並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

カストディの検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

カストディに関するエントリは9件あります。 銀行金融経済 などが関連タグです。 人気エントリには 『GPIF、日本カストディ銀から全資産引き揚げ-2年間で81兆円超』などがあります。
  • GPIF、日本カストディ銀から全資産引き揚げ-2年間で81兆円超

    同日公表した2022年度の業務概況書で明らかになった。20年度にはCBJが約81兆1000億円の資産管理をGPIFから委託されていたが、2年間で資産が引き揚げられ、22年度末にはゼロになった。 GPIFは国民の年金の積立金を運用する立場から、運用委託機関や決済業務を担う資産管理機関を対象に、手数料やシステム対応の面で定期的に評価している。80兆円もの巨額資産を移管した事実は、GPIFの厳しい評価体制を裏付けていると言えそうだ。 業務概況書によると、CBJに委託していた資産は大半が日本マスタートラスト信託銀行(MTBJ)に移管された。これでGPIFの資産管理機関は1行減り、MTBJとステート・ストリート信託銀行の2行体制となった。 GPIFの宮園雅敬理事長は同日の記者会見で「資産管理機関に対して期待する事項も複雑化している。総合評価を踏まえながら、管理コストや有事の際のBCP(事業継続計画)

      GPIF、日本カストディ銀から全資産引き揚げ-2年間で81兆円超
    • VALU、VAトークンの売買サービスを3月2日に終了。預かり仮想通貨返却 〜暗号資産カストディ業務の規制対応を断念

        VALU、VAトークンの売買サービスを3月2日に終了。預かり仮想通貨返却 〜暗号資産カストディ業務の規制対応を断念
      • ビットコインが上がりすぎる理由 BNYメロンが仮想通貨カストディへ出資 モルガンスタンレーが韓国Bithumbを買収検討 ツイッターでビットコイン送金可能なボトルペイが開始 - 初心者の投資家マガジン

        ビットコイン関連への投資が活発化している。 否定しているグループと大きく伸びると思い投資しているグループに二分されそうだ。 ツイッター内でビットコイン送金可能に モルガンスタンレーがBithumbを買収か 米大手銀BNYメロン、仮想通貨カストディへ出資 ツイッター内でビットコイン送金可能に 英ビットコイン決済サービスのボトルペイは、ツイッター上でビットコインの送受信を可能にする機能を開始した。 ユーザー間の取引で「@bottlepay(送付元) send 1,000 sats to @twitteruser(送付先)」とツイートするだけで指定した量のビットコインを瞬時に送付できるという。 ツイッターでビットコインの送受金が可能に ボトルペイがサービス開始 | Cointelegraph | コインテレグラフ ジャパン ツイッターでやり取りできる時代になると、ビットコインはネットワーク価値を

          ビットコインが上がりすぎる理由 BNYメロンが仮想通貨カストディへ出資 モルガンスタンレーが韓国Bithumbを買収検討 ツイッターでビットコイン送金可能なボトルペイが開始 - 初心者の投資家マガジン
        • システム統合で迷走続ける日本カストディ銀行、データセンター撤退まで猶予なく

          資産管理を専門に担う日本カストディ銀行が基幹システムの統合で揺れている。同行は2020年、2つの資産管理銀行が銀行系列を超えて合併、発足した。システム統合は片寄せが基本路線だったが、その後に方針は二転三転した。今も2つのシステムが併存し、統合方針は定まっていないとされる。2025年3月にはデータセンターの撤退期限が迫っており、時間的な猶予はない。 「時間をかければかけるほど、プロジェクトの難度は上がる」――。基幹システムの統合で揺れる日本カストディ銀行(CBJ)の内情を知る大手ITベンダーの元幹部はこう打ち明ける。 CBJは「カストディアン」と呼ばれる資産管理銀行だ。機関投資家から預かった有価証券の保管、元利金や配当の受け取り、売買代金の授受、年金資産の運用状況の管理・分析、委託元の年金基金への報告などを手掛ける。預かり資産は2023年3月末時点で652兆円。三菱UFJ信託銀行や日本生命保

            システム統合で迷走続ける日本カストディ銀行、データセンター撤退まで猶予なく
          • 仮想通貨と規制の話:カストディ/KYC/AML #linedevday #hallE - niwatakoのはてなブログ

            linedevday.linecorp.com 法務から事業担当に移って、半分はこれをやってる。もう半分は勿論事業で、リーガルからイノベーションへの展開をシームレスに実現して行きたいと思っています。という一旦を20日のLINE DevDayで話す予定です。https://t.co/erc8S00DLl— 永井幸輔 / NAGAI Kosuke (@hanatochill) November 17, 2019 speakerdeck.com 仮想通貨と規制の話:カストディ/KYC/AMLの話をします。 この中で仮想通貨を聞いたことがない人はいないと思う 規制についてある程度ご存知のかた いらっしゃいますが多くはないですね 新しいテクノロジーであるブロックチェーンに今日は規制というフィルターを掛けて新しい世界をご紹介できるのではないかと思います。 テクノロジーと規制はどのような関係にあるでしょ

              仮想通貨と規制の話:カストディ/KYC/AML #linedevday #hallE - niwatakoのはてなブログ
            • IBM、野村総研…ITベンダーを利用して業務委託費を還流か、日本カストディ銀行の不正スキーム判明!

              DX利権 日本カストディ銀行の悪事 三井住友トラスト・ホールディングス、みずほフィナンシャルグループ、りそな銀行、生命保険5社が出資する日本カストディ銀行が6月9日、「元取締役による不正行為について」と題するリリースを公表した。その詳細は一切明らかにされていないが、ダイヤモンド編集部は極秘扱いの社内調査報告書を入手。そこに描かれていたのは、日本IBMや野村総合研究所ら大手ITベンダーを巻き込んだ、前代未聞の特別背任未遂事件だった。国内最大の資産管理銀行をむしばむ「DX利権」の全貌を暴く。 バックナンバー一覧 日本カストディ銀行の調査委員会が5月にまとめた調査報告書によれば、同行の田中嘉一前社長に業務委託費を還流させるスキームには、日本IBMや野村総合研究所といった大手ITベンダーも介在していた。彼らはどのように関わっていたのか。特集『DX利権 日本カストディ銀行の悪事』(全5回)の#2は、

                IBM、野村総研…ITベンダーを利用して業務委託費を還流か、日本カストディ銀行の不正スキーム判明!
              • 【弁護士解説】暗号資産カストディ業務に関する法規制|GVA法律事務所

                他人のために暗号資産の管理をする “暗号資産カストディ業務”は暗号資産交換業の一類型に該当します。本稿では当該業務・規制について概説します。

                  【弁護士解説】暗号資産カストディ業務に関する法規制|GVA法律事務所
                • 「暗号資産カストディ」内閣府令案で明確になったこと、なっていないこと──メルカリ栗田氏インタビュー | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                  資金決済法や金融商品取引法の改正にかかわる内閣府令案のパブリックコメントが、本日2月13日まで行われている。論点の一つが暗号資産のカストディ規制のあり方だ。 メルカリの研究開発部門・mercari R4Dのソフトウェアエンジニアである栗田青陽氏は、暗号資産カストディについて調査を続けてきた専門家だ。セキュリティ専門家と仮想通貨交換業者の関係者で構成された研究会であるCGTFのメンバーで、カストディに関するディスカッション・ペーパーを発表している。その栗田氏に、今回の内閣府令案と暗号資産カストディの問題について聞いた。 栗田青陽(くりた・せいよう) メルカリの研究開発部門「mercari R4D」でブロックチェーン領域のリサーチを行う。暗号資産の保管に関して、リスク管理のための安全対策基準を策定することを目的とした団体「CGTF(Cryptoassets Governance Task Fo

                    「暗号資産カストディ」内閣府令案で明確になったこと、なっていないこと──メルカリ栗田氏インタビュー | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                  • みずほ系の基幹システムを廃止へ、二転三転する日本カストディ銀行のIT統合方針

                    資産管理を専門に手掛ける日本カストディ銀行(CBJ)が、みずほフィナンシャルグループ系の基幹システムを廃止する方向で検討していることが分かった。三井住友トラスト・ホールディングス系のシステムに一本化する形になる。これまでCBJのシステム統合方針は二転三転しており、先行きは依然見通しづらい。 CBJは2023年10月、元取締役による「不正行為」などを踏まえ、外部専門家で構成する「ガバナンス検証第三者委員会」を設置していた。同委員会がこのほど、調査・検証報告書をまとめ、CBJが2024年4月19日に公表した。この報告書に、基幹システム統合の経緯や現状が盛り込まれた。 CBJにとって、基幹システム統合は鬼門だ。CBJは三井住友トラスト系の日本トラスティ・サービス信託銀行(JTSB)とみずほ系の資産管理サービス信託銀行(TCSB)などが合併し、2020年7月に発足した。発足から4年近くが経過するが

                      みずほ系の基幹システムを廃止へ、二転三転する日本カストディ銀行のIT統合方針
                    1

                    新着記事