並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

日報の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 小学館版 田中さん報告書の見所

    読み終わったので自分的ハイライト集。 小学館含む原作者側がどれだけ振り回され、心労を負ったか、という点にフォーカスしているのか日テレ版で言うところのラリーの詳細が多い。 漫画家の芦原妃名子先生がご逝去されたことについて、改めて、先生の多大な功績に敬意と感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 重箱隅つつきなのはわかりつつ。報告書冒頭にはまずこれがあるべきですよね。 (日テレ版は報告書本体のリンク元であるプレスリリースには同様の記載があるが、肝心の報告書冒頭には記載していない) 社員 B は、日本テレビ社員 Y 氏とその上司の日本テレビ社員 X 氏とやり取りして 日テレの2人目の対応者って上司やったんかよ!!!いやそんな気はしてたけどさ!!! そもそも小学館側はきちんと担当部署だけでなく、各社員と上司を明示していてこの時点で日テレ版より分かりやすさが違う。 特に問題はない

      小学館版 田中さん報告書の見所
    • 優秀な同僚「既に名前があるということは、人類にとって既知であり、先人が既に悩んでくれているから恐れることはない」

      Windymelt(めるくん)🚀❤️‍🔥さんと他1000人 @windymelt 優秀な同僚が、「日報書く」「言語化することで仕事上の悩みを定式化する」「既に名前があるということは、人類にとって既知であり、先人が既に悩んでくれているから恐れることはない」という発表をしてくれた。たいへんよかった。 2024-05-31 20:55:14

        優秀な同僚「既に名前があるということは、人類にとって既知であり、先人が既に悩んでくれているから恐れることはない」
      • 読み手につたわる文章 - テクニカルライティング - mochikoAsTech - BOOTH

        72ページ / A5サイズ / 電子版はPDF(フルカラー) / 紙の本は表紙カラー、本文モノクロ 技術書典16(2023年5月25日~6月9日)の新刊「読み手につたわる文章 - テクニカルライティング」です。 「PDF版」は名前のとおり、PDFをダウンロードできます。紙の本はついてこないので注意してください。 紙の本が欲しい方は「書籍版+PDF版」を購入してください。技術書典16の会期中は技術書典オンラインマーケット(送料無料)で購入できます。 https://techbookfest.org/product/3t8AGqtB65jsPtPhx6m5fr 「ダウンロードカード用」は、既に紙の書籍をお持ちの方向けのファイルです。紙の書籍を購入された方は、あとがきの後ろにダウンロード用のパスワードが記載されています。ダウンロード後、あとがきに記載されているパスワードでZIPファイルを解凍して

          読み手につたわる文章 - テクニカルライティング - mochikoAsTech - BOOTH
        • 「貴国のウクライナへの武器不供給を高く評価」とプーチンが言う時、名誉か不名誉か。日本も韓国も…。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          プーチン大統領「ウクライナに武器供給しない韓国を高く評価」 6/7(金) 15:55配信 中央日報日本語版 「韓国がウクライナに武器を直接供給しないことを高く評価する」。 ロシアのプーチン大統領が5日(現地時間)、サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)を機に世界主要ニュース通信社の代表らと会った席でこのように述べた。 6日のタス通信によると、プーチン大統領は韓ロ関係に関する質問に対し、「イタリアと同じく韓国の指導部が仕事をする時、ロシア嫌悪の雰囲気がないというのが分かる」とし「(韓国はウクライナなど)紛争地域に武器を直接提供していない。我々はこれを高く評価する」と話した。イタリアはウクライナ戦争以降もロシアと友好的な関係を維持してきた国に挙げられる。 news.yahoo.co.jp ご存じの方も多いだろうけど、実は韓国は、ウクライナに武器を供給する国に「それを穴埋めできる兵

            「貴国のウクライナへの武器不供給を高く評価」とプーチンが言う時、名誉か不名誉か。日本も韓国も…。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • 入社直後の新任マネージャーの暮らし - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

            今の会社に入社してから10営業日目を迎えました。 前回の転職のときにも書きましたが、マネージャーとしての転職は、他の職種とは違った難しさがあるのを実感する日々です。 マネージャーの仕事は、社内の人々からさまざまな期待をされる役割ですが、リモートワークということもあっていまいち何をしているのかみんなには伝わりづらい仕事です。そこで、毎日日報を書いたり、社内チャットの分報チャンネルにこまめに雑談も含めて吐き出したり、グループウェアに文章を書いたりしています。 このような入社直後のマネージャーの様子を、社内向けにグループウェアに投稿した文章をアレンジして書いておこうと思います。世の中の新任マネージャーの参考に少しでもなりますように。 どういう役割として入社したか はてなでは、組織・基盤開発本部エンジニアリングマネージャーという役割をもって入社しました。 はてなは、はてなブログやMackerelな

              入社直後の新任マネージャーの暮らし - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
            • 【独自】山武市が叙勲「勲章」を紛失 「勲記」再発行されず 市長、教育長ら遺族に謝罪

              料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 昨年8月1日付で教育功労により高齢者叙勲「瑞宝双光章」の授与が発表された元公立小中学校長の男性(当時88)=山武市、今年3月死去=への「勲章」と証書である「勲記」について、千葉県から引き受け男性方に渡すはずの同市が紛失していたことが、千葉日報社の取材で分かった。再発行された勲章は28日、内田淳一教育長から遺族に届けられたが、勲記は再発行できない「国璽(こくじ)」が使われているため、4月に松下浩明市長らが代わりとして「有勲証明書」を渡し遺族に謝罪していた。 山武市などによると、男性は同市内の小中学校の校長などを務め、88歳で高齢者叙勲「瑞宝双光章」の授与が昨年8月1日付で発表された。 勲記と勲章は、県から市に渡り、男性に届けられるはずだったが、体調を崩して今年3月に死去。生前に贈られるこ

                【独自】山武市が叙勲「勲章」を紛失 「勲記」再発行されず 市長、教育長ら遺族に謝罪
              • ハマスに半裸で連行された音楽フェス参加女性…結局遺体で帰ってきた(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                イスラエル音楽祭会場現場がハマスからの攻撃を受け、行事場所から脱出する参加者たち。[写真 X(旧ツイッター) キャプチャー] イスラエル国防軍はガザ地区での作戦中に人質の遺体1体を追加で発見して計4体を収拾したと18日(現地時間)、明らかにした。前日収拾した遺体3体はスーパーノバ音楽フェスティバルの現場でハマス武装隊員に殺害された人質であることが把握された。 【写真】イスラエル国防軍が作戦中に収拾した人質遺体の生前の姿 イスラエル国防軍の首席報道官であるダニエル・ハガリ少将はこの日記者会見を通じて男性人質の遺体をガザ地区で発見した後、収拾したと明らかにした。確認の結果、昨年10月にハマスに拉致されたロン・ベンヤミンさん(53)であることが明らかになったと述べた。 イスラエル国防軍はベンヤミンさんが当時ハマス武装隊員に殺害されて遺体のままガザ地区に移送されたとみている。 イスラエル国防軍は1

                  ハマスに半裸で連行された音楽フェス参加女性…結局遺体で帰ってきた(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                • 「パパ、どうしてiPhoneを買うお金がないの?」 道端で10代の娘に土下座して謝る父親の動画が中国ネットで話題に(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                    「パパ、どうしてiPhoneを買うお金がないの?」 道端で10代の娘に土下座して謝る父親の動画が中国ネットで話題に(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                  • Reactのコードを打ち込むタイピングゲームを作った話&個人開発の流れ

                    はじめに 自己紹介 こんにちは、株式会社ソーシャルPLUSのフロントエンドエンジニア @zomysan です。 ソフトウェアエンジニアとしての経験は10年と少しで、趣味は個人開発と食べることです。直近では Discord の読み上げ Bot「shovel」のWebインターフェイス(マイページ)機能・有償プランなどを作りました。 この記事について 個人開発でタイピングゲームを作ったので、それについて前半・後半に分けて話します。 前半では作ったタイピングゲームの技術選定の理由や 何を大事にして作ったのか? ということを紹介します。 後半は今回の開発を実例として、私が開発をするときの進め方について紹介します。誰にでも合うものではないかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。 ゲームの紹介 tstt で遊びながら学ぼう! TypeScript Touch Typing 略して tstt と

                      Reactのコードを打ち込むタイピングゲームを作った話&個人開発の流れ
                    • 立憲民主党・梅谷守衆院議員(旧新潟6区)の日本酒提供問題、立民が党員資格停止処分で最終調整 次期衆院選で党公認を得られない可能性も | 新潟日報デジタルプラス

                      立憲民主党の梅谷守衆院議員(旧新潟6区)が選挙区内の有権者に日本酒を供与した問題で、同党が梅谷氏を党員資格停止の処分とする方向で最終調整していることが5月20日、複数の関係者の話で分かった。 立憲民主党の梅谷守衆院議員(旧新潟6区)が選挙区内の複数行事で日本酒渡す、公選法違反の恐れ 梅谷氏「軽率だった」 立憲民主党・梅谷守衆議院議員(旧新潟6区)を刑事告発、日本酒提供問題で糸魚川市の行政書士「説明なく逃げ切りは許さない」 岡田克也幹事長「本人が捜査機関に説明」 [読みトキ・政治家の寄付行為]どんな贈り物でもアウト?そもそも例外はあるの?有権者が気を付けることは? 立民は岡田克也幹事長が責任者となり、処分の有無など対応を検討してきた。公選法は選挙区内で特定の場合を除いて一切の寄付を禁じており、梅谷氏の処分は避けられないと判断したもようだ。 梅谷氏は...

                        立憲民主党・梅谷守衆院議員(旧新潟6区)の日本酒提供問題、立民が党員資格停止処分で最終調整 次期衆院選で党公認を得られない可能性も | 新潟日報デジタルプラス
                      • 【エンジニアの海外挑戦記】岩永氏が語る、10年かけた移住計画。狭いチャンスを自分の道につなげられたわけ

                        TOPコラムITエンジニアの海外チャレンジ・ガイドブック【エンジニアの海外挑戦記】岩永氏が語る、10年かけた移住計画。狭いチャンスを自分の道につなげられたわけ OpsBR Software Technology Inc. 代表 岩永 亮介 ソフトウェア業界で15年以上、物理的なデータセンター運用から、世界最大規模の分散システムの運用、多数の業界のお客様のシステム設計支援、フロントエンドからバックエンド、データベース管理者、DevOps やテスト設計・実装、アーキテクチャレビュー、などを経験。特に、運用に関する改善や設計は得意で、OpsBR Software Technology Inc. を立ち上げた。カナダのバンクーバー在住。経歴は、Autify で Staff Software Engineer、Sr. Technical Support Engineer、Amazon で Sr. S

                          【エンジニアの海外挑戦記】岩永氏が語る、10年かけた移住計画。狭いチャンスを自分の道につなげられたわけ 
                        • パイプ銃を製造、所持 26歳男を起訴 千葉地検 逮捕時「正義のため」「通過儀礼として」(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                          千葉地検は17日、無許可でパイプ銃を作ったなどとして、武器等製造法違反(無許可製造)と銃刀法違反(所持)の罪で千葉市緑区の家電修理業、田代靖士容疑者(26)=麻薬取締法違反罪で起訴=を起訴した。 起訴状などによると、昨年8~9月ごろ、自宅で鉄製のパイプ銃1丁を製造し、同12月15日に所持したとされる。 被告は県警に逮捕された際、「日本の政治を含め世の中に失望していた。日本の未来を良くするという正義のために、こんな国にした者らを攻撃することを想像していた。その行動力を持つ通過儀礼として、パイプ銃を作って持っていた」と供述していた。

                            パイプ銃を製造、所持 26歳男を起訴 千葉地検 逮捕時「正義のため」「通過儀礼として」(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 日本歴史学協会が「あらゆる社会的弱者に対する長年のハラスメント行為」..

                            日本歴史学協会が「あらゆる社会的弱者に対する長年のハラスメント行為」にあたると書いた呉座の投稿●人種差別的な書き込み 1.無能な白人記者にとっては日本は格好の獲物だろうな。 どこぞの国と 違ってどんなに政府批判しても投獄される心配はないし、 「合法的 「に」有色人種を差別できる⇒権力と御用マスコミが叩く記者、 言論人 に FCCJ が賞贈る ( 田中龍作) 2.だから沖縄で性犯罪を行うのは米兵だけなのかと。 在日中国人とか在 日コリアンの性犯罪を 「いい加減にしてほしい」 とか非難したら、 あ なたたち大騒ぎするでしょ? ●韓国への中傷 3.そういや平泉寺って世界遺産目指しているらしいね。 韓国からの妨害 がないといいね。 4.「元いじめっ子を糾弾していたら社会が成り立たない」 と主張する弁 護士もいるらしいが、これが世界の趨勢⇒ 【萬物相】 私は10年前に あなたがしたことを知っている」

                              日本歴史学協会が「あらゆる社会的弱者に対する長年のハラスメント行為」..
                            • データセンターが「迷惑施設」扱いに

                              流鉄流山線流山駅の駅前、流山市役所の目の前にある1万2877平方mの土地。ここに地上4階・地下1階建てで高さ28mのデータセンターの建設計画があった。 開発区域はもともと「飛地山」と呼ばれていた場所で、ある企業の保養所が建てられ、山は樹木に覆われていたという。2018年ごろマンション建設を目的に山は切り崩された。マンション建設は周辺住民との交渉がまとまらず、用地は流山綜合開発Kに売却された。 同社はデータセンターの建設を進めるため、用途地域の変更を要望する都市計画提案書を2020年11月に流山市へ提出した。結果、2022年1月にこの土地はそれまでの第一種住居地域から商業地域に変更され、建ぺい率は60%から80%に、容積率は200%から400%にそれぞれ緩和された。 ただし流山市は土地利用に関する紛争防止のために「流山市街づくり条例」を設けている。これにより、大規模開発を手がける事業者は、そ

                                データセンターが「迷惑施設」扱いに
                              • 旅客機のエンジンに人が吸い込まれて死亡…乗客、おぞましい場面を全部目撃=オランダ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                オランダのアムステルダム空港で離陸を準備していた旅客機のエンジンに人が吸い込まれて死亡する事故が発生した。 【写真】スキポール空港の事故現場で措置を取る様子 29日(現地時間)、BBC放送などによると、同日午後、アムステルダムのスキポール空港からデンマークのビルウントに向かおうとしたKLMオランダ航空KL1341便で死亡事件が発生した。死亡者の身元はまだ確認されていない。 オランダ当局は、すべての乗客と職員を飛行機から降ろした後、調査を進めていると明らかにした。現場を目撃した人々は心理治療を受けていると伝えられた。 スキポール空港は公式X(旧ツイッター)アカウントを通じて「本日、人が飛行機のエンジンによって死亡する恐ろしい事故があった」として「遺族と事件を目撃した乗客にもお見舞いの意を伝える」と話した。 スキポールは欧州のハブ空港の一つで、先月だけで550万人に達する乗客がこの空港を利用し

                                  旅客機のエンジンに人が吸い込まれて死亡…乗客、おぞましい場面を全部目撃=オランダ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                • カルビー「本気の全社DX」で判明した意外な最適解

                                  ポテトチップス、じゃがりこ、堅あげポテト、かっぱえびせん――。人気スナックの品質を保つために、スナック最大手・カルビーがDXの試行錯誤を続けている。 カルビーでは原料、生産から物流、営業まで、さまざまなデータを持つ。2019年にDX推進委員会を立ち上げ、データをつなげることや、DX人材の育成に取り組んでいる。当初はトップダウンから始まり、ITベンダーから教わることもあったDX化だが、数年でどう変化してきたのか。 DXは現場人材じゃないとダメ? 「アナログをデジタルに置き換える、泥臭いところからやっています」。こう語るのは、カルビーDX推進部の森山正二郎部長。 最初に手がけたのは、生産の要である工場だった。人手不足もあり、省人化や作業の効率化は急務。そこで滋賀県の湖南工場をDXのモデル工場に指定し、解決策を探ってきた。 たとえば生産日報。多くのチェック項目があり、特に管理職は日報の管理にかな

                                    カルビー「本気の全社DX」で判明した意外な最適解
                                  • 77歳トランプ氏、突然30秒「フリーズ」…演説ストップ、首を振る仕草も(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                    米国のトランプ前大統領がテキサス州ダラスで開かれた全米ライフル協会(National Rifle Association)年次会議で演説している途中、30秒以上フリーズしたような様子を見せた。 【写真】演説の途中で沈黙するトランプ前大統領 19日(現地時間)、英国日刊紙インディペンデントによると、この日予定演説時間よりも2時間遅く到着したトランプ氏は投票への呼びかけに続いて、テキサス州に対する称賛の発言をしている途中で突然スイッチが切れたように沈黙した。この日の会議で1時間演壇に立ったが演説終了まで10分ほど残してこのようなことが発生した。 当時の演説中継映像を振り返ってみると、突然発言を止めたトランプ氏は正面を凝視するような表情を作って首を左右に振った。その後、再び前方を凝視するような表情になった。 30秒程度沈黙したあと、「我が国は衰退している」としながら話を繋いでいった。 これに対し

                                      77歳トランプ氏、突然30秒「フリーズ」…演説ストップ、首を振る仕草も(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                    • [人事]えちごトキめき鉄道(新潟上越市)鳥塚亮社長が6月下旬で退任へ 後任は平井隆志・前国土交通省北陸信越運輸局長で調整 | 新潟日報デジタルプラス

                                      レギュラープラン【おすすめ】 すべての記事と紙面ビューアー(電子版)を無制限にお読みいただけます。 月額3,300円(税込み)。 新聞を購読されている方は無料です。 ライトプラン 無料記事と有料記事(レギュラープラン限定記事を除く)を月50本までお読みいただけます。 月額1,650円(税込み)。 無料会員 無料記事と有料記事を月5本までお読みいただけます。 レギュラープランに登録して続きを読む

                                        [人事]えちごトキめき鉄道(新潟上越市)鳥塚亮社長が6月下旬で退任へ 後任は平井隆志・前国土交通省北陸信越運輸局長で調整 | 新潟日報デジタルプラス
                                      • 読み手につたわる文章 - テクニカルライティング:mochikoAsTech

                                        72ページ / A5サイズ / 電子版はPDF(フルカラー) / 紙の本は表紙カラー、本文モノクロ ▼実際に読んだ人の感想はこちら https://togetter.com/li/2376408 ▽株式会社カケハシ 技術広報 櫛井優介さん 仕事で文章を書く全ての人にお勧めしたい優しくて実践的な一冊です。 技術広報の仲間たちにもぜひ読んでほしいので、30冊買って配ってまわりたいと思います。 ▽UXライター otapoさん チームの生産性を向上させるのにも役立つテクニカルライティング。 そのはじめの一歩を踏み出すとき、書き手の背中をやさしく押してくれる1冊です。 --- 突然ですが……私たちは、毎日のようにテキストで誰かに何かを説明したり、説明してもらったりしています。 * Slackで他部署の人に仕様の疑問点をつたえて質問する * 業務でつまづいている部分を日報に書いて上司に報告する * ロ

                                          読み手につたわる文章 - テクニカルライティング:mochikoAsTech
                                        • ふくおかFGが融資業務向け生成AIで3割超の時間削減、独自LLM構想も

                                          対話型の生成AI(人工知能)「ChatGPT」の登場から早1年半が経過した。生成AIブームともいえる状況はいまなお続いているが、そうした中で競争優位性を確保しようとビジネスでの活用に取り組む企業が着実に増えている。特徴的なのが社内データとの連携などにより、業種や自社の業務に合わせて生成AIを活用する「特化型」の動きだ。「素」のAIモデルを利用するのではなく、企業の「身の丈」に合うような工夫を施したうえで活用する方向に進み始めているのだ。 「銀行の基幹業務に生成AIを活用するうえで、出力の精度を高めるために社内データが役立った」。こう語るのは、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)の武重太郎DX推進本部副本部長だ。FFGは2024年5月に、銀行の基幹業務の1つである融資支援で、生成AIの活用を一部店舗で開始した。 「AI+人力」の方が「早くて、ウマい」 生成AIを活用するのは融資案件の決裁

                                            ふくおかFGが融資業務向け生成AIで3割超の時間削減、独自LLM構想も
                                          • 社内からクレーム?望月衣塑子氏の鋭い質問:その影響と評価 - smileブログ

                                            こんにちは、 antaka です。 最近、東京新聞の望月衣塑子氏が蓮舫氏の出馬会見での行動が問題視され、ついに社内からクレームが入る事態となりました。 彼女は東京新聞の記者としてだけでなく、YouTube番組のキャスターとしても活動しており、その肩書きを都合よく使い分けることで、記者会見での発言や行動が過度に自己主張的であると指摘されています。 望月氏は、ジャーナリストとして鋭い質問を投げかけることで知られていますが、今回の会見ではその態度が「暴走」と見なされ、多くの人々から批判を浴びました。 これはジャーナリズムの倫理と報道の自由のバランスを考えるうえで、非常に重要な問題です。 望月衣塑子氏とは? 経歴 活動内容 主な著書 評価と批判 その他の活動 望月衣塑子氏の鋭い過去の質問 1. 森友学園問題に関する質問 2. 加計学園問題に関する質問 3. 自衛隊の日報隠蔽問題に関する質問 4.

                                              社内からクレーム?望月衣塑子氏の鋭い質問:その影響と評価 - smileブログ
                                            • カルチャーのダイリューションに抗う|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro

                                              こんにちは「すべての経済活動を、デジタル化したい」、石黒です。 【事業成長 * 積極採用 + 組織拡大 = 成長痛?】という問い 成長フェーズのスタートアップで採用活動をしていると、頻繁に聞かれる質問があります。 「この先、組織が拡大すると思うんですが、組織文化が薄まったり、いわゆる成長痛が起こるかと思いますが、御社は大丈夫ですか?どんな対策を考えていますか?」 私は、前職では60人から1800人、現職では30人から330人(現在進行中!)への成長過程で、多くの採用面接・面談に関わってきました。その数百数千の入社したメンバーたちの面談やオンボーディング、入社後に日を経ていく過程でこの質問を何度も受け、またこの問題に直面し続けてきました。 前職も現職のLayerXも、「企業文化に投資する」会社です。 以下のfukkyyのnoteをぜひご一読ください(note内にメルカリの小泉さんの記事もあり

                                                カルチャーのダイリューションに抗う|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro
                                              • 【コラム】韓国軍死亡事故、訓練でなく拷問だった(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                「過失致死でなく殺人だ」。 軍隊に行った子どもの部隊配属が決まってから一度も訪れていなかった訓練兵家族コミュニティーアプリ「THE CAMP」を13カ月ぶりに開いてみると、このような怒りのポスティングが多数あった。 与野党を問わず政界は「海兵隊チェ上等兵特検」問題に没頭していたのか、入隊10日目に遺体となって戻った陸軍訓練兵のあきれる死には形式的な追悼メッセージ一行だけで関心を終えるような雰囲気だ。しかしこのアプリの自由掲示板は今、訓練兵を死に追い込んだ中隊長(大尉)に対する厳重な処罰要求と怒りで満たされている。それもそのはず、正常な訓練中に発生した避けられない事故でなく、拷問に近い過酷行為があった状況が次々と確認されているからだ。さらに軍は死亡した訓練兵の共に訓練を受けた兵士でなく、自身の個人情報が明らかになることに不安を訴えるこの中隊長を保護していると伝えられ、強い処罰を望む声がさらに

                                                  【コラム】韓国軍死亡事故、訓練でなく拷問だった(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                • 15歳の少女に「性関係」迫ったロシア男性…父親のげんこつ一撃で死亡=タイ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                  タイで英国人男性が自身の10代娘に性関係を迫りセクハラ行為をしたロシア男性を拳で殴って死亡させるという事件が発生した。 【写真】セクハラによってげんこつで殴られて病院に運ばれるロシア男性 28日(現地時間)、英紙「ザ・サン」などによると、前日英国男性Aさん(34)は自身の娘(15)に対して性関係を結ぼうと耳元でささやいたロシア男性Bさん(36)の顔をげんこつで殴って死なせた。 当時Aさんと娘はタイ・パタヤで開かれたプールヴィラパーティーに参加した。この時、酒に酔ったBさんがAさんの娘に接近してみだらな行為を迫ったと伝えられた。AさんはBさんの顔をげんこつで殴り、Bさんがその勢いで転倒して頭を地面にぶつけたという。 警察と医療関係者はこの日午前3時16分ごろ、通報を受けて現場に出動した。警察によると、現場には頭部から血を流して意識を失ったまま床に倒れていたロシア男性を含めて外国人男性4人と女

                                                    15歳の少女に「性関係」迫ったロシア男性…父親のげんこつ一撃で死亡=タイ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                  • JR大糸線並行の臨時バス(新潟糸魚川-長野白馬)運行開始!北陸新幹線との接続改善で便利に?乗客の声は… | 新潟日報デジタルプラス

                                                    北陸新幹線の敦賀延伸を受け、JR大糸線の糸魚川(新潟県糸魚川市)-白馬(長野県白馬村)を結ぶ臨時バスの運行が6月1日、始まった。北陸新幹線と大糸線の接続が悪かった時間帯にダイヤに組み込み、誘客や利用促進につなげる狙い。糸魚川駅発のバスにはこの日、大糸線沿線の温泉に向かう乗客らが乗り込んだ。 新潟・長野を結ぶJR大糸線、6月から実質増便! JR大糸線並行の臨時バス(新潟糸魚川-長野白馬)ダイヤ発表​ 沿線の官民組織「大糸線活性化協議会」(事務局・糸魚川市)やJR西日本などが実証事業として実施。1日4往復するバスで、...

                                                      JR大糸線並行の臨時バス(新潟糸魚川-長野白馬)運行開始!北陸新幹線との接続改善で便利に?乗客の声は… | 新潟日報デジタルプラス
                                                    • 【悲報】琉球新報、Xで自作自演に失敗か : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      【悲報】琉球新報、Xで自作自演に失敗か 1 :名無しさん@涙目です。(みかか) (9段) [ニダ]:2024/05/24(金) 21:22:47.62 ID:6G+rI+2p0●.net 沖縄の地元からは反対の声が上がっていたので、実施されなかったのは良かったですが、なぜ中止したのか理由がわからないのは気持ちが悪いですね。 <米軍、嘉手納基地での降下訓練を中止 理由は不明 23日に計画 沖縄>https://t.co/Jt2j6iL0qq#パラシュート降下訓練#嘉手納基地— 琉球新報 (@ryukyushimpo) May 23, 2024 4: 警備員[Lv.10](茸) [US] 2024/05/24(金) 21:23:21.90 ID:Ouce4YWy0 クソ笑った 5: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.3][新芽](茸) [ニダ] 2024/05/24(金) 21:23:

                                                        【悲報】琉球新報、Xで自作自演に失敗か : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • 支那の匪賊についての新聞記事を読む その3

                                                        満州における匪賊・共匪との戦い 前回記事で昭和10年ごろに支那共産党が匪賊を取り込んで北支(現在の華北で、河北省、山西省、山東省、河南省)に移動させたことで北支の共産化が進み、一方ソ連も満州の匪賊を取り込んでいて、日本軍が駐留していた満洲においても、共匪に襲われて日本人の犠牲者が出た事件が何度か起きたことが新聞で報じられていることを書いた。その後満州はどのようになったのか。満州に関する記事を中心に見ていくことにする。 「神戸大学新聞記事文庫」朝鮮・台湾・満州16-18 上の画像は昭和11年3月6日の満州日日新聞だが「三月四日現在関東局調査による匪賊状況は、活動匪首三十三名、その匪数一千百七十四名、同集団数二十五名」とあり、随分匪賊が少なくなっているように読める。 しかながら匪賊というものは、捕まえられそうになれば逃げて姿をくらまし、さらに平民の姿に変身してしまえばまず捕まることはないし、安

                                                          支那の匪賊についての新聞記事を読む その3
                                                        • アンスロピックが「AIのブラックボックス」解読に初めて成功…「AIのもっともらしい嘘減らせる」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                          オープンAIの対抗馬とされるアンスロピックが人工知能(AI)の「ブラックボックス」を開いた。これまでわかりにくかったAIの作動原理を一部把握し、より安全なAIを作ることができるという研究結果を発表しながらだ。生成AIの致命的弱点に挙げられてきハルシネーション(幻覚)や偏向問題を解決できるか関心を集める。 ◇どんなことが アンスロピックは21日、大規模言語モデル(LLM)が作動する原理の糸口を見つけたという内容を盛り込んだ「LLMのマインドマッピング」という研究レポートを自社ホームページに公開した。アンスロピックはオープンAIの創業メンバーであるダリオ・アモデイとダニエラ・アモデイ兄妹が2021年に米サンフランシスコで設立したAI企業だ。アンスロピックのダリオ・アモデイ最高経営責任者(CEO)とダニエラ・エモデイ代表はそれぞれオープンAIの研究副社長、安全・政策副社長を務めた。 アンスロピッ

                                                            アンスロピックが「AIのブラックボックス」解読に初めて成功…「AIのもっともらしい嘘減らせる」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                          • こちらえちごトキめき鉄道、「幸せ」行きです♪ リゾート列車「雪月花」でトキ鉄ファン夫婦が結婚式・新潟上越市 | 新潟日報デジタルプラス

                                                            えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)のリゾート列車「雪月花」で5月21日、結婚式が行われた。2人で雪月花に乗るのは今回が7回目という新郎新婦が、思い出の詰まった列車で永遠の愛を誓った。 式を挙げたのは、千葉県の公務員の新郎(39)と会社員の新婦(37)。2016年に初めて雪月花に乗車して以来のリピーターで、四季折々の車窓や食事のファンという。 今回はえちごトキめき鉄道に結婚式を依頼し、特別列車の運...

                                                              こちらえちごトキめき鉄道、「幸せ」行きです♪ リゾート列車「雪月花」でトキ鉄ファン夫婦が結婚式・新潟上越市 | 新潟日報デジタルプラス
                                                            • 徴兵逃れだけじゃない…ってコト!? ウクライナ芸人ナザレンコが嫌われる7の理由。橋下徹氏「祖国に戻らなあかんやろ」にSNS賛同、ついに戦場送りか - まぐまぐニュース!

                                                              自称政治評論家、アンドリー・ナザレンコ氏の危険な正体 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が18日、「ウクライナ、国外の徴兵対象者への領事業務を再開」との報道をうけてXを更新。 「海外にいる徴兵対象年齢のウクライナ人男性は、そりゃ祖国に戻らなあかんやろ。日本にもいる。祖国では同胞が命を懸けて戦っているんやから。特にロシアを倒せと海外から主張している徴兵対象年齢者は帰国しないのか」と持論を展開して、ネット上の注目を集めている。 橋下氏は名指しを避けたが、この投稿を目にしたSNSユーザーは、ほぼ全員が「ある人物名」を連想してしまったらしく、“賛同”の声が相次いでいる状況だ。 《はい、あいつのことですね。わかります》 《安全圏から戦争を煽る人間なんて叩かれて当然》 《これ半分名指しだろ…》 《人生で初めて橋下徹に100%同意するわ》 《該当者が1人しか思い浮かばなくて草》 《偉そうなこと言うな

                                                                徴兵逃れだけじゃない…ってコト!? ウクライナ芸人ナザレンコが嫌われる7の理由。橋下徹氏「祖国に戻らなあかんやろ」にSNS賛同、ついに戦場送りか - まぐまぐニュース!
                                                              • 支那の匪賊についての新聞記事を読む その1

                                                                琿春(こんしゅん)事件 前回の歴史ノートで支那や満州における匪賊(土匪ともいう)について書いたが、多くの日本人が匪賊によって殺害されたことが最初に新聞に報じられたのは、大正九年(1920年)の琿春事件(間島(かんとう)事件ともいう)であろう。この事件の半年ほど前に、アムール川河口にあるニコラエフスク(尼港、現在のニコラエフスク・ナ・アムーレ)で、赤軍パルチザンによる大規模な住民虐殺事件(尼港事件)があり多くの日本人居留民が虐殺されたばかりだが、琿春事件でも多くの日本人及び朝鮮人の犠牲者が出ている。尼港事件についてはこのブログでも書いているので、興味のある方は以下の記事を参考にしていただきたい。 戦後の長きにわたりタブー視されてきた尼港事件の新聞記事を読む~~尼港事件1黒龍江がオホーツク海に注ぐ河口にあるニコラエフスク(尼港)には7百人を超えるの日本人が住んでいたが、1920年1月に共産パル

                                                                  支那の匪賊についての新聞記事を読む その1
                                                                • 今年も、また、「暑い夏」の再来でしょうか?・・・。 - さりげなく・・・

                                                                  ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(5月)の写真:(撮影は、2024/05/02 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 偶には(初めてかな?)、新潟日報WEB版から引用させて頂きました。(ローカル(我が故郷)の話題ですみません!。) こぉらぁ~、てーへんだでばぁ~!!!。(新潟弁を含んでいます。標準語で書くと、「これは、大変だ!!!」です。) 今年も?!か。また、暑い夏の再来でしょうか・・・?。 昨年も、夏の日照りで、等級の低い(安価でしか販売できない)お米が大量に収穫されたのに、今年も?!、我が故郷の「主要産業」が、昨年に続いて大ピンチなようです。 www.niigata-nippo.co.jp 因みに、爺様の実家付近は、信濃川が「水」とともに運んできた「土」が積もってできた土地で、先の「能登半島地震」でも「液状化現象」で、家は傾き、道は地下水が噴き

                                                                    今年も、また、「暑い夏」の再来でしょうか?・・・。 - さりげなく・・・
                                                                  • プーチン大統領「ウクライナに武器供給しない韓国を高く評価」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                                    「韓国がウクライナに武器を直接供給しないことを高く評価する」。 ロシアのプーチン大統領が5日(現地時間)、サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)を機に世界主要ニュース通信社の代表らと会った席でこのように述べた。 6日のタス通信によると、プーチン大統領は韓ロ関係に関する質問に対し、「イタリアと同じく韓国の指導部が仕事をする時、ロシア嫌悪の雰囲気がないというのが分かる」とし「(韓国はウクライナなど)紛争地域に武器を直接提供していない。我々はこれを高く評価する」と話した。イタリアはウクライナ戦争以降もロシアと友好的な関係を維持してきた国に挙げられる。 またプーチン大統領は「ロシアと韓国の関係が退歩しないことを期待する」とし「(これは)朝鮮半島全体に関連する両国関係発展への我々の関心を意味する」と述べた。続いて「韓国側の協力の多くの領域で伝えられた問題があり、非常に残念だ」とし「これ

                                                                      プーチン大統領「ウクライナに武器供給しない韓国を高く評価」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 芦原妃名子先生の悲劇を避けるためにできた簡単なひとつのこと。

                                                                      まず結論を書いておく。 「電話で社外の人と合意を取り付けたら、合意内容を、関係者をccに入れて相手にメールしろ」 言いたいのは、それだけだ。(当然だと思った人もいるだろう) 以下、具体的な状況を見ていく。 ドラマ「セクシー田中さん」の製作過程で問題が生じた大きな原因が、原作者が求めた条件「(ドラマオリジナルとなる終盤では)原作者があらすじからセリフまで用意する」「用意したものは原則変更しない」「場合によっては、原作者が脚本を執筆する可能性もある」が十分に履行されなかったことなのは、衆目の一致するところだろう。 日テレ報告書では、この条件について、「許諾の条件として伝えられていたとの事実は確認できなかった」としている。つまり、「言った言わない」論争が発生している。 この"条件"を主導したのが、小学館の社員B氏である(小学館報告書での呼称。以下同じ)。B氏は、映像化関連の部署に所属している。こ

                                                                        芦原妃名子先生の悲劇を避けるためにできた簡単なひとつのこと。
                                                                      • [誰のための原発か]かすむ常識編<1>―「電気が足りない」は本当か?<上>需給逼迫避けるため再稼働、政府の要請に「論理の飛躍」 東京電力柏崎刈羽原発の新潟から問う | 新潟日報デジタルプラス

                                                                        [誰のための原発か]かすむ常識編<1>―「電気が足りない」は本当か?<上>需給逼迫避けるため再稼働、政府の要請に「論理の飛躍」 政府や東京電力は需給の逼迫解消や低廉な電気の提供、脱炭素の実現に向け、新潟県に立地する柏崎刈羽原発の再稼働が必要だと訴える。長期企画「誰のための原発か 新潟から問う」の今シリーズでは、国や事業者が「常識」とばかりに並べる再稼働の理由を検証する。(7回続きの1)=敬称略= シリーズの一覧を見る 2024年4月の平日夜、東京・渋谷。街を満たす光が交差点でごった返す観光客らを照らし出し、昼と見まごう景色が広がっていた。JR渋谷駅前のビルの電光掲示板に「省エネのお願い」のCMが10秒ほど流れた。わざわざ足を止めて眺める人の姿は皆無だった。 多くの人が行き交う渋谷スクランブル交差点=東京都渋谷区 東京から北西に約300キロ離れた新潟県。柏崎市と刈羽村に立地する東京電力柏崎刈

                                                                          [誰のための原発か]かすむ常識編<1>―「電気が足りない」は本当か?<上>需給逼迫避けるため再稼働、政府の要請に「論理の飛躍」 東京電力柏崎刈羽原発の新潟から問う | 新潟日報デジタルプラス
                                                                        • なぜ「新聞の夕刊」が激減しているのか…新聞社幹部からも「もはや高齢者以外には不要」とこき下ろされるワケ 「時間つぶしの道具」にしかなっていない

                                                                          地方で相次ぐ夕刊の休刊 新聞の夕刊が次々と姿を消している。北海道新聞や静岡新聞といった有力な地方紙が夕刊の発行をやめた。朝日新聞や毎日新聞などの全国紙も「朝刊のみ」の地域を増やしている。この20年で、夕刊の購読者数は4分の1に減った。 「静岡新聞の夕刊販売部数は約53万部で、北海道新聞は約23万部でした。この2つが夕刊をやめたインパクトは大きかったですね」 そう語るのは、元時事通信記者で、現在はメディア激動研究所長の井坂公明さんだ。 静岡新聞は2023年3月末、北海道新聞は同年9月末に夕刊を休刊した。同じ時期に、信濃毎日新聞も夕刊をやめている。24年に入ってからも、新潟日報が2月末に夕刊と同じ時間帯に宅配していた「おとなプラス」を休刊した。 全国紙も夕刊を発行する地域を縮小している。24年3月末には朝日新聞が北海道で夕刊を休止した。同じタイミングで、毎日新聞は大津市や姫路市などで夕刊の発行

                                                                            なぜ「新聞の夕刊」が激減しているのか…新聞社幹部からも「もはや高齢者以外には不要」とこき下ろされるワケ 「時間つぶしの道具」にしかなっていない
                                                                          • ★久しぶりの資格試験 - SUCCESS notebook

                                                                            GWが明け、早いものでもう5月中旬です。 新入社員研修もあっという間に半分を経過。 毎日の日報を見ていますが、頼もしくなって きた部分もあれば、なかなか思うように いかない事に反省したり向き合ったり。 ぐるぐると変わる毎日の心情がうかがえて 毎年の事ながら私にとっては毎日の楽しみ の一つとなっております。 後半も頑張ってほしいと思います! さて、16日に衛生管理者の試験を受けてきました。 数年ぶりに、結構勉強したと思います。 衛生管理者の資格試験の内容には3つの カテゴリがあります。 ・関係法令 ・労働衛生 ・労働生理 労働生理では、 私、看護師さんとかになるのかしら・・・・・ と、思ってしまうような内容の勉強をします。 心臓・肺・腎臓・肝臓・筋肉・神経・脳・眼球 ・耳などの機能についてなど。。。 大動脈だの肺動脈だの、大脳皮質の前頭葉は どんな機能がだの・・・・・ 結構頭がこんがらがった

                                                                              ★久しぶりの資格試験 - SUCCESS notebook
                                                                            • NVIDIAとMediaTekがPC向けArmプロセッサを共同開発へ。AI性能重視でSnapdragon Xに対抗

                                                                              NVIDIAとMediaTekがPC向けプロセッサを共同開発へ。AI性能を重視でSnapdragon Xに対抗 QualcommではWindows on Armに対応するノートPC向けプロセッサのSnapdragon Xシリーズを発表し、6月以降には実際にこのプロセッサを搭載したノートPCが発売されると見られていますが、Qualcommとスマートフォン向けチップセットで競合関係にあるMediaTekがこのSnapdragon Xシリーズに対抗するため、NVIDIAと共同でWindows on Armに対応するノートPC向けプロセッサを開発する事が台湾の経済日報より明らかになりました。 NVIDIAとMediaTekが開発を検討しているチップセットはWindows on Armに対応するプロセッサですが、AI性能に焦点を当て、先進ノードと先進パッケージング技術を活用して製造が行われる予定で、

                                                                                NVIDIAとMediaTekがPC向けArmプロセッサを共同開発へ。AI性能重視でSnapdragon Xに対抗
                                                                              • 倒産した大阪市内コンサル会社のデジャブ - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                                                先日ニュースサイトをチェックしていたところ、大阪市北区にあるコンサル会社が倒産したという記事を発見。 www.fukeiki.com なんとなくこの社名にデジャブを感じてEVERNOTEを参照したところ、なんと昨年の転職活動時に転職エージェントから紹介された会社だった。たしかリクルートエージェントまたはdodaのいずれかだったと思う。その当時は「梅田の一等地(梅田ツインタワーズ)に本社を構えるなんてすごい会社だな」と感心した記憶があったのだが・・・。 ※本社所在地はJR大阪駅の南側で梅田の一等地。 同社は一応コンサルティング会社を名乗っていたようだが、実質的にはクライアントの依頼に基づく補助金代行申請業務がメイン事業だった様子。例えば、コロナ禍の頃は国から様々な補助金が支給されていたので、特需に恵まれただろう。しかし、第5類に移行した今となっては、それもなくなった結果、資金繰りが急速に悪化

                                                                                  倒産した大阪市内コンサル会社のデジャブ - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                                                • 作られた韓流ブームとK-POPの闇 - マルチリンガル医師のよもやま話

                                                                                  『世界的に爆発的な人気』らしいK-POPですが、その手法については以前から問題が指摘されています。 これについては過去記事で解説しております。 ▼作られた”ブーム”▼ www.multilingual-doctor.com 今回、HYBEという韓国の会社(ジャニーズ的な?)の内紛があり、その中で、改めてK-POPの問題点を指摘したハンギョレ新聞の記事*1から学びましょう。 アメリカでも人気? KOCCA 内紛勃発 ファンを搾取 さいごに アメリカでも人気? まずは過去記事の内容を復習しておきましょう。 世界的大人気という触れ込みですが、よく考えればわかりますが、一般のアメリカ人が好き好んで、日本とか韓国とかアジアの音楽を聴くでしょうか?笑 2012年に江南スタイルがyoutubeでかなり注目されましたね。 江南スタイルのヤラセ 要は、視聴数を稼ぐために、F5(更新)ボタンを連打してカウント

                                                                                    作られた韓流ブームとK-POPの闇 - マルチリンガル医師のよもやま話