並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ドバイの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 海外「日本のパンは世界一だ!」 ドバイの王族が経営する日本式のパン屋が現地で大人気に

    今回は、中東ドバイで大人気を博している、 日本式のパン屋さん「ヤマノテアトリエ」の話題から。 「ヤマノテアトリエ」は、ドバイの高級モールなどに出店し、 現在はドバイやアブダビを中心に8店舗存在しています。 お店では、カレーパン、メロンパン、焼きそばパンなど、 日本生まれの定番のお惣菜パンも販売。 その本格的な味がドバイの人々の間でも好評を博し、 「ヤマノテアトリエ」がドバイで成功した影響で、 他にも様々な日本式のパン屋さんが進出しています。 「ヤマノテアトリエ」のオーナーは、 王族のシェイク・スヘイル・アルマクトゥーム殿下。 大の親日家で、日本で食べた味を再現すべく、 このお店を始めたそうです。 なおJETROが投稿していた動画内にある、 殿下へのインタビューによると、 「日本の小麦はとてもデリケートであり、 ヨーロッパの厨房機器では対応できない」ため、 多くの厨房機器は日本から輸入してい

      海外「日本のパンは世界一だ!」 ドバイの王族が経営する日本式のパン屋が現地で大人気に
    • 「ライラさんと学ぶアラビックコーヒー」: 漫画でアラブ文化に触れる旅

      アミン・アッバス ドバイ:中東を何度も旅した日本人作家の白河清兵衛さんは、その文化に触発されて『ライラさんと学ぶアラビックコーヒー』というタイトルの自費出版漫画を描いた。 この漫画は同人誌であり、特定の読者に向けた自費出版作品である。清兵衛さんの同人誌は、日本のビデオゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャラクターをモデルにしている。ゲームシリーズでは、ライラはドバイ出身の金持ちの娘。彼女はアイドルとして活動するために日本に移住する。 「実際にゲームをプレイすると、UAEに対する日本のイメージが盛り込まれていると感じる」と清兵衛はいう。 「そこで、ライラさんがマジュリスやアラビックコーヒーについて説明すれば、(ライラさんが好きな)プレイヤーは、さらにUAEやライラさんの出身地であるドバイに興味を持つのではないかと考えました」と付け加えた。 清兵衛さんは2008年、ビジネスイベン

        「ライラさんと学ぶアラビックコーヒー」: 漫画でアラブ文化に触れる旅
      • なんで犯罪者はみんなドバイに逃げるんだろうかとググったところ、全世界から国際指名手配犯が集まってきてた→甲子園かよ

        ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ああ、これは「入国時とかの金銭」の問題が強いと言われる。 ドバイは確かにインターポールに目をつけられて、逮捕されやすいがそもそもドバイが外国の企業家、投資家、資産家の誘致を積極的に行っている。 だから税金も安いし、長期ビザとりやすいし、何より海外から金を持ってきやすいメリットがある。金あったら余計な詮索されずに「入国がしやすい」ってだけ。 でもあっちはアラブ系の都市だから「こいつは自国民じゃないし、この国にはいらない。」ってなれば速攻、見放される。 自国に得がない金持ちと判断されたら、突き放されるわけね。国際社会の目もあるし。 だから他国から要請があっても、そう簡単には協力しないが金次第もあるが、それでも社会の目も大切にしてて無法都市にならないように「こいつは国にとっても害悪だ

          なんで犯罪者はみんなドバイに逃げるんだろうかとググったところ、全世界から国際指名手配犯が集まってきてた→甲子園かよ
        • 大貫剛さん、ドバイ空港で足止めを食う

          日本からドバイ経由でバルセロナへ向かおうとしたライターの大貫剛さん、ドバイで豪雨があった影響で17日から4日間ドバイに足止めされた顛末です。 ※ドバイと日本の時差は5時間で、日本が12時のときドバイは7時です

            大貫剛さん、ドバイ空港で足止めを食う
          1