並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

メンヘルの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 安倍政権とは「意識高い系」そのものだった(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7年8ヶ月にわたる安倍政権が終幕した。この週末、新聞各紙は安倍政権総括と、ポスト安倍に多くの紙面を割いていた。各紙が様々な角度から検証しており興味深かったが、全国紙5紙と東京新聞を読む限りでは、全面的に肯定し総括したメディアはない。読売、産経、日経も全面的に肯定したわけではもちろんない。安倍政権の得意分野と言われた外交や経済を含めて道半ばであったことをそれぞれ指摘している。 安倍晋三は記者会見で「断腸の思い」という言葉を使った。「北方領土」「拉致被害者」「憲法改正」に対してだが、それだけだろうか。2020年8月24日付の朝日新聞での、安倍政権について分析を重ねてきた東大名誉教授御厨貴氏の「やってる感」という言葉が腑に落ちた。「やった感」ではなく「やってる感」だ。実際は、「看板政策」は「看板倒れ」に終わったと言わざるを得ない。すべての道は「道半ば」だった。そもそも「アベノミクス」はどうなった

      安倍政権とは「意識高い系」そのものだった(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 【追記あり】失われたコピペ

      おもったより伸びてた。後半に追記したよ。 10年ほど前に既婚男性板にこのような配偶者判定のコピペがあった。 ≪オリジナルガイドライン≫(24人目スレ改訂) ★大基準(1つでも該当すれば結婚不適) ●未婚の母●×1 ●多額の借金or自己破産歴あり ●風俗・水商売・AV・援助交際・不倫・浮気・中絶経験あり ●一方的なデキ婚狙い●宗教熱心 ●専業主婦希望なのに家事をやらない ●障害・子供に影響する病気●ギャンブル(パチンコ)中毒 ★中基準(2つ以上該当すれば結婚不適) ●専業主婦希望なのに家事が下手 ●片親など複雑な家庭環境で育つ ●男からDVに遭った経験あり ●たびたび異性トラブルにあう ●浪費家●人の善意を悪意に受け取る ●男遍歴が多い●喫煙する●ひとり酒をする ●専業主婦当然視●無職(ニート) ●正社員未経験●一人暮らし未経験(※) ●親族の誰かと極端に仲が良い/悪い ●政治思想全般がGL

        【追記あり】失われたコピペ
      • 人類は“ポジティブメンヘラ”に進化すべきか? 漫画「明日カノ」作者×「ミオヤマザキ」mio対談

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 多くの女性の支持を集め単行本8巻時点で累計160万部を越える漫画『明日、私は誰かのカノジョ』。9月26日にロックバンド「ミオヤマザキ」よりコラボ曲「アスカノ」がリリースされます。コラボのきっかけは、バンドリーダーのtakaさん、担当編集の梅崎さんに共通の知り合いがいたこと。6月の新章開始後に出会ってから、とんとん拍子に進んだといいます。 今回、ねとらぼでは作者のをのひなおさん、ボーカルのmioさんによる対談を実施。お互いの印象から、共通の関心事「メンヘラ」、“刺さるコンテンツ”の作り方などを聞きました。 ※メンヘラ:メンタルヘルス(精神衛生)を略した「メンヘル」に英語の接尾辞 -er を加えた言い方。「心に何らかの問題を抱えている人」といった意味合いで使われる。 (取材:高橋史彦、福田瑠千代) をのひなお 漫画家。週刊連載を1人のア

          人類は“ポジティブメンヘラ”に進化すべきか? 漫画「明日カノ」作者×「ミオヤマザキ」mio対談
        • 読売新聞捏造報道問題と「自分のイメージと違った」ら誘導尋問する全国紙記者たち 私の被害報告(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          読売新聞の小林製薬の紅麹サプリを巡る談話捏造問題は、あってはならない問題だ。「真実を追求する公正な報道、勇気と責任ある言論により、読者の信頼にこたえる」という同社の方針に反する行為だ。ただ、謝罪をし、しかるべき処分を行った読売新聞の対応はまっとうではある。 ただ、残念ながら記者やディレクターが「自分のイメージと違った」とは言わないまでも、「自分のイメージと合う」コメントを期待することは日常茶飯事、平常運転であり、日本のメディアでよく行われていることだ。この点について警鐘を乱打しておきたい。広報担当者としてメディア対応をしていた約20年前も、論者として取材対応、メディア出演をする今も、変わらない光景である。ずっと目の前で起こっていることだ。これは媒体や担当者の経歴、性別など関係なく起こることだ。 取材する側が期待しているコメントが出てくるまでに誘導尋問される、9割の取材が無視され、1割のコメ

            読売新聞捏造報道問題と「自分のイメージと違った」ら誘導尋問する全国紙記者たち 私の被害報告(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • メンヘラとヤンデレの違いって?意味や類語一覧を調べてみた

            メンヘラの由来や定義 さかのぼること西暦2000年、2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)で、メンタルヘルス板(掲示板)が作成されました。 一人の訪問者がコテハン(固定して使われるハンドルネーム)で「メンヘル」と付けたのが発祥とされています。 おそらく、メンタルヘルスの文字を略した何気ない命名だったと推測されます。 メンヘル自体はメンタルヘルスのことですが、実際にメンタル疾患を抱えた人のことを英語で「-er」がつき、メンヘルからメンヘラに変わっていったとされています。 メンヘラはネットで作られたネットスラング(俗語)なので、定義は曖昧です。 メンタル疾患を抱えている人だけでなく、病気でなくとも精神的に不安定な人たち全般を指す場合もあります。 また、メンタル疾患の病名の分類も定義はありません。 そして、2015年にミオヤマザキ(日本の4人組ロックバンド)が発売したCDの収録曲「メンヘラ」がブレイ

              メンヘラとヤンデレの違いって?意味や類語一覧を調べてみた
            • 生活・メンヘル改善自助本のおすすめ | 江口某の不如意研究室

              実はこの2冊は同じ本が原書で、タイトルだけ違うのか中身もすこしいじってるのかわかりませんが、まあエリス先生の本はなに読んでもまったく同じこと書いてるので、どれ読んでもいっしょです。 『どんなことがあっても自分をみじめにしないためには』 この本はタイトルがいいですよね。お釈迦様のお説教に、次のような話(「二の矢」の比喩)があるらしいんですが、まあ我々はそういうことはどうしても学ばないとならんのですな。 「修行者たちよ」釈尊は、次のように弟子達に尋ねた。 「まだ私の教えを知らない者にも、心楽しい時もあれば、苦しい時もある。すでに私の教えを知っている弟子たちにも、心楽しい時もあれば、苦しい時もある。では、まだ私の教えを知らない者と弟子のあいだには、どのような違いがあるだろうか」。 弟子達は謙虚に言った。「分かりません。貴い人よ、どうか教えて下さい。私たちは貴方の教えを根本とし、貴方を眼目として生

              • 2019年風俗で遊んだ子まとめ

                今年に風俗で遊んだ女の子のメモから印象的だった子のまとめ。ちなみにメモによると年間の風俗支出は33万6千円だった。 まきちゃん 19歳 Fカップショートカットと八重歯が可愛いバスケ部系女子大生。びっくりするくらい柔らかくてデカいスライム系おっぱいと、ちょい日焼けしたツルツルお肌がやばかった。 ゆみちゃん 19歳 Cカップ文学部の女子大生。見た目は真面目そうなタイプ。専攻が中国書道史で、王羲之の功績について講義を受けながらしごかれていたらたくさん出た。 ありすちゃん 22歳 Dカップロリータ系のメンヘル女子大生。リスカ跡と演技がすごいが顔はめちゃめちゃ可愛かった。 みくちゃん 20歳 Cカップ推定148cmのロリ系フリーター。安達祐実に激似のルックスとパフィーニップルが最高に興奮した。プレイ中ずっと好きなAV女優の話を聞いていた。 さなちゃん 25歳 Cカップ165cmで超足が長いモデル系。

                  2019年風俗で遊んだ子まとめ
                • ブクマカメタブtop 20

                  タグ付きページは除く。#メタブページIDブクマ数カテゴリー直近ブクマ1[B! AI] firststar_hatenoのブックマーク - はてなブックマークb:id:firststar_hateno258 usersテクノロジー2023/8/292[B! はてブ] はてなブックマーク - xevraのブックマーク [喫煙][メンヘル]b:id:xevra177 users暮らしprivate3[B! 梅田望夫] umedamochioのブックマークb:id:umedamochio165 users暮らし2011/3/214[B! はてな] kibotto00kyuuのブックマーク - はてなブックマークb:id:kibotto00kyuu143 users学び4045[B! mixi] はてなブックマーク - Hamachiya2のブックマークb:id:Hamachiya2142 user

                    ブクマカメタブtop 20
                  • 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察

                    1 北海道大学大学院教育学研究院臨床心理発達相談室紀要 第4号 p.1~16 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 寺田 拓晃* ・渡邊 誠** A study on the history and use of the word“Menhera” Hiroaki TERADA, Makoto WATANABE 要 旨 匿名電子掲示板群「2ちゃんねる」において初出が見られる、 「メンヘラ」という語の歴史と 使用の変遷を整理し、考察した。 「メンヘラ」は、元々2ちゃんねるの掲示板の一つである「メ ンタルヘルス板」に書き込みを行う、心の問題を抱えた人々の総称であったが、人々に認知さ れていく中で、その意味合いは変化している。 「メンヘラ」という表現が用いられる背景には、 メンタルヘルスに関する専門用語では語り得ない「生きづらさ」や「心の問題」に対する捉え 方が存在していると考えられる。それは

                    • ごくたまにサイコパスになる俺の体験談 - サッとぶ

                      どんな場面でも恐怖や不安を感じずに楽しい気分で行動できたら良いのに、なんて考えた事があるだろうか? 儲かりそうなネタを考えついても、不安なので投資家に連絡できない。面白そうなプロジェクトのスタッフを募集していても自信がないので応募できない。好きな人と話す機会があっても緊張して挙動がおかしくなるので最初から諦めている。 もし不安や恐怖を感じなければそれらを乗り越える為に気力を使い果たさずに、やりたい事に集中できるのに、なんて考えたりするだろうか? 俺の体験した躁のような症状がまさにそんな感じだったので詳しく書きたい。とは言え他の人に真似できるような性質のものでは無い。もし詳しい人に読んでもらえたらぜひ感想を聞かせて欲しい。 俺に躁のような症状が出る時は、辛い時期とセットになっている事が多かったので、合わせて精神病歴についても軽く触れておく。 俺は会社員時代に激務で体調を崩し精神科にかかった事

                        ごくたまにサイコパスになる俺の体験談 - サッとぶ
                      • 誕生から20年…383万回参考にされた「心を救うページ」があった #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                        ≫ さくらインターネット お役立ち資料ダウンロードページ 1999年、5月1日。そのウェブサイトは生まれました。 「境界例と自己愛の障害からの回復」と名づけられた、ほとんど文字だけのウェブサイト。ブログや、SNSの登場よりはるか前に、そのサイトは生まれ、この原稿を書いている2021年1月までに383万回アクセスされました。 トップページには、衝撃的な言葉が引用されています。 「両親の目の前で死ぬんだと言い、窓から飛び降りようとした。母は頭をたたいて「いいかげんにしなさい」とB子を抱きしめた。 しかし、引っかく、噛む、蹴るなどの暴力行為は両親から治療者にまでおよび、「なんで生きなきゃならないのか教えろ」と大声で怒鳴り続け、言語レベルではどうにもならないため、仕方なく Haloperidol 10mg を静注し、鎮静させた」 ―『境界例の精神療法』 金剛出版 福島章編より (引用:境界例と自己

                          誕生から20年…383万回参考にされた「心を救うページ」があった #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                        • NTTドコモ社長交代 日経スクープの「元リクルート」という雑な表記について そして元リク仕草問題(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          4月26日5時00分、日経電子版はNTTドコモは前田義晃副社長(54)が社長に昇格する人事を固めた、と報じた。初の転職組でリクルート出身という触れ込みだ。 NTTドコモ社長に初の転職組 リクルート出身の前田氏 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC046830U4A400C2000000/ 前田さんは、同じ事業部で働いていた先輩だ。同じ北海道出身である(なお、彼の札幌北→北大の同期に格闘家の中井祐樹さんがいる)。同じ課になったことはないが、同じ部だった。今どきの若者言葉でいう「よっ友」のような関係だった。親しいわけではないが、北海道つながりでたまに立ち話をする関係だった。 そんな彼が2000年頃、ドコモに転じると聞いて驚いた。いや、本当に驚いたのはそれ以降だった。メディアを通じ、ドコモ関連の記事や、日経の人事欄で彼の活躍や昇進・昇格を知った(たまに、

                            NTTドコモ社長交代 日経スクープの「元リクルート」という雑な表記について そして元リク仕草問題(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • アニメ・音楽オタクが独断と偏見で選ぶ「2021年アニソンランキングTOP30」 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                            2021年の良かったアニメソングTOP30を布教したーい!の回。 筆者が100曲近く聴いた中から、独断と偏見で厳選して30曲に。紹介文というよりは批評文になってしまった。 ランキング対象はその曲のリリース年ではなく、その年に放送・上映された作品の楽曲というルールで決めさせてもらう。 つまり、ずっと昔にリリースされた曲がこの年になってアニメの主題歌に起用された場合も対象となるが、鮮度と完成度の高い新曲が揃う中でランクインする可能性は難しくなるだろう。 まだ未開のアニソンを開拓したい人、最近のアニソンはよく分からないという人には是非参考にしてもらえると嬉しい。 2021年アニメソングランキングTOP30 第30位:春うらら/GENIC 春うらら GENIC J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 作品:TVアニメ『フルーツバスケット The Final』O

                              アニメ・音楽オタクが独断と偏見で選ぶ「2021年アニソンランキングTOP30」 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                            • 生きづらい若者と年をとれない中年がすがる「ウヨク」という麻薬|右翼と左翼|浅羽通明

                              インターネット上で飛び交う、「ネトウヨ」「パヨク」といったワード。しかし、そもそも「右翼」「左翼」の違いをきちんと理解しているのでしょうか? 評論家、浅羽通明さんの著書『右翼と左翼』は、フランス革命から現代へといたる歴史をひもときながら、その定義や「ねじれ」を鮮やかに解説した一冊。知らないで使っていると恥ずかしい、「右翼」「左翼」という言葉の本当の意味がわかる本書から、一部をご紹介します。 *   *   * 雨宮処凛と山口二矢 『生き地獄天国』(太田出版)という書があります。女流作家雨宮処凛がその青春の彷徨を綴った自伝エッセイで、「超国家主義『民族の意思』同盟」という右翼団体へ参加し、維新赤誠塾というバンドを組み「ミニスカ右翼」と呼ばれる姿が、この本のクライマックスです。 アトピーといじめに苦しめられ、両親には優等生であることを強要された少女時代から、ビジュアル・バンドのグルーピー、リス

                                生きづらい若者と年をとれない中年がすがる「ウヨク」という麻薬|右翼と左翼|浅羽通明
                              • Spinach Forest

                                2024-03-01 妻氏、学校の送迎はしないがピアノのクラスは行くのかい。体調大丈夫なのかね。回復を最優先して drop all the balls してほしいんだけど、なんか drop しない性格なのだよな。まあ personality なのでとやかくいうこともなし。 ACM の renewal. O’Reilly は別料金 ($80/y) になっていた。それでも本家よりは格安。格安すぎて ACM 自体の料金を入れてもまだ安い。公式メンバーシップは本以外もあるので一概に比較はできないが、でもねえ。 ふと調べる: Mountain View の minimum wage $18.75/h vs 東京の最低賃金 1113JPY/h. $1=140JPY で算すると 2.3 倍か. 外食の価格比体感 (3x)よりは幅が小さかった… 今日も自炊してくぞ! ふと調べる part 2: UC の学

                                  Spinach Forest
                                • メンヘラとファッションメンヘラ【若い人は知らない?知られざるメンヘラという言葉の真実】 - 緘黙の言霊

                                  メンヘラとは メンヘラの起源と変遷 ファッションメンヘラとは まとめ 最近というか、かなり前から、よく聞いたり、ネット上で見る言葉の一つに、メンヘラという言葉があります。 そして、ファッションに詳しい方なら知っているかもしれませんが、ファッションメンヘラという言葉もあります。 今は何気なくつかっているメンヘラという言葉ですが実は、メンヘラという言葉は最初からメンヘラでは無かったのです。 それは2ちゃんねるという巨大掲示板で起きた言葉の変遷による歴史があったのです。知らずしてメンヘラを名乗るはことは、もぐりだと思われるかもしれない。 メンヘラとは かつては「心に何かしら問題を抱えている人」という意味だったようです。 しかし、近年は、寂しがり屋の女性や心に闇を抱えた女性というイメージが大きくなってきたような印象があります。 男の事をメンヘラとはそんなに表現しない傾向があると思う。 わざわざ、メ

                                    メンヘラとファッションメンヘラ【若い人は知らない?知られざるメンヘラという言葉の真実】 - 緘黙の言霊
                                  • 「家のものが少ない人ほど収入も高い」に無理やり仮説考える - teruyastarはかく語りき

                                    togetter.com 約1,000組のお客様のご自宅を拝見した結果、家の物が少ない人は収入も高かった。異常に物が少ない人は目が飛び出るほどの高収入だった。ある時「なぜ家に何もないんですか?」と尋ねると「引き算をすると物にオーラが宿る」と返ってきた。…ごめんなさい。当時は何を言っているか分からなかったです。 — 裏吉 (@Sales_writing20) 2021年2月23日 とくにソースはないようだが説としては面白い。 アカウントもちょい怪しいが別に本人のことではないので。 逆に、刑事が犯人の目星をつける部屋として荒れてるベランダや室内とかの話や、メンヘルがゴミ屋敷になりやすいとか、貧乏家族ほど物で散らかってるとかいう現場もTVでよくみる。いや、これもバイアスかかってて統計データはない。 ないのだが、、もしそうだとするなら、こういう説はどうだろうか。 「物が少ないほど、脳のリソースを取

                                      「家のものが少ない人ほど収入も高い」に無理やり仮説考える - teruyastarはかく語りき
                                    • 大学生協でバカ売れ!就活生が東洋経済『業界地図』を選ぶ理由 これは「大人社会の図鑑」だ!(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      今年も東洋経済新報社の『業界地図』が発売された。間違いなく、今年も大学生協で就活生にバカ売れするだろう。もともと就活関連本の定番ではあったが、新型コロナウイルスショックによる就活生の意識の変化も影響し、注目度が高まっている。なぜ、この本が売れるのか?大学生協のデータ、有名大学の大学生協への聞き取り調査、同誌の関係者へのインタビューをもとに検証する。 2020年度、大学生協における就活関連本の売上は前年の半分にダウンした。新型コロナウイルスショックによるキャンパスの入構制限、新学期の開講時期の遅れ、オンライン講義の推進などもあった上、学生が就職対策本を買うキッカケとなる学内で開催されていた合同企業説明会などの就活支援イベントも中止や規模縮小が相次いだからだ。大学生協における就活関連本の売上は冊数ベースで対前年比でマイナス48.2%ダウンとなった。ジャンル別にみるとインターンシップがマイナス6

                                        大学生協でバカ売れ!就活生が東洋経済『業界地図』を選ぶ理由 これは「大人社会の図鑑」だ!(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 実は日本って国自体がブラックなんじゃね62

                                        0002名無しさん@引く手あまた垢版 | 大砲2019/01/30(水) 01:56:31.08ID:TIB31ohV0 【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548420444/ 【社会】公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545484700/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権” http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/ 【自民党】小泉進次郎(衆神奈川11)「『現役』の定義を18~74歳に変えます。定義を変えれば現役世代の割合は30年後も変わりません」

                                        • 『「山上の犯行は銃描写の有る小説の影響」をフェミニスト達は信じるのか』へのコメント

                                          フェミはメンヘル。男憎しで男を叩き続けていないと脳が壊れてしまう精神障害者。フェミの頭には男憎し男憎し男憎し男憎し男憎し男憎し男憎し男憎し男憎し男憎し男憎し男憎ししかない。捕まえて措置入院させるべき

                                            『「山上の犯行は銃描写の有る小説の影響」をフェミニスト達は信じるのか』へのコメント
                                          1