並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

スマホゲーの検索結果1 - 40 件 / 55件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

スマホゲーに関するエントリは55件あります。 ゲームgametogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『フィンランドは「夏休みが1ヶ月以上あって子どもたちも自然で遊ぶ」というが「週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもはスマホゲー三昧」というのが現実らしい』などがあります。
  • フィンランドは「夏休みが1ヶ月以上あって子どもたちも自然で遊ぶ」というが「週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもはスマホゲー三昧」というのが現実らしい

    エイ @zikatu1 フィンランドは大人も夏休みが1ヶ月以上ある。湖畔のコテージで家族でのんびり過ごし、魚釣りをしたり、ブルーベリーを摘んだり、読書をしたりするらしい。夏休みの宿題もないから、子供も夢中で自然と遊ぶ。日本もフィンランドみたいに自然は豊かなのに、どうしてこんなに余裕が枯れてるんだろう 2022-08-11 14:52:27 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 @marony38 と、いうのがフィンランドの理想ですが、現実そうもいかないわけで1ヶ月休む人は休みますが有給な訳でして、早々休めなくなってきてるよね。 湖畔のコテージ一週間借りるのも相当お金かかるから、みんなやってる訳じゃないわな。週末安いキャンプ場やら、親族の家に遊びにいくのがせいぜいよ。 twitter.com/zikatu1/status… 2022-08-15 01:16:36

      フィンランドは「夏休みが1ヶ月以上あって子どもたちも自然で遊ぶ」というが「週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもはスマホゲー三昧」というのが現実らしい
    • 「声優用意できないんなら無理してフルボイスにするなよ」とあるスマホゲーのボイスがとにかくひどい「日本人じゃないだろ」「俺のほうがうまい」

      リンク play.google.com ラストシェルター:この国を守り抜く本格SLG、大人のゲーム - Google Play のアプリ ◆◇◇大人気!戦略シミュレーションゲーム◇◇◆ アメリカ、韓国、タイ、ロシアなど世界中の人々が貴方を待っている! ゾンビと生き残りを賭けたサバイバル! さぁ、シェルターを建設して人類を守るのだ! ■街づくり ・施設建設と配置は自由自在、君だけのシェルターを作れ! ・基地を発展させ、人類を守れ! ・独自の経済システムを楽しむ事ができる。 ・資源の配布により、基地の収益を最大にしよ! ・都市に異常事態が発生しているかどうかの確認も大切! ■部隊編成 ・ゾンビと戦うには軍隊が必要 ・ゾンビと戦う軍隊はヒーロー1

        「声優用意できないんなら無理してフルボイスにするなよ」とあるスマホゲーのボイスがとにかくひどい「日本人じゃないだろ」「俺のほうがうまい」
      • スマホゲーで面白いのないのか

        ウマ娘が面白いのはわかった。 ただ、どうも競馬もパワプロもアイドルも通ってこなかったオタクなので、それ以外のゲームを探している。 適当にグーグルに頼んでも、最初だけ触ってあと飽きるんだよな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・アーチャー伝説は面白かった。 3面くらいまではやったな。 ・ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズも面白かった。 一周クリアまでやった。 ・原神はガチャやるとこまでやった。 やってて(そういやまだゼルダクリアしてねーや)って思ってスイッチ起動してる。 ・パスカルズ・ウェイジャーは良かった。 ただ、難易度高くてゲーム用コントローラー(スマホ用)買わざるを得なかった。 ・満月の夜は寝不足になるくらいやった。 ニ周はクリアした。 ・クトゥルフと夢の階段もハマったけど、クリアはしなかったな。クリアあるのかアレ? ・ブリックスブレーカークエストやった。 そこそこはまった。

          スマホゲーで面白いのないのか
        • ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……

          個人的な備忘録もかねてここ10年ぐらいの「(少なくとも一時期は)ゲームとして成立してた基本無料スマホゲー」の中で抑えておきたいものを整理してみる。 2011年 おさわり探偵 なめこ栽培キット盆栽ゲーの完成形。今や「コツコツ育てるゲーム」という意味で使われる「盆栽」という単語だが、なめこに比べればどこが盆栽なのかと言いたくなる。 放置してなめこを育てて集めるというただそれだけのゲーム。 ゲームとして成立しているのかと言われれれば「ガチャで引いたカードでデカイ数字が書いてあるかどうかを比べるだけより1000倍ゲームである」と声を大にしていいたい。 2012年 クラッシュ・オブ・クラン通称クラクラ。AIの行動を読んでハックするという遊びはまさにゲームそのもの。 結局は金を積んだやつが強いのは事実だが、強くなるための片輪としてプレイヤーが工夫をこらす余地があるのは極めてゲームゲームしている。 20

            ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……
          • mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"

            ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?

              mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"
            • サービス終了と共にほぼ歴史から抹消されてしまうスマホゲーはデザイナー泣かせ?

              射尾卓弥■Illustrator @io_takuya 絵かき、最近はイロイロデザイナー■絵は滅多に上げないので絵目当ての方はフォロー非推奨■仕事履歴、依頼等はリンク先で確認願います。※絵描きだけどF1、車、模型、TOYの話ばかり。F1TV観戦中はうるさい…F1、動物RT多し。上記嫌な人もフォローお勧めしません。永野護信者。頭文字D大好き(´・ω・`)うさぎまた飼いたい https://t.co/lOJnrLVwjC 射尾卓弥■Illustrator @io_takuya スマホゲーってすごい怖いなぁ コケたら本も何も出ないからタイトルとメインビジュアルとYou Tubeの動画くらいしか残らない・・・コンシューマーと違ってほんとに何も残らない・・・ほぼ歴史から抹消 コレは怖い やったデザインの90%は出なかったぞw 2019-09-14 19:22:44

                サービス終了と共にほぼ歴史から抹消されてしまうスマホゲーはデザイナー泣かせ?
              • サービスが終了してアーカイブも残っていない・攻略wikiもそれほど充実していないスマホゲーのキャラクターに一番ハマってしまった人は不幸かもしれない

                六代目 @6daime サービスが終わると何一つアーカイブが残らない、攻略wikiもそれほど充実していないタイプのスマホゲーのキャラクターが生涯で一番ツボってしまった人、不幸だよな…… 2021-12-11 12:57:57 六代目 @6daime これ、それでも特徴的な名前だったりするとワンチャン何か足跡が残ってるかもしれないんだけど、武将だとか偉人だとかがキャラ化した奴だとマジで「存在した証拠」すら見つけられなくなると思う…… 2021-12-11 13:41:27

                  サービスが終了してアーカイブも残っていない・攻略wikiもそれほど充実していないスマホゲーのキャラクターに一番ハマってしまった人は不幸かもしれない
                • 「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で

                  サービス終了に伴うユーザーへの補償は今後行うという。「ユーザーの権利と利益を保護するために、積極的にサービス停止後の補償対策を検討しています。詳細が決まり次第、別途ご案内いたします」(インゲーム)としている。 関連記事 アイマスのシリーズ横断ゲーム「ポップリンクス」7月終了 ユーザーからは「後回しになっていた」の声も スマートフォンアプリ「アイドルマスター ポップリンクス」が7月21日にサービス終了する。終了理由は非公開。発表を受け、Twitterでは「ポプマス」が日本のトレンドに入った。 スマホゲーム「ドラガリアロスト」サービス終了へ 任天堂とCygamesの共同開発作 任天堂は、オンラインゲームを手掛けるCygamesと開発をしていたスマートフォン向けゲーム「ドラガリアロスト」(iOS/Android)のサービスを終了すると発表した。 「ゲームは命の大切さが分からなくなる」は本当か? 

                    「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で
                  • 「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか

                    去る2020年12月15日、サクラ大戦シリーズの新作アプリである「サクラ革命 華咲く乙女たち」がリリースされました。 セガとディライトワークスが共同制作したこのゲーム、どんな作品かが気になっている方も多いと思います。ネットでは悪い評判が先行しがちなのですが、実際はどんなものだったでしょうか。なお、筆者のサクラ大戦歴はドリームキャスト版の「3」をやっただけという素人同然のもの。「サクラ革命」の進行度はメインストーリーの第1章第1話をクリアしたところまで、の状態でお話しいたします。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃

                      「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか
                    • SAOのスマホゲーがサービス“中断” 1年間の超長期メンテへ 「基盤部分を作り直して根本的に改修する」

                      バンダイナムコエンターテインメントは8月21日、配信中のスマートフォンゲーム「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」(iOS/Android)のサービスを一時中断すると発表した。ゲーム内で発生しているさまざまな問題を解決するため、9月末から2024年夏までをめどに長期メンテナンスを行う。 このゲームは、アニメ「ソードアート・オンライン」の10周年を記念して制作したもの。ジャンルは3Dアクションゲームで、22年11月から配信を始めていた。しかし、リリース当初からゲーム上では通信エラーが頻発するなどさまざまな問題が発生。都度、メンテナンスなどで対応していた。 こうした事態を受け、同ゲームの竹内智彦プロデューサーは公式のX(元Twitter)アカウントで声明を投稿。「リリース当初から続くさまざまなトラブルによりご迷惑をおかけしておりますこと、改めておわび申し上げます」と謝罪した。

                        SAOのスマホゲーがサービス“中断” 1年間の超長期メンテへ 「基盤部分を作り直して根本的に改修する」
                      • 半年で収益計画が破綻したスマホゲーは、なぜ4年以上続けられた? プロデューサーが作り続けた「期待感」

                        かつて「天華百剣 -斬-」というスマートフォン向け美少女アクションゲームがあった。2017年4月にディー・エヌ・エーがリリースした同作は売上が伸びず半年でコスト削減を命じられる状況に陥った。 しかし、同作がサービス終了したのは21年8月。なぜそこまで生き永らえたのか──その舞台裏を同社プロデューサーのナカムラケンタロウさんが、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」(8月23日~25日開催)で語った。 ナカムラさんが最も大事にしたのは「未来への期待感」だった。 収益計画が破綻、宣伝も制限、コンテンツ提供もままならず…… 天華百剣 -斬-は「美少女剣撃アクションゲーム」としてKADOKAWAとDeNAが共同で作り上げた、いわゆる“キャラゲー”だ。17年4月に公開したものの、夏ごろにはユーザー数と売上が激減。秋ごろには運営・開発コストの削減を求められるまでに落ち込んだ。 ナカムラ

                          半年で収益計画が破綻したスマホゲーは、なぜ4年以上続けられた? プロデューサーが作り続けた「期待感」
                        • 2年間メンテ中のスマホゲー、開発中止に 「技術不足で欠陥を修正できず」 プレイできたのは2カ月だけ

                          フロンティア・ゼロは21年8月26日にサービス開始。しかしその後、ゲームの通信状況が不安定になったり、ローディングに時間がかかったり、さまざまな問題が発生していた。ゲームリリースから2カ月後の10月、同社は「プログラムに重大な欠陥が見つかった」と発表し、これを修正するため終了時期未定の長期メンテナンスに入った。 その約2年後に当たる23年10月13日、同社は同作の開発中止を発表。理由については「さまざまな改善策を練ってきたが、開発チームの技術力では根本的な問題を解決することができず、ゲームを最適な状態に調整することが困難であると判断。開発を中止せざるを得ないとの結論に至った」と説明している。 これに伴い、フロンティア・ゼロ内のゲーム内通貨の払い戻しも行う。また、EYOUGAMEが提供するゲームのゲーム内通貨にも変換できるという。受付期間はいずれも12月15日まで。 「これまでの皆さまのご愛

                            2年間メンテ中のスマホゲー、開発中止に 「技術不足で欠陥を修正できず」 プレイできたのは2カ月だけ
                          • 【追記】ゲームっていったらもうスマホゲー(ガチャゲー)の時代なんだな

                            ポケモンやってるのよ。 だからポケモントレーナーたちが集まるサイトに出入りしては質問に答えてる。 多い質問がこれ。 「メタモンの6vって必須ですか?」 「メタモンの5vで妥協していいですか?」 「メタモンの4vしかでません。」 そういう質問に一つ一つ「他のメタモンで補えますか?なら大丈夫です。」みたいなやり取りしてていい加減苛ついているし、 最初は「馬鹿なYoutuberが勝手に敷居あげてくれちゃって!」と八つ当たりしてたんだけど、違うんだな。 たぶんね、「最初の立ち上がりでヘタるとついていけない」と思ってるんだとおもう。 スマホゲーの企業攻略サイトで一番見られるコンテンツって「最強ランキング」とか「リセマラランキング」なのは肌感覚としてあって、エアプだゴミ攻略だいわれてるんだけど、 それでも企業攻略サイトが「最強ランキング」とか「リセマラランキング」やめられないのって、大多数の人が求めて

                              【追記】ゲームっていったらもうスマホゲー(ガチャゲー)の時代なんだな
                            • かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) on Twitter: "友人の「ウマ娘のおかげでいっぱいあったソシャゲ辞められた」というのは、スマホゲー業界が拡大してるんじゃなくて、決まったパイを奪い合っていることを示唆してる。"

                              友人の「ウマ娘のおかげでいっぱいあったソシャゲ辞められた」というのは、スマホゲー業界が拡大してるんじゃなくて、決まったパイを奪い合っていることを示唆してる。

                                かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) on Twitter: "友人の「ウマ娘のおかげでいっぱいあったソシャゲ辞められた」というのは、スマホゲー業界が拡大してるんじゃなくて、決まったパイを奪い合っていることを示唆してる。"
                              • 【炎上】スクエニのスマホゲー不正発覚 「10連ガチャ」は1回毎に抽選のはずが実際は抽選してなかった : 痛いニュース(ノ∀`)

                                【炎上】スクエニのスマホゲー不正発覚 「10連ガチャ」は1回毎に抽選のはずが実際は抽選してなかった 1 名前:ウォルフ・ライエ星(日本のどこかに) [ニダ]:2021/06/29(火) 20:38:44.63 ID:vNWjSo1l0 スマホ「10連ガチャ」“10回抽選せず”で景表法違反 オンラインゲームの「10連ガチャ」に景品表示法違反です。 「スクウェア・エニックス」などは去年11月、オンラインゲームの1周年記念としてキャラクターや装備などを約4000円の課金で10回抽選できる、いわゆる「10連ガチャ」のイベントを行いました。 この10回の抽選についてゲームの中では1回ごとに行うと説明していましたが、実際にはあらかじめ設定されたパターンにあてはめるだけで10回の抽選は行われていなかったいうことです。 利用者から「他のユーザーと全く同じ抽選結果だ」などと指摘があり、消費者庁が調査をして

                                  【炎上】スクエニのスマホゲー不正発覚 「10連ガチャ」は1回毎に抽選のはずが実際は抽選してなかった : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • 彼氏とディズニー来たのに構ってくれません、こいつに勝つ方法ってありますか?→他の女でもスマホゲーでもない謎の相手が強い

                                  も ᯅ̈ @kgm__153 彼氏とディズニー来たのに ヤフオクに夢中で構ってくれません、フルチタンマフラーに勝つ方法ってありますか? pic.twitter.com/sA8IoSqetQ 2024-02-19 10:31:27

                                    彼氏とディズニー来たのに構ってくれません、こいつに勝つ方法ってありますか?→他の女でもスマホゲーでもない謎の相手が強い
                                  • スマホゲーにおけるカードゲームの定義ってなんだろうか ぶっちゃけ広く捉..

                                    スマホゲーにおけるカードゲームの定義ってなんだろうか ぶっちゃけ広く捉えればレアリティが存在するほとんどのゲームがカードゲームともみなせるよな 知恵袋のカテ選びでロールプレイングにしようかカードゲームにしようか迷うのが多い dorawiiより

                                      スマホゲーにおけるカードゲームの定義ってなんだろうか ぶっちゃけ広く捉..
                                    • スマホで遊ぶゲームはスマホゲーって呼んでるけど ソシャゲの定義は正直よ..

                                      スマホで遊ぶゲームはスマホゲーって呼んでるけど ソシャゲの定義は正直よくわからない

                                        スマホで遊ぶゲームはスマホゲーって呼んでるけど ソシャゲの定義は正直よ..
                                      • 中華スマホゲー『おねがい社長』のちゃらんぽらんな広告にハマってしまう人が続出!「人類には早すぎた広告」「全人類やれ 俺はやらない」

                                        かにみそそ @kanimisojon おねがい社長 クソ広告 名言シリーズ ・どこの貧乏小僧、早く払えろ ・よくもねとったな! ・この変態!俺に誘っている! ・ゴミ大王の称号ゲットなり ・やっと俺が社長になってきた! ・このみすぼらしさってなに? ・財産がつんつん上がっていく 2020-09-25 14:33:45

                                          中華スマホゲー『おねがい社長』のちゃらんぽらんな広告にハマってしまう人が続出!「人類には早すぎた広告」「全人類やれ 俺はやらない」
                                        • 【2019買ってよかった特別編】キングダム全巻一気読みしてスマホゲーまで始めた占い師の末路|もあらぼ | 占い師 百相太陽(もあいあかり)の研究所

                                          キングダムが面白い…そう聞き始めたのは何年前からだったでしょう。 アメトーークで「キングダム芸人」とかやってた頃かもしれません。 私はマンガ好きですが、「絵があまり好みではない」ということを理由に読まずに来ました。 ほら劇画チックなのってあまり読まない女子多くないです?(爆) そんな私がどっぷりハマってしまったというただそれだけの話なので、キングダムについての情報がさほど得られるわけではないことをご承知おきください。 ちなみに私はPrime VideoのアニメでキングダムでSeason2まで見てから、コミックへと行きました。絵に抵抗のある女性は特にアニメからのスタートをオススメします。私はこれでストーリーを知ったことで続きが気になって、コミックへと走ったのです。(苦笑) >>30日間『無料』U-NEXT体験でキングダムを見る 個人的にキングダムにハマってくれるなら何でもいいです。(布教活動

                                            【2019買ってよかった特別編】キングダム全巻一気読みしてスマホゲーまで始めた占い師の末路|もあらぼ | 占い師 百相太陽(もあいあかり)の研究所
                                          • 遊戯王のスマホゲー「クロスデュエル」サービス終了へ 開始から8カ月で発表

                                            ゲーム内の有料アイテムの販売はすでに終了に。未使用の有料アイテムについては、サービス終了後の9月5日から払い戻しも受け付ける。 遊戯王クロスデュエルは、2022年7月から提供を始めたスマートフォン向けゲーム。世界中のプレイヤーとリアルタイムでの4人対戦ができる新感覚カードゲームとして提供していた。 関連記事 コナミ、「パワプロ」新作を100円で発売 「eスポーツ通して野球・ソフトボールファンの拡大目指す」 コナミが、「パワプロ」の新作を100円で発売。「eスポーツを通して野球・ソフトボールファンの拡大を目指す」として、手に入れやすい価格にしたという。 教育版「桃鉄」、冬に発売 Webブラウザでプレイ、学校は無料 コナミデジタルエンタテインメントは、学校などの教育現場向けのゲーム「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」を発表した。Webブラウザやタブレットなどでプレイ可能で、

                                              遊戯王のスマホゲー「クロスデュエル」サービス終了へ 開始から8カ月で発表
                                            • 日本のスマホゲー“ガチャ”全盛時代がついに終わる? 新しい流れを象徴する3タイトルとその理由 | 文春オンライン

                                              昨年から続くコロナ禍の中で、モバイル、ゲーム機、PCと全てのジャンルでコンピュータゲーム市場は大幅に伸びた。スマホアプリの市場調査に強い「App Annie」が発表した『モバイル市場年鑑2021』には、自粛生活を強いられた人々がスマホでゲームに没頭していた数字が如実に現れている。 2020年のグローバルでのモバイルアプリダウンロード数は約2180億件、売り上げは約1430億ドル。この売り上げは2019年に比べて約20%増えており、本来ならば2024年頃に到達すると予測されていた数字だ。コロナ禍によって、エンタメがスマホに集約されていく速度が急激に上がったことがわかる。 日本でもスマホユーザーの1日の平均利用時間は3.7時間を超え、こちらも前年から20%増加した。日本は高齢者を中心に地上波テレビの時間占有率が高いが、スマホがテレビを抜くのは時間の問題だろう。アメリカでは、すでにスマホの利用時

                                                日本のスマホゲー“ガチャ”全盛時代がついに終わる? 新しい流れを象徴する3タイトルとその理由 | 文春オンライン
                                              • まるでクソ広告!?ギャグアニメ「邪神ちゃんドロップキック」チープな“公式”スマホゲーが話題 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                  まるでクソ広告!?ギャグアニメ「邪神ちゃんドロップキック」チープな“公式”スマホゲーが話題 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                • スマホゲー「歌マクロス」、6月28日でサービス終了へ 5周年目前で幕切れに

                                                  Twitterユーザーからは「本当に残念です」や「オフライン版検討よろしくお願いします」「マクロスシリーズはこれからも応援していきたいので、どうか新たなゲームを…!」など、終了を惜しむ声が見られた。 関連記事 「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で ゲームの開発・運営を手掛けるインゲームは、スマートフォンゲーム「戦策三国志」(iOS/Android)の不具合を修正できず、サービスの提供を終了したと発表した。 アイマスのシリーズ横断ゲーム「ポップリンクス」7月終了 ユーザーからは「後回しになっていた」の声も スマートフォンアプリ「アイドルマスター ポップリンクス」が7月21日にサービス終了する。終了理由は非公開。発表を受け、Twitterでは「ポプマス」が日本のトレンドに入った。 スマホゲーム「ドラガリアロスト」サービス終了へ 

                                                    スマホゲー「歌マクロス」、6月28日でサービス終了へ 5周年目前で幕切れに
                                                  • なんでスマホゲーって95割方バシーンRPGなん?

                                                    それに需要があるのがまた理解できない。 だって面白くないだろ。 レアキャラ引いてレベル上げて装備を整えてポチポチしろってだけのはゲームとは言わないだろ。 「相性のいい属性をぶつけろ!」も「回復を多めに使え!」も結局の所は「色んなキャラ育ててね^¥^ゲーム寿命を伸ばすためにも」でしかないわけでな。 いやほんま「簡単操作で戦略性!」と言ってて中身が「炎属性には水属性をぶつければいいことを理解しているのか!」「うーん」「天才ですね英雄様!」「なんという采配……」「うむ」とかマジで簡便な。 ▲の穴に△の積み木を入れる積み木の玩具が幼稚園とかにあるけどあれの対象年齢知ってるか? 同じことやらされてるんだぞ? 大丈夫かよ。 キャラが可愛いから……じゃねーよ可愛いキャラがみたいならTwitterで検索すりゃ1000000倍は効率よく見つかるよ。 でも俺が所有したいから……じゃねーよお前に所有権があるよう

                                                      なんでスマホゲーって95割方バシーンRPGなん?
                                                    • 明日サービス終了するスマホゲー - Little Strange Software

                                                      どうも!LSSです!! ある、長らく遊んでいたスマホゲーが明日(7/31)サービス終了します。 「ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード」っていうゲームなんですけどね。 ドラクエ系といえば、「ドラクエウォーク」が始まり、「ドラゴンクエスト タクト」なるゲームがサービスを開始したところで、まぁ、時代の流れって事でしょうか。 遊んでいたスマホゲーがサービス終了を迎えるのは初めての事ではありませんが、長かった事もあってしんみりくるものがありますね。 と、逆に言えば、これでスタミナ消化等の日課(ノルマ?w)に縛られる事が終わり、時間の使い方を見直せるチャンスでもありますw (ちなみに、ウォーク・タクトいずれも手を出していません) そんなサービスを提供する側になるのはいつの日か…?w ってなとこで、今回はこのへんで! 次回もまた、よろしくお願いします^^

                                                        明日サービス終了するスマホゲー - Little Strange Software
                                                      • スマホゲーやめたらマジで快適すぎる

                                                        本当に全人類に伝えたいけどとりあえずはてな民だけにでも伝えたい スマホゲーはやめたほうがいい 今やってる人がこんなこと言われるとちょっとイラっと来るのは分かってる俺もやってたんだから でもやめたらQOL爆上がりするという俺の今の体験を信じてほしい 目の疲れもなくなったし勉強も運動も色んな建設的なこと出来まくる 今日も帰ってから色々やってまだ23時にもなってないのスゲエ

                                                          スマホゲーやめたらマジで快適すぎる
                                                        • 某スマホゲーのデータを抽出する方法

                                                          今回は結構グレーな記事です。 リバースエンジニアリングは利用規約で禁止されています。この記事内の記述を実行した事によるいかなる損害も補償しません。すべて自己責任の元で行って下さい。というか、「指揮官、こんなことしちゃだめだぞ…」(CV.堀籠沙耶) また悪用は厳禁です。課金アイテムを扱いたいならダイヤ購入もお忘れなくにゃ。 文章の口調がところどころ違いますが、追記に追記を重ねたキメラ記事なので、更新時期によってデスマス口調だったりそうじゃなかったりしてるってだけです。キニセズヨンデネ。 追記 アプリケーションのバージョンアップに伴い、旧データの一部(スキンなど)がobb内に移動することがあります。obbファイルはapkファイルを入手(apk downloaderやGoogle Play以外のサイトなどを利用するなどして可能)した後展開することで入手できます。(NOXで/Android/obb

                                                          • モブキャストホールディングス、エヴァンゲリオン新作スマホゲー開発でS高! バンダイナムコは日経平均構成銘柄に採用で寄らずS高! - いきなり無職!

                                                            こんばんは、ふくろう主です。 宇宙探査機はやぶさ2が11日、小惑星リュウグウへの2回目の着陸を成功させとの事です。今回の着陸では、小惑星の地下、太陽などの影響を受けていない地下物質の採取に成功したそうです。これらの小惑星の試料は、外宇宙から生命の起源が持ち込まれた説などを検証する材料となり、宇宙の謎がまた新たに明らかになるかも知れません。なんとも非常にロマンのある話ですね~。2億8000万キロの彼方にあるリュウグウとは通信するだけで14分のタイムラグがあるとか。そんな中での見事な作戦成功でした。 はやぶさ2はあと半年ほどリュウグウに滞在して、2020年の冬頃に帰還予定だそうです。試料も確保できている事ですし、このまま何事もなく無事に帰還して欲しいものです。 それでは本日の相場を見ていきましょう。 日経平均21643.53円、前日比は+110.05円! 直近IPO成績 S高は8銘柄、大引けま

                                                              モブキャストホールディングス、エヴァンゲリオン新作スマホゲー開発でS高! バンダイナムコは日経平均構成銘柄に採用で寄らずS高! - いきなり無職!
                                                            • 人気スマホゲー3作、サブアカ所有率は2割超 目的は「ガチャ回数」「所属グループ維持」など──「ウマ娘」「モンスト」「パワプロ」調査

                                                              人気スマホゲーム3作品で、2つ以上のアカウントを使ってプレイしているユーザーは2割以上――ゲーム関連の調査を手掛けるゲームエイジ総研(東京都渋谷区)は4月14日、複数のアカウントを作ってスマートフォンゲームを遊ぶ“複アカ”行為についての調査結果を発表した。中でも、「モンスターストライク」(モンスト、ミクシィ)では47.6%のユーザーが複数アカウントを利用していたという。 調査はモンストの他、「実況パワフルプロ野球」(パワプロ、コナミ)、「ウマ娘 プリティーダービー」(Cygames)のプレイヤー合計740人を対象に、2022年1月末から2月上旬にかけて実施した。 2つ以上のアカウントを所持しているプレイヤーの割合は、モンストが47.6%、パワプロが25.6%、ウマ娘が23.5%。アカウント所持数の平均は、モンストが1.66、パワプロが1.30、ウマ娘が1.36だった。 サブアカウントを作成

                                                                人気スマホゲー3作、サブアカ所有率は2割超 目的は「ガチャ回数」「所属グループ維持」など──「ウマ娘」「モンスト」「パワプロ」調査
                                                              • 【短文】最近のスマホゲーって… - Little Strange Software

                                                                どうも!LSSです!! なんとなく、ポイ活アプリを入れてみました。 そして、アプリが勧めるゲームも入れてみたりしたのですが、「ゲームをある程度進めると、ポイ活アプリで認識されてポイントが貰える」のとは別に、「ゲーム自体ある程度進めた時点でそっちはそっちでAmazonギフトカード(コード)が貰える」なんてのがあるんですね。 何かにつけ課金させようとしてくるゲームではありますが…無課金で進めていても数百円程度もらえてしまったので、ちょっと不安を覚えつつあります^^; それだけ、課金してる人がいて儲かってるという事なのか…ポイ活アプリに広告を出す事を思えば、その程度は出しても良いという事なのか、それにしてもよく成り立つなぁと思ったのでしたw ってなとこで、今回はこのへんで! 次回もまた、よろしくお願いします^^

                                                                  【短文】最近のスマホゲーって… - Little Strange Software
                                                                • スマホゲー「プロセカ」、マナーガイドラインを発表 「まるで道徳の授業」「公式がこれを出すとは」など反響

                                                                  ガイドラインを読んだユーザーからは「公式がこれ出すって…」や「まるで道徳の授業」「小学生でも分かる事をわざわざ公式がまとめてくれてるのがやばい」「プロセカだけの話じゃない」などの反応があり、プレイヤーの姿勢を問う意見が多く見られた。 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、セガとサイバーエージェントグループのColorful Paletteが共同開発するスマートフォン用リズム&アドベンチャーゲーム。2020年9月にサービスを開始し、ユーザー数は500万人超(21年7月時点)。現在は世界約130の国や地域に展開している。 関連記事 「ウマ娘」緊急メンテ入り イベント報酬を勘違いか 「10万サークルポイント」トレンド入り スマホゲーム「ウマ娘」を運営するCygamesは5日、緊急メンテナンスの実施を発表した。イベント報酬の「サポートポイント」と間違えて「サークルポイ

                                                                    スマホゲー「プロセカ」、マナーガイドラインを発表 「まるで道徳の授業」「公式がこれを出すとは」など反響
                                                                  • スマホゲーにみる人間模様と秋の空 | 株式会社トラスト

                                                                    こんにちは! 天高く馬肥ゆる秋、いかがお過ごしでしょうか。 お菓子…おいしいですよね。 ちなみに下記は弊社のオフィスグリコになりますのでご査収ください。(あられ缶 もうね… あったらあっただけ… みんな食べちゃうから… 餓死しちゃう!!! 天高くどころか低みの見物。 秋ですからね、コロナでさえなければゴルフに味覚に紅葉狩りに…という楽しみがたくさんあると思うのですが、 なかなか憚られる昨今のご時世。 そして捗るスマホゲー(^o^)/好きな方も多いのではないのでしょうか。 わたくしといえば、懇意にしているゲーム仲間とのお付き合いで小学生のお小遣い程度に課金する以外は、 もうビタ一文払いたくない、ゲーム運営会社にとってはぜんぜん金にならない超・超ドケチ微課金!!! プレイヤーなのですが、中には熱くなってうん十万、うん百万、下手したら高級車一台買えるんじゃないかというくらい課金してらっしゃる方も

                                                                      スマホゲーにみる人間模様と秋の空 | 株式会社トラスト
                                                                    • 滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "【#第五人格】中国NetEase社のスマホゲー「第五人格」の公式大会開催 ↓ 出場した日本の石橋選手が突然「影響力を持ちながら他人を誹謗中傷した」という理由で失格処分に ↓ 石橋選手「身に覚えがない」 ↓ 失格処分前日、石橋選手が… https://t.co/g3AdwwU0IU"

                                                                      【#第五人格】中国NetEase社のスマホゲー「第五人格」の公式大会開催 ↓ 出場した日本の石橋選手が突然「影響力を持ちながら他人を誹謗中傷した」という理由で失格処分に ↓ 石橋選手「身に覚えがない」 ↓ 失格処分前日、石橋選手が… https://t.co/g3AdwwU0IU

                                                                        滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "【#第五人格】中国NetEase社のスマホゲー「第五人格」の公式大会開催 ↓ 出場した日本の石橋選手が突然「影響力を持ちながら他人を誹謗中傷した」という理由で失格処分に ↓ 石橋選手「身に覚えがない」 ↓ 失格処分前日、石橋選手が… https://t.co/g3AdwwU0IU"
                                                                      • スマホゲー「パズドラ」、サービス開始から12周年 2023年も好収益を維持、いまだ人気続く

                                                                        ランキングにはパズドラ以外にも、リリースから5年以上経過しているタイトルが4作入っていた。Sensor Towerは、これら5タイトルが人気を保っている理由について「新キャラや新ストーリーの追加、バランス調整、周年イベントなどを絶え間なく続ける定期的なゲームのアップデートが要因の1つ。他にも、日本パブリッシャーのモバイルゲームはゲーム内コラボ・イベントを積極的に行い、収益確保に成功している」と指摘している。 関連記事 「パズドラ」CMに二宮和也さん再契約 ガンホー「余人を持って代えがたい同志」 ガンホーは、元ジャニーズ事務所の二宮和也さんとスマホアプリ「パズル&ドラゴンズ」の広告出演契約をした。 マインクラフトのプレイ映像……?→実は生成AIが作った“偽動画” OpenAIの「Sora」に驚きの声相次ぐ 米OpenAIが発表した動画生成AI「Sora」がX上で話題になっている。プロンプトで

                                                                          スマホゲー「パズドラ」、サービス開始から12周年 2023年も好収益を維持、いまだ人気続く
                                                                        • 【コラム】スマホゲーが苦手な私が『ウマ娘』だけはハマってる理由

                                                                          正直、スマホゲーって物足りない。コンシューマーゲームに比べると軽すぎるのだ。どうせゲームをやるならガッツリのめりこんで感動したい。っていうか、スマホゲーって何が面白いの? なんのためにやるの? 時間もったいなくない? そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。しかし、現在私(中澤)は土日をスマホゲーでつぶしている。ゲームアプリ『ウマ娘』が面白すぎてやめられないのだ。こんなの初めてー! ・『ウマ娘』とは 『ウマ娘』は競走馬を萌え擬人化した作品で、2021年3月4日現在アニメ2期『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』が放送中だ。 サイレンススズカやスペシャルウィーク、トウカイテイオーなど歴戦の競走馬が美少女化するという世界観に1期でヤられてしまった私は2期が決定した時ガッツポーズをした者の1人。今期アニメのNo.1はウマ娘2期だとガチで思っている。 だって、誰が想像できるだろうか

                                                                            【コラム】スマホゲーが苦手な私が『ウマ娘』だけはハマってる理由
                                                                          • TwitterとかYouTubeとかTikTokとかスマホゲーとか マンガアプリとかスキマ時間をちまちま奪う技術が発達しすぎ+大量発生しすぎていて、「総体としては暇なのに死ぬほど忙しい」になっているという話

                                                                            🍣 @refeia 若い人すごく忙しいけど、TwitterとかYouTubeとかTikTokとかスマホゲーのデイリーとかマンガアプリとか、毎日のスキマ時間をちまちま奪う技術が発達しすぎ+大量発生しすぎていて、「総体としては暇なのに死ぬほど忙しい」になっている、という話をしていた 2022-04-20 14:51:35

                                                                              TwitterとかYouTubeとかTikTokとかスマホゲーとか マンガアプリとかスキマ時間をちまちま奪う技術が発達しすぎ+大量発生しすぎていて、「総体としては暇なのに死ぬほど忙しい」になっているという話
                                                                            • ガチャゲー・スマホゲーのことをソシャゲっていう言うやつ多すぎじゃね

                                                                              自動化非人道的(https://anond.hatelabo.jp/20210126181149)の増田は多分グラブルのことだからソシャゲでいいんだけどその増田にFGOやら言ってるやつ頭大丈夫? ソシャゲっていうのはSNS上で提供されるゲームのことを言うんだぞ。ググるまでもなくソシャゲのソシャはソーシャルゲームのソシャだからFGOは当てはまらないんだよ? てか多すぎなの。ガチャゲー・スマホゲー・スマホアプリをソシャゲっていう奴ら。 多分 ・ガチャがある ・スタミナがある ・ゲームとしての面白さは皆無 あたりがソシャゲ風だからソシャゲって言ってるんだろうけど。

                                                                                ガチャゲー・スマホゲーのことをソシャゲっていう言うやつ多すぎじゃね
                                                                              • 12月15日の新作スマホゲー16本感想。カルネージハート系のAIプログラミング・バトルゲーム『Gladiabots』がついにスマホ向けに登場。プログラムの組みやすさ、遊びやすさ共に良好 - ゲームキャスト

                                                                                『Gladiabots』は『カルネージハート』系が好きならおすすめ。液体ネコが走る『Cats are Liquid - ABP』、放置系戦術SLG『モンスタートレーダー』もハマる。 注目のゲームGladiabots (itunes 860円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 無料 / Steam 1,520円) メカのAIをプログラミングして戦わせるプログラミング・バトルゲーム。プログラムのループを自分で作る必要がないため、比較的ロジックを作ることが簡単。 プログラムの制作操作もわかりやすく、この手のゲームの初心者にもお勧めできそう。他のプレイヤーとの対戦モードもあり、『カルネージハート』が好きならやってみる価値あり。Steamなど、他の機種で先に出てバージョンアップしており、クオリティも十分。 おすすめゲームCats are Liquid - ABP (App Sto

                                                                                  12月15日の新作スマホゲー16本感想。カルネージハート系のAIプログラミング・バトルゲーム『Gladiabots』がついにスマホ向けに登場。プログラムの組みやすさ、遊びやすさ共に良好 - ゲームキャスト
                                                                                • SAOのスマホゲーがサービス“中断” 1年間の超長期メンテへ 「基盤部分を作り直して根本的に改修する」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                                  バンダイナムコエンターテインメントは8月21日、配信中のスマートフォンゲーム「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」(iOS/Android)のサービスを一時中断すると発表した。ゲーム内で発生しているさまざまな問題を解決するため、9月末から2024年夏までをめどに長期メンテナンスを行う。 【画像】サービス中断に関する声明(1/3) このゲームは、アニメ「ソードアート・オンライン」の10周年を記念して制作したもの。ジャンルは3Dアクションゲームで、22年11月から配信を始めていた。しかし、リリース当初からゲーム上では通信エラーが頻発するなどさまざまな問題が発生。都度、メンテナンスなどで対応していた。 こうした事態を受け、同ゲームの竹内智彦プロデューサーは公式のX(元Twitter)アカウントで声明を投稿。「リリース当初から続くさまざまなトラブルによりご迷惑をおかけしております

                                                                                    SAOのスマホゲーがサービス“中断” 1年間の超長期メンテへ 「基盤部分を作り直して根本的に改修する」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事