並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

和歌山市の検索結果1 - 40 件 / 90件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

和歌山市に関するエントリは90件あります。 行政社会和歌山 などが関連タグです。 人気エントリには 『公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 | 共同通信』などがあります。
  • 公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 | 共同通信

    Published 2024/05/14 18:20 (JST) Updated 2024/05/14 23:52 (JST) 2020年に和歌山市の職員十数人が処分された不正支出を巡り、公益通報した男性職員が自殺していたと男性遺族の支援団体が14日、記者会見で明らかにした。公益通報者への配慮が欠けていたとして、公務災害認定や第三者委員会での真相解明を求める。 団体によると、当時20代の男性職員は、不正支出があった市内の児童館への補助金申請を担う青少年課に在籍。18年6月、「上司から書類の捏造を求められ、心身に不調が生じた」として休職し8月に公益通報した。 男性職員は18年10月に復職したが、20年6月に自殺。同年に遺族が公務災害認定を請求したが、今年の1月に棄却された。遺族は今月13日、不服を申し立てた。 和歌山市は児童館で計約1900万円の不正支出を確認、20年2月、当時の担当者ら15

      公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 | 共同通信
    • 和歌山市役所の現実

      市役所内でどんな事が行われたのでしょう? それは、なぜ行われたのか?どんな意味があったのか? 人の命が失われなければならないことなのか? 皆さんに何が行われたのか わかったことを お伝えします。 ー公共料金を支払わなくてもいい人ー とある朝、朝礼前のルーティーンである、業務メールのチェックをしたところ この5月に?時季外れの人事異動の発令があるのを見つけ確認。彼の顔色はさっと血の色が引き、こわばりました。 「こう来るか!!」 彼にはこの人事異動が信じられないし、言い知れない恐怖を感じました。その理由は即座に理解できました。 というは、受け持つ業務のなかで誰もがやりたがらない、公共料金収納にかかる、滞納者への対応とその処理、民間金融機関でいうところの取り立てです。長期に滞納があると事情を聞き取りし、その内容を勘案し、お困りになられてる市民に個別に対応策を講じることとなるのですが、どうゆうわけ

        和歌山市役所の現実
      • 和歌山市役所の公益通報の件、担当者にも上司にも市役所にも同情する

        公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置(https://nordot.app/1163040077475562418)では市役所への批判一色だ、当然だと思う。 (同記事はてブより) ◯これは徹底的に叩かなアカンよ。さもなくば正直者は馬鹿を見る事例として引用され続ける。不正は見たが通報しませんでした、報復人事で自殺まで追い込まれても社会は助けてくれないからと言われれば誰も反論出来ない ◯すぐに思い出すのが赤木俊夫さん。もう、こんなことが起きてはならないのに。職場にこの職員を守る人がいなかったのか。そういう人になれるよう、私たち一人ひとりの強さが求められる。 などなど、これらのブコメは本件の背景を理解していないと思われる。大っぴらに報じられていないのでそれは当然だ。 ただ、本件について市役所を叩いても全く解決しないどころかかえって悪化する可能性が極めて高いと思われるので

          和歌山市役所の公益通報の件、担当者にも上司にも市役所にも同情する
        • 和歌山市がクラウドファンディングで集めた動物愛護センター運営資金を別の用途に使っていたことが判明

          9月24日の和歌山市議会での答弁で判明しました。 充当品目一覧は後日公開予定なので詳細はそれを見ての判断になりますが、当初予定していた内容に使われていなかったことはショックですね…。

            和歌山市がクラウドファンディングで集めた動物愛護センター運営資金を別の用途に使っていたことが判明
          • 和歌山市「大規模断水を行わずに済んだ」 中止を発表 | NHKニュース

            和歌山市は水道管の修繕工事のため、19日夜から市内の広い範囲で3日間にわたって断水を行う予定でしたが、地面を掘って調べたところ、漏水していたのは比較的細い水道管だったためすぐに修繕ができ、大規模な断水を行わずに済んだと発表しました。 工事のため道路を掘って調べたところ、20日未明、破損している水道管を特定したものの、当初、漏水が疑われていた太い幹線部分ではなく、直径15センチの比較的細い部分だったためすぐに修繕が完了したということです。 このため、和歌山市は、3日間にわたって予定していた断水を行わずに済んだと発表しました。 ただ、修繕工事が行われた地域では「水道から濁った水が出ている」という情報も寄せられていて、市は市内30か所に予定どおり給水所を設けるということです。 また、市は午前9時から会議を開いて、今後の対応を検討することにしています。

              和歌山市「大規模断水を行わずに済んだ」 中止を発表 | NHKニュース
            • 水道橋が破損し、紀の川に落下 和歌山市北部6万世帯で断水へ:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                水道橋が破損し、紀の川に落下 和歌山市北部6万世帯で断水へ:朝日新聞デジタル
              • 「漁港のおっちゃん」がトレンド入り/岸田総理の演説会場で起きた爆発事件で、和歌山県和歌山市の雑賀崎漁港関係者らしき人物がSPよりも先に容疑者を取り押さえたため注目あつまる

                Warigura @RicemanCook0724 和歌山市の雑賀崎漁港で岸田文雄首相が15日に予定していた街頭演説が発煙筒のようなものが投げ込まれたことを受け中止 一般聴衆者のおっちゃんかSPなのか、筒を持った男を取り押さえる動きがすげぇ pic.twitter.com/414EaFsnm8 2023-04-15 12:08:10

                  「漁港のおっちゃん」がトレンド入り/岸田総理の演説会場で起きた爆発事件で、和歌山県和歌山市の雑賀崎漁港関係者らしき人物がSPよりも先に容疑者を取り押さえたため注目あつまる
                • 【動画】市議会天井の照明 一部が落下 震度4の地震で 和歌山市 | NHKニュース

                  15日午後1時28分ごろ、和歌山県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4の揺れを観測した和歌山市にある和歌山市議会の議場では、当時、会議が開かれていて、近くにいたNHKの記者によりますと、大きな縦揺れのあと議長席の真上にある天井の照明の一部が床に落下しました。 議場は一時、騒然となりましたが、けが人はいないということです。

                    【動画】市議会天井の照明 一部が落下 震度4の地震で 和歌山市 | NHKニュース
                  • 公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置

                    2020年に和歌山市の職員十数人が処分された不正支出を巡り、公益通報した男性職員が自殺していたと男性遺族の支援団体が14日、記者会見で明らかにした。公益通報者への配慮が欠けていたとして、公務災害認定や第三者委員会での真相解明を求める。 団体によると、当時20代の男性職員は、不正支出があった市内の児童館への補助金申請を担う青少年課に在籍。18年6月、「上司から書類の捏造を求められ、心身に不調が生じた」として休職し8月に公益通報した。 男性職員は18年10月に復職したが、20年6月に自殺。同年に遺族が公務災害認定を請求したが、今年の1月に棄却された。遺族は今月13日、不服を申し立てた。 和歌山市は児童館で計約1900万円の不正支出を確認、20年2月、当時の担当者ら15人への処分を発表した。団体側は、復職した男性職員が処分を受けた職員と同じフロアに配置されるなど、配慮が不足していたと主張。西泰伸

                      公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置
                    • 和歌山市の5分の1で断水 その理由は… | NHKニュース

                      和歌山市では、19日夜10時から市内の広い範囲を断水にして水道管の修繕工事が行われ、市内の5分の1にあたるおよそ3万5000戸で水が使えなくなります。 和歌山市では、今月8日、地下にある水道管から水が漏れているのが見つかり、市は、修繕工事を行うことにしています。 工事では流れる水を完全に止める必要があるため、19日夜10時から市内の広い範囲で断水が行われると言うことで、市によりますと、市内の5分の1にあたるおよそ3万5000戸で水が使えなくなります。 和歌山市では断水の地域の外に3か所の避難所を開設したほか、小中学校や公園など合わせて30か所に、20日の午前中から給水所を設けることにしています。 断水は今月22日の午後10時までを予定していると言うことですが、水が漏れている場所の状況によっては、断水の規模が小さくなったり、断水の期間が短くなったりする場合があると言うことです。 市内に住む4

                        和歌山市の5分の1で断水 その理由は… | NHKニュース
                      • 和歌山市のクラウドファンディング野良犬・野良猫保護の為の寄付2400万円を流用

                        和歌山市が野良犬・野良猫保護の目的で集めた資金を流用和歌山県和歌山市にある市営の動物愛護センターの設備充実を図るために、 ガバメントクラウドファンディングによって募られた寄付金が、 当初提示されていた用途とは異なるものに使われていたことが判明し、 多くの非難の声があがっている。 取沙汰されているクラウドファンディングは2018年に実施されたもの。 殺処分される犬や猫の頭数を減らすために、 和歌山市が2019年に建設した動物愛護センターに設置される手術台や診察台、 麻酔装置など様々な設備や薬品などの購入に必要な資金を お願いするという趣旨で始められ、 結果的に目標金額の1800万円を大きく上回る24,579,745円もの寄付を集めていた。 和歌山市のクラウドファンディングが物議。「大きな意味で動物愛護に使った」と市は説明(UPDATE)(ハフポスト日本版)#Yahooニュースhttps://

                          和歌山市のクラウドファンディング野良犬・野良猫保護の為の寄付2400万円を流用
                        • 和歌山市のクラウドファンディングが物議。「大きな意味で動物愛護に使った」と市は説明(UPDATE)

                          犬や猫の不妊去勢手術するための設備の充実を図るために資金を募集。目標額の1800万円を超える約2500万円が集まっていた。

                            和歌山市のクラウドファンディングが物議。「大きな意味で動物愛護に使った」と市は説明(UPDATE)
                          • 公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置(共同通信) - Yahoo!ニュース

                            2020年に和歌山市の職員十数人が処分された不正支出を巡り、公益通報した男性職員が自殺していたと男性遺族の支援団体が14日、記者会見で明らかにした。公益通報者への配慮が欠けていたとして、公務災害認定や第三者委員会での真相解明を求める。 【イメージ図】公益通報者の保護 不備で行政指導22件 施行から約1年半 団体によると、当時20代の男性職員は、不正支出があった市内の児童館への補助金申請を担う青少年課に在籍。18年6月、「上司から書類の捏造を求められ、心身に不調が生じた」として休職し8月に公益通報した。 男性職員は18年10月に復職したが、20年6月に自殺。同年に遺族が公務災害認定を請求したが、今年の1月に棄却された。遺族は今月13日、不服を申し立てた。 和歌山市は児童館で計約1900万円の不正支出を確認、20年2月、当時の担当者ら15人への処分を発表した。団体側は、復職した男性職員が処分を

                              公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置(共同通信) - Yahoo!ニュース
                            • 和歌山市、小中学校でも“ツタヤ図書館化”を計画…市民がCCCへの委託反対署名活動

                              和歌山市役所(「Wikipedia」より) 和歌山市は小学校まで“ツタヤ化”するのか――。そんな事態が突然、表面化したのは、5月半ばのことだ。 今冬、南海電鉄・和歌山市駅前にオープンが予定されている新市民図書館は、全国でTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、管理・運営を担当する。「関西初のツタヤ図書館誕生!」と喧伝されるなか、和歌山市では市民図書館にとどまらず、市内の小中学校に設置されている学校図書館の運営までCCCに委託しようとしている、との情報が駆け巡った。 しかし、いくら調べてみてもそのような事実は、どこからも発表されていない。ガセネタなのかと思っていたところ、数日後に教育委員会の関係者が、あっさりとその事実を認めた。 「来年度から、CCCのスタッフに市内の小中学校全校を回ってもらう方向で調整していると聞いています」 だが、この情報を受けて

                                和歌山市、小中学校でも“ツタヤ図書館化”を計画…市民がCCCへの委託反対署名活動
                              • 幻の資料「ハワイ沖縄県人発展史」 和歌山市で見つかる|NHK 沖縄県のニュース

                                沖縄からハワイに移り住んだ移民1世の40年の歴史を記録して1941年に出版され、太平洋戦争の混乱によって所在を確認できていなかった「幻の資料」とされる書籍が和歌山市で見つかったことが分かりました。 これは19日、那覇市にある沖縄県立図書館が記者会見で発表しました。 書籍は「ハワイ沖縄県人発展史」で、県立図書館の職員がハワイへの移民に関する資料を調べていたところ、和歌山市民図書館で保管されていることが分かったということです。 書籍には、1900年に沖縄からハワイに移り住んだ移民1世がたどった40年の歴史が記録されていて、現地の沖縄県人連合会が編集し、1941年に東京で出版されました。 しかし、太平洋戦争前後の混乱によってハワイには届かず、その後も所在を確認できずに「幻の資料」とされていました。 全体のおよそ600ページのうち、半分程度が600人近くの移民1世のハワイへの渡航時期や移住後の活動

                                  幻の資料「ハワイ沖縄県人発展史」 和歌山市で見つかる|NHK 沖縄県のニュース
                                • 水管橋つり材4本破断 和歌山市が管理不備認める ふんなどで腐食か | 毎日新聞

                                  崩落しなかった区間をドローンで撮影した画像。垂直方向の部材が中央の接続部分で腐食、破断している=和歌山市提供 和歌山市の紀の川に架かる「六十谷(むそた)水管橋」(長さ約550メートル)が崩落し、市北部約6万世帯(約13万8000人)が断水している問題で、尾花正啓市長は6日、崩落を免れた部分について、水道管をつり下げる橋の部材(つり材)4本で腐食による破断を確認したことを明らかにした。市は海風や鳥のふんなどでつり材の腐食が進んで破断し、水管橋が落下した可能性があるとみている。点検で腐食や破断を見落としていたとみられ、尾花市長は「きちんと点検できていれば防げたのではないか」として管理の不備を認めた。 橋はアーチ橋と水道管が一体となった構造。太いアーチ状の部材から垂直に下げた最長8・5メートルのつり材で、水道管(直径約90センチ)2本を支えている。3日午後3時45分ごろ、橋の中央部約60メートル

                                    水管橋つり材4本破断 和歌山市が管理不備認める ふんなどで腐食か | 毎日新聞
                                  • わかやま新報 » Blog Archive » 総額1900万円交付金不正 和歌山市が15人を処分

                                    和歌山市は18日、子ども会活動を支援する交付金約1000万円の不適正使用と、市内の2児童館で実態のない人権教室などに講師謝金計約930万円が支払われていたことが発覚したとして、市民環境局のセンター長(57)を停職6カ月とするなど、職員15人(いずれも男性)を処分した。 市の発表によると、交付金の不適正使用があったのは平井子ども会。センター長は公務外で同子ども会事務局長を務めており、2013~17年度の5年間にわたり架空の領収書などを提出し、1017万1278円を交付されていた。 交付金は指導者の研修会参加費などに使用していたが、領収書を提出せず、調理実習の食材やキャンプの備品購入など子ども向けの学習や体験活動に使ったとする領収書や、知人からもらった白紙の領収書に自ら記入したものなどを提出していた。私的流用は認められなかったとしている。 同館職員が18年8月に公益通報したことで発覚し、市が調

                                    • 和歌山市加太【淡嶋神社】境内に所狭しと置かれた供養人形の数々【本殿に並ぶ雛人形】 - ものづくりとことだまの国

                                      人形供養で知られる和歌山市加太の淡嶋神社(あわしまじんじゃ)は、全国に一千ほどの淡嶋系神社の総本社(淡島神を祀る神社、淡は粟とも書く) 先日、大阪市天王寺区・光傳寺内の淡嶋明神社を紹介した流れで、本社にお参りした。 和歌山市加太 海のそば 淡嶋神社 www.zero-position.com 和歌山県内でも古い神社で式内社、創建は第16代・仁徳天皇の御世(西暦300年代)と伝えられる。 御祭神:少彦名命(すくなひこなのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと) 息長足姫命は、第14代・仲哀天皇の后、第15代・応神天皇の母として日本の古代史ではよく登場する。住吉大社・第4本宮の御祭神 供養のために奉納された人形が、本殿や境内社、そして境内のいたるところに並べられており、その異観はマスコミなどでもとりあげられ(心霊スポットなど)よく知られている。 (加太

                                        和歌山市加太【淡嶋神社】境内に所狭しと置かれた供養人形の数々【本殿に並ぶ雛人形】 - ものづくりとことだまの国
                                      • 送水用の橋崩落 和歌山市北部 約6万戸断水 休校・給水車対応も | NHKニュース

                                        和歌山市で「紀の川」にかかる水道水の送水用の橋が崩落し、およそ6万戸が断水しています。和歌山市は給水車を出すなどの対応を急いでいます。 3日午後、和歌山市の「紀の川」にかかる水管橋と呼ばれる送水用の橋が中央付近で崩落しているのを異常を検知して現地調査に訪れた職員が確認しました。 長さが500メートル余りあり、直径90センチほどの水道管が2本通る橋は、「紀の川」の南側にある浄水場から北側に水道水を送る唯一の供給路となっていて、和歌山市の北部でおよそ6万戸が断水しているということです。 この影響で市教育委員会は、断水した地域にある市立の小中学校などの臨時休校を決めました。 スーパーなどではミネラルウォーターやペットボトルのお茶が品切れになっているところも出ています。 市によりますと、橋は昭和50年に設置され再来年に耐用年数を迎えるものの、先月までの月1度の目視点検では異常は見られなかったという

                                          送水用の橋崩落 和歌山市北部 約6万戸断水 休校・給水車対応も | NHKニュース
                                        • 『和歌山市役所の現実』へのコメント

                                          自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

                                            『和歌山市役所の現実』へのコメント
                                          • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔14〕ここに泊るためにやって来ました!美味しい食温泉『休暇村紀州加太』 - 旅のRESUME

                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 暑さにひぃひぃ言いながらお宿に向かいました(笑) 今回の和歌山旅行のメインはもちろん高野山参拝ですが、その他にも休暇村紀州加太に泊ってみたかったのです。。 ここに泊るために休暇村のQ会員になりました(*^^*)OFF Q会員の会費は無料、一人1泊あたり1,000円OFF、宿泊やホテルでの買い物でポイントが貯まりす。 旅行好きには、こういう会報を見るのも楽しみです。 休暇村紀州加太 和歌山城ギャラリーから車でおよそ30分、自然いっぱいの道路を走り小高い丘の上のホテルに到着しました。 娘「え?休暇村?今日ここ泊まるの?」 旦那君「・・・・・」と明らかにガッカリモードな2人。 昔の古い国民宿舎みたいな公共の宿泊施設を想像したみたいです(笑) ▼確かにね、この写真は綺麗だけど実際は外観から古さを感じます。 な

                                              【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔14〕ここに泊るためにやって来ました!美味しい食温泉『休暇村紀州加太』 - 旅のRESUME
                                            • 水道橋が破損し、紀の川に落下 和歌山市北部6万世帯で断水へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              3日午後、和歌山市内を流れる紀の川にかかる「六十谷(むそた)水管橋」で上水道の管が破損した。市によると、原因は調査中で、復旧の見込みは立っていない。市は同日夜、市内北部の約6万世帯で今後断水が生じる、と発表した。 【動画】紀の川にかかる水道管が破損した。 水管橋を管理する市企業局によると、橋は1975年建設で長さ546メートル。川の南側にある加納浄水場(和歌山市松島)から市北部に上水を供給している。橋脚の上に直径約90センチの水道管が2本通っているが、ともに橋の中央部付近で破損し、一部は川の中へ垂れ下がった。管からは水が川へ流れ落ち続けた。 午後3時45分ごろ、浄水場で異常を検知し、市企業局が午後4時10分ごろ、破損を確認したという。 大阪管区気象台によると、この日、和歌山市内では強い風などは確認されていない。大気の状態も比較的安定していて局地的な突風が起きることは考えづらいという。(滝沢

                                                水道橋が破損し、紀の川に落下 和歌山市北部6万世帯で断水へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • 和歌山市の水管橋崩落、近接目視で点検せず破断見落としか

                                                和歌山市の紀の川に架かる「六十谷(むそた)水管橋」が崩落した問題で、市が橋の構造部材に対して、道路橋で義務付けられているような「近接目視」を実施していなかったことが分かった。腐食の進行や破断が見落とされ、橋の崩落につながった可能性がある。 崩落したのはランガー補剛形式の7径間連続アーチ橋だ。和歌山市は2021年10月6日に専門家らと現地を調査。ドローンで上空から水管橋を撮影した。崩落箇所の北側に隣接する径間では、桁を兼ねる送水管とアーチを結ぶ18本のつり材のうち、4本に腐食や破断が見つかった。

                                                  和歌山市の水管橋崩落、近接目視で点検せず破断見落としか
                                                • ツタヤ図書館含む再開発に税金94億円…コンサル会社が和歌山市と南海電鉄と同時期に契約、利益相反か

                                                  「キーノ和歌山 HP」より 「巨額の補助金をもらうためだけに、駅前に図書館を移転させるのだと思います」 そう言って憤慨するのは、今冬、南海和歌山市駅前の再開発エリアに、市民図書館の新装オープンが予定されている和歌山市の市民だ。その計画を立てたと思われる黒幕的な存在がいた。 1月27日付当サイト記事『ツタヤ図書館建設でCCCと和歌山市に癒着疑惑浮上…コンペ前から内定で計画進行か』でも報じた通り、総事業費123億円になる和歌山市駅の再開発プロジェクトの資金計画から始まって、基本設計、実施設計、施工監理など一連の業務を一社で独占的に受託していたのがアール・アイ・エー(RIA)だった。 同社は、まちづくりを得意とする建設コンサルティング会社。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が2011年にオープンした代官山蔦屋書店の設計と、その周辺一帯の開発を手掛けたことでも有名だ。 RIAは、和歌山市

                                                    ツタヤ図書館含む再開発に税金94億円…コンサル会社が和歌山市と南海電鉄と同時期に契約、利益相反か
                                                  • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔16〕休暇村紀州加太の絶景風呂は最高です!&売店 - 旅のRESUME

                                                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 記事内容が前後しております。 夕食の前に楽しみしていた大浴場へ行きました。 加太淡嶋温泉 天空の湯 大浴場はB1Fにあり、さくら館からは大浴場へ行く直通のエレベーターがあります。 フロントがある1Fは止まりません。 B1Fにはお風呂とマッサージ室とコインランドリーしかないので、方向音痴なべるにはありがたい(笑) 6種類のお風呂が男女入れ替え制で楽しむことができます。 ※撮影できないので画像は全てお借りしています 大浴場 紀淡 紀淡海峡をイメージしたお風呂です。 画像はお借りしました 外の露天風呂は海と一体化したインフィニティ風呂。 肩までつかると絶景がさらに絶景になります。 夕方の入浴は西日が暑く、三度笠を被って入浴しました(笑) 朝は大型の客船が航行していくのが見えました。 画像はお借りしました 大

                                                      【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔16〕休暇村紀州加太の絶景風呂は最高です!&売店 - 旅のRESUME
                                                    • 和歌山市沖で神戸大のボート転覆 23人の無事を確認 | NHKニュース

                                                      6日午前、和歌山市の沖合で、神戸大学の部活動中のカッターボートが転覆して、男子学生23人が海に投げ出されましたが、いずれも近くの兵庫県の淡路島に泳いでたどりつくなどして無事でした。 和歌山海上保安部によりますと、海に投げ出されたのはカッターボート競技をしている神戸大学端艇部の男子部員22人と部活OBの男子大学生の1人で、全員が自力で泳いで淡路島にたどりつくなどして、無事が確認されました。淡路島の警察によりますと、23人はいずれも命に別状はありませんが、このうち2人が、海水を大量に飲んだり右足を打撲したりして、病院に運ばれました。 海上保安部のこれまでの調べで、海に投げ出された部員は、午前6時半ごろにカッターボートで和歌山市の漁港を出発したものの、風が強く、淡路島の港に入ろうとしたところで、後ろから波を受けて転覆したと説明しているということです。 和歌山地方気象台によりますと、現場周辺の海域

                                                        和歌山市沖で神戸大のボート転覆 23人の無事を確認 | NHKニュース
                                                      • 和歌山市で3.5万戸が3日間断水「過去に例ない規模」:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          和歌山市で3.5万戸が3日間断水「過去に例ない規模」:朝日新聞デジタル
                                                        • LRTは走れるか 和歌山市が新年度重点施策に「導入可能性の検討」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            LRTは走れるか 和歌山市が新年度重点施策に「導入可能性の検討」:朝日新聞デジタル
                                                          • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔17〕絶景お風呂と食事が自慢の『休暇村紀州加太』1番のおすすめはこれ! - 旅のRESUME

                                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 朝から温泉で絶景を楽しみ、朝食会場へ向かいました。 絶景露天風呂は、誰もいなければ後ろのほうで肩まで浸ると海と一体化して、素晴らしい眺めです 紀州加太の朝ごはん ハーフビュッフェ おにぎり屋「掌」 紀州加太の朝ごはん 朝ごはんはチェックインの時に、和食か洋食を選びました。 精進料理をプチ体験 日本仏教の聖地・高野山で古来より日常食とされてきた精進料理。 精進料理は日本の食文化の原点とも言われ、仏教においては修行僧の食事として食されてきました。 当館の和風善では地産の食材にこだわり、献立の一部を精進料理にてご用意しております。 精進料理ならではの味わいをお楽しみください。 ~紀州加太~ ▼べるchoice 和食 ・荒野豆腐 水菜おひたし ・生湯葉 出汁しょうゆ ・冬瓜 たけのこ わかめ   ・和歌山県産

                                                              【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔17〕絶景お風呂と食事が自慢の『休暇村紀州加太』1番のおすすめはこれ! - 旅のRESUME
                                                            • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔11〕和歌山のお土産品は何でも揃う?黒潮市場『紀州屋浜徳』 - 旅のRESUME

                                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work お昼を食べてお腹が落ちついたところで、物産市場を見てまわりました。 紀州屋浜徳 中でも紀州の特産品を扱った紀州屋浜徳の品揃えは充実していました。 タイトルの“和歌山のお土産品は何でも揃う?”はべるの感想です(*´▽`*) それくらい広い物販コーナーでした。 ※海鮮・干物は別に恵比寿屋というお店があります ▼紀州と言えば梅ですね!凄い充実度ですよ。 このコーナー、ほぼ梅干しです。 ▼白干し、しそ、かつお、はちみつ、味梅の梅干5人衆! 柚子の香の梅干しもありました。 ▼梅干しのフリーズドライ これ買ってくればよかったな~。夏場のそーめんに絶対合ったと思う!! ▼梅密、梅酢、コンポートなど “世界にも通用する究極のお土産”だそうです。 ▼白桃のケーキ、タルトなど 和歌山って桃も有名ですか? ▼忘れちゃいけな

                                                                【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔11〕和歌山のお土産品は何でも揃う?黒潮市場『紀州屋浜徳』 - 旅のRESUME
                                                              • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔10〕海の幸が集合した『黒潮市場』で海鮮ランチ - 旅のRESUME

                                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 高野山を後にして何処へこうか相談した時に、娘が行きたいと言ったのは熊野の中心にある“大斎原”でした。 自分も行ってみたい場所の一つ。 行けない事もないけれど、2日目の宿泊地と真逆の方向になり、移動時間が凄くなりそうなので残念ながら却下しました。 マリーナシティ 黒潮市場 和歌山県の人口リゾート、マリーナシティには黒潮市場の他、リゾートホテル、黒潮温泉、地中海をイメージしたポルトヨーロッパ、海釣り公園、ヨット倶楽部などがあります。 黒潮市場はそのマリーナシティの中にある、獲れたてのが魚介類を提供する海辺の市場です。 ▼真ん中らへんの白い屋根が黒潮市場です。 左側のビル群はマリーナリゾートマンションで全部で8棟あります。 画像はお借りしました ▼黒潮市場テラス入口。こちらは裏口になります。 車を降りてから

                                                                  【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔10〕海の幸が集合した『黒潮市場』で海鮮ランチ - 旅のRESUME
                                                                • <宿泊料金を追記>【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔15〕『休暇村紀州加太』の夕食は大満足の会席“AOI~葵” - 旅のRESUME

                                                                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 記事の内容が前後しますが、お風呂に入ってから夕食を頂きました。 お風呂の記事は後日書きます オーシャンダイニング 紀伊の国 食事はオーシャンダイニングの紀伊の国で頂きます。 大きなガラス窓からは、ロビーや客室と同じく紀淡海峡の絶景を望み、美しい風景を楽しみながら食事が出来ます。 ▼この画像は朝の朝食風景です。 画像はお借りしました 4人掛けのテーブル席の他、窓際には外を向いた2人掛けの席があります。 食事中に日が沈み始めるとアナウンスがあり、食事をしながら夕日の絶景を鑑賞していました。 営業時間 ご朝食:7:00~9:30   (ラストオーダー9:00) ご昼食:11:30~14:00 (ラストオーダー13:30) ご夕食:17:30~20:30 (ラストオーダー19:30) 休暇村紀州加太では、夕食を

                                                                    <宿泊料金を追記>【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔15〕『休暇村紀州加太』の夕食は大満足の会席“AOI~葵” - 旅のRESUME
                                                                  • 落橋した和歌山市水道橋の様子をストリートビューでさかのぼってみた

                                                                    機械系のコーギー提督bot @flltby2 1枚目が2017/4の写真。この時はあまり変わっていないように見える。2枚目の2018/7の写真はあまり解像度がよくないので不明。3枚目の2019/11の写真はあまり状況に変化なさそう。問題が4枚目の2020/12の写真で、水色〇の部分。なんか様子がおかしい。写り方の問題なのか、私には向こう側の空が見える? pic.twitter.com/8IBFqQQYol 2021-10-04 18:27:31

                                                                      落橋した和歌山市水道橋の様子をストリートビューでさかのぼってみた
                                                                    • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔12〕西国観音霊場第二番札所『紀三井寺』で熱中症になりかかる - 旅のRESUME

                                                                      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 黒潮市場でお腹を満たした後は、行ってみたかった紀三井寺へ向かいました。 娘「コンビニあったら行きたい。グリーンソフト食べたい」 ここから呪文のようにグリーンソフトというワードが繰り返されていきます。 途中ナビが変なところを案内してきて気づかずそのまま行っていまい、変な場所に着きました(;・∀・)怖いような急斜面の坂を登らされて、ほんと焦りました。 紀三井寺 駐車場 境内 日本遺産 絶景の宝庫 和歌の浦 御朱印 アクセス 紀三井寺 今からおよそ1250年前、奈良時代に唐僧・為光上人によって開基されたお寺さんです。 正式名称は「紀三井山金剛宝寺御国院(きみいさんこんごうほうじごごくいん)」といいますが、全国に「紀三井寺」として知られています。 正式名称はあまり知られてないようです。べるも知りませんでした(

                                                                        【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔12〕西国観音霊場第二番札所『紀三井寺』で熱中症になりかかる - 旅のRESUME
                                                                      • ツタヤ虚偽広告中にCCCへ図書館運営委託を決定…和歌山市の前代未聞の回答

                                                                        不祥事を起こした企業の経営陣がそろって頭を垂れる――そんな光景はもう見飽きたと思わるかもしれないが、世の中には監督官庁から違法行為を認定されたあげく、1億円を超える罰金を課せられても、一言も謝罪しない企業がある。 レンタル大手TSUTAYAが、虚偽の広告を2年間にわたって出し続けていたとして、今年2月に消費者庁から、不当に稼いだ39億円の3%にあたる1億1753万円の課徴金納付命令が出された。 「動画見放題」と宣伝していた「TSUTAYA TV」だが、実際に見放題だったのは動画配信全体の26%程度。「新作」及び「準新作」にいたっては1%ないし9%だったことから、悪質な虚偽広告だと批判が多く上がった。 その詳細については、3月25日付当サイト記事『ツタヤTV、虚偽広告で巨額利益計上…ツタヤ図書館と共通する実態乖離のイメージ商法』で報じているので、ご参照いただきたい。 筆者が調べた限り、この件

                                                                          ツタヤ虚偽広告中にCCCへ図書館運営委託を決定…和歌山市の前代未聞の回答
                                                                        • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔18〕安産・子授け・万病平癒の『淡嶋神社』に奉納された人形たち - 旅のRESUME

                                                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.wor 最終日は帰りの飛行機の時間が早く13:00に空港へ行く予定なので、あまり遠くへは行けません。 お風呂、食事、部屋とどれも満足した休暇村紀州加太をチェックアウト後は、休暇村から車で7分ほどの神社へ向かいました。 淡嶋神社 淡嶋神社は、全国に1000社あまりある淡島神社、粟島神社、淡路神社の総本社です。 海沿いの静かな場所にあり、参拝者用にそれほど広くない駐車場を完備してますが、一定時間を超えると有料になります。 というのも、道の反対側は砂浜(海水浴場)なので、完全無料には出来ないのでしょうね。 ▼鳥居の先の参道片側に魚屋さんがあって、たくさんの猫ちゃんたちが開店待ちしていました。 シャッターが開いたらみんな中へ入る(笑) 本殿 鳥居からまっすぐ正面に本殿があります。 御祭神は少彦名命 大己貴命 息長足姫命

                                                                            【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔18〕安産・子授け・万病平癒の『淡嶋神社』に奉納された人形たち - 旅のRESUME
                                                                          • 子供を悪用する 和歌山市の隠れ同和事業 - 示現舎

                                                                            和歌山市連合自治会長の金井|克諭暉《よしゆき》の詐欺事件は同時に和歌山市の不可解な同和事業を浮き彫りにした。その一つが和歌山県と市で実施する子ども会活動支援交付金なのだ。この事業は長年、問題視されながら決して精査されることなく存続してきた聖域事業である。同事業については過去、同和減免、人権資料館…「芦対協」が和歌山市に仰天要求でも指摘したが、さらに検証を深めてみると疑問は増すばかりだ。 参考動画はこちら。 隠れ同和事業という意味が理解できるはずだ。 公務員、特に自治体職員は「公務員」という立場に執着するものだ。もし「クビ」にでもなったら競争社会の民間企業で働かざるをえない。しかし職員労組は頑強で、そもそも制度上、滅多なことで解雇できないわけだが、それでも業務上の失敗や批判は恐れる。特に「人権問題」と問われたらば、その時の恐怖は計り知れない。解放同盟が絡めば隣接する自治体で起きた落書き事件で

                                                                              子供を悪用する 和歌山市の隠れ同和事業 - 示現舎
                                                                            • 『井出商店』老舗人気店で和歌山ラーメンを食べて来たわ!【和歌山県和歌山市田中町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                              和歌山駅にやって来たわ! 和歌山名物の和歌山ラーメンが美味しい店があるって連れて来られたわ! 『井出商店』にやって来たわ! メニュー 早ずし 中華そば 店舗詳細 紹介するお店は、駅から伸びる通りとクロスしている道路を、左折して真っ直ぐ歩いたところにあるようね。 『井出商店』にやって来たわ! 駅から歩いて10分くらいの所に、今回紹介する「井出商店」があったわ! 鄙びた昔ながらのラーメン屋って雰囲気で、店の外まで豚骨の臭いが漂っていたわ! 店の外まで臭うって、お店の中はどれだけ臭いのかしら? 店内はカウンター席が8席、8人がけの実質カウンター席化しているテーブル席が一つの狭い店内で、鄙びたラーメン屋って雰囲気だったわ! 店内は外の2倍くらい豚骨臭が充満していて、服に臭いが付いてしまいそうな程だったわ! もう既にお洋服に豚骨の臭いが付いでいるでございます まさに臭いまで豚骨とは、シャル様はまさに

                                                                                『井出商店』老舗人気店で和歌山ラーメンを食べて来たわ!【和歌山県和歌山市田中町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                              • 【漁港のおっちゃん】和歌山市の雑賀崎漁港で起きた事 日本のおじさま達はすごい! - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                                いつもありがとうございます。 【漁港のおっちゃん】和歌山市の雑賀崎漁港で起きた事 www3.nhk.or.jp 昨日、午後仕事から帰って来てテレビをつけると、『首相演説直前に爆発事件』とニュースで流れていてびっくりしました( ゚Д゚)( ゚Д゚) この前の事件から1年も経っていないうちに。 政治について詳しくはありませんが(お恥ずかしい)でも、興味が無い訳ではもちろんありません。より良い未来になる様に、日本に暮らして良かったなと思えるように選挙があると思うんです。 それを暴力で妨害しようとする事は絶対にあってはならない事です。 ニュースで何度も繰り返して映像が流れていた勇敢な男性がいました。 通称『漁港のおっちゃん』 SNSトレンドワードに入ったそうです。 躊躇せず犯人を羽交い絞めにする姿はびっくりでした。 着用していた雪の結晶模様のベストは、防弾チョッキや防刃ベストでもなく ワークマンの

                                                                                  【漁港のおっちゃん】和歌山市の雑賀崎漁港で起きた事 日本のおじさま達はすごい! - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                                • 和歌山城址を無計画観光(後編:和歌山城二の丸庭園から和歌山市駅) - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                                                  和歌山城址内で無料配布していた「史跡 和歌山城 道案内マップ」の絵地図を再掲。 絵地図のほぼ中央に見える「裏坂」というところ経由で天守閣から下り、二の丸庭園に出ようとしたところから続ける。絵地図では右上寄りで、丸数字の(2)が見える。 弊ブログ勝手に恒例の文字起こし。改行位置変更しています。ルビ省略しています。外国語が併記されている場合は和文のみです。以下同じ。 和歌山城史跡解説 「二の丸・大奥」 大名御殿は、以前は表と奥向に二分されていましたが、江戸城本丸が表・中奥・大奥に三区分されると、この二の丸にも大奥が設置されます。ただし、和歌山城で「大奥」という名称が使われるのは寛政4(1792)年からで、それまで「御内証」と呼ばれていました。 大奥と中奥との間は塀や御錠口で厳重に区画されていました。大奥はその機能によって、御殿向・長局向・広間向に分かれます。御殿向は北側の色の濃い部分(藩主の居

                                                                                    和歌山城址を無計画観光(後編:和歌山城二の丸庭園から和歌山市駅) - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                                                  新着記事