並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

我が家の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • ふるさと納税、税金の無駄遣い以外の何物でもないから今までやってこなかったんだけど、我が家も税負担がかなり重いので手を出そうか煩悶してる

    もも氏 @Genkai_go_jp ふるさと納税、根本的にゴミカスすぎる制度で税金の無駄遣い以外の何物でもないから今までやってこなかったんだけど、 我が家も税負担がかなり重いので節税の一環として手を出そうか煩悶してる。 痛税感がモラルを凌駕してる。 2024-06-09 22:08:15 もも氏 @Genkai_go_jp 全体として見れば明らかに不健全で我が国の税制度を歪める害悪なのに、個人の視点で見れば活用することが圧倒的に利益になる。 不利益を被る人が見えづらく、直接的な利益を享受できる人があまりにも多いから自発的な制度改善へのインセンティブも薄い。 悪魔みたいな制度だな。 2024-06-09 22:15:39 もも氏 @Genkai_go_jp そもそも税金の対価は公共サービスであって、知らん土地の牛肉やカニではない 地域振興というのは税金の使い道としてはあり得べきものだと思うけ

      ふるさと納税、税金の無駄遣い以外の何物でもないから今までやってこなかったんだけど、我が家も税負担がかなり重いので手を出そうか煩悶してる
    • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当きたし我が家の持ち株一覧です〜( ..)φメモメモ

      2024年06月08日06:03 カテゴリ保有株株主優待 優待と配当きたし我が家の持ち株一覧です〜( ..)φメモメモ 日経平均株価 38,683.93 -19.58 -0.05% TOPIX 2,755.03 -2.20 -0.08% グロース250 621.64 +9.11 +1.49% 今週もお疲れさまでした 我が家の株は先週より下がってしまいました〜 配当も届きだしてるのでどうするかな〜です さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です 1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円 1605 INPEX 100株 1951円 187A サムティホールディングス 200株 313円 1928 積水ハウス 200株 1799円 2503 キリンホールディングス 100株 2004円 25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円 2768 双日 2

      • 我が家に咲いていたなつかしの花たち‥ - fwssのえっさんブログ

        おはようございます。 いつもありがとうございます。 下記のような作成中の記事が、残っていました。今朝イチのアップとします。 花たちを愛でに出掛けて、そして帰宅‥。自宅に咲く花々も気になりました。 玄関まわり、小さな庭、海側の細いスペースに咲く花をパチリ‥。2021年6月8日、なつかしの花たちです。 以上が、2021年6月8日、なつかしの花たちを紹介した記事です。次は、2024年6月8日:昨日の我が家のアジサイです。今年はやっと、こんな感じです。 下掲の添付記事は、昨年の同じ時季のものですが、それと比べても今年のアジサイの咲き具合は遅い感じです。梅雨入り宣言も遅いのでは? fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

          我が家に咲いていたなつかしの花たち‥ - fwssのえっさんブログ
        • 我が家の晩ごはん『ワンパンビビンバ』 - れんのブログ

          みなさんこんにちは!れんです メニュー ビビンバ 鶏むね南蛮漬け メイクイーン 今日の出来事 地球🌏にいいことSDGs メニュー ビビンバ 鶏むね南蛮漬け 新じゃが煮物 ビビンバ フライパン一つでできちゃう!そのままテーブルへ! フライパンの中で混ぜながら食べるのでお皿も要らないから楽ちんです。 鶏むね南蛮漬け 鶏むねなのでアッサリして私むき! メイクイーン 今日の出来事 今日は皮膚科に帯状疱疹(2年にもなりますが痛みが取れないのです。)の治療に出かけましたがあいにくの雨☔小雨程度で時々陽がさしたりで紫陽花には似合いそう! って事でまた紫陽花^ ^ 真ん中もつぼみも咲きました♪ 絵画みたい^ - ^ こんなにたくさんの花が咲いてるヤマボウシ初めて! 遠くから見たら異様な感じでお花だとは気づかない😰 ヤマボウシ ストケシア ランタナ ランタナの実 ランタナの実には毒があるそうです。 黒く

            我が家の晩ごはん『ワンパンビビンバ』 - れんのブログ
          • 我が家から見えた昨日と今日の海側の様子です‥ - fwssのえっさんブログ

            昨日、我が家から海側を見ていると見慣れない巡視船が入港してきました。今日は、貨物船が‥。 カメラの望遠で見ると甲板に「いよ」と書かれてありました。検索すると「松山海上保安部」の所属だそうです。燃料補給だったのでしょうか。それにしても、瀬戸内から日本海へ? 昨日は、暗くなってくると沈む夕日の姿が見えました。少し雲がかかっていました。今朝も、どんよりとした朝日でした。なので、今日の天気は「曇り」です。 タグボートの姿が見えたので見ていると、やはり貨物船の入港でした。方向転換をして接岸しました。タグボートが活躍しています。接岸後、直ぐに作業が始まりました。 ちなみに、昨日の巡視船「いよ」の全長は、72.0mで、今日の貨物船の全長は、127.7mだそうです。そんな船中心の、昨日と今日の海側の様子でした。 夕方の早い時間から雨が降ってきました。午前中や日中は、蒸し暑かったので‥。梅雨入りでしょうか?

              我が家から見えた昨日と今日の海側の様子です‥ - fwssのえっさんブログ
            • 我が家の食卓ものがたり おかずサラダ 胡瓜オニスラシーチキンの小鉢 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

              毎日の夕食作りの担務は、私です。 食事のメニューを決めるのも、なかなか大変です。 それならと、私はサラダを付けるようにしています。 おかずのワンプレートのコールガローニのサラダ盛でもいいし、居酒屋さんのポテサラみたいに酒の肴になるようにおかずになるサラダでも、サラダです。 とりあえず生野菜を一皿用意しています。 もちろん、煮物の野菜も用意しています。 これにメインのおかずの用意です。 焼き魚でもいいし、鶏肉や豚肉の料理もいいですが、翌日の嫁の弁当のおかずの用意も兼務しています。 使える時もあれば使えないこともあります。 その時に、別個に用意することになります。 弁当に入れる焼き魚は、弁当用の用意しています。 鮭だったり、鯖だったりと、弁当サイズにカットして、グリルで焼いています。 弁当も、焼き魚があれば、幕の内弁当なれば、三種の神器ですからね。 後は、玉子焼きと蒲鉾でしたっけ? それにクリ

                我が家の食卓ものがたり おかずサラダ 胡瓜オニスラシーチキンの小鉢 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
              • 週末我が家はラーメン屋さん  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                週末のランチは、家でラーメンを私が作りました。 8歳児ゆうゆうも、お手伝いすると言いながら、興味津々です。 ゆうゆうは、ラーメンが大好きです。 我が家では極力インスタントカップ麺を8歳児のゆうゆうには、食べさせないようにしています。 体にいいのか悪いのかの議論もありますが、どうしても味が濃いです。 暑くなったので、塩分補給も必要ですが、インスタントのカップ麺は、子供が呑むスープの濃さではないと思います。 何度か、子供用のインスタントカップ麺を食べされてくらいです。 とは言え、この世の中で、一生インスタントカップ麺を食べない生活はないでしょうからね。 ですから、家のランチなどは、時間がある休日ランチ時は、基本生麺を使って、スープも簡単なスープを自分流にアレンジして、生ラーメンに合うスープにしています。 背脂ギトギト系は、子供の居ますので、少し敬遠します。 チャーシュー、玉子、メンマ、ネギのシ

                  週末我が家はラーメン屋さん  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                • 我が家の紫陽花 - どーなんの定年後のチャレンジ

                  我が家の紫陽花 品種はてまりてまり 去年は全く咲かなかったので 今年は期待したのだが・・・ 今年は5輪しか咲かなかった これは公園の紫陽花です たくさん咲かせる方法をネット検索したら リン酸の肥料が良いらしい・・・・・ 今年は間に合わないがリン酸を買ってきてあげてみようと思います。

                    我が家の紫陽花 - どーなんの定年後のチャレンジ
                  • 我が家のポトスには意思がある - わたしの開けっぴろげ人生

                    昨日の記事にクチナシの花を載せたんだけど、 ikkotokotoko.hatenablog.com 夕方、家事しながら見てた情報番組tenのコーナーで 「6月7日は『クチナシの花の日』です」 っていうのが聞こえてきて 「え~そうだったの⁉」 って1人テンションUP⤴️⤴️ 思わぬシンクロにビックリしました✨ そしてGW明けから始めた大葉の栽培セット ikkotokotoko.hatenablog.com ひと月経ってようやくこんな感じになりました💦 発育が遅いのは外より家の中が寒かったから? そして我が家の元気なポトス 株分けして少し大きくなったモノを 最近主人の寝室に置き始めたんだけど 主人の方に向けてどんどん葉が伸びていってます、 しかも急激に笑 明るい方に伸びて行く性質はあるんだろうけど 家にあるどのポトスよりも急激に伸びて行ってる。 この間までそんな増えて無かったはずなのに、 久

                      我が家のポトスには意思がある - わたしの開けっぴろげ人生
                    • 高経年マンションの課題と我が家の将来展望 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                      「マンションを売りませんか?」というDMがしょっちゅう届きます。 マンションを売る気はありません。 私が所有しているマンションは投資用ではなく、住居用なのですから。 私はこのマンションに住み、数年後には定年を迎えるであろう主人もこちらに来る予定です。 目次 高経年マンションの増加 マンション住民の老い 北海道の戸建ての家 20年後の展望は 高経年マンションの増加 国土交通省によれば、2021年末時点のマンションストック総数は約685.9万戸あり、年々増加傾向にあります。 さらに、このうち築40年を超える高経年マンションは115.6万戸にのぼりますが、およそ2041年には、2021年時点の約3.7倍の425.4万戸に達するといわれています。 私が今住んでいるマンションは、母から相続した物ですが、2041年になると築40年を超えてしまいます。 その時建て替えることになったら? 修繕積立金だけで

                        高経年マンションの課題と我が家の将来展望 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                      1