並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

大塚国際美術館の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記

    大塚国際美術館 B1階 とりあえず速足でB1階を回る・・・ 約束か、鑑賞か・・・ 育児猫の選択は・・・ 大塚国際美術館 B1階 B2階は主にルネサンス&バロック↓ www.ikujineko.com B1階は主にバロック&近代の展示でした。 B1階はヒマワリがお出迎え。 大塚国際美術館 大塚国際美術館 ひまわりソファもありましたよ~ もちろんひまわりと言えば・・・ ゴッホの『ヒマワリ』ですよね 大塚国際美術館 ヒマワリ なんかブレてますね・・・ このとき走ってる次男君にピントが合ってしまったようなんですねぇ。 大塚国際美術館 「これ、僕も知ってる~」と次男君。 7つのヒマワリの絵が一挙に鑑賞できるんですよ。 なんかブレてる写真だらけだったので、『ヒマワリ』の写真はここまでにしておきます。 ゴッホの展示作品はヒマワリだけではなく、他にもいろいろありましたよ。 『夜のカフェテラス』 夜のカフェ

      家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記
    • 大塚国際美術館の魅力を余すことなく!バラのフォトスポット✨ - 育児猫の育児日記

      大塚国際美術館 B2階 ダヴィンチ! レンブラント、フェルメール、モネ・・・ 絵画だけじゃない 子どもと美術館 大塚国際美術館 B2階 今日は育児猫家㏌大塚国際美術館の続きです。 www.ikujineko.com B3階を堪能した育児猫家は、順路通りB2階に上がりました。 上がって最初に目に飛び込んでくるのは 大塚国際美術館 Rose Paradise 素敵なバラのフォトスポット。 7200輪のアートフラワーが使用されているそうですよ。 お疲れ気味の長女ちゃんのテンションが爆上がりしておりました。 B2階のテーマはルネサンスとバロック 大塚国際美術館 B2階 とにかく広くてちょっと迷路みたいで、歩くだけで楽しいです。 ただし体力は奪われます 今日も有名なものを中心にご紹介しますね。 ヴィーナスの誕生 ダヴィンチ! レオナルドダヴィンチの『最後の晩餐』修復前 大塚国際美術館 最後の晩餐 目

        大塚国際美術館の魅力を余すことなく!バラのフォトスポット✨ - 育児猫の育児日記
      • 大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記

        大塚国際美術館 大塚国際美術館 システィーナ・ホール 地下3階の展示 大塚国際美術館 皆さん、大塚国際美術館をご存じですか? 育児猫が四国地方に車中泊の旅に出ることが決まった時、まっさきに「行きたい!」と旦那に主張したのが「大塚国際美術館」。 大塚国際美術館の「大塚」は、オロナミンCやポカリスエットで有名なあの大塚製薬グループなんですって。 徳島県鳴門市が大塚グループ発祥の地らしいのですよ。 大塚国際美術館に展示してある美術品は世界中の美術品を原寸大で陶板に焼き付けたもの。 大塚グループの『大塚オーミ陶業株式会社』が生んだ特殊技術を使って、西洋名画1000点以上を複製、展示してあるのです。 普通の美術館だったら、絵画は触れることが出来ませんし、近づくことさえできないこともありますね。 でも大塚国際美術館の陶板複製画は近づくことも触れることもできます。 地下3階から地上2階の延べ床面積294

          大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記
        • 大塚国際美術館/徳島ラーメン♪ - Diary

          おはようございます。 本日は徳島方面へ 旅に出たいと思います✨ (^^) 梅田にある高速バス乗り場 にやってきました! ここから 徳島行きバスに乗って出発です。。 現在、明石海峡大橋を渡っているところです。 座席が走行しているバスの内側だったので なかなかうまく撮れず。。 苦心しましたが なんとか海の景色が撮れました✨ (^^) 穏やかな海・・心 和みます♪ 大塚国際美術館 バスに揺られること2時間半 やっと到着しました! 大塚国際美術館へは 5、6年前に一度来たことがあるので 2度目の来館です。 とっても楽しみ〜 (^^) 大塚製薬グループが 創業75周年事業として 1998年(平成10)に建てられた美術館です。 世界の名画を中心に展示され ミュージアムショップやレストランも 充実していて 1日ゆっくり楽しめそうな感じ✨ (^^) あまり絵画には詳しくないのですが 時々、美術館や博物館な

            大塚国際美術館/徳島ラーメン♪ - Diary
          1