状態が分からないという不安が付きまとってしまいます。 ただ問題なのは、自分が読みたいと思う本が必ずしもあるとは限らないこと。 なので、背表紙を見て何かしら感じたものを買うようにし

                                  私なりの使い分け
                                • 他者を決めつけない付き合い方

                                  日常の仕事や生活でも決めつけに縛られてしまうことは、良くあることだと思います。 「先入観は罪、固定観念は悪」と言ったのは、名監督と知られている野球の野村克也さんのお言葉です。 先入観や固定概念と言ったいわゆる「決めつけ」は、人と人との間に心の壁を作ってしまいがちです。 「決めつけ」は、区別、差別などにもつながる面も持っていると思いますので、気を付けたいところです。 この「決めつけ」に縛られることが少ない人は、人に対しても相手をそのまま受け入れ、認め、年齢や性別に関係なく同じ人間として見ていると感じます。 私の手帳の最後のほうに、昔、真友とお互いに良い所、悪い所を書き合ったページがあります。 真友同士ということもあって、相手を思いやっての部分もあるかもしれませんけど、性別に囚われず人間性について書かれている項目のほうが多いです。 自分が相手に書いた内容を思い返してみると、悪い所は多く良い所は

                                    他者を決めつけない付き合い方
                                  • 少し整理が必要なのかも

                                    は~い、メグミンです。 あまりにもいろいろなテーマの本を読み過ぎて、閃きがほとんどなくなってしまいました。 一つのテーマについて沢山の本を読むことは悪いことではないけれど、自分の中で消化しきれていないことが問題なのです。 本を読む間隔も回数も、あまりにも不規則になってしまってることが原因なのかもしれません。 もう一度テーマからしっかりと決め直して、その間は他のことに浮気しないようにしていければと思います。 ただ単の娯楽読書にならないように努力していきます。 安心と信頼の高い人気ドメイン「.com」をあなたも持ってみませんか? さくらのレンタルサーバ スタンダード 無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア) mixhost 格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー ロリポップでホームページを作成する 格安ド

                                      少し整理が必要なのかも
                                    • 適度な厳しさが大事なのです

                                      は~い、メグミンです。 この頃、時間の使い方にむらがあることが判明しました。 私は、夜寝る前に次の日の主な作業項目を書きだしています。 次の日には、その書いた項目を一つ一つ終わらせながら消しているのですが、残っている作業項目が日に日に増えてきています。 これは由々しき問題で、自分に甘さがある証拠。 自分に対する適度な厳しさが必要なのかもしれません。 良い習慣が身に付きつつも、悪しき習慣となっているものがまだまだ残っています。 良い習慣を多くすように努力すれば、悪しき習慣は自然と淘汰されていくと信じています。 1日24時間なわけなのだから、時間を有効に使わないとね。 限られた時間だからこそ、そこにアイデアや工夫も生まれてくるのです。 自分なりの時間の使い方、考え直さなくてはならないのだと思います。 自分に合った時間の使い方をしっかりと見つけられるように頑張ります。 ドメインずっと無料 【GO

                                        適度な厳しさが大事なのです
                                      • 読書時間の確保に四苦八苦しています

                                        読書が嫌いになったわけではありません。 1日の内で読書に使える時間が、1時間弱くらいになってしまっているのです。 何故こんなにも読書の時間が激減してしまったのかと言えば、一番はテレビの視聴時間なのです。 少し前までは午前中は読書時間にしていましたが、いつの間にかテレビを見る時間にすり替わってしまったのです。 読書をしなくなって一番の弊害は、アウトプットすることに影響するようになってしまったということです。 書けるひとになりたい私にとっては致命傷です。私にはやはり読書は必要不可欠なものだと改めて感じています。 テレビを見ないことでいろいろと不安になることは多々あるかもしれないけど、それでも1日の時間は24時間と決まっている以上、自分なりに工夫して読書時間を確保していくしかないのです。 もう一度テレビを見る時間を見直して、読書時間をしっかり確保できる生活スタイルに変えていきます。 ロリポップで

                                          読書時間の確保に四苦八苦しています
                                        • 苦手に挑戦

                                          は~い、メグミンです。 私にとって苦手なものの一つに文章を書くことがあります。 苦手を克服しようと悪戦苦闘中です。 今まで中途半端に使っていたノートを引っ張り出してきて、部屋の目立つ所にボールペンと一緒に置いてあります。 感じたことや考えたとこ、日常のできごとなどいろいろなことを、ノートに書くように心掛けています。 パソコンと向き合う時間が多い私にとっては、ホンと苦手なのです。 書かずについつい頭の中だけで完結してしまうことが多いのです。 本の題名は忘れてしまいましたが、その中に「女性はアナログ、男性はデジタル」と書いてありました。 以前友人のスケジュール帳を見せてもらったときに、アルバイトの予定や友人との約束事、誕生日などがカラフルな色を使って色分けされて書いているのを思い出しました。 「出た―!」って自分の体調のことまで(笑) そいうことを考えると、「書く」という行動は、女脳の働きの上

                                            苦手に挑戦
                                          • 今までとなんとなく違う自分・・・・

                                            今日、本屋に行ってみて思いもよらないことが起きてしまいました。 それは、本を選ぶことができないというか買う気になれなかったのです。 今まであまりこんなことは無かっただけに、自分でも戸惑ってしまいました。 なんでこうなってしまったかと言うと、多分インターネットでの購入に慣れてしまったということなんだと思います。 インターネットだと、書籍の説明や他者の評価などが購入時の決定に影響しているのは確かなこと。 どちらが良い悪いということではなく、やはり慣れている方が安心できるということなのです。 もしかすると、書店で購入するのが面倒に感じてしまっているところもあるのかもしれません。 なんにしても、読書が嫌いになったわけではないので安心しています。 MuuMuu Domain! LOLIPOP 【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】 コアサー

                                              今までとなんとなく違う自分・・・・
                                            • 毎週ブログを書くことを3年間続けてみた1年を振り返る - 継続は力なり

                                              タダです. この記事は『write-blog-every-week Advent Calendar 2020』の14日目の記事です.自分は3年間毎週ブログを書くことを続けてきたのですが,2年目とは違った1年を感じたのでこの記事でこの1年を振り返ってきます. adventar.org write-blog-every-week とは 毎週ブログを書いて3年目の振り返りと所感 3年目で感じたこれまでとは違う経験 転職の時にブログのことを触れてもらう機会があった 転職後のブログの立ち上げ時や立ち上げ後も相談してもらえた まとめ 関連記事 write-blog-every-week とは まず『write-blog-every-week』は毎週月曜日から日曜日までの間にブログに目標にしている記事を作っていくこととその記事作成をみんなで後押しする会です. ブログのテーマは問わないことになっています.

                                                毎週ブログを書くことを3年間続けてみた1年を振り返る - 継続は力なり
                                              • アウトプットをメインにする

                                                以前の私は、難なくアウトプットが先に来ていました。 それがいつの間にか、インプットがメインになっているのです。 原因は幾つかあるとは思うけれど、それを考えたところでどうにもなりません。 それよりも以前は楽にできていたことが、今は出来ないのは何故なのかを考えるべきなんだと思います。 もちろん、好きな読書を止めるということではありません。 読書の仕方も含めて、以前のようにアウトプットを習慣化するにはどうしたら良いのかを、考えるということなのです。 アウトプット関連の書籍をヒントに行動して、バージョンアップした習慣化を目指します。 取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ドメインずっと無料 【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト 初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net さくらのレンタルサーバ ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエッ

                                                  アウトプットをメインにする
                                                • 言ったことを実行できずにいます

                                                  は~い、メグミンです。 読書ノートを作ることにしたけれど、未だに1冊も書くことができていません。 どういう形式で書いていったら良いのか、それを考えているだけで時間が経ってしまいました。 誰かに見せるために作る訳ではないので、どんな形であっても途中で変更したって問題ないはずなのに、体裁ばかり気にして行動ができないでいるのです。 考えることはいい加減にしてともかく行動することが先なのです。 言い訳をしていてもどうにもならないので読書ノートを作って始めていきます。 ロリポップ! 取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─ 【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト Xserverドメイン リソース拡張自在のクラウド型レンタルサーバー プログラミング書籍なら翔泳社の通販『SEshop』 現役エンジニアから学ぶならテックアカデミー 【レイコップ】安心の2年保障は公式ストア

                                                    言ったことを実行できずにいます
                                                  • 【口コミや評判は?】AQUES(アクエス)のメリット8つとデメリット4つを徹底解説!

                                                    AQUES(アクエス)は、2019年にスタートしたばかりの完全オンライン対応の英会話スクールです。 日本人のコンシェルジュ+外国人講師によるレッスンにより、「英語が話せたらいいな~」「海外旅行を楽しみたいな~」「字幕なしで映画を観たいな~」といった希望を叶えてくれますよ。 既に2,500名以上がAQUES(アクエス)のレッスンを受講し、日本トップクラスのYouTuberのメンタリストDaiGoさんも実際に受けていました。 メンタリストDaiGoさんがAQUES(アクエス)で英語を勉強し直しているのは、科学的に根拠のあるプログラムを採用しているのが理由ですね。 この記事では他のオンライン英会話とは違うAQUES(アクエス)のメリットやデメリット、実際に受講した生徒の口コミや評判の情報を解説していきます。 参考 AQUES(アクエス)の公式サイトはこちら オンライン英会話のAQUES(アクエス

                                                    • 【大人気習い事!】七田式の効果~『写真記憶』の具体例とは??あるお子さんたちのお話しから右脳の凄さを知る!~: 子供の習い事おすすめブログ まっちゃの体験記

                                                      「やばい!!やばすぎる!!!」 そんな声が聞こえてきそうですね。 では,どうすればよいか? まっちゃの一押しの対策はコチラ↓↓!! 【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式> 英語は毎日の継続が重要です!! 一日でも早く開始することが大切です!!! まっちゃが考える英語の勉強の方法論,インプットの最低限の量,どれをとっても最高に効率の良い,どの教材よりもショートカットできる,最強の勉強教材だと思います。 自信を持ってご紹介できますので, 是非,今からクリックしてのぞいてみてくださいね♪♪♪ 【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式> ____________________________________________ こんにちは。 まっちゃです! さて,皆さんは,写真記憶って信じますか?? え?「記憶術」系のテレビや雑誌で耳にするけど,

                                                        【大人気習い事!】七田式の効果~『写真記憶』の具体例とは??あるお子さんたちのお話しから右脳の凄さを知る!~: 子供の習い事おすすめブログ まっちゃの体験記
                                                      • バランスが必要なのだ

                                                        なんとなく、全体的にバランスが取れてきたように思います。 やはり、自分が何を中心にすべきなのかをしっかり認識することで、変わってくるのだと思います。 そのことに気付くまで時間がかかってしまった面はあるけれど、気付けて良かったと思っています。 今はともかく新しい考え方を、しっかりと身につけることが必要なのです。 MuuMuu Domain! LOLIPOP 【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】 コアサーバー WordPressを使うなら無料から始められるXREA(エクスリア) mixhost WordPressコース 新品も中古も激安PC勢ぞろい!パソコン買うなら楽天市場 サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】

                                                          バランスが必要なのだ
                                                        • アウトプットをしっかりできるようにします

                                                          は~い、メグミンです。 どんなことでも学ぼうとすることは、大切だとこの頃つくづく思います。 学んでも知識を得るだけではどうにもならいもの。 知識だけあっても、ただただ頭でっかちになるだけです。 それを行動に移してこそ、それが身に付くのだと思います。 何も行動しなければ、本当に理解したと言うところからはかけ離れたものとなってしまい兼ねません。 何か学ぶことも大事ではあるけれど、それを経験によって知恵にすることも同じくらい大事なのです。 学びの先にある閃きに気付けるようになるには、経験してみるしかないのです。 そのためにもアウトプットがしっかりできるようにし、成果や実績などに結び付けられようにしていきます。 ドメインずっと無料 【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト 格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】 CORESERVER(

                                                            アウトプットをしっかりできるようにします
                                                          • 小6の起業家に学ぶ、学ぶ者が教えることの効用【インプットとアウトプット】

                                                            少し前の話になってしまいますが、日本経済新聞の記事のタイトルに思わず目を奪われました。 そのタイトルが『小6女子、勉強教えます 三重・鈴鹿で「塾」開業』というものでした。 小学6年生が?塾を開業?どういうことかと記事を読み進めると、本当に小学6年生の女の子が塾を開いて、子どもたちに勉強を教えているのです。 もう少し詳しくみていきましょう。 三重・鈴鹿市の学習塾「こどもLabo」 三重・鈴鹿市にある学習塾「こどもLabo」。 小学生に勉強を教える学習塾を経営するのが小学生起業家の浜口祐衣さん12歳なんです。 浜口祐衣は言います「自分で自発的に何でも行動できる子が増えてほしくて始めた」と。 自営業の両親を見て育ち「自分も好きなことを仕事にしたい」と思っていたところ、地元商工会議所の起業セミナーを紹介され、昨年11月に20~60代の大人に交じって参加したといいます。 セミナーでどんな事業をしたい

                                                              小6の起業家に学ぶ、学ぶ者が教えることの効用【インプットとアウトプット】
                                                            • アウトプットの質が悪い

                                                              アウトプットの質が悪い ギター教材購入者限定コミュニティ 少人数物販コミュニティ 今参加しているコミュニティです。 コミュでは主催の方への質問や情報交換、 メンバーどうしの交流などがメインになります。 ギターの方は最近弾いてないので、 見てるだけになっていますが、 物販の方では今より良くなりたいので、 僕はできるだけ発言しています。 アウトプットというやつです。 単純に出力という意味ですが、 「学んだ情報などを行動に反映させること」 として使われることが多いです。 本を読んだことを人に話す。学んだことをやってみる。 新たに知った情報を使うことで、 記憶に残りやすくなり自分の知識になります。 コミニュティで発言するために、 一度文章を下書きしています。 できた文章を見ると 「これを書くになんで時間がかかるんだ…」 と、発言するために2時間かけて書いたものが、 考えてもわからないから内容が薄い

                                                                アウトプットの質が悪い
                                                              • 沈む気持ち

                                                                は~い、メグミンです。 今日はちょっと気持ちが乗らないのでお休みです。 何処かが調子悪いと気持ちも沈みがちになります。 健康でいれる有難さが身に沁みます。 早く直して元気にならないとね。 ドメインずっと無料 【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト 格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】 CORESERVER(コアサーバー) WordPressを使うなら無料から始められるXREA(エクスリア) 楽天ブックス さくらのレンタルサーバ 受講者満足度90%以上のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】 エックスサーバー

                                                                  沈む気持ち
                                                                • 読書はアウトプットで自己成長しスキルアップする

                                                                  読書は知識の取得だけでなく、アウトプットを通じて自己成長とスキルアップにも繋がります。 得た知識を整理し、ブログやプレゼンテーションで発信することで、深い理解が生まれ、コミュニケーションスキルも向上します。 読書とアウトプットのサイクルを通じて、持続的な学習と成長を実現しましょう。 読書の重要性とアクティブリーディングの実践 読書は知識や情報を得る手段として不可欠ですが、単にページをめくるだけでは、本当に深い理解や有益な学びを得るのは難しいことがあります。そこで、アクティブリーディングと呼ばれるアプローチが重要な役割を果たします。 アクティブリーディングとは アクティブリーディングは、受動的な読書から脱却し、積極的に関与する読み方のスタイルです。アクティブリーダーは、テキストを単なる情報の集合体ではなく、知識を深く理解し、展開できるツールとして捉えます。そのためには、以下のポイントが大切で

                                                                    読書はアウトプットで自己成長しスキルアップする
                                                                  • ビジネスプランを考えてみた

                                                                    は~い、メグミンです。 今日は、テレビ番組を見ながら経営のお勉強です。 今日のは特に気になっていました。 OLから経営者へ上りつめた女性のお話しでした。 さすがに凄いと思ってしまいました。 同じ女性として大いに尊敬してしまいます。 やはり自分が得意とすること、好きなことを前面に押し出すほうが、気持ちが良いですし遣り甲斐も感じています。 先のことはあまり考えず、ともかくやってみること。 それが一番なんだと思います。 ライバルは多い分野ではあると思うけれど、やってやれないことはないと自分自身を信じています。 これからが本当に自分の目指す道なのです。 気合を入れて頑張らなくてはです。 MuuMuu Domain! 独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1【ロリポップ!】 【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

                                                                      ビジネスプランを考えてみた
                                                                    • 読書のしかたを変更しました

                                                                      ただ本を読むだけなのに、幾つかの方法があるのかと驚く人もいるかもしれません。 「娯楽としての読書」なのか、「知的好奇心の読書」なのか、それとも「インプットの為」なのかなどによって、読み方が違ってくると思います。 私の読み方は、どうも関連書籍によると、「娯楽としての読書」になっていたようです。 そのことに気がつくまで、ずいぶん時間がかかってしまいました。 これからは、インプットを意識した読書が習慣となるように、心掛けていきます。 取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ドメインずっと無料 【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト さくらのレンタルサーバ ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー 格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』 未経験からIT業界へ転職なら【DMM WEBCAMP】 プログラミング書籍なら翔泳社の通販『SEs

                                                                        読書のしかたを変更しました
                                                                      • 自問自答

                                                                        は~い、メグミンです。 一つのことにとらわれ過ぎてしまう私。 どうしたら良いのか、時々わからなくなってしまうのです。 泣き言なんて言っている暇など今の私には無いはずなのに、心が動揺して今日はなんだか少しブルーな気分です。 ある事柄について自分なりの考えをまとめようとすると、まとまらないのです。 いい言葉が見つからないのです。 書いては消し、消しては書いて、の連続。 もう、ノートも2ページ分使ってしまいました。 このままでは、ノートを使いきってしまいそうです。 「ま、こんなこともあるさ」と、開き直っても何故か心がスッキリしません。 どうして? と悩む私。 でも、原因は、はっきり分かっています。 上手く書けないのは、多分、自分がまだ未熟さゆえのこと。 自分の判断に自信が持てていない、はっきりしたものを掴み切れていない証拠。 実践(行動)不足。 それを克服するためにどうしたら良いか? それは、本

                                                                          自問自答
                                                                        • 文房具好きだからこそ悩んでしまうのです

                                                                          は~い、メグミンです。 この頃、書くことをよくしているからなのか、ボールペンの使う色が気になってしまいます。 自分の気に入っている何色かを、書く内容などによって使分けたりしているのです。 基本的にというか好きな3色は以前から変わらずに決まっていて、ブラック系、ベビーピンク系、クリアブルー系は、変える気はほとんどありません。 他の色については、その時々で変わってしまうことがあるるのでちょっと悩みどころなのです。 一番悩むのが、グリーン系なのです。 メーカーにもよるかもしれませんが、種類も薄いか濃いかの2色くらいしかないことが多く、選ぶ楽しみもなんとなく薄れます。 どうするのが良いのか、今使っているグリーン系のインクを使いきるまでには結論を出したいと思います。 自分の気に入る色のボールペンのインクを見つけるのも楽しみではあるけれど、使ってみなければ分からないというのは何とも言えない感じです。

                                                                            文房具好きだからこそ悩んでしまうのです
                                                                          • どんなことでもまずは行動することなのです

                                                                            は~い、メグミンです。 なんとなくやる気が出ないまま、日々が過ぎていきます。 少し焦りも感じながら、どうしたらやる気を取り戻せるのか考えてしまいます。 ともかく今は、行動あるのみなのです。 どんなことでも、やってやれないことはないのです。 行動する前から尻込みしていては、何も始まらないのです。 行動してみてから考えることだってできるのです。 まずは、行動してみることが何よりも大事なことなのです。 そうすることで、知らず知らずのうちにやる気も取り戻すことができるのです。 ドメインずっと無料 Xserverドメイン ムームードメイン レンタルサーバー エックスサーバー wpX(ダブリューピーエックス) ドメイン570種類以上!独自ドメインをお手頃価格でらくらく取得 高速・安定・無料SSL付!月額425円からWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ 【ドメイン使うなら】お名前.com レ

                                                                              どんなことでもまずは行動することなのです
                                                                            • ある本の内容に共感してしまいました

                                                                              ある本の前書きの部分に書かれていることが、自分の気持ちを代弁してくれているように感じました。 読書好きならこういうことって、多いのかもしれません。 共感することは多いけれど、自分の言いたいことそのものが書かれていたのは初めてでした。 言葉というものは、本から学ぶことが多いと思います。 その一つだと言えばそれまでかもしれないけど。 何にしても、こんなに自分の気持ちに近い言葉を見つけたのが嬉しくって仕方がないのです。 その言葉は 「本はわたしの心の友達」 (「ホンのひととき 終わらない読書」著者:中江有里) です。 これほどに、自分の気持ちを表している言葉はありませんでした。 この先も、読書を続けていくのが楽しみです。 取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─ ドメインずっと無料 【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト ドメイン570種類以上!独自ドメインをお

                                                                                ある本の内容に共感してしまいました
                                                                              • 趣味としての読書からは卒業します

                                                                                は~い、メグミンです。 あれほど決意をしたのに、簡単に “多読” に流されてしまっています。 今まで自分が読書してきたことが、あまりにもアウトプットを意識していなかったと改めて感じました。 確かに、いろいろな本を読めるのは楽しいし飽きることもありません。 次から次へと新しいことを知ることもできるから、 “趣味としての読書” なら “多読” でもなんの問題もないことなのです。 多読的な読書は、やはり私には合わないようです。 自分のやりたいこと、好きなことがなかなか見つけられないのも、たぶん “多読” に問題があるのかもしれません。 本当に何かを極めたいのであれば、飽きるくらいにひとつのテーマについて “精読” すべきなのです。 そして、そのテーマについてアウトプットしていくことも必要なのです。 そのためにも、もう一度 “精読” に力を入れて、しっかりと知識を知恵にして知性を磨いていくようにし

                                                                                  趣味としての読書からは卒業します
                                                                                • 臨機応変な生活リズムを目指します

                                                                                  は~い、メグミンです。 今日は、なんだか朝からちょっとボーッとしています。 昨日の長時間の外出疲れが残っていたのかどうかなのかは分からないけど、ただちょっといつもとは調子が違っていたような感じがするのです。 勉強していても、読書をしていても、なかなか頭に入ってこないような感じなのです。 いつもでしたら長時間外出は、4週間に1回くらいのペースなのですが、ちょっと都合がつかず6週間になってしまいました。 普段から慣れている期間がちょっとズレただけで、こんなにも体調に影響するものなのだろうかと、不思議に感じてしまいます。 多分、天候の影響というよりも、月に1回ペースの長時間外出の慣れ的なところが大きいように思います。 なんにしても待ち遠しさ的なところが、日頃の生活リズムに影響していたということだと思います。 どんなことでも習慣となっていることを狂わされると、体調などにも影響してしまうところがある

                                                                                    臨機応変な生活リズムを目指します