並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 411件

新着順 人気順

ミニチュアの検索結果321 - 360 件 / 411件

  • 『時が止まった部屋』遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし - わたし、シーズン2

    私が尊敬する職業の1つ「特殊清掃」。 特殊清掃に関する本は今までにも何冊か読んだことがあるけれど、業務内容は特殊で嫌悪感さえ覚える可能性もあるのに、なぜかどの本も温かい。 この本の著者もとても優しく温かい。 ただ、今まで読んだ本と違っていたのは、この本の著者が若い女の子だということ。 それにはとても驚いた。 きっと、私などの想像の100倍くらい厳しい現場だと思う。 なのに....もうその部屋にはいない故人をいつも想っている。 そんな気持ちが著者にミニチュアを作らせたんだと思う。 そこにいた人は、決して特別ではないんだよ、と。 現場を模した模型は、日常とはあまりにもかけ離れた光景でリアル。 思わず息を止めてしまいそうなほどに。 だけどどことなく切なさも感じる。 それはきっと、実際に現場で作業をしている方が作っているからだと思う。 ペットと暮らしていて孤独死した人、 身内と絶縁状態で孤独死した

      『時が止まった部屋』遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし - わたし、シーズン2
    • 「孤独死のあった部屋」ミニチュア新作 「第5回エンディング産業展」で発表 | おたくま経済新聞

      近年社会問題化している「孤独死」。その現状をよりリアルに再現した「孤独死のあった部屋」のミニチュアシリーズ新作が、8月に東京ビッグサイトで行われる葬儀・埋葬・供養の専門展「第5回エンディング産業展」で展示されます。 「孤独死のあった部屋」ミニチュアは、株式会社ToDo-Companyが運営する「遺品整理クリーンサービス」が手がけるもの。孤独死の現場で、遺品を整理するなかで見えてきた実情をミニチュアという形で伝えることで、この問題について社会により目をむけてもらい、考えてもらうきっかけになればという思いで作られています。 【閲覧注意】 本稿の記事末尾には、見る人によってショックを感じる写真を掲載しています。閲覧にはご注意ください。なお、外部へ提供している記事の一部では本文画像は掲載されない仕様ですが、もしオリジナル記事を閲覧する場合には、併せてご注意ください。 最初の作品は2017年に発表さ

        「孤独死のあった部屋」ミニチュア新作 「第5回エンディング産業展」で発表 | おたくま経済新聞
      • 模型作りのテクニックを徹底解説 『建築知識2024年3月号』がミニチュア・ジオラマ好きの間で話題に

        建築の専門雑誌『建築知識』は、建築模型、ジオラマ、ミニチュアといった模型作りのテクニックを特集した『建築知識2024年3月号』を2月20日に発売しました。材料や作り方が詳しく載っているとミニチュアやジオラマが好きな人を中心に話題となっています。 『建築知識2024年3月号』 特集は3章に分かれていて、1章では建築模型の基本材料の1つであるスチレンボードの扱いや、材料と接着剤の相性などの「材料・道具の扱い方」を解説。2章では没入感やリアリティを高めて作品をより魅力的に見せるためのテクニック、3章では木造の戸建て住宅や共同住宅の基本構造や植栽といった「建物と街の基本ルール」などを紹介しています。また、YouTube・SNSで人気のジオラマ・ミニチュアアーティストの作品作りのノウハウも収録しているとのことです。 スチレンボードを極める 没入感が増すリアリティ向上テクニック 戸建住宅(木造)や共同

          模型作りのテクニックを徹底解説 『建築知識2024年3月号』がミニチュア・ジオラマ好きの間で話題に
        • アランセーター(ミニチュアニットコレクション)を作りました - 書きたいこと、いろいろ

          ミニチュアニットコレクションから早速アランセーターを作りました。 作ったもの:アランセーター(ミニチュアニットコレクションから) 制作時間:10時間ほど 難易度:普通+α(袖を輪に編むところが細かくて大変だった) 使った糸:パピーNEW4PLY(注:指定糸ではない) 中途半端に余った糸を消費したいので、指定糸に近い細さの糸で作りました。 1着作るのに必要な毛糸は10gほどなので、私の使った毛糸一玉で15着くらい作れます。 余り毛糸が0になる日はいつの日になるのか... 難しかったのは袖を輪に編むところで、親指くらいの太さの袖を輪に編みます。 靴下やミトンを編むときのように3つの針を組んで輪に編むのですが、細いので編みづらく、境目が緩くならないように気をつけながら編みました。 以前niigataを編む時に使った技法(境目を編んだ時に少し棒をくるくる回して目を整える)を使って境目を編みました。

            アランセーター(ミニチュアニットコレクション)を作りました - 書きたいこと、いろいろ
          • ミニチュアガーデン - 神戸(三宮)で演劇ライフ♪~にゃん太郎の徒然日記~

            どうもにゃん太郎だよ。お魚が町中で泳いでいたので写真撮影。 ああ、お腹が空いてきた。 今日は10月6日。分かってはいるがもう10月。恐ろしや。 この前まで本当に暑かったのに、夏を乗り越えたのになんていうか10月という気がしない。 ボケてしまっているのだろうか。。 今日は神戸の町にあるミニチュアガーデンを紹介するね。 入り口。 あれま、倒れていらっしゃる。 ミニチュアさんは小さいだけにじっくりみないと気付けません。 こーゆう、小さくて穏やかな世界。好きだなぁ。 僕もミニチュアさんに混じって生活してもいいのかな。 こーゆのもあります。 以上町中のミニチュアガーデンでした。 些細だけど穏やかな世界が町中で守られて続けているって素敵だね。 明日から次の公演に向けて稽古が本格化。 僕も台本覚えて、出してもらえるように頑張るぞー。 では、また今度ー(*'▽'*) 〜おまけ〜 ちょっと暗くてわかりづらい

              ミニチュアガーデン - 神戸(三宮)で演劇ライフ♪~にゃん太郎の徒然日記~
            • ミニチュアダックスフンド とタコ - どーなんの定年後のチャレンジ

              ハチャメチャなタイトルですが 柴犬の次には他の犬でキーホルダーを作ろうと言うことで ポメラニアンではあのフサフサ感がどうすれば出るのか考えがまとまらず ミニチュアダックスフンドも可愛いな と言うことでチャレンジ とりあえずデザインを起こしました こんな感じ・・・ 使う革の選択をしました 右から 白目 黒目 口元 耳 本体です ところで先日釣ったタコ カラアゲにしました いつも揚げ物は家内が作ってくれるのですが 止めておけば良いのにチャレンジ 家内の揚げすぎないようにねの言葉を聞きつつも やっちゃいました あられのようにカリカリになって ちぢんで小さくなってしまいました わたしは魚は捌きますが料理がヘッタクソなんです チャーハンやスパゲティー 海鮮丼など一部の料理以外は なぜか上手くいきません(T-T) あ!そうそう ここ最近大物が釣れているのは 家内が機嫌良く釣りを許可したからです 特に先

                ミニチュアダックスフンド とタコ - どーなんの定年後のチャレンジ
              • 小さい物大好き!バイクのミニチュアに癒やされる - おばいき!

                こんにちは! 最近はちょっと気ぜわしかったのですが 合間に色々と気分転換をしていました。 先週末はイオンに行って散歩したり、買い物したり とても素敵なガチャを見つけて遊んだりしてました。 モンキーとゴリラのミニチュアガチャです! めちゃくちゃ良く出来てる。…こんなの可愛すぎる! 夫と二人でひとつづつ回したんですが 正直言うとコンプしたい…!(赤いモンキー欲しい) 以前ゲットしたカブといっしょに記念撮影。ミニチュア大好き! 欲に任せて良いなら バイクのミニチュア(完成品)とか集めたいものです。 マイスト Maisto 1/12 ホンダ Honda CBR 1000RR 31151 オートバイ Motorcycle バイク Bike Model ロードバイク MaistoAmazon バイクの免許を取ってからというもの ありとあらゆるバイクが 格好良く見えてしょうがないので ミニチュアなら 可

                  小さい物大好き!バイクのミニチュアに癒やされる - おばいき!
                • 八天堂とろけるくりーむパン静岡クラウンメロン - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。

                  こんにちは!(^◇^) 今回はファミマ限定八天堂のとろけるくりーむパン静岡クラウンメロンを食べました!どん。 甘いものがそんなに好きじゃないうちの主人。ファミマの八天堂クリームパンは何故かチェックしていてたまに買ってくる(^ν^)ありがてぇ。ご相伴に預かりますぜ、ヘヘッ。この「ヘヘッ」がポイント。 では開封の儀〜(^ν^)vあっIKKOさん!IKKOさんということは、「開封の儀〜↑」という発音ですね。 当たり前だけど他のファミマ限定八天堂くりーむパンと見た目は変わらねぇぜ〜!!(^ν^)v お抹茶の時も書いたのですが、焼色薄いんすよね八天堂って(^ν^) ↑お抹茶置いときます〜(^ν^)v 実食〜!(^ν^)vアッIKKOさ ↑フカフカ〜(^ν^*)とにもかくにも乳製品の良い香りがする…。牛乳とかマーガリンとか…(^ν^) どう嗅いでもバターの良い香りがする気がするのですが原材料を見る限り

                    八天堂とろけるくりーむパン静岡クラウンメロン - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。
                  • 🏆ミニチュア折り紙♪ - わくわく寺子屋

                    久しぶりに、夕食後のまったりタイムに、折り紙を出してみた。 幼稚園の時は、毎日よく指を使って遊んでいたが、忘れちゃってるかな…😆 カンは直ぐに戻り、手が覚えているものもあり、ハサミで切リ込みを入れたりしながら、楽しくなってきた♪ 脳回路が出来てしまえば、消えないんだな…💕 やっこさんからの〜 イス🪑✨ かにゃに「あげる」💡 かめ🐢🍀 次々と手が楽しく動く♪ こ〜んなに作れたよ♪ ピアノ、湯のみ、かめ、アサガオ、バラ、手裏剣、かぶと✨ おかたづけをする時にゆまが一言。 「今日は、楽しかったぁ〜💕」 その言葉が一番嬉しいな〜♪ さぁ、時計みて〜!何時? 「9時5分💡」 午前?午後? 「午後❣️9時5分」 そうだね〜、夜だもんね〜♪ 寝る時間だよ〜♪ °.✰🌃ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ 🌃✰.°🐑︎💕︎💤

                      🏆ミニチュア折り紙♪ - わくわく寺子屋
                    • 🎍謹賀新年🎍明治神宮外苑「国立競技場」ミニチュア風写真 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                      🎍謹賀新年🎍明治神宮外苑 「国立競技場」ミニチュア風写真 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和3年(2021年)1月1日 「外苑橋」 photoⒸarashi

                        🎍謹賀新年🎍明治神宮外苑「国立競技場」ミニチュア風写真 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                      • 【ミニチュアフード】樹脂粘土とレジン液でざる蕎麦を作ってみよう - ”miniature &dollhouse”  mrsjujuの小部屋

                        こんにちは♪ 今日は前回に続いて麺類の中のざる蕎麦を作ります 工程がいろいろあるので少し長くなると思いますが最後までお付き合いください ざるそばを作ろう 麺を作る ネギを作る 海苔を作る わさびを作る 割り箸を作る 仕上げ まとめ ざるそばを作ろう 浩之 梶によるPixabayからの画像 麺を作る 樹脂粘土と大理石粘土を4:1の割合で混ぜ白、黒、黄土色の絵の具を入れて蕎麦の色を作る この時大理石粘土の量が多いと乾燥した時麺が折れてしまうので気を付けてください 上手く蕎麦の色の粘土になったら、0.5㎜の厚さに伸ばし乾燥させます 乾燥したら0.5㎜の幅に切っていきます これで蕎麦の麺が完成しました 皿にそばを盛り付けていきます 前回のミートソースパスタを作った要領で麺を盛り付けていきます www.mrsjuju.com 土台に蕎麦の色の粘土を山型に盛り付けます そこに1本ずつ少量の水を付け蕎麦

                          【ミニチュアフード】樹脂粘土とレジン液でざる蕎麦を作ってみよう - ”miniature &dollhouse”  mrsjujuの小部屋
                        • 【ゲームブログ】ネタバレグノーシア ジョナステの確執等 - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。

                          こんにちは!(^ν^) グノーシアネタバレ日記を今日は書いていきますよ。 その前に!(^ν^) うぉおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!(^ν^)(^ν^)(^ν^)(^ν^)(^ν^)(^ν^) どぉりゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!! でっ出たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!ウオオォォォォォォォォォォォォ!!!! ウワァァァ!!!!!カッカワイイーーーーーーーー!!!!!!ヤッターーーーーーーーー!!!!!ワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!! ワァァァァァァァァァァ!!!!愛の神!愛の神ィィィィィィィィィィ!!!!シュリンガーラヨーニ!!!シュリンガーラヨーニ!!!! 腕をこうしてジャンプして、シュリンガーラヨーニ!!シュリンガーラヨーニ!! 2人来たッッッッッッ!!!!!!!シュリンガァァァァァァァァァァァァァァァァァァラヨーニッッッッッッッ!!!!!

                            【ゲームブログ】ネタバレグノーシア ジョナステの確執等 - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。
                          • ミニチュア風写真 『続・六本木・東京ミッドタウン』 過去の写真からお届けします。 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                            ミニチュア風写真 『続・六本木・東京ミッドタウン』 過去の写真からお届けします。 photoⒸarashi

                              ミニチュア風写真 『続・六本木・東京ミッドタウン』 過去の写真からお届けします。 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                            • ミニチュア工場を使ったスマートファクトリーデモのアーキテクチャ | Amazon Web Services

                              Amazon Web Services ブログ ミニチュア工場を使ったスマートファクトリーデモのアーキテクチャ 近年、工場にIoT技術を導入し、工場の情報のクラウドへの集約、クラウドの計算リソースを使った生産品質や生産効率の向上、クラウドを介したITシステムとの連携、といった事を実現するスマートファクトリー化の取り組みが活発になっています。 一方、工場の現場では、生産ラインをクラウドと連携させるにはどうすれば良いのかイメージが湧かない、まず何から始めれば良いのか、といった声も多く聞かれます。 AWSでは、工場におけるAWSサービスの活用事例として、ミニチュア工場を使ったスマートファクトリーのデモ環境を開発しました。ミニチュア工場は、加工・検査・仕分けのパートから構成される生産ラインの模型で、全体は1台のPLCで制御されています。加工パートでは工作機械の模型で模擬的な加工を行い、検査パートで

                                ミニチュア工場を使ったスマートファクトリーデモのアーキテクチャ | Amazon Web Services
                              • ウィスキー(494)響17年旧ボトル(ミニチュアボトル) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                購入年月日:2021年9月13日 購入場所:個人 購入価格:3,200円(税込)送料700円 響17年旧ボトル(50㎖)、竹鶴12年(50㎖)、北杜(50㎖)のセット 商品状態:中古(ヤフオクにて落札) 原料:モルト、グレーン 度数、容量:43%?、50㎖ 製造者:サントリー株式会社 今日は、サントリーの響17年の旧ボトルをご紹介いたします。ミニチュアボトルです。 それでは飲んでみましょう! 〇開封 ねじってすぐ開けることができました。 〇色合い きれいな琥珀色 〇香り 微かにハッカやバニラのような爽やかな香り 〇味わい コクのあるまろやかな味わい 響の初期ラベルのような香木のような風味 樽の風味がほどよく、ドライな味わいも感じられる 余韻として、最後にバタークッキー、スーパーの入り口に置いてある焼き芋、天津甘栗のような味わいも 切れのある味わいが、徐々に上記の味わいに段階的に変化していく

                                  ウィスキー(494)響17年旧ボトル(ミニチュアボトル) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                • メガドラタワーも作れる メガドライブの変遷をたどれるミニチュアフィギュアがカプセルトイで登場

                                  タカラトミーアーツから、メガドライブをミニチュアフィギュアにしたカプセルトイ「SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編」が、10月下旬に発売予定です。全4種、1回400円。全部集めて「メガドラタワー」を再現しよう! 発売から約30年経ったメガドライブのミニチュアフィギュアが登場! 9月19日には遊べる「メガドライブミニ」がセガゲームスから登場しますが(関連記事)、タカラトミーアーツのメガドライブは飾って楽しむメガドライブです。6分の1スケールの精巧なミニチュアフィギュアで、付属のカートリッジやCDを入れられるほどの再現度です。 ラインアップは「メガドライブ」「メガCD&スーパー32X」「メガドライブ2」「メガCD2」で、メガドライブの変遷をたどることができる全4種類。カプセルには本体のミニチュアに合わせてカートリッジやコントロールパッドなどが付属しています。 「メガド

                                    メガドラタワーも作れる メガドライブの変遷をたどれるミニチュアフィギュアがカプセルトイで登場
                                  • 「お散歩行こ!」ミニチュアホースの手綱を引っ張って、一緒にお散歩するゴールデンレトリバー : カラパイア

                                    カナダ南西部、ブリティッシュコロンビア州にあるバンクーバー島は九州や台湾と同じくらいの大きさで、約75万人が暮らす自然豊かなでのどかな場所だ。 そこで暮らすゴールデンレトリバーのピープは、ミニチュアホースのトッパーとお散歩するのが好きだ。トッパーの手綱を引きうまくリードする。

                                      「お散歩行こ!」ミニチュアホースの手綱を引っ張って、一緒にお散歩するゴールデンレトリバー : カラパイア
                                    • 新入りのミニチュア・シュナウザー | ペットファーストパラダイス(Pet-First-Paradise)

                                      新入りのミニチュア・シュナウザーの男の子です。 2019年11月23日生まれの3ヶ月齢です。 毛色は、ブラック&シルバーです。 この子は、赤ちゃん犬の時に、左の眼を傷つけてしまったようで、白濁しています。 治療を続けていますが、濁りがきれいにとれるかは分かりませんが、ちゃんと見えています。

                                        新入りのミニチュア・シュナウザー | ペットファーストパラダイス(Pet-First-Paradise)
                                      • おまけでもらったミニチュアトイシアターを組み立てます。 - なる子とマーナル☆

                                        やあ、皆さん御機嫌よう。お久しぶりですな〜。 今日は、大好きなロンドンのおもちゃ屋さん、ベンジャミン・ポロックのおまけでもらったミニシアターを作ってみようと思います。 切る前。すでに小さい。 今回使う道具カッターナイフとカッター板。 カッター板はキャンドゥで買ったもの。ダイソーでも同じサイズ、似たような見た目のを買ったことがありますが、こちらの方が使いやすかったです。 カッターナイフはオルファ(OLFA)の30度鋭角タイプを使っています。このデザインのタイプが出てNTカッターから乗り換えました。かっこいい。 リンク ただ、替え刃はNTカッターのものを買うことも多いです。 リンク このケースが欲しいからです。通称ポキと呼ばれる替え刃を折ってそのまま収納できる機能がついてるんですよね。安全で超便利。 カッターナイフって結構刃先がダメになるのが早いんです。 「まだいける」と使い続けている人も、ど

                                          おまけでもらったミニチュアトイシアターを組み立てます。 - なる子とマーナル☆
                                        • 【カプセルトイ】嘘だろ…本当に遊べるドンジャラ一式が入ってる! 狂気的サイズのワンピース「ミニチュアドンジャラ」

                                          » 【カプセルトイ】嘘だろ…本当に遊べるドンジャラ一式が入ってる! 狂気的サイズのワンピース「ミニチュアドンジャラ」 特集 狙ったものが出るまで回したり、コンプを目指したり、コレクターズアイテムの側面もあるカプセルトイ。運に左右されるギャンブル要素はガチャの醍醐味でありながら、敗者には残酷なシステムでもある。 しかし「1つ買うだけでドンジャラ一式が入っており、そのまま遊べる」アイテムを発見! すごい、誰も不幸にならない! とはいえドンジャラは牌だけでも80個以上あるはずだし、大型の卓で遊ぶもの。1つで遊べるって、いったいどういう状態だ? ・カプキャラ ミニチュアドンジャラ ワンピース その商品は、バンダイの「カプキャラ ミニチュアドンジャラ ワンピース」(税込800円)。言わずと知れたビッグタイトル『ONE PIECE』の関連商品だ。 出てきたのは、かなり大ぶりなカプセル。全2種しかなく、

                                            【カプセルトイ】嘘だろ…本当に遊べるドンジャラ一式が入ってる! 狂気的サイズのワンピース「ミニチュアドンジャラ」
                                          • 〈ドールハウス〉🍰ミニチュア ケーキ屋さん ⑧ 🍰 & ケーキ屋さん巡り🍰 - sylvaniantedukuriのブログ

                                            ケーキ屋さん作りとケーキ屋さん巡りをしました🎂 まずは、ケーキ屋さん作りから✨ ~今日の制作分~ 材料 制作過程 苦手な電気コードの接着…。 いつも手がベタベタになって何度も外れての繰り返し💧 何とかくっついたと思うと、端っこが浮いてきたりする。 洗濯ばさみの登場✨ それに加えて、カウンターの木の長さが違うというハプニングも💥 上から紙を巻いてるから目立たないけど、これのおかげで取り付けやり直すことになったりした💦 完成(洗濯ばさみは見えないことに) お父さんが娘の様子が気になりお店を見に来ました。 カウンターの設置のお手伝いもしてくれて、『やっぱりお父さんて頼りになるわ💛』と思ったのであります。 実際、私もシルバニアの飾っている棚の設置や分解まで手伝ってもらって頼りになったものです。ほぼ作ってもらった様なものだったけれど💦 父「どれ!中に入ってみなさい」 姉「え~。恥ずかしい

                                              〈ドールハウス〉🍰ミニチュア ケーキ屋さん ⑧ 🍰 & ケーキ屋さん巡り🍰 - sylvaniantedukuriのブログ
                                            • 瑞起が「DanceDanceRevolution」のミニチュア版を開発 10月10日19時から出資を受け付け 1口4万3780円

                                              瑞起は10月10日19時から、ミニゲーム機「DanceDanceRevolution Classic Mini (ダンスダンスレボリューション クラシックミニ)」をクラウドファンディグサイト「Kibidanngo(きびだんご)」を通して出資を募ることを明らかにした。支援(販売)額は1口4万3780円(税込み)で、700口の出資を目指す。出資が成立した場合、早くて2024年夏頃から発送される予定だ。 DanceDanceRevolution Classic Mini の概要 DanceDanceRevolution Classic Mini は、コナミ(現コナミアミューズメント)が1998年にリリースした業務用音楽ゲーム「DanceDanceRevolution(ダンスダンスレボリューション、DDR)」の25周年プロジェクトの一環として登場する。 本体は1998年に発売されたもの(※1)を約

                                                瑞起が「DanceDanceRevolution」のミニチュア版を開発 10月10日19時から出資を受け付け 1口4万3780円
                                              • 京都へ旅行に行きました(^ν^)清水寺とおみや編 - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。

                                                こんにちは!(^◇^) なんだか尻切れトンボのまま放置してしまいましたが、京都旅行記〜(^ν^)旅行記は最後になるかな ↑清水坂の麓までタクシーでブン。まずは黙々と坂をのぼり清水寺へ。多分私は中学校以来(^ν^)これは確か三重塔の低い所 仁王門とかって写真におさめていいのか…?バチが…????(^ν^)と思ってしまい、あまり写真は撮ってません。チキン(^ν^) いつか行った伏見稲荷でも同じこと考えてしまい、あんまり写真撮らなかった。歴史的建造物の観光向いてない。楽しいんだけどね(^ν^)チキンだから ↑滅茶苦茶な覚悟でもって何かすることを「清水の舞台から飛び降りる」などと言いますが、 中学生の時に清水寺行ったきりであんまり想像がついていませんでした。こーゆーことね〜〜〜〜いやここから飛び降りたら死ぬっしょ〜〜〜〜(^ν^)覚悟とかじゃないでしょコレ確実に死でしょ と、思ったのですが、結構こ

                                                  京都へ旅行に行きました(^ν^)清水寺とおみや編 - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。
                                                • 懐かしのMDがガチャに。手書きラベル付いてミニチュア化 - 家電 Watch

                                                    懐かしのMDがガチャに。手書きラベル付いてミニチュア化 - 家電 Watch
                                                  • 第2弾は関西編!名物メニューを充実再現「純喫茶 ミニチュアコレクション vol.2」が発売へ : Japaaan

                                                    一度は訪れたい東京の名店「純喫茶」の名物メニューをミニチュア化させたカプセルトイ「純喫茶 ミニチュアコレクション」が登場です。「純喫茶 ミニチュアコレクション」は、古き良き時代の雰囲… 第2弾は「関西編」。大阪府、京都府に実在する5店の純喫茶の看板メニューがミニチュアフィギュア化されます。 ディレクションは、SNSや書籍などで純喫茶の魅力を発信している難波里奈さん。商品に同梱されているリーフレットには、第1弾と同様に難波さん書き下ろしによる純喫茶の紹介文や写真が掲載されます。 ラインナップは5種類。 京都府/喫茶ソワレ ゼリーポンチ 昭和23年(1948年)創業の喫茶ソワレ。看板メニューの「ゼリーポンチ」は、昭和50年頃(1975年頃)から喫茶ソワレのメニューに仲間入りしました。ミニチュアでは、ソーダの中に5色のゼリーが浮かんでいる様子を再現。柄に装飾がほどこされたスプーン、凹凸のある特徴

                                                      第2弾は関西編!名物メニューを充実再現「純喫茶 ミニチュアコレクション vol.2」が発売へ : Japaaan
                                                    • 株式会社カラー on Twitter: "🔔CGメイキング映像特別公開🔔 第3村の広場他(Aパート/シーン07/cut005) シーンを作り上げるための検証用資料として「DEN」が巨大なミニチュアセットを制作してくれました。 公式アプリEVA-EXTRAではプレミアム… https://t.co/s22tlyq3xM"

                                                      🔔CGメイキング映像特別公開🔔 第3村の広場他(Aパート/シーン07/cut005) シーンを作り上げるための検証用資料として「DEN」が巨大なミニチュアセットを制作してくれました。 公式アプリEVA-EXTRAではプレミアム… https://t.co/s22tlyq3xM

                                                        株式会社カラー on Twitter: "🔔CGメイキング映像特別公開🔔 第3村の広場他(Aパート/シーン07/cut005) シーンを作り上げるための検証用資料として「DEN」が巨大なミニチュアセットを制作してくれました。 公式アプリEVA-EXTRAではプレミアム… https://t.co/s22tlyq3xM"
                                                      • おでかけ記録(紅ミュージアム・ミニチュア愛!展) - SIMPLE

                                                        東京都港区青山にある「紅ミュージアム」にお邪魔してきました。とても素敵な展示をみることができましたので、感想などを綴っていきたいと思います❀ 紅ミュージアムとは 東京メトロの表参道駅からゆっくり歩いて15分ほどのところにある「紅ミュージアム」。こちらは、江戸時代から続く最後の紅屋「伊勢半本店」さんが運営されるミュージアムだそう。常設展では紅や化粧の歴史や、どのようにして作られるかなどを知ることができます。 www.isehanhonten.co.jp 企画展 ミニチュア愛! 紅ミュージアムの企画展で行われているのが「ミニチュア愛!」展です。 www.isehanhonten.co.jp 雛道具研究家であられる川内由美子さんが長年にわたって蒐集されてきたミニチュア雛道具たちを、楽しむことができるミニチュア好きにはたまらない企画展。ミニチュアですから、もちろん小さいです。ただそれだけではなくて

                                                          おでかけ記録(紅ミュージアム・ミニチュア愛!展) - SIMPLE
                                                        • 夫の買い物(ミニチュア卓球グッズ) - ちょっと曲がった家

                                                          昨日、夫がネットで注文した卓球グッズが届きました。 ↑の写真分かりますかね? 卓球のミニチュアフィギュアなんです(;^ω^) 卓球メーカー・バタフライの製品をミニチュアにした、カプセルトイだそうです。 こちらの商品です↓ kenelephant.co.jp ホコリ除けとして、家にあったロールケーキの容器をかぶせてますww いずれミニチュアのコレクションケースを買ってくることでしょう(夫が) 昨夜、楽しそうに飾り付ける夫@40代 その夫は、会社を休んでラージボールの全国大会の審判をしに、今朝早く高松へ出かけてゆきましたよ。。。 娘のシルバニアファミリーのリスちゃん親子との共演ww タイトルは『子リスの多球練習』( ̄▽ ̄) 球出しをする母リスの指導が厳しすぎて、子リスがラケットを台上に投げてしまいましたの図(子供の卓球あるある) toniho.hatenablog.jp

                                                            夫の買い物(ミニチュア卓球グッズ) - ちょっと曲がった家
                                                          • ミニチュアペインター「最近、何故かペイントの難易度が高くなっている気がする」 技術的な意味?ではなく・・・

                                                            アタックに動じずにペイントできているツイ主も達人

                                                              ミニチュアペインター「最近、何故かペイントの難易度が高くなっている気がする」 技術的な意味?ではなく・・・
                                                            • 頭の中が多肉植物でいっぱいになってる主婦の私が、秋葉原でミニチュア・フィギュアを買ってきたのでオススメします♪ - オリーブ好きレッサーパンダ

                                                              数ある中から私がおススメしたい、今買えるミニフィグをご紹介♪ 頭の中が多肉植物でいっぱいになっている主婦が 秋葉原に行って買ったもの。 それは鉢に添えてみたい ミニチュア・フィギアでした。 たまたま用事で行った秋葉原。 種類が豊富ながちゃがちゃと、何がでてくるか分からない箱売り。 大人買い?を楽しみます♪イエーイ♪ 気に入って買ってきたものを紹介オススメします。 フィギアをこんな風にして植物リプサリスと飾る。 ミニチュアを飾ってみた 細かく作ってある、ミニチュア。 リサラーソンとヨガ犬マスター 箱を空ける楽しみ 何が入っているか分からない箱の中 何が当たるかな?わくわく感があります。 これはヨガ!犬がyogaして、笑える顔^^♪ ヨガ犬マスターと中身の種類 犬の種類やポーズが、全6種類。 欲逆立ちする犬以外が欲しかったのに、手にしたのはソレ。 自分じゃ選ばないものを手にする、それもまたいい

                                                                頭の中が多肉植物でいっぱいになってる主婦の私が、秋葉原でミニチュア・フィギュアを買ってきたのでオススメします♪ - オリーブ好きレッサーパンダ
                                                              • 新百合ヶ丘 素敵なイタリアン オッタントットさんに行ってきやした!(^ν^) - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。

                                                                こんにちは!(^◇^) 昨日、新百合ヶ丘駅から歩いて5分程の場所にある素敵なレストラン、オッタントットさんに行ってきました!どん。 ↑オッタントットさんは、これまたこの近隣にあるHACCIさんの姉妹店です(^ν^) ゆるオタ主婦、少し前までこの近隣に住んでおりました(^ν^) 今の住居に引っ越す直前に、以前まで閉店していたオッタントットさんが開店しているのに気が付きました。 後ろ髪を引かれる思いで引っ越ししましたが、この度ちょっとした記念日のため主人と初来店〜(^ν^) 記念日だから奮発ですね!記念日だから少し高いもの食べても良いししかも記念日なのでカロリーは0です!いいんだ!自分を許すのだ!!(^ν^) ↑コースお品書きには無い「新生姜のブリュレ」! 甘いのかしょっぱいのか甘いのか…???(^ν^) 甘い!(^ν^*)前菜の前に来るのに相応しくしつこくないさっぱりの甘さ!生姜は存在感を示

                                                                  新百合ヶ丘 素敵なイタリアン オッタントットさんに行ってきやした!(^ν^) - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。
                                                                • ヴェルサイユ宮殿 美術展示エリア ミニチュア編♪ハネムーン旅行記2014 フランス&イタリア♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                                  ヴェルサイユ宮殿 美術展示エリア ミニチュア編♪ 宮殿全体のジオラマがあって♪ 庭園広っ!! これから全部回ろうとしてるのでかなり心配な広さってことがこのジオラマで明らかに笑 宮殿周辺だけのミニチュア♪ 細かい!かわいい! ガラスが光っちゃって見えずらいですが王の寝室のミニチュアが豪華でかわいい❤️ うさぎのおじさん、入ってみたら? うさぎのおじさん:「うわぁ〜!巨人が攻めてきた〜ってウサギかよってなるやつ。。」 劇場? ミニシャンデリアがぶら下がっててかわいい💕 うさぎのおじさん!何か披露したら? チェブ:「進撃の巨うさぎやりなよ!」 うさぎのおじさん:「1人芝居で?!」 これはミニチュアではないですが窓から見えた庭園風景♪ 植物も彫刻も綺麗に揃えられていて綺麗!かわいい!! ランキングの1日1ポチ応援お願いします♪ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング いつもポチ!あり

                                                                    ヴェルサイユ宮殿 美術展示エリア ミニチュア編♪ハネムーン旅行記2014 フランス&イタリア♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                                  • ミニチュア 壁紙 | スマポ

                                                                    スマポではアニメやアイドル、イケメン・俳優さん達の画像。iPhoneなどのスマホ(スマートフォン)用の待ち受け・壁紙を紹介しています。

                                                                    • 【ゲームブログ】ネタバレグノーシア 終わりが近づいてきました。 - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。

                                                                      こんにちは!(^◇^) 安心してください。グノーシアやってますよ! ↑美少女エンジニアだおらでもノットバグラキオ防衛きました〜(^ν^)vもう終わりが近いです! ↑リーディングシュタイナー(ロード機能)獲得済だからか大胆に動けますね〜(^ν^)サクッと防衛成功。イケメン守護天使ダオラの時はあんなに苦労したのになぁ。勿論防衛成功後は土下座をキメました。 ↑あ、あれ????し、しげみち!!!どうしたんだよしげみち!!!お前、嘘全然バレてないじゃないか!!!!何これ何これ!!!(^ν^)(^ν^)(^ν^) この回、「あのしげちゃんが嘘バレしてないみたいだから本物かな〜そしたらラキオは偽か〜しげちゃん守りに行こ(^ν^)」と本当になりました。だって名乗り出たのに直感高い人達が誰もしげちゃんの嘘に気が付かないんだ…。ラキオが騙って誰も気が付かないは全然有り得るし…。 ↑美少女エンジニアだおらでもS

                                                                        【ゲームブログ】ネタバレグノーシア 終わりが近づいてきました。 - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。
                                                                      • はじめてのミニチュア粘土細工から縄文時代とか。 - 老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

                                                                        こんばんは! 今日もパート頑張りました♪ 帰宅して、家事もそこそこにして。 とりかかったのは粘土細工。 まだまだ白くて何のこっちゃですが。 食パンや目玉焼きや、お鍋やカップケーキやら。 あ〜しんどwww。 こう…型とか何もなく、100均の粘土でひたすら手で形になるようにやってました。 たったこんなけを作るのに疲れましたが、今は満足です! いや、まだまだ色を塗ってないから。 どうなるやらですが。 数日?乾かしてから色をつけれたらと思っています。 さて。 粘土細工は、シルバニアファミリーに影響されたからではありますが。 もう何ていいますか。 やはり縄文時代を感じましたね。 これは……我が家の土偶さん達。 すさまじい技術力で作られたと感じましたね。 縄文に生きた人々は魂が見えたんじゃないかな? 突然ぶっとびかもですが。 粘土コネコネしてるうちに、そう感じましたね。 縄文はリアルとファンタジーが混

                                                                          はじめてのミニチュア粘土細工から縄文時代とか。 - 老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々
                                                                        • ミニチュア・竹の椅子と本箱と扇風機 - タテハ通信

                                                                          夏の居間に置く3点を制作しました。 扇風機は去年の展示会用に作った物です。これにとても手こずったので、もう二度と作りたくない、いや作れないだろうと思います。プロペラ物は、本当に難しい。 あっ、スイッチを忘れていた!後でくっつけます。 革の表紙の本は、100均で見つけた20×20㎝5色セットの合成皮革を使用しました。これからも、色々使えそうです。 他の色もあったようなので、今度探してみます。 そして、竹製の椅子。 子供の頃にこんな椅子があり、よく座っていました。でも、雨ざらしの二階の物干場に置いてあった為、数年で壊れてしまい、大好きだったのでとても残念な思いをしました。 それをミニチュアで再現して、今度は屋内用にしました。 骨組みに竹串、座面に竹ひごを使っているので、材料は本物と同じ《竹》です。 壊れないように、裏はガッチリ補強してあります。誰も座るワケじゃないけどね。 今年は夏休みが短くて

                                                                            ミニチュア・竹の椅子と本箱と扇風機 - タテハ通信
                                                                          • 〈ドールハウス〉🍰ミニチュア ケーキ屋さん ⑨ ⑩ 🍰 & 誕生日プレゼント🎁 - sylvaniantedukuriのブログ

                                                                            ケーキ屋さんのドールハウスを制作しました✨ ~一昨日の制作分⑨~ 材料 クマさんのスティック?!もあるんだぁ 可愛い💛 制作過程 せっかくの可愛いクマさんだけど、細かく刻みます💦 もう少し細かくても良かったかな〜? どうやってつけよう… ビーズに竹串を刺して液体のりをぐるり。 刻んだのをある程度付けて竹串を外し、手でクルクルと付けました。 なぜか3個目になると失敗ぎみに。刻んだのが少なくなるからかな。 完成 大きさが分かるように、ショコラウサギの赤ちゃんと💛 赤ちゃんが食べたらのどに詰まっちゃうサイズですね❕ 実はこれ、箱の中の仕切りの向きを間違えて付けちゃいました。 確認したはずなんだけど… これだと見本通りにフタを置くと中身が1種類見えなくなってしまいます💦 どうしようか設置の時に考えます。 ~昨日の制作分⑩~ 材料 制作過程 画像荒いですね。 お花は失敗しそうだったので1枚1

                                                                              〈ドールハウス〉🍰ミニチュア ケーキ屋さん ⑨ ⑩ 🍰 & 誕生日プレゼント🎁 - sylvaniantedukuriのブログ
                                                                            • 大理石でミニチュア古代建築を再現するイギリスの彫刻家 - New's World

                                                                              英国の彫刻家、マシュー・シモンズさんは、大理石や他の石を用いて、様々なモチーフ 特に古代建築を作り出しています。 ミニチュアサイズの精巧に作り出された建造物は、まるで古代の遺跡のようです。 Image:boredpanda スポンサーリンク ミニチュアでオブジェクトを再現 シモンズ(Matthew Simmonds)さんは、実際の歴史的建造物からインスピレーションを得て、作品を作り上げています。 建物の複製ではなく、建築に関する専門知識から、独自の解釈で再現しています。 Image:boredpanda 建築空間を小さなスケールで再現 彼は、建築空間を小さなスケールで再現することにより、変化する視点や光や影、素材のコントラストを探求していると語っています。 作品を作る最初のステップは、彫刻に適している天然石を選択することから始まります。それか、自分の思うサイズに石を切ることもあります。 電

                                                                                大理石でミニチュア古代建築を再現するイギリスの彫刻家 - New's World
                                                                              • ミニチュア作品できました - azamiの趣味 離島生活

                                                                                おはようございます。まだ喉と鼻がよくなりません。でも昨日は、魚をあちこちから頂いたので、シチュー作って配りました。お返しは大事ですよね。家はついでのときに、まとめてお返しします。 風邪も良くなったので、久々に遅れていた作品を少しばかり作りました。 マルシェバッグには野菜を入れて、文化人形のキーホルダー、人形は樹脂粘土のフィモでボディーを作り、服はボンドで貼り合わせ。 なかなか可愛い! 自画自賛。 誰か買ってくれるかなぁ、既製品のほうが完璧だけどね、ハンドメイドのガタピシしてるのは、愛着が湧くと思うのよね。 私は四人兄弟の末っ子です。なんだか、叱られてばかりだった。トラウマなのか、大きな声で話す人が怖い。奈留島は漁師町だから、大声や濁声の人もたくさんいて、すこしばかり尻込みしてしまう。 次男に嫁ぎましたから、当然長男がいます。いつもなにをしても叱られる。割に合わない。 何故そんなに威張るのか

                                                                                  ミニチュア作品できました - azamiの趣味 離島生活
                                                                                • 『ミニチュアの日 インフル並み』

                                                                                  ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出発本はサイドバーに記載しています

                                                                                    『ミニチュアの日 インフル並み』