並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 3764件

新着順 人気順

我が家の検索結果161 - 200 件 / 3764件

  • No.1734 姪っ子にとってその父親の絵はカリスマレベルだが、我が家にとってその叔父の絵の実力とは? - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 次女のリンが、自身が入部している美術部の絵を家で描いている時の事です。 ミキちゃんとは、リンの従姉妹で同じ学校に通う同級生で、さらに同じ美術部に所属しています。 そしてミキちゃんのパパとは、僕の末の弟のタコちゃんの事なんです。 前もチラッと言っているのを聞いたことがあるのですが、ミキちゃんはパパであるタコちゃんは、絵がめちゃくちゃ上手いと思っていて、絵のカリスマのような感じで崇めていたんです。 どうやら部活でもリンに、父親の自慢をしていたそうです。 ミキちゃんがそこまで崇めるタコちゃんの絵の実力は? 兄の僕が知る限りのタコちゃんの絵は… 兄の僕と同等レベル! て、ちょっと隣にいたリナ!(リンの姉) 完全に鼻で笑った〜! ま〜このブログを見てもらえればわかると思いますが、僕の絵って、上手いかって言われたら、下手じゃない?というレベル。 ま、タコちゃんも決し

      No.1734 姪っ子にとってその父親の絵はカリスマレベルだが、我が家にとってその叔父の絵の実力とは? - 新・ぜんそく力な日常
    • サラダスピナーはいらない我が家。パスタ鍋orザルを振ってエコ代用 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

      スピナーいらないの? ベア「今日の晩御飯は?」 ポニ「またサラダか!」 うん。 MS家は平日夜は運動するから ボリュームサラダorスープなんだ。 ポニ「ねえサラダスピナー買わない? キッチンペーパー勿体無い!」 確かにサラダスピナーはあれば便利。 だけどMS家には不要という 結論に達したよ。 あるものを代用してキッチンタオルも スペースもダウンサイジングしよう。 キッチンペーパーを減らしたい MS家はサラダが大好き。 平日夜はジョギングかウォーキングを するのでボリュームサラダかスープ。 週1回の買い物でレタスやキャベツ、水菜を買って 洗ってキッチンタオルに包んでタッパーへ。 これを数日以内に食べる。 ただ1つ問題が。 処理の時使うキッチンペーパー の量が多い… 大体レタス1玉に5-6枚。 タッパーの底に敷くのに1-2枚。 なぜならきっちり水分をとったほうが 翌日の夜食べるのに長持ちするか

        サラダスピナーはいらない我が家。パスタ鍋orザルを振ってエコ代用 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
      • 我が家のシンプルライフ - ヒロニャン情報局

        我が家は夫婦、子供2人の4人家族です。 収入が幸いなことにダブルインカムで相応の金額もあり、あくせくしないですむという大前提ですが、まさしくシンプルライフを実践しています。 具体的にそのライフスタイルをご紹介していきます。 まず、食事です。実は家庭菜園を持っていて玉ねぎ、きゅうり、キャベツ、ジャガイモ、さつまいもなど基本的なジャンルは全てまかなえています。 子供達も部活動などはあるものの基本的な世話はすべて手伝っています。 次に光熱費です。太陽光発電で電気、ガスをすべてではないもののまかなえています。 太陽光発電は投資回収が難しいといわれていますが、それは承知の上です。 それでも家庭内の電力消費をコントローラーでチェックしながら利用できるから子供たちもエネルギーに対して敏感になります。 また、マイカーも電気自動車を購入しました。 なんとこれも自家発電で賄えたり、家庭用に電力をまわすこともで

          我が家のシンプルライフ - ヒロニャン情報局
        • 「これでダメなら、もう3人でやる意味はない」お笑いトリオ「我が家」の決意(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          坪倉由幸さん(42)、谷田部俊さん(41)、杉山裕之さん(42)のお笑いトリオ「我が家」。2012年には杉山さんが福岡を拠点に活動することが発表されるなど、トリオ仲を不安視する声もありましたが、9月に放送されたテレビ朝日「ロンドンハーツ 深夜の家庭訪問」で坪倉さんが杉山さんの酒癖や素行の悪さを吐露。解散まで考えたことを明かし、それをきっかけにトリオ再生プロジェクトとして「我が家」公式YouTubeチャンネルを開設し、11月16日から「我が家・杉山の悪口を1000個いただくまで帰れない酒場」を配信することになりました。取材中も、何度も沈黙の時間が流れ、生の感情がぶつかりあうような空気となりましたが、赤裸々という言葉では足りないほど、3人がリアルな思いを明かしました。 坪倉:もともとは、30代前半くらいの時ですかね。「我が家」がテレビに出していただけるようになったあたりから、杉山の素行の悪さが

            「これでダメなら、もう3人でやる意味はない」お笑いトリオ「我が家」の決意(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • No.1854 新しい加湿器を使ってみる!我が家で唯一微妙な所 - 新・ぜんそく力な日常

            いつも訪問ありがとうございます😊 先日記事にして購入した 新しい加湿器が家に届きました。 タンク一体型なので、大きな計量カップで水を入れて、早速使ってみました! しばらくすると水が沸騰してきて、水蒸気が出てきました。 音は意外と静か! 静かではあるのですが… 僕の鼻息のピーピー音と完全に一致ww 音自体は大きくないのですが、時折ピーピーと、僕の鼻息音と同じような音が出て、我が家の女子軍は 「なんかこの音…嫌だね!」 だって! でもまあその分、加湿器のおかげで僕の鼻ピー音は多少少なくなりましたけどねww(水蒸気を鼻の穴に直に浴びて潤わせた!) とりあえずこの冬は、僕と加湿器のピーピー音が、我が家のリビングに鳴り響く事になりました(笑) 僕の鼻ピーエピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detail] 応援よろし

              No.1854 新しい加湿器を使ってみる!我が家で唯一微妙な所 - 新・ぜんそく力な日常
            • 我が家の猫「かまど」は変わった名前だけど、ちゃんと自分の名前を認識しているらしい。 - 北のねこ暮らし

              我が家の姉妹猫の名前は、「なな」と「かまど」。 姉妹が産まれた北海道の町の、シンボルツリーから名前をもらいました。 しかし、「なな」は良いとして 「かまど」は猫の名前としては変わっているほうだし、何となく発音しにくいかもしれません。 飼い主は何の問題もなく「かまど」と呼んでおりますが、本にゃんは果たして自分の名前を認識しているのだろうか。 そんな疑問が明らかになった出来事がいくつかあります。 猫は名前を呼ぶと反応する? 左がかまど、右がなな。名前を呼んで返事をするかは猫次第 「猫が自分の名前を認識しているかどうか」という問題については、調べるとさまざまな記事がありましたが、結果として 「認識している」という説が有力なようです。 認識しているかどうかは、名前を読んでみて何かしら返事をしてくれるかどうかが判断の目安になるかと思います。 ところが、やっかいなことに猫はそのときの「気分」によって

                我が家の猫「かまど」は変わった名前だけど、ちゃんと自分の名前を認識しているらしい。 - 北のねこ暮らし
              • 我が家のカレーの隠し味はコレ!業務スーパーのフライドオニオンが秀逸!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                こんばんは! お正月料理がひと段落すると、必ず食べたくなるのがカレー^^ 我が家のカレーは、必ず隠し味的に入れるものがあります!(^^)! 業務スーパーに売っている、「フライドオニオン」です☆ こちらを入れると、ぐっとコクが増して、味に深みが出る感じがします(#^.^#) で、その「フライドオニオン」はこんな感じです↓↓↓ 今回、フライドオニオンの1キロサイズを買ったため、袋を開けてジップロックに分けてしまったので、こんな風貌になっています^^; 商品は、150グラムと1キロの2種類がありまして、1kgで498円(税別)、150gで198円(税別)ですので、そりゃあ1キロ買いますよね(笑) この「フライドオニオン」は、カレーだけじゃなくて他の煮込み料理に入れてもいいですし、サラダにトッピングしたりなど、簡単に味がグレードアップする秀逸商品です♬ 使いたい分だけ、パラパラっと出せるのもお手軽

                  我が家のカレーの隠し味はコレ!業務スーパーのフライドオニオンが秀逸!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                • まろの身柄受取り、無事終了! - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                  こんばんは kekioです。 まずは、まろ失踪の件に於きまして ご心配頂いた方々に 厚く御礼申し上げますm(__)m kekio2000.hatenablog.com 結論から申し上げますと、まろは無事に発見・捕獲され 警察署にて保護して頂いておりました。 自宅には父のみ在宅していたのですが まろがトイレをしたがっている、と思い 普段行くことのない散歩に連れて行こうとしたようです。 近所の公園まで行ったのですが、ハーネスが外れてしまったようです。 元々父はハーネスもリードも自分で装着したことが殆どなく 散歩にだって今まで数える程付き添っただけなのです... 20:40 大阪梅田にて友人たちとの忘年会中に 【まろに逃げられた】という父からのLINEが入る その時点ですでに40分程経過していたとのことです。 友人が機転を利かせて会をお開きにしてくれて すぐに店を出たのですが、帰宅までの間生きた

                    まろの身柄受取り、無事終了! - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                  • 我が家の『レゴLEGO』にまつわるアレコレ - まったり英語育児雑記帳

                    先日の「レゴのからくり箱」に、レゴパーツに関するコメントをいただいたのですが、本人たちもどのレゴセットのパーツがどれなのか分かっていないそうです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 我が家は息子二人で、二人ともレゴが好きなのでレゴが大量にあります。 そんな我が家のレゴ事情について、語らせていただきたいと思います。 以前こちらの記事でもレゴについて少し触れました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz お勧めのレゴもご紹介させていただきましたが、実際のところ、私は子供達のレゴを把握していません。 上記の記事でご紹介したような「大物」のレゴは知っていますが、夫と子供達がレゴショップやおもちゃ屋さんに出かけて買ってくるレゴまでは全く分かっていません。 なので、いつの間にかレゴが増えている感じです。 そこで、 子供達の愛読書となっている「レゴの説明書」を全部

                      我が家の『レゴLEGO』にまつわるアレコレ - まったり英語育児雑記帳
                    • SNSにアップする画像について - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                      こんにちは kekioです。 見てくれる人なんているのかな? くらいに安易に始めたこのブログ。 自分のプライバシーをさらけ出すのは危険だと認識していても 他への配慮ができていたかな? とても気になって。 と言いますのも... 今朝、散歩で行った公園で会った方とSNSのお話になりました。 『背景は消してる?』 『場所を特定して来る変な人がいるんだよ』とのこと。 どうだったかな? 自分ではなるべく場所を特定されないようにしてきたつもりだけど はっきりと『できている』という自信がなかったのです。 そして、ニュースで聞いたことがあっても そういうことは自分の知らない場所で起きるもの、という甘い考えがあったことは否定できません。 いつも撮影した画像を確認し、他人の顔はもちろん、住所の看板、住宅、会社名などの文字が見えないように加工してきたつもりでしたが、それだけでは不十分のようです。 例えば、私が時

                        SNSにアップする画像について - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                      • 我が家の夏のプロジェクト - 癌と暮らす日々あれこれ

                        おはよう♬ 遊びに来て下さり有難うございます。お陰様でおりょー♪は今朝も元気です♬ 梅雨なのだけど降らない東京。洗濯物が乾くので大助かりですが、これからは降るのかしら?夏日のところも増えていますね。どうぞ熱中症に気を付けてお過ごし下さいませね。暑いのは困っちゃうけど野菜と果物が美味しいので嬉しいです。 夏は断捨離じゃい!!! と鼻息荒んでいたのに、突然の入院騒動ですっかり『1日1捨』が頓挫しておりました。ぼちぼち始めつつ、今年はガッツリゴッソリやろうと思っております。と言いますのも、来年の夏になると地蔵ちゃんが巣立ち(泣)言葉の如く『空の巣』家の中が空っぽ(私達の心の中も)になるので、今のうちにダウンサウジングしておきたいのです。家の中には数年もの間、全く使っていない、引っ越しの箱のままのもの結構あるんですよー!ひどいね!ってことは、もう不要、つまりゴミと扱って宜しいということですよね。ま

                          我が家の夏のプロジェクト - 癌と暮らす日々あれこれ
                        • 雑誌『男の隠れ家』に我が家の秘密基地みたいな書斎登場【メディア掲載】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                          ベアとポニのかくれんぼ ポニ:もーいいかい? ベア:まーだだよ! まーだだよ!! 隠れる場所ないっす! ベア見っけ! もーう!MS家は隠れるところ少ないっす! そりゃミニチュアの隠れる場所は そうそうないよ! でも住人の 隠れ場所はあるよ。 書斎とかWICとかだね! その書斎が 雑誌に掲載されたよ! 今日はその紹介をしよう! 雑誌『男の隠れ家』に掲載 今回掲載いただいたのは 『男の隠れ家2021年3月号』 MS家の雑誌掲載は11冊目っす! これまでの雑誌掲載や寄稿寄稿・メディア掲載 カテゴリーの記事一覧 雑誌名面白いね ワクワクする感じよね。 『男の隠れ家』は1997年に創刊した月刊誌。 otokonokakurega.com こだわりを持つ男性をターゲットに アウトドアや秘密基地づくりなど 趣味に深く切り込む内容を扱ってるよ。 「男の」っていうタイトルだけど もちろん女性も楽しめる雑誌。

                            雑誌『男の隠れ家』に我が家の秘密基地みたいな書斎登場【メディア掲載】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                          • コーディネイトが大阪のおばちゃん化している件 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                            こんにちは kekioです。 先日、まろの身体がハーネスから抜け出て大変だった記事を投稿しました。 その際に、おススメのハーネスを教えて頂きました。 id:hakohana様、ばけネコ(id:bakebakenecco)様、はなたら(id:hanatara)様 その節はありがとうございました。 色々悩んで吟味した結果、こちらを購入して昨日届きました! ♪ テッテレ~ ユリウス ケー ナイン!!  ドラえもん風にお願いします お色はデニムにしました。 というより、他の色はほとんど在庫がなかったのです。 名前タグも注文したので、ちょっと時間が掛かってました💨 では早速装着してみよう☝ 取り付け簡単!! これまでのハーネスは頭を通した後、まろの両前脚をあげて胴部分に装着し、最後に背中の留め具を留めていました。 留め具を留める時にもたついてハーネスがパサっと下に落ちてしまい、その間にまろが動いて

                              コーディネイトが大阪のおばちゃん化している件 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                            • 長い夏休み・オンライン授業もやっと終わりこの間に「我が家に来た物」 - 「Kish」i-smart life!

                              緊急事態宣言がいよいよ明けますね。 我が家に来た【それ】は大人気😅 小学生も中学生も大人も使えるよ 末っ娘もピョンピョン 終わりに 緊急事態宣言がいよいよ明けますね。 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 長かった、まん延防止等重点措置 緊急事態宣言がやっと明けますね😃 子供たちの長い長い夏休み オンライン授業は一足先に 終わり、時間短縮で学校に 通いだしています😉 オンライン授業期間の出来事はコチラ☟ ☝で「かみさんの発狂👹」についても 綴りましたが、子供達のストレスも 相当なものでした😅 末っ娘も、ずーっと家族としか 一緒にいない為、特別支援学校に 通いだしてコミュニケーションなどに 成長が見られていましたが 家では成長が止まったように 感じました😨 みんなのストレス緩和と 末っ娘の「療育」の為になる! と、かみさんが【あるもの】を 買おうと言い出しました😳 それは

                                長い夏休み・オンライン授業もやっと終わりこの間に「我が家に来た物」 - 「Kish」i-smart life!
                              • 金持ち父さんになるために… : 老いを感じる今日この頃ですが我が家の持ち株一覧ですφ(..)カキカキ

                                2023年05月13日07:48 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 老いを感じる今日この頃ですが我が家の持ち株一覧ですφ(..)カキカキ 日経平均株価 29,388.30 +261.58 +0.9% TOPIX 2,096.39 +13.30 +0.64% マザーズ指数 747.70 -8.79 -1.16% お久しぶりです 二世君に風邪を移され決算も多いのでブログは休んでおりました なんか最近は老いを感じると言うか…そんな日々です 子育てが始まって引っかかれた傷の治りが年々遅くなり 風邪を移されても治るのが明らかに遅くなり いつもと同じ家事などしてても…もうこんな時間か〜と 年々…段取りが遅くなってるな〜と感じます そんな感じで目も限界の日々が多いので たぶんブログは週末に持ち株を報告するくらいになる予定です まぁそんな感じで前置きが長くなりましたが ここ最近は我が家の持ち株も決算が多く〜で大

                                • 我が家の☆簡単☆グラタン

                                  そしてこの食材を買いました 明日の朝用のパンもあるけどほぼ、今夜の食材です。 今日はジャスト900円でした(*´▽`*) 【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】 簡単☆グラタンを作ります 使うのは、今日買った食材(あさり、むきえび、鶏肉)と。冷蔵庫の中のピーマン・しめじ・玉ねぎ・牛乳。あとマカロニ。 鶏肉・エビ・あさりをバターで炒めて、その後玉ねぎ・ピーマン・シメジも投入。良く炒めたら火を弱火にして、小麦粉を振り入れ・・・混ざってから少しずつ牛乳を入れる。なじんだらまた牛乳を少し入れる・・・・ちょっとずつなじませる。 (今日は時間なくて目分量で作っちゃいました(;´∀`)) そこにブイオンを2個入れました 別鍋でマカロニも茹でます。 ソースを作りながらデザートも作っちゃう♥ ホットアップル リンゴ(1個)をうす切り バターを乗せてラップをふんわりかけて 800Wで6分チンする。

                                    我が家の☆簡単☆グラタン
                                  • 【引渡し】一条工務店 i-smartの我が家!いよいよ「家族の所有物」になる! - 「Kish」i-smart life!

                                    「家が欲しい!」と思って10余年!遂に【引渡し】 いよいよワクワクの「引渡し当日」 玄関扉の鍵受け渡しとマスターキー無効化 家の中に入って行うCHECK! 家中の設備使用についての説明 サインをして引渡し完了! それでも、もちろん感謝しています😊 終わりに 「家が欲しい!」と思って10余年!遂に【引渡し】 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 ついにメインコンテンツである 「家づくり」の最終回です🤩 全3章に渡り「家づくり」について まとめてきました。 「家が欲しい!」と思ったところから 家が引き渡されるまでの流れです。 元一条工務店営業マンの視点と 一条工務店施主の視線の 相対する両視点から見た「家づくり」 となっています。 細かい数字や技術的な話しは 極力省き「人を中心」とした 記事になっています。 初めての家づくりは 専門家以外は誰でも初心者で 何をどうすれば良いか 分から

                                      【引渡し】一条工務店 i-smartの我が家!いよいよ「家族の所有物」になる! - 「Kish」i-smart life!
                                    • 戦慄のG ~アイツはあたしの中にいた~ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                      ※後半に虫の画像が出てきますので、苦手は方はスルーして下さい。 こんにちは kekioです。 午後になってまた雷が鳴っています。 どこまでも不安定な秋の空と私の身体。 前にも書いたような気がしますが、めまいと頭痛に悩まされています。 更年期障害かなぁと思いつつ、左耳の調子もイマイチ。 更に夜中には右耳の鼓膜のすぐ手前で『ガサガサ』と大きな音が鳴り、飛び起きました。 でもその後は右耳に異変なし。 すぐに【耳 ガサガサ】でググると... 【鼓膜に耳垢が接触している】 あぁ、綿棒使ってるから奥に行ってしまうんかなぁ。 昔から使っていた耳かきを失くして以来、合うのが見つからず綿棒生活になってしまっていたのです。 一応、波状の形の綿棒を使用していますが、ゴミを奥にやってしまうみたいですね。 ちなみにうちの息子はジュクジュクタイプの耳垢なので綿棒が良いのです。 え!?そんな情報要らん? ネットには鼓膜

                                        戦慄のG ~アイツはあたしの中にいた~ - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                      • 流行りの【自己肯定感が高い】って言っていい? - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                        こんにちは kekioです。 お盆休み中の日曜日だからでしょうか、今朝のドッグランは早朝から盛況でした。 早朝じゃないと暑くて遊べないですけどね💦 ここでは初めてあったコーギーちゃん。 まろが近寄って行くと、コーギーちゃんの飼い主さんが可愛がって下さいました。 誰にでもすぐ惚れるのね... 今日は女子が多めでまろは目移りしてばかり(笑) 楽しそうね! いつの間にそんな言葉を... 😂😂😂 モーニングはまろもムリでしょ!! なんてアホなことしてたら、ここでよく会うPくんがやってきました。 いつも会うとフェンス越しにガウガウし合うのです😅 今朝もやっぱり... 実は良いコンビ? でもないな😴 今日もPくんの飼い主さんがおやつを下さいました。 この前は『ぺ』って吐き出してどうしようかと思いましたが 今日はちゃんと食べていましたよ。 Pくん、ごめんやで~ ここまでは楽しく過ごしていたの

                                          流行りの【自己肯定感が高い】って言っていい? - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                        • お前(健康になろうなんて甘い考え)の負けだ、煉獄さん(秋の食欲)の勝ちだby炭治郎🦑🍖🐮🐷🍚「季節の焼きそば、我が家のしゃぶしゃぶ、松屋(テイクアウト)」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                          いつもありがとうございます! 食べる、観る、寝るの毎日、なふつ映です。仕事もブロ活も頑張ります! 今回はいろいろミックスの紹介です。 ブロ活隊を発足しました。 ただいま隊員数14人です、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 お店紹介 「松屋 仙台中野栄店」さん 「マルちゃん 秋限定焼きそば」さん 「我が家のしゃぶしゃぶ」さん

                                            お前(健康になろうなんて甘い考え)の負けだ、煉獄さん(秋の食欲)の勝ちだby炭治郎🦑🍖🐮🐷🍚「季節の焼きそば、我が家のしゃぶしゃぶ、松屋(テイクアウト)」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                          • 【父の日】我が家のおくりもの - 明鏡止水☆色即是空

                                            こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 昨日は【父の日】でしたね。みなさんは何か贈り物をしたり、特別なことはしましたでしょうか?今日はそんな父の日について、私がしたことなどを書いていきますね。今週のお題をやるのは初めてです^^ 今週のお題「おとうさん」 父の日 我が家の父の日 出した結論 さいごに 父の日 今ではすっかり当たり前となった【父の日】ですが、「一体いつから始まったんだろう?」と思ったことはありませんか?私はとても気になりましたので、調べてみました。 父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。アメリカのドッド夫人が『母の日』にならって、父親に感謝するために白いバラを贈ったのが始まり。 引用元:父の日 - Wikipedia アメリカ発祥のようですね。このような記述もありました。 1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッド(So

                                              【父の日】我が家のおくりもの - 明鏡止水☆色即是空
                                            • 我が家の【庭造り】一旦完成!!新居に住んで5カ月経過後でした^^; - 「Kish」i-smart life!

                                              家を建てて5カ月経過で「やっと一通りの庭造り完成!」 庭完成までの流れ 新居に引越し直後のスタートライン シンボルツリーが決定! 家に隣接する四角い花壇作成 四角い花壇のメインツリー決定! シンボルツリー・エントランスの仕上げ 四角い花壇の仕上げとポスト下の「琉球石灰岩」 終わりに 家を建てて5カ月経過で「やっと一通りの庭造り完成!」 こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます。 新居に引越しして、少しずつ ”せこせこ”とDIYで造っていた庭が ひとまず完成しました!😆 庭完成までの流れ 庭が完成するまでの 過程をちょっと振り返ってみましょう😉 新居に引越し直後のスタートライン 引越ししたての頃は こんな状況でした。 庭造りのスタートはココからでした😳 まだ何もない庭 シンボルツリーが決定! まだまだ何もない状態ですね😅 ここから、まずはシンボルツリーを 植えましたね🤩☟ 植え

                                                我が家の【庭造り】一旦完成!!新居に住んで5カ月経過後でした^^; - 「Kish」i-smart life!
                                              • 秋だし、W杯だし、愛飲歴20年のコスパ最強ワインのご紹介しちゃいます - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                                こんばんは kekioです。 最近また散歩の出発時のイヤイヤ期到来😒 ハーネスを付けようとすると逃げ回るのです。 リビングと玄関の通じる廊下のドアを閉めるという対策もするのですが、なかなか捕まりません。 なんや!そのニヒルな笑みは!! あんた、面白がってるやろ! こっちは睡眠不足を我慢して、早起きしてるってのに💢 散歩バッグを持って先に外に出れば慌てて出てくるかな? なんだかこっちの思惑を全て見透かされているような そんなまろの目つきでした😑 散歩中の通り沿いの家から、飼い犬が出て来ているのに誰も探しに来ない、という事案を除けば、概ね何事もなく終了しました。 は~い、注目~!! やっと秋らしくなってきたので、赤ワインの季節ですね😀 ボトルのワインも飲みますが、1人で1本空けてしまう私としてはお財布事情的に厳しいのです💦 そこで、私が昔っから飲んでいるコスパ最強のワインをご紹介しま

                                                  秋だし、W杯だし、愛飲歴20年のコスパ最強ワインのご紹介しちゃいます - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                                • 我が家の人気No.1 朝食「おとうちゃんトースト」を、毎週作る理由・・・そして「モーニング息子 ’19」とは!? - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                                                  こんにちは〜 🤗 寒さで身長が縮んだ気がする!?😱 タピる、おとちうちゃん 事・・・ 佐藤 誠 です !! (^。^)/ 今日は、我が家の毎週末の定番モーニング 「おとうちゃんトースト」 の作り方をご紹介します!! ♪( ´θ`)ノ 我が家の人気No.1 朝食「おとうちゃんトースト」 私こと「タピる、おとうちゃん」は、毎週末に必ずと言っていいほど、この「おとうちゃんトースト」を眠い目をこすりながら大量に作り続けます!!😳 なぜ?この手間暇がかかる「おとうちゃんトースト」を毎週作り続けるのか?🤔 なぜ?我が家には「おとうちゃんトースト」が必要なのか? 「モーニング息子 ’19」とは? 「おとうちゃんトースト」の魅力を余すところなくお伝えしたいと思います!!😚 www.makotoblog.net 「おとうちゃんトースト」の作り方 【まずは、いろんなものを塗っちゃえ】 それでは、早速

                                                    我が家の人気No.1 朝食「おとうちゃんトースト」を、毎週作る理由・・・そして「モーニング息子 ’19」とは!? - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
                                                  • 一条工務店の我が家では【窓の開放厳禁!?】出来るだけ窓を開けない理由は? - 「Kish」i-smart life!

                                                    一条工務店の家では窓を開ける必要無し!? 我が家で窓を開けない理由! 理由1 有害物質を家に入れたくない! 理由2 温度の変化を起こしたくない! 理由3 我が家の”音”を漏らさない、外の騒音防止! 理由4 ちょうど良い屋内湿度の崩壊を防ぎたい! どうしても外の空気を入れたい時は? 終わりに 一条工務店の家では窓を開ける必要無し!? こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回は「窓を開けての換気」に ついて一石投じるお話です🤔 私は東北の片田舎出身です。 田舎では掃除のたんびに窓という窓を 全開放させて掃き掃除、掃除機、雑巾がけ をしていました。 暑い夏は基本的に窓が全部開いていて いい風が抜けて気持ち良かったのを 覚えています。 エアコンなどというものは ありませんでした😅 寒い冬はストーブとこたつ😊 適度に窓を開けて換気します。 凛とした空気が入ってきて これはこれで、気持ち

                                                      一条工務店の我が家では【窓の開放厳禁!?】出来るだけ窓を開けない理由は? - 「Kish」i-smart life!
                                                    • 通算成績は“棋士人生の集約” 将棋夫婦の我が家で「当分の間、争いになりそうなこと」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                                      最近、年中の長女が「おもいだしてごぉーらんー」と、聴き馴染みのあるフレーズを歌っている。今月卒園する年長さんに歌のプレゼントをするそうだ。そういえば道端には、微かに沈丁花の香りが漂っている。私にとって、沈丁花は別れ、桜は出会いの花である。今年も節目の時期がやってきたのだ。 将棋界も3月が節目の月になる 将棋界は小学生の頃に将棋道場で出会った友人と、何十年の付き合いになることも少なくない。「別れ」を体験する機会が、他の業界より少ないだろう。その分、私は「別れ」というものに耐性がなく、来年迎える予定の長女の卒園式に、果たして何枚のハンカチを持っていけばいいのか想像も出来ない。 それにしても私が子どもの頃にも歌った歌が今でも歌われているなんて、歌って不思議なものだな、と思いながら、絶妙な音程の長女の歌を聴くのであった。 将棋界も年度締めなので、3月が節目の月になる。 今年度の私の目標は「通算30

                                                        通算成績は“棋士人生の集約” 将棋夫婦の我が家で「当分の間、争いになりそうなこと」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                                      • 我が家のお小遣い制度は成功報酬型。いずれベーシックインカムを導入するかも - 斗比主閲子の姑日記

                                                        少年ジャンプは小学校中学年以下だと、お小遣いが足りなくて買えないという話をTwitterで紹介しました。 小学校ではジャンプが読まれにくいというのは価格設定もあると思う。 ジャンプは今一冊290円だから毎週買っていたら月千円を超える。一方、コロコロは月刊で今一冊570円で、図書館にあることも多い。 小学生のお小遣いは中学年・低学年だとジャンプを毎週買えるほどはない。https://t.co/NweUnFHQg1 pic.twitter.com/8rLmyR54Xt — 斗比主閲子 (@topisyu) November 10, 2019 それに関連して、以前にネットの友人に言ったら面白がられた我が家のお小遣い制度について今日は書いてみます。 我が家のお小遣いは成功報酬型 我が家ではお小遣いを成功報酬ベースで支払っています。成功報酬とは、「〇〇ができたら支払う」というやつですね。その〇〇とは

                                                          我が家のお小遣い制度は成功報酬型。いずれベーシックインカムを導入するかも - 斗比主閲子の姑日記
                                                        • 〈タモリ〉大騒動!?「我が家にテレビが来た日」 | TVer

                                                          TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

                                                            〈タモリ〉大騒動!?「我が家にテレビが来た日」 | TVer
                                                          • ターキーは難しくないけれど手間がかかる料理です 〜クリスマスに我が家の定番料理になるまで - まったり英語育児雑記帳

                                                            今年もクリスマスはターキーを焼きました。 昨年から定番のレシピも決まって、無事に美味しく焼き上がりました♪ 6-8ポンドのヤングターキー(約3kg) です。 家族4人でちょうど良い量でした。 我が家のオーブンだとこのサイズが限界な感じです。 ターキーを焼きはじめたきっかけ クリスマスにターキーを焼き始めたのは、結婚して最初のクリスマスからです。 それ以来ずっと夫の担当でした。 たまたま友人に、毎年クリスマスはパパさんがターキーを焼く家庭の子がいて影響されました。 「海外では年に一度作る家庭料理。下ごしらえやオーブン当番は父親の仕事の場合が多いのよ。そんな料理が小難しいわけないじゃない!?」 という友人の言葉に、なるほど〜と思い、早速夫に提案したのです。 *友人は海外生活などしたことはない純日本人です 馴染みのないターキーがどんなものか興味を持った夫をけしかけ、 結婚当初に住んでいた場所から

                                                              ターキーは難しくないけれど手間がかかる料理です 〜クリスマスに我が家の定番料理になるまで - まったり英語育児雑記帳
                                                            • 家族宛の『代引き荷物』が届いたが、我が家のルールと違っててどうしよう?→配達員さんの言葉で助かった!

                                                              水蜜桃👉💜 @666ky69 さっき同居の弟の名前宛に代引の品物が届いたんだけど、家のマイルールで代引着払いのものは事前に告知ってのがあるので“多分”違うんだけどどーしようってなってて、そしたら佐川のお兄さんが『個人的な意見だけど、自分も一度同じ会社から送られてきて…』って教えてくれて、支払わず返却することに。 2022-05-25 15:23:36 水蜜桃👉💜 @666ky69 金額も1万ちょいで買いそうな金額だから迷ったんだけど、アドバイスもらって助かった。本人にLINEで確認したら心当たりないって返事が来たので返却して大正解だった。 佐川のお兄さん、親切にありがとうございました😊 あなたに良いことが起きますように。 お仕事頑張ってください。 2022-05-25 15:23:37

                                                                家族宛の『代引き荷物』が届いたが、我が家のルールと違っててどうしよう?→配達員さんの言葉で助かった!
                                                              • 和室で聞こえる【怪音】原因が一つ判明!!我が家の「壁」は無事か!? - 「Kish」i-smart life!

                                                                「怪音」の原因を探るため我が家の壁がw(゚Д゚)w 一条さんが試みてくれた事 壁に水かけての調査 もう壁を開けるしかない!? ん?ちょっと待てよ🤔 一条さんの一連の対応について 終わりに 「怪音」の原因を探るため我が家の壁がw(゚Д゚)w こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回はコチラの続きです☟ ☝こちらをご覧になっていない方は 今回の記事を読んでも なんのこっちゃ分からないと思いますので 是非、お目通しくださいね💁‍♂️ 早速ですが、謎の怪音の原因を 探るために一条工務店の 監督さんと職人さんが来てくれました! 残念ながら私は仕事の為 不在でしたが、かみさんが 対応してくれました。 一条さんが試みてくれた事 家に到着すると、早速作業に 取り掛かってくれたようです。 実際に試してくれた、調査と結果を 見てみましょう🧐 壁に水かけての調査 正直言って、この調査は 我が家では

                                                                  和室で聞こえる【怪音】原因が一つ判明!!我が家の「壁」は無事か!? - 「Kish」i-smart life!
                                                                • パッケージも楽しめるコスパの高い我が家のコーヒー豆&インスタント3選 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                  MS家にお便り MS家にお問い合わせからお便り来たっすよ! 家電のことを調べているときに辿り着き 家具や暮らしの記事を楽しませてもらっています。 この前アイスコーヒーの記事を書かれていましたが 豆にこだわりはありますか? 記事▶︎氷で薄まらないアイスコーヒー"コールドブリュー" コーヒーが好きなのですがおすすめの物が あれば教えてもらえると助かります。 MS家さんのことなのでパッケージにも こだわっていそうですね。 (ご本人には返信&了承済) ありがとうございます。 はい!嫁氏はパッケージにもうるさいです! だってさパッケージは大事よ! どうせ使うなら インテリアに馴染む物がいいじゃない。 でもそういうのってお高いんでしょう? しかも手に入れにくそう 確かに激安ではないよ。 やっぱり香りや味にこだわる場合 ある程度コストはかかるからね。 でもちゃんと探せばそこそこの値段で 香りも良くてパッ

                                                                    パッケージも楽しめるコスパの高い我が家のコーヒー豆&インスタント3選 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                  • 小学校4年生の勉強、読書、我が家の息子くんの教科書! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                    北海道ではカーリング女子の熱い戦いをしてますね。ロコ・ソラーレ勝ちましたね!おめでとうございます。 昨日は激しい雨が降っていた旭川市です。いや〜、一瞬の間にビチャビチャになりましたね(笑)雷もたくさん鳴っていてみなさんおへそは大丈夫でしたか?自分が子供の頃住んでいた羽幌町では24時間雨量が100ミリを超える大雨です。 さて、我が家の小学校4年生の息子くんです。お勉強をしたり、読書をしたりする事もあります。そんな時に最近 見ている教科書を少し覗きます。覗き!えっち~(笑) ヘラブナの餌のマルキユーさんのへらエサパワーブック!新しい餌の使い方とか載っていて勉強になりますよねって(笑) ヘラブナ釣りファンならみんなが気になる餌事情!息子くんも気にしてますね。 うどんセット!今はうどんセットでやり切る事も多くしっかりと特訓したい釣りの1つですね。時には両ダンゴ以上の爆裂もあるうどんセットです。 自

                                                                      小学校4年生の勉強、読書、我が家の息子くんの教科書! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                    • 犬バカ上等! - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                                                      こんにちは kekioです。 ブルブルブルブル。 今朝の散歩も何度ブルったことか。 雨天の散歩は決まってブルブル。 そして、顔が濡れて痒くなるのか 立ち止まってはしきりに掻きます。 あ~そんなとこに座り込まんといてー💦 雨の日のお手入れはいつもより時間が掛かります。 まろだって濡れるのが嫌いだし、やっぱりカッパがあった方がいいかなぁ? 善は急げ! 思い立ったが吉日! (あれ?id:tuyokiさんのブログ名だ😅) しかし、服関係についてはことごとく失敗して無駄にしてるから、ここは慎重に事を運ばなければ!! 服関係だけではないやろ😒 買って来たカッパを人形みたいにして話しかけてみた😁 ドラえもんみたいに言うな! 興味あるみたい♪ うんうん、いい感じ。 これならすんなり着てくれそう😄 初カッパ、如何でしょうかぁ~? みんなで!:如何でしょうかぁ~? 結局いつもと同じで、固まったまま一

                                                                        犬バカ上等! - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                                                      • 住宅ローンのリアルな話。理想の家はメリハリ。イー・ローンに我が家メディア掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                        姐さん事件です! ポニ「おい相棒!踊ってないでこっち来い!」 ポニ「MS家がHPに載ってるんだけど…」 ベア「?!MS家!姐さん事件です!」 実はMS家はまたまた家づくりで 取材をしていただいたんだ! お金のコラムで取材受けたよ イー・ローンさんは ローンの比較検索サイト。 金融会社SBIホールディングスが運営し 住宅から車、教育などのローンを比較できる。 今回はそこの「イー・ローンTIMES」という お金のコラムで取材して頂いた。 今まではインテリアの雑誌やサイトで掲載して頂き 住宅ローンは初めて。 家の金額とか載ってるから 正直ちょっと戸惑いもあった。 ただこのブログにはインテリアだけでなく 家づくりの質問や相談の問合せも頂く。 だから家づくりをする方の 参考になればと思いお受けした。 MS家が一体いくら家にお金をかけたか? 嫁氏の偽名は? どのローンを使ったのか? その理由は? MS

                                                                          住宅ローンのリアルな話。理想の家はメリハリ。イー・ローンに我が家メディア掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                        • にゃんず、滴下(スポット)式のノミ駆除薬の我が家事情 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                          先日、 滴下薬の 投与を したと 書きましたが ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 今日は 自身の 体験談も 含め ちょっとだけ 詳しく 書きますね 滴下薬とは 前回 ざっくりと 「滴下薬」と 書きましたが 正しくは 皮膚に滴下するタイプの外用薬 で 「滴下式猫ノミ駆除液」 にゃんこの 首の後ろ、 毛を分けて なるべく 皮膚に ポテポテと 染込ませる お薬の のことです。 「スポットタイプ」 「スポットオン式」 などとも 呼ばれます。 ほとんどが 月一の投与(滴下)で ノミなどを 駆除してくれます。 滴下式猫ノミ駆除液の種類 「動物医薬品」の中では 圧倒的 メジャーなのが ・フロントライン (メリアル社) 多くの 動物病院でも 処方されますねー ・レボリューション (ゾエティス社(旧ファイザー)) こちらも メジャー勢! 他にも ・ブロードライン ・アドバンテ

                                                                            にゃんず、滴下(スポット)式のノミ駆除薬の我が家事情 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                          • 金持ち父さんになるために… : 今週もほったらかしの我が家の持ち株一覧ですヽ(^。^)ノ

                                                                            2022年11月05日07:54 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 今週もほったらかしの我が家の持ち株一覧ですヽ(^。^)ノ 日経平均株価 27,199.74 -463.65 -1.68% TOPIX 1,915.40 -25.06 -1.29% マザーズ指数 731.56 -6.29 -0.85% 今週もお疲れ様でした〜 昨日は中国に香港と凄い上げてたけど日本株は大きく下がりましたが 持ち株はちょい下げ程度で一週間では大幅高 JTに始まり総合商社も凄い 昨日は丸紅に伊藤忠に住友商事と決算も良くで安心 火曜日には商社最後で三菱商事で期待が高まりますが 期待が高すぎて材料出尽くしにならないでほしいですね KDDIとかは前日の決算がんん〜って感じで下げて残念でしたが ソフトバンクの決算がまあ…良くも悪くもない感じ KDDIと違ってずっと株価が上がってないのを考えるといい気もするしで分からん NTTが

                                                                            • 我が家にテレビがやってきた!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                              フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp なんだかもー 書かなくなると こんなもん なんだよねー・・・ 「ブログを書く」 って 行動が 一日の スケジュールの 中から 完全に 消失 しちゃってますー (;´Д`) ご心配 いただきました 体調の方は・・・ 小康状態・・・ (スッキリ治りきってない感じ^^;) 先週まで ずーっと 早上がり してましたが 今日から 通常勤務に 戻りました!! そして 突然 ですが・・・ テレビ買いました! ちょっと 話題に なってた ドンキの チューナーレス! そもそも テレビ (地上波)を 見る 習慣が ないので 長らく テレビのない 生活だったの ですが・・・ 葉月:「何、買ったのにゃ?」 葉月:「なんにゃ、これ??」 確か、 大河くんが 小さい頃には 滅多に つけないけど、 まだ 私室に テレビが

                                                                                我が家にテレビがやってきた!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                              • Norio Nakatsuji @norionakatsuji 2月15日朝、我が家に届いたNew York Times紙のInternational Edition2面に、紙面の8割を占める大きさで、例の「醜名高い」発言の記事、Yusuke Narita (Assistant Prof. of Yale) による「高齢者集団自決Proposal」事件の記事掲載。日本のメディアで愚言と問題発言繰り返す「人気者」もう1人の写真と。

                                                                                  Norio Nakatsuji @norionakatsuji 2月15日朝、我が家に届いたNew York Times紙のInternational Edition2面に、紙面の8割を占める大きさで、例の「醜名高い」発言の記事、Yusuke Narita (Assistant Prof. of Yale) による「高齢者集団自決Proposal」事件の記事掲載。日本のメディアで愚言と問題発言繰り返す「人気者」もう1人の写真と。
                                                                                • 我が家でも開催「春のぽん祭り」♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                                  本日(4/12)は 「パンの記念日」 だそうですよー! そして 我が家では 「パン祭り」 ならぬ 「ぽん祭り」 開催ですー(≧▽≦) 先日 にゃんこぷ (id:kazuhiro0214)様の こちらの ブログ記事を 拝見し ↓ ↓ kazuhiro0214.hatenablog.com そういえば うちにも マタタビの 染み込んだ 蹴りぐるみが あったでは ないかー!! と、 思い出し さっそく 我が家でも 「春のぽん祭り」 開催ー (≧▽≦) さっそく あっきーが 参戦~♪ キック! キック!! か~ ら~ の~ ペロペロ O次郎さんの様に 臨界点突破し 「スーパーあっきー」 に 昇華は したかった のですが... ん? 撮ってる? あらら バレちゃい ましたー^^; ということで 我が家の 「春のぽん祭り」 あえなく終了ー ところで ・頻繁に手を洗うから! ・アルコールで消毒するから!

                                                                                    我が家でも開催「春のぽん祭り」♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿