並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 43 件 / 43件

新着順 人気順

ナゾロジーの検索結果41 - 43 件 / 43件

  • 脅威の耐性はいつ獲得されたのか?「最強生物クマムシ」の進化の一端を解明! - ナゾロジー

    奴らは海から2回にわけてやってきたようです。 慶應義塾大学によって行われた研究によって、クマムシの持つ超耐性能力が長い進化の過程でどのようにして獲得されたのか、その謎の一端が解明されました。 遺伝子解析では海に住んでいたクマムシの主流な2グループが2回にわけて別々の時期に陸上へ進出したことが示されました。 またクマムシたちの備える一部の耐性遺伝子の数は、現在の生息地の乾燥レベルとは必ずしも一致せず、過去に起きた複雑な環境変化や進化の歴史を内包している可能性が示されました。 クマムシたちは驚異的な耐性を進化のどの段階でどのようにして獲得したのでしょうか? 研究内容の詳細は『Genome Biology and Evolution』にて公開されています。

      脅威の耐性はいつ獲得されたのか?「最強生物クマムシ」の進化の一端を解明! - ナゾロジー
    • 大学教授が本気の数学理論を使ってゲーム内の最速宇宙記録を更新してしまう - ナゾロジー

      Point ■広大な銀河を舞台にしたMMOスペース・アドベンチャー・ゲーム『Elite:Dangerous』で、銀河を股にかけたレースの最高記録が達成された ■このレースは太陽系Solから22000万光年離れたコロニア星系までの飛行時間を競うもので、新記録は1時間38分11秒となった ■このニュースの一番の驚きは、この記録を作ったのがテキサス大学の教授で、グラフ理論を使ったルート検索プログラムを自作することで最短ルートを見つけ出したということ ゲーム内宇宙空間でゲーマーが遭難、3ヶ月を経て救出へ【追記あり】 ゲームにもかかわらずマップ内で遭難者が出たことでも有名な、『Elite:Dangerous』(E:D)で、またも次元を超えたニュースが話題になっています。 今回報道されているのは、太陽系Solからコロニア星系までの22000万光年の飛行時間を競うレースで、最速宇宙記録が塗り替えられたと

        大学教授が本気の数学理論を使ってゲーム内の最速宇宙記録を更新してしまう - ナゾロジー
      • 頭の中の「イメージ」はどうやって見ているの? 視覚と想像で見るときの脳神経の重なりが発見される - ナゾロジー

        AIの人工ニューラルネットワークを使い、イメージと視覚での「見る」機能の違いが調査されたイメージでは、網膜や第一次視覚野の活性化が拡散され、そのために見え方が曖昧になるPTSDはイメージを現実として捉えてしまうが、これはイメージを曖昧化する脳機能の障害かもしれない 私たちにとって「見る」とは、目で現実のものを見る「視覚」と、頭の中のイメージを見る「想像」の2種類があります。 どちらも私たちにとっては、同じ様に頭の中に映像が浮かんでいますが、果たしてこの2つの見ることの違いは何なのでしょうか? サウスカロライナ医科大学の研究者は、精神的なイメージと視覚が脳の同じ視覚領域を使用しており、想像の場合は視覚より視覚領域の使用が低レベルである、という内容の論文を科学雑誌『Current Biology』に報告しています。 脳の中では、視覚も想像も似た方法に処理されている可能性があるのです。 この発見

          頭の中の「イメージ」はどうやって見ているの? 視覚と想像で見るときの脳神経の重なりが発見される - ナゾロジー