並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

福祉の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ケアマネ不足で2040年までに8万人増の未来はあるのか? - ケアマネ介護福祉士のブログ

    ケアマネ不足で2040年までに8万人増の未来はあるのか? ケアマネ不足で2040年までに8万人増の未来はあるのか? ケアマネの数が足りない? すでになんとなく足りない気がするけど… 8万人足りないケアマネってことだけど… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にケアマネを増やす気なんか別にないでしょ… 処遇改善も蚊帳の外で気になる地域は自分たちでどうにかしろが定着しつつある… 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常 これからケアマネのフルリモートが認められるのか? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 高齢化で介護ニーズが更に拡大していく今後、全国でどれくらいのケアマネジャーが必要となるのか − 。 厚生労働省が日本総研とともに昨年度に実施したシミュレーションの結果が公表された。【Joint編集部】 結果は下表の通り。ケアマネ1人あたりの担当件数などが今と変わらないことを前提に2022年度と比べると、2025年

      ケアマネ不足で2040年までに8万人増の未来はあるのか? - ケアマネ介護福祉士のブログ
    • 保育・福祉全般ニュース 2024.5.31~2024.6.6 - ヌーソの皿の上

      1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 認可保育施設の待機児童、7年ぶりに発生 申込者数の増加に伴う深刻な保育士不足で=静岡市 5/30 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4f1b4cbdc273c197db4760508bd2e384cb7a47 川崎市の社会福祉法人 前理事長を告訴 8億円余を私的流用か 5/30 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240530/1000105074.html 母子育成会 ↑関連1:社会福祉法人で8億円着服か 旅費や高級車購入に 前理事長を刑事告訴へ、川崎 5/30 https://www.sankei.com/article/20240530-R57C3OGQEF

        保育・福祉全般ニュース 2024.5.31~2024.6.6 - ヌーソの皿の上
      • 福祉業界の主人公たちの葛藤 #ポジティブ - ヌーソの皿の上

        「お疲れのようだね、少しは休めないのかい?」 「うーん、人間関係に苦しんでいるわけではないので、まだ大丈夫だとは思うんですが・・・。」 「ああ、痩せてないようだし、食べられているんだね?」 「・・・」 「今日の話は、福祉の話というより、福祉施設の経営者層の人に多いなーという話です」 「あー個性の強そうな人達といったところかね」 「苦労はしてきたが、順風満帆な人生だった人と言えばいいのか、ビジネス書にあるような人生の成功について語る人など、ちょっと癖のある人が多い印象ですね」 「『失敗があるから成功がある』『努力したから成功がある』みたいな言葉かい?おら苦手なタイプだね」 「これらの人を、『ストーリー(物語)の主人公補正』と名付けることにしました」 「どういうことだい?」 「世の中、みんなが物語の主人公じゃないんですよという皮肉を込めています。」 「自分が死んだら世界も終わると思っているんじ

          福祉業界の主人公たちの葛藤 #ポジティブ - ヌーソの皿の上
        • “持ちたくても持てない” 児童福祉施設の子供たちのスマホ問題を「楽天モバイル」の法人サービスで解決

          “持ちたくても持てない” 児童福祉施設の子供たちのスマホ問題を「楽天モバイル」の法人サービスで解決-高校生の約99%がスマートフォンを所有。一方、児童福祉施設に入所する高校生のうち約3割はスマホを持てない状況(注1)- 楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、全国の児童福祉施設の子供たちもスマホを簡単に持てるよう、「楽天モバイル」の法人サービスにて 2023年3月より、児童福祉施設向けの支援活動を開始しました。現在では老若男女問わず必需品とされるスマートフォンですが、一方でスマートフォンを持つことが難しい状況にある子供たちがいることをご存じでしょうか。それは全国の“児童福祉施設”に入所する子供たちです。楽天モバイルは「スマホは基本的人権」として、どなたでも簡単にスマホを契約できるようなサービスを目指しています。 ■児童福祉施設に通う子供たちの現状に着目 1. スマホ所持率 全高校生

            “持ちたくても持てない” 児童福祉施設の子供たちのスマホ問題を「楽天モバイル」の法人サービスで解決
          • 障害児者数1164万人 精神が57%増で最多に(厚労省推計)|福祉新聞

            厚生労働省は5月31日、2022年12月時点の障害児者数は1164万6000人で、5年前の前回調査に比べて24・3%増えたとする推計を発表した。障害種別でみると前回は身体障害者が最多だったが、今回は精神障害者が56・6%増の614万8000人で最多となり、全体の5割強を占めた=表。 推計は5年に1回実施している「生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」の結果などから行った。調査には障害者手帳所持者や難病と診断された人など1万4079人が回答した(有効回答率58%)。 手帳を持つ在宅障害者は5年前より9%多い610万人。それに手帳を持っていない人や施設入所者を足して障害児者数を1164万6000人と推計した。全人口の9・3%になる。 手帳別の所持者をみると身体障害者手帳は5年前より減り、療育手帳と精神障害者保健福祉手帳は増えた。厚労省は「知的障害や発達障害に対する認知

              障害児者数1164万人 精神が57%増で最多に(厚労省推計)|福祉新聞
            1