並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ルッキズムの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • M1、ルッキズムでオタクをバカにする漫才をやめてほしい

    今年のM1、予選の最後に出てきた「もも」っていうコンビの漫才がこの令和の世になってまで”ルッキズムでオタクをバカにする内容”でウンザリした、というお話ですよ 彼らのネタは公式でアップされているのでここ見て https://www.youtube.com/watch?v=VXmL-RUBouQ きっと彼らはM1なんて大舞台に立てるだけのものすごい実力があってものすごい努力もしてきたのだろう だからこそルッキズムで人をバカにするのはやめてほしいのよ 要は (あえてこの表現するの許して欲しいのだけど) 「強面顔」と「オタク顔」のコンビがそれぞれ顔のイメージと違うものを欲しがる、ギャップネタ 強面顔がみんなのためになるもの欲しがったりするのが笑いになっている様だけど これがまあ、ルッキズム万々歳のひどさで オタクの風体のやつ=違法ダウンロードしている=漫画村を運営している=鉄道博物館が好きそう=プ

      M1、ルッキズムでオタクをバカにする漫才をやめてほしい
    • ちびまる子ちゃんに批判。成人式で着物は立派だが「きれいな人が着たらもっとキレイなのに」とルッキズム全快で不快→「時代に合わせて改善すべき」

      いくら @miiiii43 ちびまる子ちゃんやってたから2分くらい見てたけど、振袖着てるきれいな人がいる~って言ってて、そのあとド級のブス出てきて、ブスの着物はキレイってなって、さっきのきれいな人が着たらもっとキレイなのにね~着てる人がね~みたいな話をたまちゃんとまる子がしてて気分悪くてすぐ消した 最低すぎ 2023-01-08 18:09:01

        ちびまる子ちゃんに批判。成人式で着物は立派だが「きれいな人が着たらもっとキレイなのに」とルッキズム全快で不快→「時代に合わせて改善すべき」
      • 俺はどうしてもルッキズム(容姿主義)を悪だとは思えない

        ここ何年か「ルッキズムは悪であり解体すべき思想」みたいな意見をネットで見るようになった、気がする 容姿を理由にした差別、容姿が悪い・外見が人と違うという理由の差別なんてそりゃ無い方が良いに決まってる エレファント・マンという映画があったけど、それも人と容姿が違うという理由で見世物小屋の名物になった男性の見ているだけで気分が沈むような悲しい話らしい 少なくとも自分は他人を嘲り蔑み馬鹿にする事を娯楽にしている奴を見かけたら不愉快な気持ちになるしこんな奴ら消えちまえ、と思う。(恐らくは自分も消える側になるけど) 「容姿差別反対」を掲げる上で「ルッキズム」という言葉が出て来るのは差別を一つ無くそうとしている動きだろうし良い事だ、と軽く思っていた ところがね この「ルッキズム」という言葉、使っているのは主に女性が多いんだけど 「綺麗な女ばかりチヤホヤしやがって…」「若い女ばかりチヤホヤしやがって…」

          俺はどうしてもルッキズム(容姿主義)を悪だとは思えない
        • 「一重まぶた」論争 “ルッキズム”の呪いとは?|ネット急上昇現場行ってみた。|NHK NEWS WEB

          「一重まぶた=非国民みたいな生きづらい世の中」 「なあーにが一重まぶたが好きな男性の割合が高いだ どうせそいつの好きな芸能人は二重まぶたです解散」 11月5日から翌6日にかけ、ツイッター上でトレンドワードになった「一重まぶた」。容姿の美醜への価値観を巡って、ネットでさまざまな意見が交わされました。5日と6日の2日間に「一重まぶた」を含むツイートは、1万6000超(リツイート含む)。批判的な書き込みも見られ、ちょっとした"炎上”状態になりました。 「一重まぶた」の炎上がどこから生まれ、どのように議論が広がっていったのか、その背景には何があったのか、トレンドワード「一重まぶた」の深層を、徹底追跡しました。 「一重まぶた」の言葉を含むツイートが目立って増えだしたのは、5日の午後でした。 その始まりをたどってみると、きっかけは、ささいな言葉遊びだったことがわかりました。 5日の正午ごろ、診断サイト

            「一重まぶた」論争 “ルッキズム”の呪いとは?|ネット急上昇現場行ってみた。|NHK NEWS WEB
          • [漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。跡地

            ブコメとか言って上から目線で要求してるやつなんなん? 増田をなんだと思ってんだよお前らは。 これはただの長文が許容される雑談スレなんだよ。 一時間もせず流れてほとんど誰にもみられない記事なんかにそんな手間かけるか知恵遅れ。 何が主語がでかいだお前は脳みそがちいせえんだよ想像力のないモンカスクレーマー。 金も払わずなんで俺がお前の要求聞かなきゃなんねえんだバカ。ブクマかすしねくそじゃっぷ 糞なコメントとは何か https://anond.hatelabo.jp/20240422085845

              [漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。跡地
            • ルッキズムは男性には関係ない、なんてない。|トミヤマユキコ

              大学講師・ライターのトミヤマユキコさんは、著書『少女マンガのブサイク女子考』でルッキズムの問題に取り組んだ。少女マンガの「ブサイクヒロイン」たちは、「美人は得でブサイクは損」といった単純な二項対立を乗り越え、ルッキズムや自己認識、自己肯定感をめぐる新たな思考回路を開いてくれる。トミヤマさんの研究の背景には、学生時代のフェミニズムへの目覚めや、Web連載に新鮮な反応を受けたことがあったという。社会のありようを反映した少女マンガの世界を参考に、「ルッキズム」「ボディポジティブ」について話を伺った。 東京オリンピック・パラリンピック開閉会式のクリエイティブディレクターが、「オリンピッグ」と称して渡辺直美さんに豚を演じさせる演出案を出していたことに、批判が相次いだ。典型的なルッキズムの問題だ。ルッキズムとは、人を容姿の美醜によって評価し、差別や優遇をする考え方を指す。昨今では、容姿を主な評価基準と

                ルッキズムは男性には関係ない、なんてない。|トミヤマユキコ
              • ルッキズム、ここ10年で強化されてない?(ある一面において)

                最近、いわゆる「見た目イジリ」みたいなものを始めとした相手の容姿に言及するコミニュケーションが徐々に淘汰されていってて、それ自体はとてもいいことだと思うんだけど 一方で、芸能人から街行く人まで、求められる容姿や身だしなみのレベルはどんどん上がってるような感じもするんだよね。 アイドルとかも今とんでもなく綺麗な子ばっかで、10年前のAKBとか(あくまで一例です)が流行ってた頃や、さらにそれ以前と全然違う。 芸能人じゃなくても男女問わず30代以下(書いてから思ったけど女性だともっと上か…?)くらいの世代から高校生まで皆すご〜く身だしなみキレイにしてる。 もちろんあの頃みたいな「ブスイジリ」「ダサいイジリ」は行われないし 「ありのままのあなたが美しい」 という体でみんな色んなことを話すんだけど 「とはいえ綺麗な方がいいな」「ちゃんとしてなきゃ相手にされないな」的な内心はみんな昔より強くなってて、

                  ルッキズム、ここ10年で強化されてない?(ある一面において)
                • ルッキズム観点における“声質”という見落とされがちな要素について

                  Vtuberをある程度日常的に見てる人、今若い人で特にSNSや通話アプリで顔なし声オンリーでコミュニケーションを取る文化に浸かったことがある人なら納得してもらいやすいと思うんだけど、モテとそれに付随するコミュニケーションにおいて、イケボやカワボであることがめちゃくちゃ重要な要素になりつつある。ぶっちゃけ恋愛に向いてる声質と向いてない声質がある。 会話が長く続く条件として、お互いの声が良いorどちらか一方の声が良いor普通ボイス同士でもお互いの声の相性が良いのどれかが必要で、ブスボとブサボが会話しようとしても本当に絶望的なくらいに続かない。ネットの通話会議入ったことある人ならわかるんじゃないかな。 彼氏と長く続いてて惚気話が出てくる幸せそうにしてる女の人と話すと、大抵声が良い。愛されボイスというか。なんだか幸せがこっちまで伝わってくるような声質をしてる。 街を歩いていて顔面差のあるカップルと

                    ルッキズム観点における“声質”という見落とされがちな要素について
                  • 人気TikToker「ルッキズムには懲り懲り」 人気YouTuberからの容姿批判に悲憤...投稿者が削除・謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                      人気TikToker「ルッキズムには懲り懲り」 人気YouTuberからの容姿批判に悲憤...投稿者が削除・謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                      政府が検討している減税について国会では27日、岸田総理大臣に対して「増税メガネ」についての質問も飛び出しました。こうして眼鏡を揶揄(やゆ)すること、そして減税そのものはどうなるのか。 その質問が出たのは27日の衆議院予算委員会でした。 立憲民主党 長妻政調会長:「1回総理に聞きたかったんですけれども、総理『増税メガネ』っていう言葉は気になりますか」 岸田総理大臣:「はい、色々な呼び方はあるものだなと思っております」 立憲民主党 長妻政調会長:「まあ私も眼鏡なんでね」 国会でも話題となった増税メガネ。 防衛増税の検討や社会保険料の負担増が進むなかで、岸田総理の「あだ名」としてSNSのトレンドに。 瞬く間に国民に浸透し、演説の場面でも…。 岸田総理大臣:「徳島の皆さん、こんにちは」 やじ:「増税メガネ!」 そして、次の解散総選挙を巡って日本維新の会の立候補予定者が増税メガネという言葉を使ったチ

                        反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                      • 今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..

                        今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベントに参加するようなオタク系の子ですら「神絵師・神字書きは漫画に登場する綾城さんのように誰もが憧れるクールな美人なのだろう/そうであるべき、そうであろうとするべき」みたいな思想が強固にあってそんな自分が社会的に正しい(だから正義棒を振り回して容姿レベルの低い人を批判する正当な権利がある)と信じ込んでいると思うと恐ろしいよ 私は30代だけどハマってるマイナージャンルのフォロワーはあなたと同じくらいの年齢が多い 顔や服装がほぼ全部見えてる自撮りを平気で上げたりメイクが上手く決まったなんて言いながら眉毛のアップを載せたり オフ会後は「○○さんは可愛すぎていい匂いがして~××さんは凄く細くて綺麗で~」と出会った全員の容姿に言及するレポ漫画を上げる人もいる 同年代や年上の多いジャンルのタイムラインではそういうことをする人がいないから

                          今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..
                        • ルッキズムが批判されているのにも関わらず、昔よりも、ジムで体型を整え..

                          ルッキズムが批判されているのにも関わらず、昔よりも、ジムで体型を整え、美容整形を受診している。最近では男性も眉毛を整えたり脱毛にも行ってる。 本音と建前がどんどん離れていきそう。

                            ルッキズムが批判されているのにも関わらず、昔よりも、ジムで体型を整え..
                          • 上智大学の「ミスコン」廃止、新たなコンテスト開催へ。ジェンダーやルッキズムの問題とどう向き合うか…学生たちの葛藤

                            上智大学の「ミスコン」廃止、新たなコンテスト開催へ。ジェンダーやルッキズムの問題とどう向き合うか…学生たちの葛藤

                              上智大学の「ミスコン」廃止、新たなコンテスト開催へ。ジェンダーやルッキズムの問題とどう向き合うか…学生たちの葛藤
                            • 「キモい女子中学生」とジャニオタ・ルッキズムの呪い

                              二次元オタクは迫害されていて三次元好きであることが偉いような風潮があった、という報告を数件目にしたのだけど、 私が通った地方の公立中学は全然そんなことがなかったので書きたい。 中1のとき、「小学校の頃から不登校で、中学入学しても不登校のままで、テストや式典のときだけ現れる女子」がいた。 その子は歯を数本失っていて残った歯もガタガタで色も汚く、髪も肌も汚く、 中学校の制服にゆとりがありすぎてパカパカするほど極度に痩せていて、容姿を一目見たときの衝撃度が半端ない子だった。 そして担任がその子の家に通って定期的に面談をしていたのだけど、その面談内容をクラスで喋った。 「カッツンとかいう話をしててなあ。おじさんにはわからんわ」。 ジャニーズのKAT-TUNがデビューする前、コアジャニオタ以外の知名度がまるでなかった時期に、 その子はおじさん担任相手の定期面談でデビュー前のKAT-TUNの話ばかりを

                                「キモい女子中学生」とジャニオタ・ルッキズムの呪い
                              • ルッキズム反対のやつは、「ちいかわ」を「デブおば」にしても読むんだよね?

                                まあ、読まないよね。小さくて可愛いから読むし、成り立つマンガなんだから。 誰がデブのおばさんの「・・・ってコト!?」とか「ハァ?」とか聞きたいかって話だよ。 可愛くないやつは何しゃべってもかわいくないし、可愛いやつは何しゃべってもかわいい。 ここはそういう世界なんだよ。 だから! ルッキズム反対のやつも結局ルッキズムで生きてるんだよ! それを認めろ!! お前もルッキズムで生きている!!

                                  ルッキズム反対のやつは、「ちいかわ」を「デブおば」にしても読むんだよね?
                                • ルッキズムというか、女が男を「性的対象になりうる男」と「モブ」に二分..

                                  ルッキズムというか、女が男を「性的対象になりうる男」と「モブ」に二分するのはわりと本能的なものであって、男から見ると残酷に見えるんだろうね

                                    ルッキズムというか、女が男を「性的対象になりうる男」と「モブ」に二分..
                                  • 『美女と野獣』で野獣が美男になるのも、『ハンサム★スーツ』でブス子が美女になるのも、どっちもモヤモヤする。ルッキズムを超えた愛の話だったんじゃなかったんかい。

                                    『美女と野獣』で野獣が美男になるのも、『ハンサム★スーツ』でブス子が美女になるのも、どっちもモヤモヤする。ルッキズムを超えた愛の話だったんじゃなかったんかい。

                                      『美女と野獣』で野獣が美男になるのも、『ハンサム★スーツ』でブス子が美女になるのも、どっちもモヤモヤする。ルッキズムを超えた愛の話だったんじゃなかったんかい。
                                    • オタクが書く絵がルッキズム全開で吐きそう

                                      Twitterを見ているとたまにオタクが書いたと思われる絵が流れてくるのだが イイネやリツイートが多い絵は総じてルッキズムに基づいていて気分が悪くなる まず顔に関してなのだが、奇麗に左右対称になっている事が多い 残念ながらそういう顔は「容姿端麗」と言われる人の特徴で 普通の人はそんな奇麗に左右対称にならない 昨今はデジタル化で顔パーツを奇麗に並び替えることができるようだがそんなものは余計だ 人の顔はある程度歪んでいるのが普通なので そういう野暮な調整はやめてほしい 肌もちょっと奇麗過ぎる 色の変化もグラデーションをかける程度なのが多い 実際は肌にはシミや毛穴、ニキビなどがありある程度はまだらになるのがリアルな肌なのだ 最近は写真アプリで勝手に肌を加工して撮ることがあるのだが 完全にオタクの書く絵に沿ったようなグラデーション加工を施している オタク絵のルッキズムが影響しているとしか思えない

                                        オタクが書く絵がルッキズム全開で吐きそう
                                      • 反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?

                                        政府が検討している減税について国会では27日、岸田総理大臣に対して「増税メガネ」についての質問も飛び出しました。こうして眼鏡を揶揄(やゆ)すること、そして減税そのものはどうなるのか。 その質問が出たのは27日の衆議院予算委員会でした。 立憲民主党 長妻政調会長:「1回総理に聞きたかったんですけれども、総理『増税メガネ』っていう言葉は気になりますか」 岸田総理大臣:「はい、色々な呼び方はあるものだなと思っております」 立憲民主党 長妻政調会長:「まあ私も眼鏡なんでね」 国会でも話題となった増税メガネ。 防衛増税の検討や社会保険料の負担増が進むなかで、岸田総理の「あだ名」としてSNSのトレンドに。 瞬く間に国民に浸透し、演説の場面でも…。 岸田総理大臣:「徳島の皆さん、こんにちは」 やじ:「増税メガネ!」 そして、次の解散総選挙を巡って日本維新の会の立候補予定者が増税メガネという言葉を使ったチ

                                          反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?
                                        • 電車内の高校生向け美容整形の広告が物議 「ルッキズムを助長」「大人が煽るのは間違ってる」

                                          美容整形・美容外科「SBC湘南美容クリニック」が電車内に出稿している、高校生を対象した二重整形の広告が「ルッキズムを助長する」「大人が(整形を)煽るのは間違ってる」など、SNS上で物議を醸しています。 画像は公式サイトより 問題の広告は、SBC湘南美容クリニックが提供する、10代向けの二重整形「Teen二重」を取り扱うもの。女子高生3人がグラウンドを走る写真とともに、「汗、水、すっぴん怖くない! たった3年の高校生活。1秒でも早くカワイイ私で過ごしたい。」などのキャッチコピーが記されています。 公式サイトによると、SBC湘南美容クリニックは「毎朝二重のり・二重テープをするのは大変」「二重整形をしてみたいけど、高いお金はかけられない」といった、悩みや不安を抱える10代のためにTeen二重を提供開始したとのこと。価格は3万9000円からと、「お財布にやさしい!」とアピールしています。 なお、公

                                            電車内の高校生向け美容整形の広告が物議 「ルッキズムを助長」「大人が煽るのは間違ってる」
                                          1