並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 394件

新着順 人気順

京都の検索結果121 - 160 件 / 394件

  • 日本維新の会、京都事務所「無人状態」で人件費や事務所費支出 浮かぶ政活費の疑惑|社会|地域のニュース|京都新聞

    日本維新の会京都府総支部の事務所(京都市伏見区)で約2年間、常駐スタッフがおらず、ほぼ「無人状態」が続いている。複数の所属議員から「基本的に行くことはない」との証言も得たが、2022年の総支部の政治資金収支報告書を見ると、人件費や事務所費計約280万円が支出されていた。 昨年の統一地方選で躍進し、国会議員2人、京都府議9人、京都市議10人が所属するまでに勢力を拡大した維新の京都拠点がなぜ「留守がちなのは否めない」(党府総支部)状況になっているのか。現場や関係者への取材を進めると、府議の政務活動費を巡る疑惑も浮かび上がった。

      日本維新の会、京都事務所「無人状態」で人件費や事務所費支出 浮かぶ政活費の疑惑|社会|地域のニュース|京都新聞
    • 京アニ放火殺人事件初公判 被告は起訴内容を認める 弁護士は無罪主張 | NHK

      裁判員裁判は、午前10時半すぎに始まりました。 裁判の「冒頭手続」で、青葉被告は裁判長から名前や職業などを尋ねられました。これに対し、被告は小声で答えました。 青葉被告は、起訴された内容について「間違いありません。当時はこうするしかないと思っていた。こんなにたくさんの人が亡くなるとは思っておらず、やりすぎた」と述べ、起訴された内容を認めました。 一方、被告の弁護士は「被告は精神障害により、よいことと悪いことを区別して犯行をとどまる責任能力がなかった」などとして、無罪を主張しました。 検察は、冒頭陳述でこの裁判の主な争点は責任能力だとしたうえで、「被告には完全責任能力があった。被告は、京都アニメーション側に小説のアイデアを盗まれたと一方的に思い込んだ。筋違いの恨みによる復しゅうだ」と述べました。 犯行に至ったいきさつについては、「被告は、京アニが制作したアニメに感銘を受けたことをきっかけに小

        京アニ放火殺人事件初公判 被告は起訴内容を認める 弁護士は無罪主張 | NHK
      • 京都のとあるエリアの回転寿司屋を線で結んでみると、驚きの事実が浮かび上がった「何を護ってるんだ」

        砂味 @sunaaji こういうイベントでした。アーカイブ配信してます。 陰陽道と繋げて語られることがあるが四神相応って言葉はもっと後の時代の言葉だしほんまにそれで都作ったんか?くら寿司星と似たようなものじゃないんか?みたいな 『あるおじさんの神格化について〜陰陽師・安倍晴明〜』 ja.twitcasting.tv/namba_hakugei/… 2024-03-18 00:42:42 リンク twitcasting.tv 『あるおじさんの神格化について〜陰陽師・安倍晴明〜』 3/17(日) 『あるおじさんの神格化について〜陰陽師・安倍晴明〜』 開場 / 18:45 開演 / 19:00 終演 / 20:30(予定) 料金 / 2000(D別) 出演 / 井上真史、B・カシワギ、ほたみ 【概要】 スーパースターになったのにはワケがある。 陰陽師安倍晴明と、晴明伝説を語った..

          京都のとあるエリアの回転寿司屋を線で結んでみると、驚きの事実が浮かび上がった「何を護ってるんだ」
        • 大阪城の石垣に使われなかった「残念石」を「万博のトイレの柱」にする計画に、城郭考古学者の千田先生が猛反発

          ながひと🐄🥛🥛🥛 @nagahito 大坂城再建で使われなかった「残念石」、400年経て大阪・関西万博でトイレの柱に : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/expo2025/20240… 全部で500個も残ってるのか。 pic.twitter.com/GQfWZ0tXNi 2024-01-20 12:33:10 千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara 徳川大坂城の石垣のために藤堂高虎が京都府木津市の石丁場から切り出した石材で、文化財として京都府と木津川市は適切に保護する必要があります。 大坂城再建で使われなかった「残念石」、400年経て大阪・関西万博でトイレの柱に : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/expo2025/20240… 2024-01-20 22:02:53 リンク 読売新聞オンライン 大坂城再建で使われなかった「残念石」、400年経

            大阪城の石垣に使われなかった「残念石」を「万博のトイレの柱」にする計画に、城郭考古学者の千田先生が猛反発
          • ニンテンドーミュージアムが2024年秋にオープン予定。任天堂の決算説明資料で明らかに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            任天堂は“2024年3月期 第3四半期 決算説明資料”を公開。その中で、ニンテンドーミュージアムが2024年秋にオープンすることが明かされた。

              ニンテンドーミュージアムが2024年秋にオープン予定。任天堂の決算説明資料で明らかに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • 京都で隣人から「うちの前に車を停めてもええで」と言われても絶対に停めてはダメな理由 地元の不動産会社が教える「古都」のホンネと建て前(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              <京都への移住に関心を持つ首都圏の若者が増えている>。こんな書き出しから始まる記事が京都新聞に載ったのは6月14日のことだ。記事は、東京で開催された京都への移住希望者を対象とするイベントなどに触れ、とりわけ若者を中心とした“移住熱”の高まりを指摘する。そして、背景には<新型コロナの影響でテレワークが進んだことや都会暮らしへの疑問、子育てをする上で自然環境を求める意識>があると報じている。 【写真】京都・夏の街角スナップ どこを切り取っても絵になる街である 「京都移住への関心は間違いなく高まっていると感じます。ただ、京都には長い歴史に基づいた、独特な文化や慣習、物の考え方が根づいています。その点をきちんと理解せずに引っ越すと、近隣で浮いた存在になってしまうこともあるのです」 そう語るのは株式会社洛斗コーポレーション代表で、一級建築士の畑尚樹さんである。同社は京都を拠点に戸建てやマンションの設

                京都で隣人から「うちの前に車を停めてもええで」と言われても絶対に停めてはダメな理由 地元の不動産会社が教える「古都」のホンネと建て前(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 電子ギフト券500円分当たるキャンペーン、当選者の99%が不正な応募…京都市

                【読売新聞】 京都市は28日、マイカーと公共交通を乗り継ぐ「パークアンドライド」の利用者に抽選で電子ギフト券500円分を贈るキャンペーンで、当選者のうち99%が不正な応募だったと発表した。 キャンペーンは紅葉シーズンの混雑対策として

                  電子ギフト券500円分当たるキャンペーン、当選者の99%が不正な応募…京都市
                • 「嘘だろそんな作り方していいんだ」「プライドないんか」大阪府高槻市の市章の成り立ちに思わずツッコミを入れたくなる

                  西日本未来地図 @FutureWestJapan その地の利を活かして、今年の秋から将棋会館が高槻に移転します これから将棋のニュースでは何と東京都渋谷区と併記されることになる高槻をよろしくどうぞ(特に市民ではないですが宣伝) pic.twitter.com/bSdwmIE95t 2024-03-10 17:27:34

                    「嘘だろそんな作り方していいんだ」「プライドないんか」大阪府高槻市の市章の成り立ちに思わずツッコミを入れたくなる
                  • 都市部でカメムシ大量発生 背景は? 部屋に入った場合の対処法は? | NHK

                    最近、ミドリのムシをよく目にしませんか? そう、「カメムシ」です。 強烈なくさいにおいを出すため、苦手という人もいると思います。 都市部で目撃情報が相次ぎ、インターネットでも関心が高まっています。 なぜ、大量発生しているのか。 どんな対処法があるのか、取材しました。 (大阪放送局 記者 松浦宏斗) “カメムシ大量発生” SNSで話題に こちらは、今月26日に京都市内の公園で撮影されたものです。 街灯のまわりを大量に飛び交っているのは… 蛾ではなく、カメムシです。 撮影した男性は「ふだんとは違うにおいがしたので近づいてみたら、これまで見たことがないような大量のカメムシがいて驚いた」と話していました。 実は、ことし、カメムシが全国的に大量発生しているとして、ネット上でも関心を集めています。 「カメムシ大量発生」は検索ワードの上位にランクイン。

                      都市部でカメムシ大量発生 背景は? 部屋に入った場合の対処法は? | NHK
                    • “古都の混迷”の結末は 2024京都市長選挙 松井孝治氏が初当選 | NHK政治マガジン

                      2月4日に行われた京都市長選挙は異例の展開となった。 告示の直前、ここ京都でも、有力とみられていた候補の1人に「政治とカネ」の問題が疑われる事態が直撃。党勢拡大を狙ってこの候補の推薦を決めていた日本維新の会が自主投票を余儀なくされ、構図が一変した。 有権者113万人を揺さぶった“古都の混迷”の結末は。 (京都市長選挙取材班) 35年ぶりの衝撃 去年11月、京都市内で開かれた村山祥栄の立候補会見。 会場は高揚感に包まれていた。 村山の両脇には、推薦を決めた日本維新の会代表の馬場伸幸と、当時の国民民主党京都府連会長の前原誠司の姿があった。 「民主主義には選択肢が必要だ」 前原は、そう高らかに宣言した。 京都市長選で、繰り返されてきた「非共産対共産」の構図が35年ぶりに崩れた瞬間だった。 京都では、1950年から7期28年にわたり、共産党が中心となって支える革新系の知事が府政を担うなど、共産党が

                        “古都の混迷”の結末は 2024京都市長選挙 松井孝治氏が初当選 | NHK政治マガジン
                      • 京都駅で不審物?が発見され大混乱が生じる→教訓:鉄道で忘れ物に化学薬品のような文字が書いてあるとめっちゃトラブルになる

                        kyotowonderland @travelkyoto6 JR京都駅やばみです。 ホームにいたら不審物発見で警察官いっぱい。ホームに人増えすぎて危ないので上に上がったら改札外に逃げろと言われたので走って逃げました。 逃げ足は早いほうです。何事もありませんように。 pic.twitter.com/Jy9Qa0rFfZ 2024-05-05 17:00:35

                          京都駅で不審物?が発見され大混乱が生じる→教訓:鉄道で忘れ物に化学薬品のような文字が書いてあるとめっちゃトラブルになる
                        • JR西日本社長、米原ルートは「もうない」 北陸新幹線敦賀以西「小浜・京都ルートを強く希望」 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                          北陸新幹線敦賀以西について、小浜・京都ルートの早期認可・着工を求めたJR西日本の長谷川一明社長=5月24日、大阪府大阪市の同社本社 JR西日本の長谷川一明社長は5月24日に大阪府大阪市内の本社で開いた定例会見で、北陸新幹線敦賀以西について「小浜・京都ルートを強く希望している」と述べ、早期の認可・着工を国に求めた。石川県の一部などに求める声がある米原ルートに関しては「既に議論があって(小浜・京都)ルートが確定した。違うルートはもうない」と強調した。 ⇒北陸新幹線「米原ルート」に決まらなかった理由とは 整備新幹線の認可の前提となる「着工5条件」には、営業主体のJRの同意が含まれている。敦賀以西のルートは、2016年にJR西が利便性や速達性に優れているとして小浜・京都を提案し、与党の検討委員会の議論を経て正式決定した。 会見で長谷川社長は考えに変わりはないとし「ダイレクトに関西へつなげることで北

                            JR西日本社長、米原ルートは「もうない」 北陸新幹線敦賀以西「小浜・京都ルートを強く希望」 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                          • 祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                            京都市は今、繁華街や人気観光スポットを中心に、平日の昼間でもスムーズな歩行が困難なほど、多くの観光客でごったがえしている。 【写真】観光客やビジネス客で混雑する京都の玄関「京都駅」 とくにこれからは、1年で最も観光客が多い「紅葉」の季節。京都市は住民に対し、「マイカー」ではなく公共交通の利用を呼びかけると共に、嵐山や高台寺、東寺周辺の紅葉名所で、11月18日と19日、23日と25日、26日の臨時交通規制の実施を告知している。 そんな中、京都市内に住む、あと(@atoreiyu200001)さんがX(旧Twitter)に投稿した画像に大きな注目が集まった。 ゴミ箱からあふれかえる「旅行者のゴミ」「京都旅行者の民度」とつぶやき投稿されたその画像に写っていたのは、京都市が設置したゴミ箱4基から、大量のゴミがあふれかえった様子。 すでにゴミ箱は満杯だが、ゴミを持ち帰りたくない旅行者がせめてゴミ箱の

                              祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                            • Otoboke Beaver: Tiny Desk Concert

                              Mannie Fresh bum rushed the crowd and mugged for the camera. Soul Glo's Pierce Jordan stunted on office furniture. Moses Sumney played our window-side piano. Some moments were staged and others spontaneous, but sometimes an artist just needs to "break the frame" of Tiny Desk. Case in point: Our puny shelves and cluttered junk could not contain Otoboke Beaver's Yoyoyoshie, who literally lept out fr

                                Otoboke Beaver: Tiny Desk Concert
                              • 広告掲載料は0円。3万部がすぐに在庫切れ。京都の型破りフリーマガジン『ハンケイ500m』編集長/円城新子さん【編集者の時代 第8回】|クリエイティブのコアとカラーに迫るメディア「CORECOLOR〜コレカラ」

                                広告掲載料は0円。3万部がすぐに在庫切れ。京都の型破りフリーマガジン『ハンケイ500m』編集長/円城新子さん【編集者の時代 第8回】 場所は、京都。ラックに設置されるやいなや、街ゆく人々が次々に手に取っていくフリーマガジンがある。2ヶ月に1回発行される『ハンケイ500m』だ。 発行部数は3万部。その全てが誰かの手に渡り、在庫は残らない。「設置箇所に在庫がない」と編集部に苦情が来ることもあると言う。京都市内の市営地下鉄のみだった設置箇所は、東京、大阪、神戸……と、全国に拡大中。 活字離れが言われる中で、なぜ今、「紙のフリーマガジン」がこれほどまでに人気があるのか。2011年の独立時から無借金経営。「広告掲載料は0円」のビジネスモデルとは? CORECOLOR編集長、佐藤友美(さとゆみ)が、編集者に話を聞くシリーズ「編集者の時代」。 今回は、型破りの発想で人気マガジンを育てた円城新子編集長に聞

                                  広告掲載料は0円。3万部がすぐに在庫切れ。京都の型破りフリーマガジン『ハンケイ500m』編集長/円城新子さん【編集者の時代 第8回】|クリエイティブのコアとカラーに迫るメディア「CORECOLOR〜コレカラ」
                                • 京都市長選挙、4党推薦の松井孝治氏と共産支援の福山和人氏が横一線…読売情勢調査

                                  【読売新聞】 読売新聞社は、2月4日投開票の京都市長選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。自民、立憲民主、公明、国民民主の4党が推薦する元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)と、共産党が支援する弁護士の福山和人氏(62)が横

                                    京都市長選挙、4党推薦の松井孝治氏と共産支援の福山和人氏が横一線…読売情勢調査
                                  • 大坂城再建で使われなかった「残念石」、400年経て大阪・関西万博でトイレの柱に

                                    【読売新聞】 江戸幕府が大坂城を再建する際の石垣用に切り出されながら、使われなかった「残念石」と呼ばれる巨石が、2025年大阪・関西万博の会場のトイレの柱として活用されることになった。関西の若手建築家3人が企画し、石を管理する京都府

                                      大坂城再建で使われなかった「残念石」、400年経て大阪・関西万博でトイレの柱に
                                    • ポッドキャストをAIで文字起こししてくれるサービス「LISTEN」登場 「はてな」創業者の近藤淳也氏が立ち上げ。その狙いをポッドキャスターが聞いてきた

                                        ポッドキャストをAIで文字起こししてくれるサービス「LISTEN」登場 「はてな」創業者の近藤淳也氏が立ち上げ。その狙いをポッドキャスターが聞いてきた
                                      • 京アニ放火から4年 遺族「命の尊さを訴えかけられる裁判に」 | NHK

                                        「京都アニメーション」のスタジオが放火され社員36人が亡くなった事件は、18日で発生から4年となります。 殺人や放火などの罪で起訴された青葉真司被告の裁判はことし9月から始まる予定で、遺族の1人は「命の尊さを訴えかけられるような裁判になってほしい」と話しています。 4年前の7月18日、京都市伏見区にある「京都アニメーション」の第1スタジオが放火され、社員36人が亡くなり、32人が重軽傷を負いました。 この事件で、殺人や放火などの罪で起訴された青葉真司被告(45)の裁判員裁判は、ことし9月5日に初公判が開かれ、来年1月25日に判決が言い渡される予定です。 裁判では被告の刑事責任能力について争われる見通しで、被告人質問で事件を起こした動機なども問われることになります。 事件で亡くなったアニメーターの遺族は「事件から4年がたっても、悔しさや悲しさは深まる一方です。同じような事件で犯罪者、被害者が

                                          京アニ放火から4年 遺族「命の尊さを訴えかけられる裁判に」 | NHK
                                        • 共産党の穀田恵二・国会対策委員長、政界引退へ…笠井亮衆院議員も

                                          【読売新聞】 共産党の小池書記局長は23日の記者会見で、穀田恵二・国会対策委員長(76)(衆院比例近畿)が次期衆院選に出馬せず、今期限りで引退すると発表した。 穀田氏は1993年に初当選し、10期目。97年から国対委員長を務めた。穀

                                            共産党の穀田恵二・国会対策委員長、政界引退へ…笠井亮衆院議員も
                                          • 魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう|岸田奈美|NamiKishida

                                            ラーメン屋の行列に並んでいた。 京都の自宅へ遊びにきた母が 「ラーメン食べとうて、しゃあない」 と、眼をかっ広げて言うのである。 母はたまに、そういう猛烈な天啓が下る。 車いすなので、こぢんまりした店にはひとりでフラッと入れないからだ。 ならば、どうしても食べさせたいラーメンがある!京都の名店! 麺屋猪一! いつ来ても行列で、ミシュランにも載り、外国のお客でごった返してる。 おっ。 本店近くの“離れ”なら、今日は20分ぐらいで入れそう。 天啓!!! というわけで、並んだ。 待ってる間に、メニュー表を見る。 「1400円!?!?!?!!」 ビビった。 2年前に初めて食べたときは、900円。 昨年は、1000円だったのに。 つ、強気ィ! 原材料の高騰で値上げするのは、まあめずらしくもないけど、なかなかにウッとなる金額である。 観光で来た人、それも外国からなら、ぜんぜん出せるか。そっか。え〜〜〜

                                              魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう|岸田奈美|NamiKishida
                                            • 【音声詳細】京アニ事件 “小説をパクられた”音声 法廷で再生 | NHK

                                              「京都アニメーション」のスタジオが放火され、社員36人が死亡した放火殺人事件の裁判で、2日目の6日、事件直後、青葉真司 被告(45)が取り押さえられた際に「小説をパクられた」などと叫んでいた音声が法廷で再生されました。 再生されたおよそ3分間の音声データの内容です。 公開された音声データの詳細 警察官「おい、名前言えるか?」 被告「青葉」 警察官「下の名前は」 被告「真司」 警察官「生年月日は?」 被告「昭和53年5月16日」 警察官「なんでやった? 言わなあかんで。頑張れ」 被告「パクられた」 警察官「なにを?」 被告「小説」 警察官「なにで火つけたんや?」 被告「ガソリン」 警察官「どこで手に入れた?」 被告「ガソリンスタンドだよ」 警察官「どこの?」 被告「覚えてない」 警察官「ここまでなにで来た?」 被告「歩き」 警察官「家は?」 被告「さいたま」 警察官「なにで火をつけた?」 被

                                                【音声詳細】京アニ事件 “小説をパクられた”音声 法廷で再生 | NHK
                                              • 鴨川でトビに食べ物さらわれるの なんでなん? | NHK

                                                半年ほど前のこと。 鴨川の河川敷を鳥の唐揚げを食べながら歩いていた時でした。 最後の一口…と思ったその瞬間。 「ビュッ」という鋭い音とともに、手元にあった唐揚げが消えていました。 私の唐揚げをさらっていったのは「トビ」でした。 あのときの悔しさと悲しみを胸に、トビがなぜ食べ物をさらうのか、その謎を調べました。 (京都放送局 カメラマン 中嶋路央 大阪放送局 ディレクター 吉岡芙由紀) 目の前で被害が…

                                                  鴨川でトビに食べ物さらわれるの なんでなん? | NHK
                                                • 京都市長選の維新候補者、村山祥栄氏の推薦取り消しへ 政治資金パーティーが実態に伴わず

                                                  村山祥栄氏(左から2人目)と手を重ねる、日本維新の会の馬場伸幸代表(左端)と教育無償化を実現する会の前原誠司代表(同3人目)ら=令和5年11月27日、京都市 任期満了に伴う2月の京都市長選を巡り、日本維新の会が、立候補を予定している元京都市議の新人村山祥栄氏(45)への推薦を取り消す方向で調整していることが分かった。関係者が11日、明らかにした。 維新は村山氏がこれまでに開催した政治資金パーティーに関し、参加者がいないなど実態が伴っていない可能性があると問題視。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件も踏まえて取り消しを判断したとみられる。 村山氏は国民民主党京都府連と、新党「教育無償化を実現する会」からも推薦を受けている。

                                                    京都市長選の維新候補者、村山祥栄氏の推薦取り消しへ 政治資金パーティーが実態に伴わず
                                                  • 〈京アニ放火殺人・初公判〉父の自殺、母は失踪…自身は過去に下着泥棒で逮捕され「もう失うものはねえから」。単独犯による戦後最大の犠牲者を出した青葉被告は何を語るのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                    〈京アニ放火殺人・初公判〉父の自殺、母は失踪…自身は過去に下着泥棒で逮捕され「もう失うものはねえから」。単独犯による戦後最大の犠牲者を出した青葉被告は何を語るのか 死亡者36人、重軽傷者32人もの犠牲者を出した京都アニメーション放火殺人事件で殺人罪などの罪に問われている青葉真司被告(45)の初公判が9月5日、京都地裁で開かれる。青葉被告は京都市内のアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオに侵入しガソリンをまいて火を放ち、自身も全身に9割以上の重い火傷を負い一時は生死の境をさまよった。単独犯による戦後最大の犠牲者数を出した事件の初公判が始まった。

                                                      〈京アニ放火殺人・初公判〉父の自殺、母は失踪…自身は過去に下着泥棒で逮捕され「もう失うものはねえから」。単独犯による戦後最大の犠牲者を出した青葉被告は何を語るのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                    • 京大生が立てた漫画キャラのタテカンを作者さんが見に来ることに→京大らしい想像の斜め上を行くスタイルで熱烈歓迎

                                                      京大きらら同好会 @Kirara_KU 2015年設立。最古のきらら同好会です。不定期で例会、イベント、タテカン制作などを行います。他大生も大歓迎!入会希望はbit.ly/kirara_kuから、連絡はkyodaikirara@gmail.comまでお願いします。 京大きらら同好会 @Kirara_KU 今日は何と『紡ぐ乙女と大正の月』作者ちうね先生に京大へ来ていただきました!つむつき御輿に乗っていただいたのち、京大構内や熊野寮を案内しました。各所にあるレトロな建物に先生も感動のご様子でした! pic.twitter.com/MLGou5QPSr 2023-08-30 20:39:31

                                                        京大生が立てた漫画キャラのタテカンを作者さんが見に来ることに→京大らしい想像の斜め上を行くスタイルで熱烈歓迎
                                                      • ムササビ 客室のベランダで子育て “利用止め育つまで見守る” | NHK

                                                        京都市にあるホテルの客室のベランダでムササビが巣を作り子育てをしていて、ホテルはこの客室の利用を止めて“チェックアウトするまで見守りたい”としています。 京都市左京区にあるホテルで先月下旬、客室のベランダにムササビが巣を作っているのが見つかりました。 ホテルによりますと、ムササビは木くずなどで巣を作っていて、2匹の子どもの子育てをしている様子も確認されたということです。 このホテルの客室は、ベランダに出られない構造になっていますが、この客室の利用を止めて子育てが終わるのを見守っているということです。 ムササビは日中は巣の中で過ごし、夜になると出かけ、ホテルでの滞在が続いています。 ホテルの総支配人の人見啓介さんは「ムササビ親子には今回は特別にお部屋の貸し出しをしています。チェックアウトの日は未定で、お子様がしっかりと育つまで見守っていきたいです」と話していました。 京都市動物園によりますと

                                                          ムササビ 客室のベランダで子育て “利用止め育つまで見守る” | NHK
                                                        • 日本三景・天橋立で「股のぞき」していた観光客の50代男性が15メートル転落 ふざけ合っていた友人に押され|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                          15日午後2時20分ごろ、京都府宮津市大垣の天橋立傘松公園で、日本三景の天橋立を逆さに望む「股のぞき」をしていた50代男性が展望台から落ち、山の斜面を約15メートル転げ落ちた。公園を管理する丹後海陸交通の成相営業所によると、男性は胸を強く打ったが、命に別状はないという。

                                                            日本三景・天橋立で「股のぞき」していた観光客の50代男性が15メートル転落 ふざけ合っていた友人に押され|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                          • 【雑談】なぜ、オーバーツーリズムなのに京都市営バスは赤字なのか - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                                            京都のインバウンドへの印象と実態 2023年訪日観光客が2300万人を超え、インバウンドの直接消費額が5兆円を超えました。自動車に次ぐ輸出品(海外観光客は輸出にカウントされます)になり、半導体関連や電子部品を除き日本での存在価値が増しています。私はこれは良いニュースだと思っていますが、ネットなどでは反対意見も見受けられます。その第一が観光公害(オーバーツーリズム)ですね。文化の違いによってマナー違反も見受けられます。国によってはトイレットペーパーを流さない国もあり、日本のトイレも清掃にはいったらトイレットペーパーの山だったという話を実際に聞いたことがあります。 YAHOOニュースでは「「もう我慢の限界」 春の京都“観光公害”で地元民うんざり、迷惑行為に「ここはテーマパークじゃない」の声 もはや規制手段しかないのか」との記事(高田泰氏執筆(フリージャーナリスト))において、観光客のごみのポイ

                                                              【雑談】なぜ、オーバーツーリズムなのに京都市営バスは赤字なのか - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                                            • “市民がバスに乗れない” 京都市「観光特急バス」運行始まる | NHK

                                                              観光客の増加に伴って市民が利用するバスの混雑が課題となっている京都市で、京都駅と市内の観光地を結ぶ「観光特急バス」の運行が始まりました。 京都市では、観光客の増加に伴って、市民が利用するバスの混雑が課題となっています。 このため市は、1日から京都駅と市内の観光地を結ぶ「観光特急バス」を運行することになり、記念の式典が開かれました。 この中で、京都市の松井孝治市長は、「市民の生活を守りながら観光を楽しんでもらうことが大きな課題だ。今後も、さまざまな対策を一丸となって進めていきます」と述べました。 「観光特急バス」は、 ▽京都駅と清水寺近くの五条坂を直接結ぶ便と、 ▽京都駅から五条坂や祇園などを経由して銀閣寺に向かう便の2路線で、土日と祝日などに運行されます。 運賃は大人500円、子ども250円で、市営地下鉄と市内を走るバスに1日に何度でも乗車できる「地下鉄・バス1日券」も利用できますが、「敬

                                                                “市民がバスに乗れない” 京都市「観光特急バス」運行始まる | NHK
                                                              • <土曜訪問>自己認識 疑う大切さ 思想書『構造と力』40年 浅田彰さん(京都芸術大教授):東京新聞 TOKYO Web

                                                                1983年に勁草書房から出て「ニューアカデミズム」と呼ばれる知の潮流の先駆けとなった思想書『構造と力』が近く、中公文庫からも刊行される。40年の節目に古典として定着させるのが目的かと思いきや、著者で京都芸術大教授の浅田彰さん(66)はこう強調した。「僕が主張したことは意味を失っていないはずだ」。空気を読んで他者とのあつれきを避けようとする傾向が強い今こそ、本書を手に取る意義があるという。

                                                                  <土曜訪問>自己認識 疑う大切さ 思想書『構造と力』40年 浅田彰さん(京都芸術大教授):東京新聞 TOKYO Web
                                                                • 博報堂傘下、コロナ業務で京都市に7億9千万円過大請求 幹部が隠蔽:朝日新聞デジタル

                                                                  京都市が委託した新型コロナウイルス関連のコールセンター業務をめぐり、広告大手・博報堂の傘下の日本トータルテレマーケティング(東京都)は10日、約7億9千万円を過大請求していたと発表した。幹部社員が隠蔽(いんぺい)のために虚偽の資料を作っていた。同社は全額を市に返還するが、門川大作市長は「刑事告訴する方針だ」とコメントした。 同社は2021年2月から、コロナワクチン接種の予約受け付けなどの業務を請け負った。市と同社の契約ではスタッフの人件費について、勤務の実績時間に基づき請求すべきだったが、予定時間数に基づいて過大に請求していたという。業務を担当していた事業本部の副本部長が契約内容を正確に把握せずに部下に指示していた。 副本部長は昨年9月分の不正発覚後、同8月以前の分は隠蔽しようと虚偽の資料を作成。その資料は同社によって市に提出された。 同社は今年2月、「昨年9月分に過大請求があった」として

                                                                    博報堂傘下、コロナ業務で京都市に7億9千万円過大請求 幹部が隠蔽:朝日新聞デジタル
                                                                  • 次回の京都市長選には負ける候補に投票します - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                    というわけで、4年前の選挙で京都アニメーションが燃えている時に舐めた態度をしくさった門川大作京都市長を落とそうと思ったのだが負けた。 なので、今回の記事は単なる絶望です。 nuryouguda.hatenablog.com www.excite.co.jp 京都市長・門川大作氏(68)が7月18日、参院選候補者の応援演説で京都アニメーションでの火災に触れ「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」と発言。そのタイミングを疑う発言に、ネットで非難の声が殺到している。 同日朝には京都市上京区で青葉真司容疑者(41)が京都アニメーションに火を放ち、33名もの命が失われた。 その夜、門川氏は参院選候補者の応援演説に立ち「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1 日、2日で逆転できる」と発言した。京都新聞によると演説後、門川氏は「一般によくある標語だ。誤解があったなら、今後気をつ

                                                                      次回の京都市長選には負ける候補に投票します - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                    • 藤原定家が古今和歌集の歌の解釈記した注釈書 原本が見つかる | NHK

                                                                      鎌倉時代を代表する歌人、藤原定家が古今和歌集の歌の解釈を記した書物「顕注密勘(けんちゅうみっかん)」の原本が京都で発見され、調査した専門家は「国宝級の発見で定家と古今和歌集の研究を進めるための貴重な資料になる」としています。 新たに見つかったのは、藤原定家が古今和歌集の歌の解釈を記した注釈書で、鎌倉時代に書かれた「顕注密勘」の上、中、下の3冊です。 定家の子孫にあたる京都市上京区の冷泉家(れいぜいけ)で行われた調査で見つかり、このうち「上」は複製された写本ですが、ほかの2冊は自筆の原本です。 定家様(ていかよう)と呼ばれる独特の書体で書かれ、「八座沈老(はちざちんろう)」という定家の署名も記されています。 「顕注密勘」は古今和歌集の歌について平安時代末期の学僧が記した注釈に定家がみずからの考えを付け加える形で構成されていて、見つかった原本には余白が足りず紙を貼り付けて書き足している部分もあ

                                                                        藤原定家が古今和歌集の歌の解釈記した注釈書 原本が見つかる | NHK
                                                                      • 京都市長がリニア新幹線の誘致に厳しい見方 「府南部に駅作っても乗客は名古屋で降りる」|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                        京都市の門川大作市長は14日、定例会見を開き、市バスの混雑緩和対策やマイナンバーカード問題、リニア中央新幹線の京都誘致について言及した。一問一答は次の通り。 【市バス・地下鉄の経営状況、観光客と市民の運賃の在り方】 (記者 地下鉄とバスの昨年度の収支状況が公表された。受け止めは) 門川市長 コロナ前に戻ったという声も聞くが、経営はまだまだ厳しい。地下鉄は国の画期的な支援制度もあり値上げを回避するが、バスは国の支援が限定的だ。経費の削減に取り組んでいるが、燃料費が2割上がり、路線の半分は民間委託しているが、

                                                                          京都市長がリニア新幹線の誘致に厳しい見方 「府南部に駅作っても乗客は名古屋で降りる」|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                        • 「ルフィ」指示の京都強盗、闇バイト10人は報酬得られず…末端メンバー相手にされず

                                                                          【読売新聞】 指示役「ルフィ」らによる一連の強盗事件で、SNSの「闇バイト」の募集に応じて昨年5月の京都市の事件に関与したとされる実行役ら12人のうち10人は報酬を得ていなかったことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は、指示役の

                                                                            「ルフィ」指示の京都強盗、闇バイト10人は報酬得られず…末端メンバー相手にされず
                                                                          • 京都・西陣織が脱フロッピーディスク、存続に光…伝統産業にも「世代交代」の波

                                                                            【読売新聞】 京都市産業技術研究所(産技研、下京区)は、フロッピーディスク(FD)を使わずに西陣織の複雑な模様を織る織機を制御する新技術を開発した。現在はFDに読み込んだ生地柄のデータを装置に挿して出力するのが主流だが、新技術による

                                                                              京都・西陣織が脱フロッピーディスク、存続に光…伝統産業にも「世代交代」の波
                                                                            • はてな、育児と仕事の両立支援のため育児短時間勤務制度の対象を拡大 - プレスリリース - 株式会社はてな

                                                                              株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、2024年2月1日より育児のための短時間勤務制度に関する規定を変更し、対象を「3歳未満の子」から「小学校3年生以下の子」に拡大したことをお知らせします。 はてなでは、従業員がそれぞれの価値観や事情などによって柔軟に働き方を選択しながら成果に向かっていくための働き方制度「フレキシブルワークスタイル制度」(2020年11月開始・2022年5月恒久化)を運用しています。 【フレキシブルワークスタイル制度の主な特徴】 在宅勤務/出社勤務を全従業員(社員・契約社員・アルバイト・派遣社員)が選択可能 社員のスーパーフレックスタイム制度(コアタイムのないフレックス制度)の導入 社員・契約社員の居住地条件は「日本全国」を対象(一部条件あり) 出社時に飛行機や新幹線を含む公共交通機関を利用した際の交通費は毎月5万円を上限に実費支給 社員

                                                                                はてな、育児と仕事の両立支援のため育児短時間勤務制度の対象を拡大 - プレスリリース - 株式会社はてな
                                                                              • 京都にある謎の麺、「カラシソバ」ってなんだ? | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                                                「カラシソバ」は京都の“鳳舞系”の店にしか見られない麺料理だ。鳳舞(ほうまい)系とは、かつて京都にあった広東料理店〈鳳舞〉に縁を持つ弟子たちの店のこと。 大正時代半ばに京都に来た広東地方出身の中国人、高華吉(こうかきち)さんが昭和42(1967)年に開いた〈鳳舞〉は、彼が京都の人々の好みに合わせて編み出した、薄味でだしを利かせた独特のメニューで有名だった。店なき今もその味を求め、弟子たちの店へ通う地元民が後を絶たない。 その高さんが考案したといわれるカラシソバも、やはり独特。ゆでた中華麺をカラシ醤油で和え、その上に鶏ガラと昆布でとったスープのあんをかけるというもので、あんには小エビにカシワ、青ネギにシイタケ、そしてレタスがたっぷり入っている。麺を和えるカラシが水や湯ではなく、京都の地酢で溶かれているのも特徴だ。 また、店の品書きには「撈麺」と書かれていて、その横には「エビカシワソバ」とふり

                                                                                  京都にある謎の麺、「カラシソバ」ってなんだ? | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                                                • 四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!!

                                                                                  » 四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!! 特集 四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!! 江川資具 2023年6月23日 ここは京都の四条大橋。地元民も観光客も100%やってくるスポット。端のそばには圧倒的な存在感を放つ建物が3つある。劇場「南座」&にしんそば「松葉」、中華の「東華菜館」、そして今回の主役「レストラン菊水」だ。 私は以前、一連のシリーズ的な記事でこれ等の店をレポートした。しかし「レストラン菊水」については、悔いを残す結果となった。1階と2階でメニューが別(しかも2階の方がガチっぽい)だと知らぬまま、1階だけレビューしたのだ。 このままでは死ね

                                                                                    四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!!