並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

将棋の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 将棋ソフトを開発して3000万円損した話 | やねうら王 公式サイト

    「大人の数トレチャンネル」(YouTube)に私が出演した時の後編の動画があまり再生回数が伸びてないので改めて紹介をさせていただく次第である。 このブログでも以前ちらっと書いた、「将棋ソフトを開発して3000万円損した話」が出てくる。(詳しい内容については動画をご覧いただきたい) それとは関係ないのだが、動画の内容に関連して、いくつか補足しておきたいことがある。 AI界隈では、「プロ棋士 VS 将棋AI」という構図が「人間 VS AI」の縮図だと言われることが多々ある。例えば、これは「将棋AIのようにAIが人間を打ち負かしたあとは、○○○な未来になっていく」みたいな文脈で用いられる。 しかし、人間が将棋AIに抵抗してきた歴史について当事者視点で語ってあるブログや書籍はあまりに少なく、そのへんの情報がまるで伝わっていないように思う。 そこで、本記事では私が当事者視点でだらだらと書いていく。

    • 将棋・藤井名人と豊島九段が、名人戦の真剣勝負の前日になぜかアザラシと戯れるほのぼのした図「シュール」

      日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa 【第82期 #名人戦 七番勝負第5局】 #藤井聡太 名人 VS #豊島将之 九段 藤井聡太名人に豊島将之九段が挑戦する 第82期名人戦七番勝負第5局が、5月26・27日(日・月)に北海道紋別市「ホテルオホーツクパレス」で行われます。 buff.ly/3WTqTK4 2024-05-25 17:39:16 日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa 日本将棋連盟公式アカウントです。対局速報やイベント情報、2024年の創立100周年にむけての情報などをお届け! #まいにち詰将棋 や #将棋コラム など将棋を楽しむコンテンツも満載! 100周年特設サイトはこちら→shogi100th.com 対局予定・結果はこちら→shogi.or.jp/game/ shogi.or.jp リンク www.shogi.or.jp 藤井聡太|棋士データベース|日本将棋連

        将棋・藤井名人と豊島九段が、名人戦の真剣勝負の前日になぜかアザラシと戯れるほのぼのした図「シュール」
      • 【詳報】将棋「叡王戦」第4局 藤井八冠が勝利 決着は最終局へ | NHK

        先手の伊藤七段が守りを固めて攻めの機会をうかがう一方、後手の藤井八冠は持ち駒の「角」を起点に盤面を広く使って攻撃を仕掛け、徐々に形勢を有利にします。 伊藤七段は持ち時間を使い切り、1手を60秒未満で指す「1分将棋」に入っても粘りを見せますが、藤井八冠は手を緩めずに攻めきり午後6時2分、伊藤七段が132手までで投了しました。 この結果、ともに2勝2敗となり、決着は最終局の第5局に持ち込まれました。 去年、史上初めて八大タイトルを独占した藤井八冠は、ことしに入って「王将」、「棋王」、「名人」を相次いで防衛し、6月6日に開幕する「棋聖戦」五番勝負でも山崎隆之八段(43)との防衛戦に臨みます。 一方、伊藤七段は、去年の「竜王戦」、ことしの「棋王戦」で藤井八冠に挑戦しましたが、いずれも敗れていて、3度目の挑戦で初めてのタイトル獲得を目指します。 「叡王戦」第5局は6月20日に甲府市で行われます。

          【詳報】将棋「叡王戦」第4局 藤井八冠が勝利 決着は最終局へ | NHK
        • 将棋の強豪校、学校の申請ミスで出場できず 3日後に締め切り気づく:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            将棋の強豪校、学校の申請ミスで出場できず 3日後に締め切り気づく:朝日新聞デジタル
          • 【山崎隆之八段 覚悟の挑戦】第95期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負│ABEMA将棋

            【山崎隆之八段 覚悟の挑戦】ヒューリック第95期棋聖戦 五番勝負│ABEMA将棋 ■棋聖戦 五番勝負 第一局:https://abe.ma/45gpGig ■棋聖戦:https://abe.ma/4c5kfVg ◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう! チャンネル登録▷https://www.youtube.com/channel/UC2Fj ▼番組詳細 棋聖戦は、全棋士と女流棋士2名で行う。一次予選・二次予選をトーナメントで行い、その勝ち上がり者とシード棋士の16名で決勝トーナメントを行う。その優勝者と棋聖が、例年6月から8月にかけて五番勝負を行う。(第81期よりシステム変更) ▼キャスト 藤井聡太棋聖 山崎隆之八段 #棋聖戦 #藤井聡太 #山崎隆之 #藤井棋聖 #山崎八段 #将棋 #アベマ将棋 #アベマ -----------------

              【山崎隆之八段 覚悟の挑戦】第95期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負│ABEMA将棋
            • 【コンピュータ将棋】Apple Watchでやねうら王を動かす - select766’s diary

              Appleが発売しているスマートウォッチApple Watch Series 9にて、将棋AIやねうら王・ふかうら王を動作させることに成功したので報告します。 基本的には、iPhone向けのビルド方法を少し変えれば実現できました。 技術要素 以下の3要素を実現することにより、Apple Watch上で動作するやねうら王をfloodgate上で他の将棋AIと対局させることができます。 やねうら王をApple WatchのCPU向けにビルドし、SPM形式で出力 watchOSアプリを作成し、SPMを依存関係に追加し、Swift言語からやねうら王を呼び出す Macで、通信仲介用サーバを実行 SPMのビルド C++言語で実装されたやねうら王を、Apple WatchのCPU(ARMアーキテクチャ)向けにビルドし、Swift Package Manager (SPM)形式で出力します。この形式のライ

                【コンピュータ将棋】Apple Watchでやねうら王を動かす - select766’s diary
              • 対局規則 |棋戦|日本将棋連盟

                第1章 総則 【第1条】目的 第1項 本規則は、公益社団法人日本将棋連盟が主催する棋士・女流棋士の公式棋戦における対局(以下「公式棋戦」)およびアマチュア大会(以下「大会」)において指針となるべき規則とし、将棋道の普及と愛棋家の模範たるをもってこの目的とする。 第2項 公式棋戦や大会の主催者(以下「主催者」)は、より詳細な規定を導入することができる。ただし、本規則に矛盾しないことを条件とする。 第2章 将棋の基本ルール 【第2条】将棋の性質と目的 第1項 将棋は、2人の対局者が「将棋盤」と呼ばれる長方形の盤上で交互に駒を動かして行うものである。先手番を持つ対局者が対局を開始する。 第2項 対局者とは、将棋盤の長方形のやや短い面を、平行に盤を挟んで向かい合う2人のことをいう。 第3項 対局とは、初手から終局までの間、指し手を進めることをいう。 第4項 対局の目的は、相手の玉将(玉)を相手より

                  対局規則 |棋戦|日本将棋連盟
                • まぴこの推し活・将棋の話~藤井聡太さん初の永世称号なるか?~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                  こんにちは。まぴこです。 この記事以来の将棋の話です。 mapikotan.com そう言えば、この記事の後に名人を初防衛しましたね♪ おめでとうございます(´▽`*) 叡王戦も第四局は勝って第五局を待っている感じです。 第五局はどちらが先手になるんでしょうか?最終局はまた振り駒をするのでドキドキです(笑) 過去の豊島さんとの叡王戦では先手が勝っていたので、持ち時間少ないとより先手が有利なのかな?とか私は勝手に思ってますけど、どうなんでしょう? さて、前置き長くなりましたが… 今日から始まりましたね! ヒューリック杯棋聖戦 今回は藤井さんと初のタイトル戦となる山崎隆之さんが挑戦者です。 この五番勝負に勝てば、藤井さんは初の永世称号 永世棋聖になるんです(´▽`*) 永世称号っていうのは、タイトルによって規定が異なるんですが… 連続か通算で規定の回数以上のタイトルを獲得すると与えられる称号で

                    まぴこの推し活・将棋の話~藤井聡太さん初の永世称号なるか?~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                  • 次の一手~初級者向け#1140AI対局・きのあ将棋 - wnoseiza17’s 後期高齢者のblog

                    お題「後期高齢者の楽しみ」 お題「味のある手筋」 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中将棋 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてなブログはじめました!初心者歓迎の会 ランキング参加中喫茶店 ランキング参加中音楽、映画 大好き ランキング参加中読書 ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ようこそ! お越しくださいました。 はてなスターをみなさんからたくさん頂戴して感謝しています。 今回は、きのあ将棋さんがランダムでテストを毎日配信しているAI対局ー 私の実戦譜《初級者向け#1140》から【次の一手】を取り挙げ、 次に、よかったら、 Web対局《初級者向けAI

                      次の一手~初級者向け#1140AI対局・きのあ将棋 - wnoseiza17’s 後期高齢者のblog
                    • 大の鉄道好き 将棋の藤井聡太八冠 「日本鉄道賞」の選考委員に | NHK

                      大の鉄道好きとして知られる将棋の藤井聡太八冠が、鉄道に関する優れた取り組みを表彰する「日本鉄道賞」の選考委員を務めることになりました。 藤井八冠が選考委員を務めることになった「日本鉄道賞」は、国や鉄道会社などでつくる実行委員会が、鉄道に関する施設整備やサービス、映画や楽曲、テレビ番組などの優れた取り組みを表彰するものです。 選考委員は、大学教授やタレントなど鉄道の発展に貢献しているとされる人が務めていて、今回、鉄道に造詣が深い藤井八冠に打診したところ、引き受けるとの回答があったということです。 「日本鉄道賞」の受賞者は例年9月ごろに発表され、過去には、 ▽交通系ICカードの導入 ▽東京駅の丸の内駅舎の復元工事 ▽東日本大震災で被害を受けた鉄道の復旧 など、さまざまな取り組みに贈られています。 藤井八冠の任期は決まっていませんが、来月下旬ごろに始まる書類選考から参加するということです。

                        大の鉄道好き 将棋の藤井聡太八冠 「日本鉄道賞」の選考委員に | NHK
                      1