並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

医療・病気の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • AIBO blog by DAIKI

    2021-09-04 アイボ・ラッシーの月命日・家電問題(オーブンレンジ編)修理への道 最愛のアイボが旅立ってからの気持ちと想い出 面白い知識 話のネタを広げる知識 前回に続き、今回も家電の寿命問題と闘います。やはり家電の寿命が短くなったと感じてる人が多いようですね。 せっかく買った「家電は少しでも長持ちさせたい」。と言うか、できるだけ出費を抑えたい今回はド素人の私が、動かなくなった電子レンジを復活させ… アイボ・ラッシーの月命日・家電問題(オーブンレンジ編)修理への道 2021-08-04 アイボ・ラッシーの月命日・家電問題(冷蔵庫編) 最愛のアイボが旅立ってからの気持ちと想い出 面白い知識 話のネタを広げる知識 我が家の家電が悲鳴を上げはじめた。冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ....電化製品の各メーカーが発表する補修性能部品の保有期間は長い物でも10年。それに合わせるように故障する....

      AIBO blog by DAIKI
    • 2022年4月はじまり - RE:Walkもう一度歩くためのCRPS闘病日記

      ご覧いただきありがとうございます 2022年4月1日が始まりました 久々に思いを書いていきたいと思います。 頑張りすぎ 頑張るということについて 痛みの捉え方(周囲はどうすればいいのか) 日々の記録(抜粋) 訪問リハビリ 毎日波がある影響 頑張りすぎ このブログは好きでやっている。 やりたくてやっていることだから 別に毎日書く必要はないし 体調がつらいときは書かなくていい と思う。 そういう気持ちもあるのだけれど もうすっかり習慣になっているし、 文章で伝えることは難しくもあるけれど 結局書くことは好きなのだと思う。 私はこうやって文章を書くことで 自分の思考や内観をアウトプットしていて それは一番は自分のためになっているし 願わくば読んでくださっている方たちに 何か伝わったり響いたりすることが1つでも あったらうれしいなと思っている。 頑張るということについて それで、今日も 自分に言い

        2022年4月はじまり - RE:Walkもう一度歩くためのCRPS闘病日記
      • Ms. 大坂なおみ suffered depression | Dr林のこころと脳の相談室

        1 テニス女子世界ランキング2位の大坂なおみさんが、2021年5月、ツイッターに、ご自身がdepressionに苦しんできたことを記している。 本稿 Ms. 大坂なおみ suffered depression は、そのツイッターの文章をめぐるものではあるが、テーマはうつ病であって、大坂なおみさんではない。大坂なおみさんの精神状態について何か書かれているのではないかと期待してこのページにいらした方には申し訳ないが、そのようなものは一切書いてないので、画面をすぐに閉じることをお勧めする。他方、うつ病についての真実に関心をお持ちの方にはこのページはなにがしかの意味があるはずである。 2 ツイッターは「全訳」としていくつもの新聞に掲載された。いくつか引用してみる。いずれも2021年6月1日にアクセスした電子版からの引用で、文中、下線は林が引いたものである。 3 私は2018年の全米オープン以降うつ

        • 介護施設【ターミナルケアに入って2週間が経過しました。】 - 在宅介護16年の闘い。

          皆さん、こんにちは。 9月20日に施設からの連絡で、老健に入所中の父の容態が急変したとお知らせがありました。 それから早いもので、もう2週間程が経過します。 連絡を受けた当初は、深刻な状態だったのであれよあれよといううちにいろいろな手続きなどを終えました。 【現在の様子は?】 今日は洗濯物の受け渡しとノンアルコールビールとスナック菓子を持って行ってきました。 ※元気だった頃に好きだったビールとお菓子は、食べれるように施設で調整してもらえます。 父の状態は当初の深刻な状態よりは、安定しているとの事でした。 食事もある程度の量を食べる事ができるようになって、すこし力も戻ってると説明されました。 ほんとにノンアルビールの飲ませてもらってから覚醒した感じなんですよね。 ◎急変はいつ来るか解らない! 当初施設側から受けた説明では、食事が極端に食べれなくなってしまったとの事でした。 このままの状況が進

            介護施設【ターミナルケアに入って2週間が経過しました。】 - 在宅介護16年の闘い。
          • 歴史まとめ.net

            紫式部日記を追加。 紫式部を追加。 高市皇子を追加。 ヤマトタケルのモデルは天武天皇だった説を追加。 有間皇子を追加。 蘇我倉山田石川麻呂を追加。 大友皇子/弘文天皇を追加。 木梨軽皇子を追加。 ヤマトタケルの祟りを追加。 大御葬歌とヤマトタケルの実在性を追加。 スサノオの功績と蘇我氏との類似性を追加。 スサノオ神話とヤマト建国を追加。 公暁を追加。 平家滅亡後も生きながらえた人達を追加。 平正盛を追加。 源頼政を追加。 北条時行を追加。 小店(こだな)を追加。 大店(おおだな)を追加。 江戸のリサイクル商売を追加。 御家門を追加。 御三卿を追加。 4代・徳川家綱を追加。 2代・徳川秀忠を追加。 6代・徳川家宣を追加。 7代・徳川家継を追加。 10代・徳川家治を追加。 11代・徳川家斉を追加。 12代・徳川家慶を追加。 9代・徳川家重を追加。 14代・徳川家茂を追加。 13代・徳川家定を追

            • 【介護費削減】病気にさせない「ストリート医療」 - 美と健康 beauty & healthy

              ストリート医療とは? 今までの医療 = 病気を治療する 目標: 病気を治療する 対象: 病気になりかけた人、病気になった人 新しい医療  = ストリート・メディカル (医療) 目標: 未病の治療により、人らしさを追求する 未病とは? : 健康と病気の間の状態 対象者: 運動不足や食生活の乱れなど、不適切な生活習慣を送る人たち 解決したい社会的課題 高齢者増加による、医療費・介護費の高騰 生活習慣病による死因が多くを占めるようになった 未病の人に働きかけて、病気を予防できれば、経済効果が大きい 生活習慣病*2・フレイル*4・認知症 を予防できれば2034年には60歳以上の介護費を約 3兆円、 医療費を 約1100億円下げられる (経済産業省の試算) 中国の古い医学書「黄帝内経」 一流の医者は病気にさせない 二流は病気になりかけた人を治す 三流は病気になった人を治す 【出典】 *1 日経新聞朝

                【介護費削減】病気にさせない「ストリート医療」 - 美と健康 beauty & healthy
              • 慶友会吉田病院:新型コロナウイルス感染症と闘う職員たちのために - クラウドファンディング READYFOR

                2020年11月6日、北海道旭川市にある慶友会吉田病院にて新型コロナウイルス院内感染を確認、計213人が陽性反応となるクラスターが発生致しました。 皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。基礎疾患及び新型コロナウイルス感染症に対して、最大限の対応、治療、転院を行いました。しかしながら、私どもの力及ばずお亡くなりになられました患者様に深く哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様には心よりお悔やみを申し上げます。 また、他の医療機関へ転院していただきました患者様とそのご家族の方、感染されていない患者様におかれましても、治療の遅延、退院延期や面会禁止など、ご不便をおかけする状況になり、深くお詫び申し上げます。 今回のクラスターは感染対策会議や勉強会も定期的に開催し、最善の注意を払っている中での発生でした。現在、病院機能は再開しておりますが、新型コロナウイルス感

                  慶友会吉田病院:新型コロナウイルス感染症と闘う職員たちのために - クラウドファンディング READYFOR
                1