並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 326件

新着順 人気順

ラジオの検索結果121 - 160 件 / 326件

  • 小泉今日子 「確定申告バカらしい…ちゃんと納税してからこっちに言えって」 政治家に憤り(スポニチ) | 毎日新聞

    女優の小泉今日子(57)が24日深夜放送のJ-WAVE「TOKYO M.A.A.D SPIN」に出演。自民党派閥の裏金事件などの政治資金問題に憤りを示した。 ミュージシャンで音楽評論家の近田春夫とトークを展開する中、近田が最近思うこととして「この国に対して、もうちょっとみんながさ、社会とか政治に対して積極的に自分なりに興味を持つような方向にいかないとまずいんじゃない?」と問題提起。 すると、小泉は「シーズン的には、はあ…確定申告バカらしいっていう気分です。やめてほしい。ちゃんと納税してから、こっちに納税しろって言えって思う」とため息。「本当は脱税じゃん?私たちがちょっとでも脱税して納税しなかったら捕まるじゃん?なんなん?っていう。そんな姿を子供たちが見ていいのか!っていう気持ちになる」と強調した。 近田も「政治信条とかイデオロギーとかじゃなくて、それ以前に人間としていくらなんでもひどすぎる

      小泉今日子 「確定申告バカらしい…ちゃんと納税してからこっちに言えって」 政治家に憤り(スポニチ) | 毎日新聞
    • 松尾潔 on Twitter: "15年間在籍したスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になりました。 私がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由です。 私をスマイルに誘ってくださった山下達郎さんも会社方針に賛成とのこと、残念です。 今までのサポートに感謝します。バイバイ!"

      • 有吉に「祝詞どうやんの」と振られた狩野英孝が「ノリとかで絶対出来ないんで」と断っていた話

        沙門シコウ @shi_ko_u 有吉さんのラジオに狩野英孝さんが出た時に「祝詞ってどうやんの?w」と振られても「いや絶対ダメです!よく言われるんですけどノリとかで絶対出来ないんで!ふざけたりしたら絶対ダメなんです!」と断っていて、こうあるべきだなぁと思いました。当たり前なんですが、意外と出来ていないことが多い。 twitter.com/shi_ko_u/statu… 2024-02-01 09:01:55 沙門シコウ @shi_ko_u ラジオが好きで色々聴くんですが、有吉弘行さんのラジオだけ、面白いんですけど聴いているだけで戒律を破っているような気持ちになってきて聴けなくなりました 2024-01-31 19:33:51 沙門シコウ @shi_ko_u 本当に恥ずべき過去があって、出家したての大学生の時、サークルの宴会で先輩に「お坊さんになったんでしょ?wお経唱えてよ!」と振られて、断り

          有吉に「祝詞どうやんの」と振られた狩野英孝が「ノリとかで絶対出来ないんで」と断っていた話
        • 人がリアルタイムで喋ってるの聞くと安心する だからラジオが手放せない ラ..

          人がリアルタイムで喋ってるの聞くと安心する だからラジオが手放せない ラジコだから正確にはリアルタイムではないんだけど タイムフリーもいいけど、これはもう過ぎて終わってしまった時間なんだという意識が消えてくれなくて夜中に聞くとじわっと不安が身体の底の方ににじみ出てくる フワちゃん、最初はかしましいなと思ってたのに深夜にこんなにも元気に喋ってるそのことにほっとして、そうしてるうちに安心して眠れるようになった 生きてる人がいるなあとしみじみする

            人がリアルタイムで喋ってるの聞くと安心する だからラジオが手放せない ラ..
          • 鳥嶋和彦 鳥山明がトップ漫画家になるまでを語る

            元週刊少年ジャンプの編集長、鳥嶋和彦さんが2023年7月27日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。宇多丸さんと鳥山明さんとの出会いや『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』制作秘話、そしてトップ漫画家となるまでの道のりを話していました。 (宇多丸)じゃあその漫画の編集者のすべきというか、読みやすい漫画のある意味、極意というか、構造を見極めた中で、ちょっと鳥山明先生の話も伺いたいんですが。鳥山さんという才能を最初に発見された時のことって、覚えていらっしゃいますか? (鳥嶋和彦)ジャンプは月例漫画賞と半年にいっぺんの手塚赤塚賞と二つ、あるんですね。で、鳥山さんは実はデザイナー兼イラストレーターで、広告代理店に勤めていた。ところが彼には致命的な弱点があって。朝早く起きられない。だからサラリーマンが無理で、辞めちゃって。で、親の手前、就職活動をしなきゃいけない。で、絵は好きで書けるん

              鳥嶋和彦 鳥山明がトップ漫画家になるまでを語る
            • 松野泰己『伝説のオウガバトル』開発を語る

              松野泰己さんが2024年1月29日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』に出演。スーパーファミコンの名作ゲーム『伝説のオウガバトル』開発について鳥嶋和彦さん、坂口博信さん、堀井雄二さんと話していました。 (松野泰己)(ゲーム会社・クエストに入社して)「そもそもデバッグって何?」っていうところから始まるじゃないですか。で、デバッグってプレイすればバグが出てくるわけじゃなくて。「ここがミスりやすいな」っていうのがわかんないと、出しにくいじゃないですか。当時、そんなのは全然わからなくて。だから最初は「チョロいな」って思って入ったら、とんでもなくて。やっぱり……。 (鳥嶋和彦)やればやるほどダメだって。 (松野泰己)そうですね。生き残っていくのがつらい業界なんだなっていうのをすごく実感しました。 (鳥嶋和彦)これもね、間口は広くても、奥行きがあるからね。それで、最初に作った

                松野泰己『伝説のオウガバトル』開発を語る
              • 杉作J太郎の今

                急性心筋梗塞と心不全で入院中です。 早い話がそうとう危なかったようです。 まずは救急隊員のかたがすぐさま心電図をとり、これは!ということになり三次救急の救命救急センターに搬送してくれた。 ここが分かれ目だったと現在お世話になっております担当の先生がたは言ってます。 救急救命センターに運び込まれたのが朝の4時半ぐらいだったと思います。 救急車が到着して、すぐそこが手術室だったように記憶しています。医師だけでも数名、10人ほどのスタッフによって手術が始まりました。 こんな時間に誰かのために医療の仕事をされている。 そのおかげで私はいま息をしています。命を取り留めることができたのです。入院してからも看護師のかたは24時間いつであろうとシャキッとされている。疲れていることも眠たいこともあるかもしれませんが疲労や不機嫌の顔は一瞬も見えない。 私もラジオのマイクの前にいるときはそれをこころがけています

                  杉作J太郎の今
                • 山下達郎、松尾氏めぐるラジオ発言の最大の炎上点

                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                    山下達郎、松尾氏めぐるラジオ発言の最大の炎上点
                  • Mummy-Dにとって宇多丸は「初めて見た超インテリな人」 人生が変わった出会い | J-WAVE NEWS

                    Mummy-Dが、自身のターニングポイントや人生を変えた出会いについて語った。 Mummy-Dが登場したのは、6月10日(土)に放送されたJ-WAVEの番組『BLUE IN GREEN』(ナビゲーター:甲斐まりか)のワンコーナー「LIFE WITH GROOVE」。 Mummy-Dは初のソロシングル『同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO』を5月31日にリリースした。 Mummy-D - 同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB) (Official Music Video) 麺が大好物のMummy-D この日の番組テーマは「冷たい麺」ということもあり、甲斐はまずテーマに沿った質問を投げかけた。 甲斐:今日番組では「冷たい麺」をテーマにお届けしていまして。 Mummy-D:いいですね。 甲斐:お好きな冷たい麺はなんですか? Mum

                      Mummy-Dにとって宇多丸は「初めて見た超インテリな人」 人生が変わった出会い | J-WAVE NEWS
                    • 「巨大な権力に屈している」ジャニー喜多川氏性加害問題をめぐり松尾潔氏が山下達郎に反論「達郎さんが印象操作を…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                      “わが社もジャニーズシンパ” ジュリー社長に会見要請した松尾潔氏の契約解除 山下達郎の所属事務所で何が起きたか 山下はラジオで見解表明へ から続く 【写真】ジャニー喜多川氏への「ご縁とご奉公」を大切にしてきた山下達郎を写真で見る ジャニーズ事務所における性加害問題について藤島ジュリー景子社長を批判したことで、山下の所属事務所から業務委託契約を解除された音楽プロデューサーの松尾潔氏。7月18日、松尾氏は「 週刊文春 」の独占取材に応じ、1時間にわたって山下達郎への反論を行なった。 7月1日付のツイッターで、松尾氏は、山下達郎と竹内まりや夫妻が契約解除に賛成したことを明かすと、山下は9日放送の自身のラジオ番組『サンデー・ソングブック』(TOKYO FM)で反論。契約は事務所社長の判断によるものであり、「そもそも彼とは、もう長い間会っておりません。年にメールが数通という関係です」と述べていた。

                        「巨大な権力に屈している」ジャニー喜多川氏性加害問題をめぐり松尾潔氏が山下達郎に反論「達郎さんが印象操作を…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • BABYMETALが初の全米1位 「最も売れたハードロック曲」に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                        BABYMETAL(ベビーメタル)は、この10年間に米国で着実に聴衆を増やしている。この日本のガールズグループとヘビーメタルバンドを融合させたユニットは、これまでにも米国で商業的成功を収めてきたが、最新シングルで彼女たちにとって初となる極めて特別な偉業を成し遂げた。 今週、BABYMETALはビルボード全米チャートの1つで初めて1位に輝いた。5月に全世界同時配信リリースされた『RATATATA(ラタタタ)』がたちまちヒットし、このチャートで最高位へ駆け上がるまで、それほど時間はかからなかった。 『RATATATA』は今週の「ハードロック・デジタル・ソング・セールス」チャートを支配した。このチャートには、その期間に米国で最もダウンロード販売されたハードロックのシングルのみがランキングされている。 この販売のみの集計で『RATATATA』はリリースから2週目に1位に躍り出た。前週は8位だった。

                          BABYMETALが初の全米1位 「最も売れたハードロック曲」に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                        • NHK、AMラジオを1本化へ。2026年度から

                            NHK、AMラジオを1本化へ。2026年度から
                          • 伊集院光が語る、ニッポン放送復帰の真相「和解したか、毎回3億もらっているかのどっちかです(笑)」 - エンタメ - ニュース

                            『伊集院光のタネ』(ニッポン放送)毎週火曜~金曜の17時30分~18時放送中! 伊集院光の新番組『伊集院光のタネ』がスタートした。ニッポン放送で伊集院が帯番組を担当するのは『伊集院光のOh!デカナイト』以来、28年ぶりのこと。伊集院のラジオ史における新たな一歩となるこの番組、そして今後のラジオとの関わり方について話を聞いた。(全2回/1回目) ■ニッポン放送と和解したか、毎回3億円もらっているか四半世紀以上続く深夜番組『月曜JUNK伊集院光 深夜の馬鹿力』や、昨年3月まで放送されていた朝のワイド番組『伊集院光とらじおと』など、長らくTBSラジオを拠点に活動してきた伊集院光。まさかの古巣・ニッポン放送での帯番組スタートということで驚いたリスナーも多かったのではないだろうか。「ニッポン放送を出禁になっている」といった、過去のいざこざは『深夜の馬鹿力』でもたびたびトークのネタにされてきたが...

                              伊集院光が語る、ニッポン放送復帰の真相「和解したか、毎回3億もらっているかのどっちかです(笑)」 - エンタメ - ニュース
                            • TBSラジオ 2024年春の新番組 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                              4月1日(月)スタート『やる気スイッチラヂオ アストルム Supported by やる気スイッチグループ』毎週月曜日21:00~21:30放送出演者:佐藤隆太番組メールアドレス:yaruki@tbs.co.jp<番組概要>個性豊かな様々なジャンルのゲストをお迎えして、幼少期のタ

                                TBSラジオ 2024年春の新番組 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                              • 「少年たちに対する愛も感じていた」ジャニーズと親交深い小倉智昭・笠井信輔が性被害問題巡る記者会見について思い語る | 文化放送

                                『とくダネ!』コンビが1日だけ復活!9月11日のくにまる食堂は、野村邦丸アナが夏休みのため、フリーアナの笠井信輔さんがピンチヒッターで登場。ゲストに小倉智昭さんを招き、気になるジャニーズのニュースについて伺った。 笠井「私も小倉さんもジャニーズ事務所のタレントさん、俳優さんの皆さんとは、かなり親しくしていただいている部分もありますので、ジャニーズ事務所の今回のことについてはやっぱり話をしないといけないだろうなと思いまして、まずはそのお話から。小倉さん よろしいでしょうか。」 小倉「ああ、どうぞ。」 笠井「木曜日にジャニーズ事務所の会見が行われ、質問が終わるまで続けるという形で4時間以上に及びました。まず、ご覧になってどうでしたか?」 小倉「うーん。複雑だったね、気持ちとしてはね。僕、ジャニーさんの葬儀は、最前列で、ど真ん中で、一番遺影に近いところで見てたから、ジャニーズ事務所のタレントの皆

                                  「少年たちに対する愛も感じていた」ジャニーズと親交深い小倉智昭・笠井信輔が性被害問題巡る記者会見について思い語る | 文化放送
                                • 昔の武田鉄矢のラジオ番組「来週はゲストに谷村新司さんが来てくれますよ」→しかし翌週の放送に現れなかった。その理由とは・・・

                                  三一十 四四二三 @31104423 昔…40何年前だが、武田鉄矢が助平な話をするラジオ番組があり、毎週楽しみに聴いていた。 「来週はゲストに谷村新司さんが来てくれますよ。谷村さんもこういう話が大好きだから、きっとすごい放送になると思いますよ。では来週をお楽しみに!武田鉄矢でした」 しかし翌週の放送に谷村新司は現れ 2023-10-17 16:00:45 三一十 四四二三 @31104423 なかった。 武田鉄矢が神妙な声で 「申し訳ありません。谷村さんと収録は済ませたのですが…内容が予想以上に過激なものになったために、放送は見送らせてもらうことになりました。いや、もう本当に凄くて……ううう……あんなもん、電波に乗せられるか!バカちんが!」 その後は海援隊の歌が延々と 2023-10-17 16:00:46

                                    昔の武田鉄矢のラジオ番組「来週はゲストに谷村新司さんが来てくれますよ」→しかし翌週の放送に現れなかった。その理由とは・・・
                                  • でじ子さんはTwitterを使っています: 「スマイルカンパニー所属のヤマザキマリ氏。山下達郎氏関連のリツイートが削除されているのを疑問に思い見てみると、約8ヶ月ぶりの怒濤のいいねがこの内容。松尾潔氏に対するSC社内の空気はこんな感じなんですね https://t.co/LxrG6GHqKR」 / Twitter

                                    • [インタビュー]「龍が如く8」とTBSラジオ「アフター6ジャンクション2」のコラボは,どのようにして生まれたのか。異常な熱量が注ぎ込まれたコンテンツの制作秘話を聞いた

                                      [インタビュー]「龍が如く8」とTBSラジオ「アフター6ジャンクション2」のコラボは,どのようにして生まれたのか。異常な熱量が注ぎ込まれたコンテンツの制作秘話を聞いた 編集部:TeT ライター:男色ディーノ カメラマン:佐々木秀二 セガより発売中の「龍が如く8」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / PlayStation 4 / Xbox One)のゲーム内では,TBSラジオの人気番組「アフター6ジャンクション2」(以下,「アトロク」)とのコラボによって実現した,全10回のオリジナル番組を聴取できる。 メインストーリーが進むごとに,物語に沿う内容で,それでいて「アトロク」そのものとしか思えないような番組が次々と開放されていく過程に,度肝を抜かされた人も少なくないはず。 そこで今回,「龍が如く8」の制作総指揮 横山昌義氏(「龍が如くスタジオ」代表)と

                                        [インタビュー]「龍が如く8」とTBSラジオ「アフター6ジャンクション2」のコラボは,どのようにして生まれたのか。異常な熱量が注ぎ込まれたコンテンツの制作秘話を聞いた
                                      • AMは死にません…米国でカーラジオにAM義務付けの動き

                                        AMは死にません…米国でカーラジオにAM義務付けの動き2024.05.13 12:306,371 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) FMラジオではダメなんです! ラジオって聞いてますか? どんどんラジオ離れが進んでいるとはいわれるものの、まったくなくなると困るはず。災害時のライフラインに、スマホやテレビよりラジオが威力を発揮すると評価されていたり。実は米国では、今AMラジオの存在意義を問う「AM Radio for Every Vehicle Act」という法案が成立目前と話題ですよ~。 すべての車にAMラジオを!民主党、共和党の党派を超え、Edward Markey上院議員とTed Cruz上院議員が提唱した同法案。 米国内でもどんどん新車にAMラジオの受信機など搭載せず販売される流れができてきてました。でも、それは絶対ダメだ。米国内で販売され

                                          AMは死にません…米国でカーラジオにAM義務付けの動き
                                        • スルーはもったいない! 初夏の超大作ラッシュに発売時期がかぶってしまった3つの良作を,真夏の今リマインド

                                          スルーはもったいない! 初夏の超大作ラッシュに発売時期がかぶってしまった3つの良作を,真夏の今リマインド ライター:井上雄太 ライター:津雲回転 ライター:内藤ハサミ 2023年の5月と6月は,超大作が次々にリリースされた。「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」「ストリートファイター6」「ディアブロ IV」「FINAL FANTASY XVI」といった人気シリーズの最新作は,今もSNSなどを賑わせている。 だが,この2か月間にはほかにも良作の数々がリリースされている。それらをプレイした人の中には「面白いのに,どうしても超大作に比べてしまうと目立たない。もっと評価されるべき!」と思っている人もいるだろう。 4Gamerのライターにも,そんな思いを抱えた人たちがいる。というわけで,今回は大作のプレイが落ち着きそうなタイミングで,それぞれのオススメタイトルを紹介してもらおう。この記事

                                            スルーはもったいない! 初夏の超大作ラッシュに発売時期がかぶってしまった3つの良作を,真夏の今リマインド
                                          • radikoでポッドキャスト配信スタート

                                            ラジオアプリ「radiko」(ラジコ)で2月21日、ポッドキャスト(Podcast)番組の配信が始まった。聴取期限・エリア制限のない録音番組をいつでもどこでも再生できる。 radikoは、民放ラジオ全99局の放送コンテンツをネット経由で楽しめる配信サービス。過去1週間以内に放送された番組が聴ける「タイムフリー」(無料)や、全国のラジオ番組を楽しめる「エリアフリー」(月額385円)を利用できる。 新たに始めたポッドキャストは、全国どこからでも無料で聴取でき、倍速再生も可能だ。ラジオとポッドキャストを行き来して関連番組を楽しめる機能も備えた。 同社は「radikoの領域をラジオ+ポッドキャストに広げ、ラジオとポッドキャストを自由に行き来してより多くの音声コンテンツをお楽しみいだけるよう展開する」と意気込んでいる。 関連記事 radikoでラジオは聴けるけど、あえて携帯ラジオを買いたい理由 筆者

                                              radikoでポッドキャスト配信スタート
                                            • 「Google Podcast」アプリ、日本でも6月23日で終了 移行は7月29日までに

                                              Podcastをサブスクリプションしている場合は、アプリに表示される指示にしたがって、「YouTube Music」に移行するか、サブスクリプションしている番組のOPMLファイルをダウンロードできる。移行期限は7月29日までだ。 本稿筆者の場合は、有料サブスクリプションがなかったこともあり、問題なく移行できた。 Google Podcastは、Googleが2015年から提供しているアプリで、Androidだけでなく、iOS版もある。米国では翌2016年から「Google Play Music」でもPodcastをサポートしていた。Google Play Musicは2020年にYouTube Musicに統合された。 関連記事 「YouTube Music」「YouTube Premium」の総会員数が1億人を超える 「独自性が功を奏した」と責任者のリオ・コーエン氏 「YouTube M

                                                「Google Podcast」アプリ、日本でも6月23日で終了 移行は7月29日までに
                                              • ゆる言語学ラジオで紹介された『ビジュアル・シンカーの脳』がAmazonなどの書店からも、そして版元在庫もすっかりなくなったらしい→「しまったー!!!」「書店にあったぜ」買いそびれた人と買えた人の二極化

                                                みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno 言語について語るインターネットラジオ「ゆる言語学ラジオ」のスピーカー。ことばの雑学をつぶやきます。初の著書『言語沼』発売中 youtube.com/@yurugengo みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno 『ビジュアル・シンカーの脳』、バリューブックスからもAmazonからも楽天からも、そして版元在庫もすっかりなくなったらしい。 今のところ重版の報はないけど、重版はあるんだろうか。 買いたかったけど買いそびれた人ってどれくらいいるんだろう。 pic.twitter.com/HMw7Bu2XaF 2024-04-19 15:36:07

                                                  ゆる言語学ラジオで紹介された『ビジュアル・シンカーの脳』がAmazonなどの書店からも、そして版元在庫もすっかりなくなったらしい→「しまったー!!!」「書店にあったぜ」買いそびれた人と買えた人の二極化
                                                • まずは出力減少、1局ずつ休止... AMラジオ「FM転換」実証実験の内容が見えてきた

                                                  民放ラジオ局の多くがAMをやめてFMに移行する準備を進めるなか、AMを一部地域で一時的に停止して影響を見極める「実証実験」の具体的内容が見えてきた。 現時点で実証実験への参加を表明しているのは13社。そのうち11社が24年2月から順次休止する。その中でも、2月に入った時点で電波を止める局もあれば、2~3月は出力を弱めて運用を続けた上で4月に電波を止める局もあり、スタンスは様々だ。局ごとに休止期間は異なるが、期間が延長されたり、そのまま送信所が廃止されたりする可能性に言及する局もある。 「運用休止開始日の遅くとも3か月前から」周知・広報が必要 民放AMラジオ全47社でつくる「ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会」は21年6月、47社のうち44社が「2028年秋までにFM局となること」を目指すと発表している。実証実験は、「FM局となる」プロセスの一環だ。 総務省が23年3月に公

                                                    まずは出力減少、1局ずつ休止... AMラジオ「FM転換」実証実験の内容が見えてきた
                                                  • 『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』ラジオ界史上最大規模! その挑戦に、合計16万人が歓喜の番組15周年記念イベント!<イベントレポート>

                                                    TOP エンタメ 『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』ラジオ界史上最大規模! その挑戦に、合計16万人が歓喜の番組15周年記念イベント!<イベントレポート> ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の放送開始15周年を記念した番組イベント『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』が、2月 18日に東京ドームで開催された。オードリーの若林正恭と春日俊彰が、トークや漫才、番組お馴染みの企画などで、東京ドームに集まった5万3000人のリスナー(リトルトゥース)たちを楽しませただけでなく、全国47都道府県の映画館200館およびLINE CUBE SHIBUYAでのライブビューイングにて5万2000人が視聴したほか、自宅などで楽しめるオンライン配信でも5万5000人が視聴し、合計16万人が歓喜。本イベントのハッシュタグ「#オードリーANN東京ドーム」が、Xの世界

                                                      『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』ラジオ界史上最大規模! その挑戦に、合計16万人が歓喜の番組15周年記念イベント!<イベントレポート>
                                                    • ラジオのリスナーと収入を増やす、型破りな仕掛けと取り組み――ニッポン放送・石井玄インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                                      熱心なコアファンは変わらずにいる一方で、聴取率や広告収入の凋落と長期低迷が指摘されるラジオ業界。 生き残りを懸けて岐路に立つラジオを盛り上げるべく、舞台演劇や東京ドームでのライブイベントなど、番組制作の枠を超えた仕掛けで話題を呼んでいるのがニッポン放送の石井玄(ひかる)さんです。 今回は石井さんをインタビュー、新規リスナー数の増加や収入拡大へ向けた取り組みの背景と狙いのほか、ラジオに懸ける情熱や意気込み、未来への思いを聞きました。 (取材・文:Marketing Native編集部・早川 巧、撮影:矢島 宏樹) ※肩書、内容などは記事公開時点のものです。 ラジオの枠を超えて、放送外収入を増やす取り組み ――肩書はプロデューサー/ディレクター。今は面白いラジオ番組を作るというより、放送外収入を増やす取り組みが中心ということでしょうか。 企画によって立場が異なります。今は演出/プロデューサー/

                                                        ラジオのリスナーと収入を増やす、型破りな仕掛けと取り組み――ニッポン放送・石井玄インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                                      • オードリー好きだけどラジオ番組(ANN)は好きじゃない

                                                        普段の番組でオードリーの二人を見るのは面白くて好きだけど、オールナイトニッポンの二人は好きじゃない。 普段ニコニコしてる若林が、春日を追い詰めて話しできなくする瞬間が聞いてて辛い。 オードリーのオールナイトがなんであんなに人気でてるのかよくわからない。 わかる人いないかな?

                                                          オードリー好きだけどラジオ番組(ANN)は好きじゃない
                                                        • YouTubeの散歩&ドライブ映像にラジオや音楽を重ねてひたすら作業用映像として垂れ流しにできる「CityHop」

                                                          YouTubeで公開されている一人称視点の散歩映像やドライブ映像に、ラジオや音楽を重ねて流し、作業を邪魔しない映像としてひたすら垂れ流しにしておけるサービスが「CityHop」です。 CityHop | Aesthetic walks and drives from around the world https://www.cityhop.cafe/ アクセスすると「いずれかのキーを押すかどこかをクリックしてください」とのメッセージが表示されるので、キーボードの適当なキーを押すか、適当にクリックします。 すると、自動的に動画と音楽トラックが読み込まれます。 画面左下に表示されているのは、いま再生されている動画の場所。隣の「CHANGE SCENE」をクリックすると場所を任意に変更可能です。 カテゴリーは「Walks(散歩)」と「Drives(ドライブ)」に分かれていて、それぞれに国と都市名

                                                            YouTubeの散歩&ドライブ映像にラジオや音楽を重ねてひたすら作業用映像として垂れ流しにできる「CityHop」
                                                          • 16万人の内輪ノリ|大島育宙

                                                            オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム 目撃者にならせてもらってしまった。 これから当事者や身近な人たちの裏話が供給されて どんどん記憶も塗り替えていくだろうから そうなる前に自分の情動を記録する。 前人未到、誰も真似できない、再現性がない、 という称賛と感謝が心を占めそうになるけど、 意外と「ロールモデルができた」という 誰目線かわからない安心もあった。 そういう二つの矛盾する感想が両立した。 この規模でエンタメを越境的に触りながら、 時間を共有してきてくれた人への感謝を届ける、 そんな実現ができる人は これからもほとんど出てこないだろうけど でも、 内輪を最大化しながら公に開きすぎない、 その線引きに偉大なるお手本を感じたのでした。 感動や成長物語ムードに流れそうになると すぐ茶化して引き戻すのは通常運転なんだけど、 エッセイや傾聴の姿勢、テレビの挑戦系の企画などで お笑いから

                                                              16万人の内輪ノリ|大島育宙
                                                            • 山下達郎さん「尊敬の念、今も変わらず」 ラジオでジャニー氏に言及:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                山下達郎さん「尊敬の念、今も変わらず」 ラジオでジャニー氏に言及:朝日新聞デジタル
                                                              • 博多大吉インタビュー−『たまむすび』のイズムを受け継ぎ始めたポッドキャストの魅力とラジオへの愛 | GetNavi web ゲットナビ

                                                                博多大吉さんがパーソナリティを務める『大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!』は、今年3 月、11年の歴史に惜しまれながら幕を閉じた『たまむすび』(TBSラジオ)のイズムを受け継いだ番組だ。水曜日パートナーとして、メインパーソナリティの赤江珠緒アナと伴走した大吉さんらしく、番組は『たまむすび』のエッセンスを含みながらも、大吉さんの魅力たっぷりの内容に。5月某日、番組収録後の大吉さんに番組の経緯や想いを詳しくうかがった。 (構成・撮影:丸山剛史/執筆:牛島フミロウ) ●博多大吉(はかた・だいきち)/1971年03月10日福岡県生まれ。趣味:プロレス、プロレスの知識(福岡県大会2位)、ゲーム ラジオとポッドキャストは別物──先ほど番組収録を見学させていただきました。非常にリラックスして臨まれていたように見えましたが、お気持ち的には『たまむすび』とはまた違うものですか 博多大吉(以下、大吉

                                                                  博多大吉インタビュー−『たまむすび』のイズムを受け継ぎ始めたポッドキャストの魅力とラジオへの愛 | GetNavi web ゲットナビ
                                                                • ビッグモーター不正で各地のラジオ局が“倒産危機”の思わぬ余波。アレだけ流れていたCMが消え「ACジャパンだらけ」との声が全国から続々 | マネーボイス

                                                                  中古車販売大手の「ビッグモーター」が、保険金の過剰請求のために故意に車を傷つけていたという問題。以前から一部メディアで取沙汰されていたこの件だが、ついに国土交通省が同社にヒアリングを行う方針だと伝えられたことで、各社が大々的に報じる展開となっているようだ。 国交省によるヒアリングだが、ビッグモーターの外部の弁護士でつくる特別調査委員会がまとめた報告書を受けてのもの。その報告書には自動車の修理の際に「ヘッドライトのカバーを割る」「ドライバーで車体を引っ掻く」「ローソク、サンドペーパーなどで車体に傷をつける」「ゴルフボールを靴下に入れて振り回して車体を叩く」などの“手口”が紹介され、こうした不正な作業は2020年以前から継続して発生したとのこと。 また修理担当の従業員382人へのアンケート調査では、およそ3割が「不正な作業に関与した」と回答。そのうち、およそ6割が理由として「上司からの指示」を

                                                                    ビッグモーター不正で各地のラジオ局が“倒産危機”の思わぬ余波。アレだけ流れていたCMが消え「ACジャパンだらけ」との声が全国から続々 | マネーボイス
                                                                  • NHK-FM『ワールドロックナウ』 3月30日放送回をもって番組終了 - amass

                                                                    NHK-FMの洋楽番組『ワールドロックナウ』は3月30日(土)放送回をもって番組を終了することを発表しています。最近は番組DJの渋谷陽一は療養のため出演を見送っていました。『ワールドロックナウ』は1997年の放送スタート。 ■NHK-FM『ワールドロックナウ』 番組ページ https://www.nhk.jp/p/wrn/rs/VN5N7RVVRL/

                                                                      NHK-FM『ワールドロックナウ』 3月30日放送回をもって番組終了 - amass
                                                                    • MBSラジオが「番組向上委員会」設置 朝鮮学校めぐる不適切発言で:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        MBSラジオが「番組向上委員会」設置 朝鮮学校めぐる不適切発言で:朝日新聞デジタル
                                                                      • TBSラジオ、秋から大規模改編 昼帯~夜帯の枠拡大&放送時間変更【一覧&ポイントあり】

                                                                        TBSラジオは30日、10月からの新たなタイムテーブルを発表した。『ジェーン・スー生活は踊る』が、放送時間を1時間拡大して午前11時から午後2時まで、『こねくと』も同じく1時間拡大し午後2時から午後5時30分まで放送される。 【写真】その他の写真を見る 午後3時30分から放送されていた『荻上チキ・Session』は、午後6時から9時までの3時間放送に。これに伴い、『アフター6ジャンクション2』は午後10時から11時30分までの放送となり、現在同枠で放送されている『アシタノカレッジ』は、9月末をもって終了となる。 さらに、金曜の『金曜ボイスログ』は午前8時30分から午後2時まで、『金曜ワイドラジオTOKYO「えんがわ」』も、午後2時から午後5時30分まで拡大する。 ■『ジェーン・スー生活は踊る』 月~木 前11:00 <番組概要> コラムニスト、ジェーン・スーが、天気や街のトレンド、おいしい

                                                                          TBSラジオ、秋から大規模改編 昼帯~夜帯の枠拡大&放送時間変更【一覧&ポイントあり】
                                                                        • 【オードリーANN東京ドーム】最高にトゥースな3時間半 15周年を迎えた「ラジオモンスター」はまだまだ進化する

                                                                          5万3000人の前でかみしめるように語った「ラジオと漫才信じてきてよかった」。これが、若林正恭の言葉だった。まさに“最高にトゥース”な3時間40分あまりの大イベント。ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン(ANN)』(毎週土曜 深1:00)の放送開始15周年を記念した番組イベント『オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム』が、18日に行われた。同局によると、東京ドームに5万3000人、47都道府県の映画館など201会場で行われたライブビューイング(※映画館200館+LINE CUBE SHIBUYA)には5万2000人、オンライン生配信には5万5000人が鑑賞するなど、合計16万人が熱狂。その中心にいた若林、春日俊彰には充実した表情が広がっていた。

                                                                            【オードリーANN東京ドーム】最高にトゥースな3時間半 15周年を迎えた「ラジオモンスター」はまだまだ進化する
                                                                          • オードリー春日がラジオで2週かけて語った「うろ覚え版と修正版の怪談『着物ダブチババア』」が面白い オチがより不可思議に

                                                                            オードリーのオールナイトニッポン @annkw5tyb 毎週土曜日深夜25時からニッポン放送をキーステーションに全国36局ネットで放送中のラジオ番組【オードリーのオールナイトニッポン】公式アカウントです。 2024年2月18日(日)東京ドームで番組イベントを開催します! #annkw allnightnippon.com/kw/ オードリーのオールナイトニッポン @annkw5tyb 【オードリーのオールナイトニッポン】お聴きいただきありがとうございました。 写真は収録合間の様子と、巨大肉ロケの様子です。 《radikoタイムフリー》 radiko.jp/share/?sid=LFR… #annkw pic.twitter.com/okhcbrvXhh 2023-11-12 03:05:12 リンク オードリーのオールナイトニッポン 毎週土曜 25:00~27:00 オードリーのオールナイ

                                                                              オードリー春日がラジオで2週かけて語った「うろ覚え版と修正版の怪談『着物ダブチババア』」が面白い オチがより不可思議に
                                                                            • 広がれ『刑務所ラジオ』

                                                                              【刑務所ラジオってなに?】 Q:NHKに「病院ラジオ」という番組がありますが、「刑務所ラジオ」というのは、聞いたことがありません。 A:ほとんどの人が聞いたことがないと思います。 今回タイトルで「刑務所ラジオ」という言葉を使っていますが、刑務所だけでなく少年院など矯正施設に入っている人を聞き手とする音声コンテンツを指しています。 番組を通じて、再犯防止や社会復帰に役立てようというものです。 矯正施設はネットが使えませんし、テレビやラジオも視聴は自由ではありません。そういう中で、いわば「塀の中の人」に向けた番組です。 Q:これは刑務所の中で放送しているのでしょうか。 A:多くは中での放送。つまり一般の人は聞くことができません。 ただ、愛知県豊田市のコミュニティーFMが、中の人も外の人も聞くことができる番組を制作しています。珍しい取り組みを取材しました。 【「コウセイラジオ」その取り組みは】

                                                                                広がれ『刑務所ラジオ』
                                                                              • 伊集院光のラジオ番組が、昼と夕方の帯番組に! ニッポン放送 新番組『伊集院光のちょいタネ』『伊集院光のタネ』 「僕の思う理想のラジオへの一歩目で……」

                                                                                2023年10月にスタートした、伊集院光がパーソナリティを務めるニッポン放送のラジオ番組『伊集院光のタネ』。半年限定の番組であったが、リスナーからの反響も大きく4月以降も番組が継続することが決定した。 ニッポン放送『伊集院光のちょいタネ』4月1日(月)スタート 毎週月~金曜日 11時20分~11時30分 / 『伊集院光のタネ』毎週火~金曜日 17時30分~17時50分 『伊集院光のタネ』は、リスナーから寄せられたメッセージを次々と紹介していくラジオ番組で、“タネ”と呼ばれるメールテーマは90個以上設定されており、これまでに3万通を超えるメッセージが寄せられている。 番組ではリスナーからの寄せられたメッセージを伊集院光が1通ずつ紹介しており、老若男女、全国各地から寄せられるそのエピソードの多彩さが大きな話題となっている。 そんな『伊集院光のタネ』が4月からは昼の部と夕方の部の2部制となって放

                                                                                  伊集院光のラジオ番組が、昼と夕方の帯番組に! ニッポン放送 新番組『伊集院光のちょいタネ』『伊集院光のタネ』 「僕の思う理想のラジオへの一歩目で……」
                                                                                • Google Podcasts、2024年に終了へ YouTube Musicに統合

                                                                                  米Google傘下のYouTubeは9月26日(現地時間)、2015年から提供している「Google Podcasts」アプリを2024年後半に終了し、YouTube MusicのPodcastタブに移行すると発表した。 米国版YouTube Musicではこの4月からPodcastsを聴けるようになっていた。この機能をグローバルに拡大する計画だ。Google Podcastsの終了はその一環。 YouTubeは公式ブログで、米国の週当たりのPodcastユーザーの利用アプリの調査で、その約23%が最もよく使うサービスはYouTubeだと答え、一方、Google Podcastsはわずか4%だったと説明した。 今後数週間から数カ月をかけてフィードバックを集め、Google PodcastからYouTube Musicへの移行を可能な限り簡単にするための移行ツールを準備するとしている。 この

                                                                                    Google Podcasts、2024年に終了へ YouTube Musicに統合