並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5029件

新着順 人気順

行ってきたの検索結果281 - 320 件 / 5029件

  • 地元の図書館へ行ってきた

    今朝は、朝から雨です。 クリーニングにスーツとワイシャツを出し、食料の購入を済ませてから、地元の図書館に向かいました。 実は昨晩、親しくしている皆さんとメッセージのやり取りをしている中で、たまたま浅田次郎さんの話になり、無性に昔読んだ浅田次郎さんの短編が読みたくなったのです。 最初は買おうかとも思ったのですが、今月はまだ図書館に行ってないので、図書館で借りてこようと、出かけた次第です。 まずは、お目当ての本を探す 最近の図書館ってインターネットを使った蔵書検索が可能なので、前もってそれで浅田次郎『鉄道員』を検索。 すると、市内4か所の図書館のうち、2か所でヒット。 うち、JR桶川駅の隣にある中央図書館は貸出状態で、いつも行く桶川図書館は在架の状態。 じゃあ、と雨の中、トコトコうちのミラジーノを走らせて、桶川図書館にGO! 図書館に入ると早速、文庫から見ましたが、文庫ではない様子。 なんで館

      地元の図書館へ行ってきた
    • こち亀の舞台『亀有』に聖地巡礼しに行ってきましたの! - 元IT土方の供述

      みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!東京都葛飾区亀有にやってきたんだ! 2年半前の話だけど・・・ 亀有と言ったら皆さんご存知、こち亀ことこちら葛飾区亀有公園前派出所の舞台で有名だよね!? ということで行ってみよう!聖地巡礼に!! 亀有駅北口交番 亀有駅北口の目の前には、亀有公園前派出所のモデルとなった「亀有北口交番」があります。 眉毛の繋がった警官や、副業禁止の公務員のくせして大手企業の社長も兼任してる警官や、お前それ制服じゃねーだろって婦警が居らず、その代わり大原部長ばりに威圧感のある警官が交番の前に立ってました。 お巡りさん、こいつです! ちょ!うしるきゅんは何も悪いことしてないもん! え?ブーメランパンツ一丁で街中を歩くのは公序良俗に反するっだって!?そ、そんなあ! こち亀の聖地だけあって駅前の商店街もこち亀一色でした。 ダブルピース両さんが出迎えてくれるぞ! いつの話をしておる、

        こち亀の舞台『亀有』に聖地巡礼しに行ってきましたの! - 元IT土方の供述
      • GOTOトラベル使って、湯村温泉へ行ってきました!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

        こんばんは! 「GOTOキャンペーン」が絶賛開催中の今、私もついに久しぶりの旅行へ行ってきました^^ atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com 今日は、そんな旅のお話の5回目をお届けします☆ ずっとずっと行きたかった久しぶりの温泉、湯村温泉で宿泊しました! www.yumura.gr.jp ほんとは到着してから荒湯の源泉で温泉たまごを作りに行く予定だったのですが、時間が押しに押して外はもう真っ暗・・・。 残念ながら今回は作れませんでした( ;∀;) ちなみに、日本一と言われるこの源泉の温度は、約98度!!! 前に温泉たまごを作って食べたことがあるのですが、できたて熱々にお塩を付けて頂くと、まぁ~、美味し

          GOTOトラベル使って、湯村温泉へ行ってきました!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
        • 出張に行ってきます(*^^*) - ちまりんのゆるい日常

          にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますヾ(●´ω`●)。 見に来て下さいましてありがとうございます(#^.^#)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です(゚ω゚;)。 ミスの無いように頑張ってこなくてはです! 今日は5月下旬の水曜日のΣp[【◎】]ω・´)を載せてみます。 …この時は…私がミスした為…出張が1日遅れてしまったんですΣ(゚д゚lll)ゴメンナサイ。 …一緒にこなす予定だった地方出張は前日に済ませて、この日は1日都内出張でした。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 高速道路のPAで小休止です。 この時私…正直落ち込んでていたのですが…。 ゆっくり見上げてみ

            出張に行ってきます(*^^*) - ちまりんのゆるい日常
          • 【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 2/2 - 花太郎BLOG

            こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 さて、前回に引き続き、『DMMかりゆし水族館』のご紹介をしていきます。 それでは早速いってみよー。 【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 2/2 3.見どころ5箇所(続き) 4.美ら海との比較 5.MAP・営業時間 6.アクセス 7.あとがき 3.見どころ5箇所(続き) 前回の記事を見てない方は下記記事をご覧ください 3-1.見どころその4 目の前に巨大タコ!?バーチャル水槽! 巨大な5枚のアクリルパネルをつなぎ合わせて映し出されるジンベエザメや巨大ダイオウイカの映像は迫力満点。 観光客が少ない時期にいったので、パネルの目の前に人だかりもなく、贅沢に見ることができたと思います。 こちらも実際撮影した動画があるのでどうぞ。 読者登録もどうか願いします(´;ω;`)ブワッ 3-1.見どころ

              【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 2/2 - 花太郎BLOG
            • USJ行ってきたよ!ー初のニンテンドーワールド(5)ー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

              いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 前回、ミニオンとジョーズ乗った! smile-elife.com 最初からはこちら smile-elife.com さあ、念願のスーパー・ニンテンドー・ワールドに入場する時間がやってきました。 いざ! 入り口。 入場〜します。 うわあああ。 ニンテンドーワールドだ! キノピオーーーー! ピクミンおった! 興奮してますが、早速マリオカートへ行きます。 マリオカートはヘッドバンドをつけてカートに乗り込みます。 ゴーグルを装着して出発。 カートを操作しながら敵に甲羅をぶつけます。 手元のハンドルで全て操作できるので、なんかよく分からないままでも操作できました🤣 知ってるお馴染みのキャラクターが横を並走していたり、とても楽しかったです! 次は「ヨッシー・アドベンチャー」へ。 ヨッシーの背中に乗って、

                USJ行ってきたよ!ー初のニンテンドーワールド(5)ー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
              • 『幽玄洞』地底湖や3億5千万年前の化石が見られる洞窟に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、岩手県一関市の猊鼻渓駅にやってきたんだ え?ま~た秘境駅シリーズかって? ノンノン♪幽玄洞って言う洞窟を探検しにやってきたんだ! 長い長い洞窟だから刮目してみてね♡ 幽玄洞とは 幽玄洞は、岩手県一関市にある鍾乳洞で、地底湖や、三葉虫、フズリナ、古代サンゴ、ウミヨリなどの3億5千万年前の化石を見ることが出来ます。また、日本最古の鍾乳洞とも言われています。 幽玄洞へは猊鼻渓駅から2.6km歩かないといけません。この日は、猛暑日で午前9時なのにゆうに30℃は超えていて暑くて暑くて汗が滝のように止まりません! 猊鼻渓駅から幽玄洞までバス走ってるけど時間が合わなくて乗れなかったの・・・ あああああ!すんごい綺麗な川!すっぽんぽんになって飛びみたい!! お!スーパーがあるぞ!! すっぽんぽんになって川に飛び込むとポリスメンを呼ばれてしまうのは確実なので、一旦ス

                  『幽玄洞』地底湖や3億5千万年前の化石が見られる洞窟に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
                • 【御朱印】六波羅蜜寺に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス

                  最終更新日時:   2021年3月16日 今回は、京都市東山区にある「六波羅蜜寺」(ろくはらみつじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 六波羅蜜寺の特徴 六波羅蜜寺の特徴 創建は空也です。 鎌倉時代には「六波羅探題」が置かれていました。 六波羅蜜寺は七福神の弁財天もおり、「都七福神」にもなっています。 六波羅蜜寺に訪れた日 2020年10月3日 今回訪れたのは、2020年10月3日です。(御朱印に記載の日時) 御朱印をいただき、境内の写真撮影を行いました。 六波羅蜜寺の場所 六波羅蜜寺の入り口 2丁目轆轤町2丁目轆轤町の住所 京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町 六波羅蜜寺の御朱印 六波羅蜜寺の御朱印のもらい方 六波羅蜜寺の御朱印は、参道から拝殿に向かって左手にある寺務所でいただけます。 六波羅密寺の拝殿 入り口から右手側に銭洗弁財天があり、ここでも御朱印をいただ

                    【御朱印】六波羅蜜寺に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス
                  • ドイツで小鳥遊キアラさんのファンミーティングに行ってきた(ミニインタビューあり) | PANORA

                    「DoKomi」の開会式で紹介される小鳥遊キアラさん 皆さんこんにちは。ドイツ・フランクフルト在住のライター、Katahoです。 「ホロライブEnglish」に所属するVTuber・小鳥遊キアラ(たかなし きあら)さんはドイツのリアルイベント「DoKomi」(ドコミ)でファンとの交流を楽しみました。今回はその模様をレポートします。 前回は、ドコミのイベントの雰囲気や小鳥遊キアラさんのライブの様子をお伝えしました。その際、小鳥遊キアラさんはライブのほかに、ファンに向けて「ミートアンドグリート」も実施しました。ファンミーティングや交流会とも呼ばれ、アーティストとファンが交流できるイベントです。バーチャルな存在であるVTuberとファンがリアルイベントで交流するとは、どういったものなのでしょうか? 実際のその様子を見に行ってきました。 この「ミートアンドグリート」は、ファンが順番に小鳥遊キアラ

                      ドイツで小鳥遊キアラさんのファンミーティングに行ってきた(ミニインタビューあり) | PANORA
                    • 「第8回猫レクションinさっぽろ東急百貨店」に行ってきました。 - 北のねこ暮らし

                      9月17日~22日まで開催中の、「猫レクションinさっぽろ東急百貨店」に行ってきました。 冒頭の写真にあるにゃんこパネルがめんこいですねー(*´ω`*) これは東急百貨店オリジナルキャラ「とうきゅん」だそうです。 たくさんの道内作家さんによるハンドメイド品や、保護猫施設による猫の譲渡会などが特設会場にて開催される「猫レクション」。 今回も見ごたえたっぷりでしたー。 猫レクションinさっぽろ東急百貨店 前回は1月末に開催されていましたね。 大きな「マキビシ」を買って、にゃんずが大興奮していた話はこちらです(*^-^*) nanakama.hatenablog.com 今回は、地元の保護施設が企画・運営をされていたとのことで、譲渡会ブースや、チャリティグッズなどの品揃えが豊富だったように見受けられました。 ameblo.jp あくまでも個人的な感想ですが・・・ ほかの百貨店等で開催される猫関連

                        「第8回猫レクションinさっぽろ東急百貨店」に行ってきました。 - 北のねこ暮らし
                      • ドッグカフェ「ペニーレインつくば店」に行ってきました。 - ちまりんのゆるい日常

                        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します♪。 (*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(゚ω゚)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です(;゚∇゚)。 頑張ってきますo(*・ω・)ノ!! 今日のΣp[【◎】]ω・´)は7月の連休最終日の写真です。 午前中にドッグカフェに行ってきました。 連日朝から暑かったので、木陰のドッグランをお散歩しようと思い立ちました。 午後からはオリンピックを見たかったので、時間を調整しながら行ってきました。 9時の開店と同時に入りましたε=(ノ・∀・)ツ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;

                          ドッグカフェ「ペニーレインつくば店」に行ってきました。 - ちまりんのゆるい日常
                        • トリミングに行ってきました(*^▽^*)♪ - ちまりんのゆるい日常

                          にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますΣ(゚Д゚)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日パステルくんのトリミングに行ってきました(*´▽`*)。 モサモサだったのがスッキリさっぱりになりました♬。 予約を入れたのは3月なんですが、その時点で週末の予約は5月30日しか開いていませんでした(゚Д゚;)。 大人気過ぎてビックリです💦。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ こちらがトリミング前のパステルくん。 モシャモシャしてますね(;゚∇゚)。 そしてこちらがアフターパステルくん( *´艸`)。 良い感じにしてもらいました❣️

                            トリミングに行ってきました(*^▽^*)♪ - ちまりんのゆるい日常
                          • 【ざつだん!】結婚式場の下見に行ってきました - 日常にツベルクリン注射を‥

                            【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「結婚式場の下見に行ってきました」です。 当ブログの管理人である私ツベルクリンは、先月結婚いたしました。 www.tuberculin.net 密かに私を狙っていた読者の皆様、期待に添えられず申し訳ございません(*'ω'*) 昨日(11月7日)、結婚式場を探すため、結婚式場案内所(ブラなびカウンター)へ行ってきました。 bra-navi.com なぜここに訪問したかといえば、私のパートナー(小学校の先生)の同僚の先生の知り合いがブラなびにお勤めだったからです。「友達の友達を紹介すると‥」的な、ねずみ講的アプローチの仕方でたどり着いたのです(*'ω'*) 出典:【公式】ブラナビ 結婚にはプロのアドバイスを。 式場選びのポイントは"駅に近い式場"でした。私たちはとある都道府県の県庁

                              【ざつだん!】結婚式場の下見に行ってきました - 日常にツベルクリン注射を‥
                            • 【さよなら】新宿&池袋の老舗喫茶「亜麻亜亭 / カフェアマティ」が12月25日で全店閉店…最後の店舗・池袋店に行ってきた

                              » 【さよなら】新宿&池袋の老舗喫茶「亜麻亜亭 / カフェアマティ」が12月25日で全店閉店…最後の店舗・池袋店に行ってきた 特集 新宿、大久保、池袋に店舗を構える老舗喫茶店の亜麻亜亭(カフェ・アマティ)が2023年12月25日で全店閉店する。 ひょっとしたら店名だけ聞いてもピンと来ないかも知れないが、新宿駅や池袋駅を使ったことがある人は見覚えがあるはず……。駅ナカとは思えない落ち着いた空間で、いつも賑わっていたお店だったのだが……突然の知らせに喫茶店好きの間で衝撃が走っている。 最後の1店舗となる池袋店と、在りし日の新宿ルミネ1店を紹介したい。 ・約100年の歴史を誇る老舗喫茶 亜麻亜亭(アマティ)は、1927年(昭和2年)に創業した老舗の喫茶店で、100年近い歴史があるお店である。 本店は大久保駅前にあったが、店舗は新宿駅の駅ナカや駅ビルに集中しており、赤い屋根と白い壁、U字型の窓が目

                                【さよなら】新宿&池袋の老舗喫茶「亜麻亜亭 / カフェアマティ」が12月25日で全店閉店…最後の店舗・池袋店に行ってきた
                              • 【ポケモンGO】「ルギア」ポケフタ兵庫県淡路島に!実際に行ってきました。 - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!

                                兵庫県に初のポケフタが設置されたので実際に行ってきました。 丁度営業で徳島まで行く機会があり、神戸から徳島までの少しの時間ですが、寄り道をして「ルギアポケフタ」見てきました。 仕事中サボってる??な・い・し・ょ^^ 「ルギア」ポケフタが配置されているのは、明石大橋を渡り淡路島最北端・淡路市岩屋にあるアンカレッジパーク(淡路道の駅)にあります。 今回は徳島までの営業の途中、ちゃっちゃと行ってきました。 明石海峡大橋を渡りすぐにある岩屋出口から少し北上、明石海峡大橋を目印に走ること数分?1分も掛かってない・・・ホントにすぐにありました。 信号の前には淡路島道の駅と看板が、来た来た来た!「ルギア」「ルギア」早く見たい・・・ 平日、いつもなら満車の駐車場もガラガラ どこにでも止めてって・・そんな感じでガードマンの適当な誘導に従い社用車を止めアンカレッジパークへ 休みだったら「生しらす丼」食ってくん

                                  【ポケモンGO】「ルギア」ポケフタ兵庫県淡路島に!実際に行ってきました。 - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!
                                • 金持ち父さんになるために… : ちびっ子達と八木山動物園へ行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ

                                  2021年11月03日17:08 カテゴリお小遣い稼ぎ ちびっ子達と八木山動物園へ行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ 今日も游タイムまで近いのも無いし 適当に1パチの『大海物語4スペシャル Withアグネス・ラム』から 游タイムまでは150とかのが数台あるから回ってましたが 最初は1ポチとかで当たりはするも なんか今日は回んないね〜 爺さんが回した游タイムまで遠いのは回ったけど 何台か当てたけど連チャンもしないね〜 4円も相変わらずな感じだな〜 なので祝日だしさっさとヤメた そしてお友達も連れて 八木山動物園へ行ってきました〜 しかし二世君は動物とかチラッとしか見ないね 学校の遠足でちょっと前に来たから これが馬で〜亀で〜とか案内はしてくれるけど 一瞬で次に行くから走ってばっかり やっぱり子供達はあっちこっちに走ってばっかで さっぱり動物は見れませんでした〜 しかしこんな凄い混んでるの久々かも〜

                                  • ドラマ「#岸辺露伴は動かない」展に行ってきた。大郷桐子の特殊造形や岸辺露伴の書斎に感動

                                    NHKグループモール @NHKGroupmall ドラマ「 #岸辺露伴は動かない 」展(渋谷展) NHKプラスクロスSHIBUYAで5/7(日)まで ドラマで登場する衣装や露伴の書斎、衣装デザインの原画、そして精巧に作られた志士十五の頭部など、岸辺露伴の世界がぎっしり! 👇ドラマのDVD、映画、再放送情報などまとめました nhk-groupmall.jp/blogs/read/kis… pic.twitter.com/zYnxhZgQo3 2023-04-25 17:00:21

                                      ドラマ「#岸辺露伴は動かない」展に行ってきた。大郷桐子の特殊造形や岸辺露伴の書斎に感動
                                    • 日本ショートスリーパー育成協会の「Nature sleep 説明会」に行ってきました!めちゃおもしろかったので収穫を50個挙げるw - サカトのバイオハック

                                      どうもどうもサカトです。 先日、大阪で行われた日本ショートスリーパー育成協会の「Nature sleep 説明会」に参加してきました!(名称合ってるかわかりませんが) めちゃおもしろくて、3時間経つのがはやくて笑いました。 堀さんいわく「かなりハイレベルな(マニアックな?)説明会」になったそうで、きっとその原因のかなりの部分は私の質問のせいだと思いますw あれでも途中からはけっこう遠慮しました・・・w 今回の収穫は以下の通り。 1:地方から自家用車で都市部の会場に出向くのは愚かだと再確認w 2:naturesleepの本講座を受ける資格がとれた(「説明会を受ける」ことが必須条件) 3:様々な新しい知見、質問への回答をいただいた 4:堀さんに直接会うことができた(ファンなので。下田さんも) 今回は特に3について、書きます。特に私がおもしろかったものをなんと 50!ピックアップしていきますよ~

                                        日本ショートスリーパー育成協会の「Nature sleep 説明会」に行ってきました!めちゃおもしろかったので収穫を50個挙げるw - サカトのバイオハック
                                      • かえる寺に行ってきた話 - ほうれい線上のアリア

                                        少し前の出来事になるが 夏休みの終わりに行ってきたかえる寺について書きたい。 かえる寺とは通称で、正確には如意輪寺という。福岡県小郡市にある真言宗のお寺だ。 家族で温泉旅行に行った先のホテルで 携帯から読者登録をしているブログの新着のチェックをしていたら たまたまこの記事を目にしたのだ。 ↓なんかカエルだらけの寺があるらしい 現役添乗員にして社会科の教員免許も持つツベルクリンさんが、 さまざまな観光地をその豊富な知識で ユーモアたっぷりに紹介していくブログ。大ファンなのだ。 時は江戸時代・・ 日照りに苦しむ農民たちの前に一匹の大ガエルが現れた。 カエルは乾燥し、ひび割れた大地に どっしりとすわるとケロケロ鳴きはじめた。 するとみるみるうちに空が翳って 三日三晩大粒な雨が降り続けたという。 おかげで秋には豊かに田畑が実り 人々はカエルさまのおかげだと喜んだ。 そしてこの窮地を救ってくれたカエ

                                          かえる寺に行ってきた話 - ほうれい線上のアリア
                                        • GOTOトラベルキャンペーン二日目! 体感型動物園izooと 爪木崎海水浴場に行ってきました!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                          GOTOトラベルキャンペーンを利用しての旅行の続きになります。 前回記事(旅行初日)はこちら www.imasaraoyaji.com 初日はビーチで海水浴したり、釣りをしたりと家族で目いっぱい楽しみました。 そして、二日目は同じ伊豆でも東伊豆の下のほう、河津町にいるお隣さんと合流すべく朝から県道18号線の山道を走り、修善寺辺りから国道414号線をひたすら南下します。 途中、石川さゆりさんの歌で有名な天城峠を文字通り「天城越え」し、河津町にやってきました。 河津町は幕末の黒船来航でお馴染みの下田市のすぐ上にあります。 お隣さんとの待ち合わせ場所である体感型動物園【izoo】を目指し、海岸沿いの道をひた走りました。 体感型動物園 izoo 営業時間 入場料 アクセス いざ!入場 爪木崎海水浴場 8時30分頃に宿を出て道を間違えたりしながら、2時間ほどで待ち合わせ場所である【体感型動物園 iz

                                            GOTOトラベルキャンペーン二日目! 体感型動物園izooと 爪木崎海水浴場に行ってきました!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                          • 【御朱印】誓願寺に行ってきました|京都市中京区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                            今回は、京都市新京極通りにある「誓願寺」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 【御朱印】誓願寺 誓願寺の場所 誓願寺に訪れた日 今回訪れたのは、2020年10月3日です。(御朱印に記載の日時) 誓願寺の住所 〒604-8035 京都府京都市中京区桜之町453 誓願寺の御朱印 誓願寺の御朱印は、参道から拝殿に向かって東側にある寺務所でいただけます。 誓願寺の御朱印 誓願寺の御朱印 誓願寺の御朱印の値段(当時) 予算:300円 誓願寺の拝観時間 誓願寺の拝観時間は、9時から17時です。 余裕を持って拝観しましょう。 人通りの多い、新京極通の商店街ですが、誓願寺自体は混雑するようなお寺ではないのでいつの時間帯でも大丈夫だと思います。 誓願寺の歴史など【あれこれ】 誓願寺 誓願寺は、京都市の新京極通にある浄土宗西山深草派の総本山です。 ご本尊は、「阿弥陀如来」で新西国三十三箇所の第15

                                              【御朱印】誓願寺に行ってきました|京都市中京区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                            • 【御朱印】清水寺に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                              今回は、京都市にある「清水寺」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 清水寺の場所 清水寺に訪れた日 今回訪れたのは、2020年10月3日です。(御朱印に記載の日時) 清水寺の住所 京都府京都市東山区清水一丁目294 清水寺の御朱印 清水寺の御朱印は、入館料を払い奥に進むと御朱印を書いてもらえる専用の納経所があります。 清水寺の御朱印 清水寺の御朱印 清水寺の御朱印の値段(当時) 予算:300円 清水寺の歴史など【あれこれ】 京都でもっとも有名なお寺ではないでしょうか。 もともとは法相宗でしたが、現在は北法相宗として独立しています。 法相宗系寺院として、広隆寺や鞍馬寺とともに平安京の遷都以前からの歴史をもつ京都では数少ない歴史ある寺院です。 古都京都文化財としてユネスコ世界遺産としても登録されており、世界中、国内からも多くの観光客が訪れます。 度々戦や火事などで焼失していますが、

                                                【御朱印】清水寺に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                              • 芸能人も住んでいる!韓国の超高級アパート「ナインワン漢南」のサンガ「Gourmet 494 hannam」に行ってきました!

                                                こんにちは。旦那です。 皆さん、突然ですが「商家(サンガ/상가)」をご存知でしょうか? 言葉の意味では商店街などを意味するようですが、特に、韓国のマンションにある、居住棟とは別の、コンビニやクリーニング、ちょっとした飲食店などが入っているスペースを指します。 当然、居住者用のスペースなので、あまり外部の方が入るところではないのかな?と思っていました。 ところが、韓国人の方に聞くと、話題のお店なんかがあると、サンガの店舗であっても外部の人などで行列が出来たりするそうです。 今回は、このサンガの中でも、BIGBANGのG-DRAGONが住んでいるといわれる韓国で一番高級なマンション「ナインワン漢南」のサンガ「Gourmet 494 hannam」に行ってきました! その中で、カジュアルフードゾーンの「ミサン/미상」で食べた釜めしが絶品でしたのでご紹介したいと思います。 目次 -アクセス情報 -

                                                  芸能人も住んでいる!韓国の超高級アパート「ナインワン漢南」のサンガ「Gourmet 494 hannam」に行ってきました!
                                                • 「天気の子」を見に行ってきて、おもいだしたこと(ネタバレ無し感想) - あままこのブログ

                                                  「天気の子」、公開初日の午前9時から見に行ってきました。 というわけで『天気の子』見終わったー!百点満点中一億兆点!出来れば梅雨のうちに見て! はい、もう声を大にして言いたい。今を生きる人間なら、絶対これはリアルタイムで見に行くべきだ!と。 なぜ見に行くべきか?これは、「あなたのための映画」だからです。 前作の「君の名は」は、「みんなのための映画」でした。あの震災を経験したみんなが、漠然と思っていた「世界はこうあってほしい」と、エンターテイメントを求める中で、それに見事答えた作品です。つまり、万人が共通して持っている要素に働きかける作品だったんだと、僕は思っています。 しかしそれに対し、今回の「天気の子」は、決して万人に受け入れられる、そんな作品ではないです。しかし、少なくとも、このブログに辿り着いた人なら、それがどういう形であれ、「刺さる」部分を持つ、そんな尖った作品になっています。 も

                                                    「天気の子」を見に行ってきて、おもいだしたこと(ネタバレ無し感想) - あままこのブログ
                                                  • 明治記念館ラウンジキンケイ・ガーデンサイドブッフェにまた行ってきちゃった。 : ヒメとまいにち

                                                    11月12 明治記念館ラウンジキンケイ・ガーデンサイドブッフェにまた行ってきちゃった。 http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/22032593.html明治記念館ラウンジキンケイ・ガーデンサイドブッフェにまた行ってきちゃった。 にほんブログ村 明治記念館ラウンジキンケイの ガーデンサイドブッフェにまた行ってきたー ついこの間行ったばかりでしょ?って? 向こうが日付を決める不定期開催だから仕方ないのよねー 外苑のイチョウ並木 残念すぎるくらいの真っ青 見ごろは11月下旬です 今日はフランスフェアー どこら辺がフランスかはよくわからないけど まずはローストビーフ ホットミールいろいろ エビときのこのグラタンが美味しすぎる。 一昨日の夜ご飯、グラタンだったけど オムライス。すっごい美味しい プリンとタルトタタン プリン味が濃くって美味しい。

                                                      明治記念館ラウンジキンケイ・ガーデンサイドブッフェにまた行ってきちゃった。 : ヒメとまいにち
                                                    • 【御朱印】貴船神社に行ってきました|京都市左京区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                      今回は、東京都にある「貴船神社」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 貴船神社の場所 貴船神社の奥宮の狛犬 貴船神社に訪れた日 今回訪れたのは、2020年10月2日です。(御朱印に記載の日時) 貴船神社の住所 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 貴船神社の御朱印 社務所 貴船神社の社務所 貴船神社の御朱印は、参道から拝殿に向かって左手にある社務所でいただけます。 なお、奥宮の御朱印もこの社務所でいただくことが出来ます。 奥宮は割と歩いた場所にあります。 社務所には貴船神社のお守りなどがあります。 貴船神社の御朱印 貴船神社の御朱印 貴船神社の御朱印値段 予算:300円 貴船神社の歴史など【あれこれ】 京都市にある貴船神社は、全国に約450社あるき不燃神社の総本社です。 地域名は、「きぶね」ですが、貴船神社は水神ということもあり、濁らず「きふね」と言います。 京都を流れる鴨川の源

                                                        【御朱印】貴船神社に行ってきました|京都市左京区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                      • 只見線の秘境駅『早戸駅』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

                                                        みんなー!うしるだよー☆ 今回は、知る人ぞ知る秘境路線「只見線」にある秘境駅「早戸駅」にやってきたんだ! 刮目してみてね♡ 早戸駅とは 早戸駅 駅周辺を散策(会津川口方面) 駅周辺を散策(会津宮下方面) 『早戸温泉 つるの湯』に到着 翌日 只見線乗車記 早戸駅とは 早戸駅はこんな秘境駅なんだぞ!! 福島県三島町大字早戸にある只見線の駅 1日に上下6本ずつしか止まらない秘境駅 只見川に一番接近する駅で線路のすぐ隣に川が流れている絶景の駅 奥会津の秘湯「早戸温泉」の最寄り駅 早戸駅 早戸駅で下車したのは私だけでした。 今回も他の乗客からこんな駅で降りる物好きとして奇異の目で見られましたとも。 早戸駅は、1面1線の単線ホームがポツーンとあるだけで、雨除けの類が一切ない殺風景な駅です。 私以外に下車した形跡がなく、ホームにはうっすらと雪が積もっていました。 ちなみに写真に写ってる足跡は、全部うしる

                                                          只見線の秘境駅『早戸駅』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
                                                        • 公然のひみつ基地w 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展に行ってきたレポ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                          秘密じゃないヒミツ基地の潜入レポート。 今日は銀座で個展を開催中(2019年10月5日まで)の阿豆らいち先生の原画展に行ってきました。 写真じゃわからない原画の素晴らしさ めちゃくちゃ気さくでトークが楽しくギター&生歌まで披露してくれるw 自炊ダイエットレシピ本とタイアップして3冊無料プレゼントキャンペーン発動 ということで、初対面ながらはてなブロガー同士という共通の枠ですぐに馴染めてしまいました。そんな潜入レポートをどうぞ。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展レポート 場所は銀座、新橋から近い 肉眼でしかわからないイラスト原画の良さ ファンアートがめちゃ

                                                            公然のひみつ基地w 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展に行ってきたレポ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                          • 【鬼滅の刃】全集中展に行ってきた!買ってきたグッズなど♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                            明日まで銀座で開催されてる 鬼滅の刃全集中展に行ってきました、旦那と子供たちが。 娘も息子もめーーっちゃくちゃ楽しみにしてて 娘なんて前夜から持ち物・着る服まで全て準備していた… ↑学校の準備も頼むぜ… って事で私は行ってないので 完全に写真の紹介メイン(&娘の説明)になります(^^;) 中にはネタバレになる写真もあるかもしれないので 知りたくない方は 読み進めない方が良いかと思われますm(__)m ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ では! 鬼滅の刃 全集中展 全日 日時指定入場制なので人数制限されているようです。 本当はQRコードを読み取ってゲームのようなものをしながら進んで行くみたいなんだけど、それはやらなかったそうです(^0^;) 音声ガイドもレンタルできるんだけどそれもしなかったんだって(^0^;) ↑鱗滝さんがお出迎え。 ↑黒髪・白髪 ↑キャラクターの掛け軸。 たぶんこのフォトスポ

                                                              【鬼滅の刃】全集中展に行ってきた!買ってきたグッズなど♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                            • 『板谷駅』スイッチバック遺構が残る秘境駅に行ってきましたの!【奥羽本線】 - 元IT土方の供述

                                                              みんなー!うしるだよー☆ 今回は、スイッチバックの遺構が残る奥羽本線の板谷駅にやってきたんだ! 夜の板谷駅もレポートしたから刮目してみてね! 板谷駅とは 板谷駅 ホーム スイッチバック遺構 旧ホーム 駅周辺 夜の板谷駅 スイッチバック遺構 現・板谷駅 板谷駅とは 板谷駅はX字型のスイッチバック駅(出典:コトバンク) 板谷駅はこんな駅だぞ! 福島県との県境に近い山形県米沢市大字板谷にある奥羽本線の駅 1日の利用客はたったの16人 上下それぞれ6本ずつしか止まらない秘境駅 日本有数の急勾配で有名な板谷峠の中腹にある元スイッチバック駅 1990年の山形新幹線の開通に伴いスイッチバックを廃止 スイッチバックの遺構が現在でも残る駅 板谷駅 福島駅から米沢行きの普通列車でやって来たのですが、車掌から、車内検札の時に「板谷駅は電車の本数が少ないので気を付けてください」と言われ、下車した時は、わざわざ「お

                                                                『板谷駅』スイッチバック遺構が残る秘境駅に行ってきましたの!【奥羽本線】 - 元IT土方の供述
                                                              • 座紀光倫 on Twitter: "仕事猫カフェ行ってきた〜。噂のぶちまけパフェ最高 https://t.co/JKsXH5U0X8"

                                                                仕事猫カフェ行ってきた〜。噂のぶちまけパフェ最高 https://t.co/JKsXH5U0X8

                                                                  座紀光倫 on Twitter: "仕事猫カフェ行ってきた〜。噂のぶちまけパフェ最高 https://t.co/JKsXH5U0X8"
                                                                • 水郷佐原あやめパークに行ってきました(*^ω^)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                                                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*ゝω・*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張もきちんとこなしてきました(*>∀<*)!! 皆さんたくさん励まして下さってありがとうございます!! 先日(随分前です(;゚∇゚)…5月中旬頃です…)アヤメを見てきました(〃´ω`〃)。 この近くに出張で行ったので、その帰りに立ち寄ってみました。 千葉県香取市にある“水郷佐原あやめパーク”です。 この時はまだあやめ祭り始まっていませんでした。 今年のあやめ祭り期間はもう終わってしまいましたが、今ははす祭り期間中なんですね。 その他にも季節で色々なお花が見られる様です(*>∀<*)。 ドッグラ

                                                                    水郷佐原あやめパークに行ってきました(*^ω^)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                                                  • コメダ珈琲店に行ってきました♪ヾ(●´∀`●)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                                                    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´∀`)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 先日ついにコメダ珈琲に行ってきました。 2週間前の母のお買い物のお供時、帰りがけに寄りました chimaring.hatenablog.com 前から行ってみたかったんですが、初来店ってちょっと勇気が要りますよね(゚ω゚;)。 思い切って行ってみました♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ メニュー表の表紙です。 ロゴの部分をアップでΣp[【◎】]ω・´)です。 ついに来ちゃいました(//∇//)。 ただ…午後なので…。 モーニング☕️

                                                                      コメダ珈琲店に行ってきました♪ヾ(●´∀`●)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                                                    • 子連れでスパリゾートハワイアンズに行ってきた!【お得な割引方法もあるよ】 | みみこデイトレードSTYLE

                                                                      アーロハー!! ハワイです。嘘w 福島県のスパリゾートハワイアンズです! 以前ハワイアンズへ遊びに行った時のコトを、まとめてみました。 宿泊はモノリスタワーです! 館内は年中28度であったかぬくぬく〜なので、みなさん春夏秋冬、館内着のアロハやムームーを着用してます。 屋内と屋外にプールやホットスパがあり、とにかく広い! 周りきれなかったです。 日本一長いスライダーってもんに挑戦してみたら、 長すぎてコワすぎて・・途中からの記憶がありません(O_O) そして、プールで遊んで疲れた身体は 世界最大の露天風呂「与一」で、癒す。 https://www.hawaiians.co.jp/ 風呂あがりに空腹のお腹を、ホテルのビュッフェで満たす。 プリンとみかんゼリーが美味しすぎて、10個くらい食べてしもた!一口サイズですw なんだここは。天国か…? そしてフラガールのショー。 キレイやな〜! 髪の毛は

                                                                        子連れでスパリゾートハワイアンズに行ってきた!【お得な割引方法もあるよ】 | みみこデイトレードSTYLE
                                                                      • 【静内】ウイニングチケットのお墓が完成!名馬ファン必見の「桜舞馬公園(オウマイホースパーク)」に行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                                        皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 2023年2月に亡くなったウイニングチケットのお墓が春に完成したということで、静内の桜舞馬公園(オウマイホースパーク)へ行ってきました。 桜舞馬公園と書いてオウマイホースパークと読ませるなんて…、 なんて素敵なネーミングなのでしょうか✨ 桜舞馬公園(オウマイホースパーク)とは 桜舞馬公園の駐車場 桜舞馬公園内の様子 テスコボーイの像 タマモクロス メジロライアン アンバーシャダイ・サクラローレル タイキシャトル ウイニングチケット 場所 桜舞馬公園(オウマイホースパーク)とは 静内・二十間道路(5月) 静内の二十間道路に面した場所にあり、春には約7Kmも続く桜並木が名所として知られています。 近隣には牧場もあり、名馬の姿を見学することも可能です。 まさに桜舞(オウマイ)な場所に馬の公園があるんです。 桜舞馬公園の駐車場 札幌から二十間道路に入ると牧場

                                                                          【静内】ウイニングチケットのお墓が完成!名馬ファン必見の「桜舞馬公園(オウマイホースパーク)」に行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                                        • 小貝川ふれあい公園に行ってきました(〃´ω`〃) - ちまりんのゆるい日常

                                                                          にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(; ・`д・´)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 11月3日の文化の日に 茨城県下妻市小貝川ふれあい公園のフラワーゾーンへ、 コスモスを見に行ってきましたε=ヽ( ゚Д゚)ノ。 わぐちゃんパパさん (id:waguwagu)のブログを見て、行ってみたくなりました(*´∀`*)。 waguwagu.hatenablog.com わぐちゃんは女の子のワンちゃんです。 悪性腫瘍の為、左後ろ足の断脚手術と闘病を乗り越えて 元気で幸せな日々を過ごしています。 わぐちゃんの笑顔とわぐちゃんパパさんとの絆がキラキラしたブログです。 是非見てみて下さい(*゚∀゚*)。 ☆・

                                                                            小貝川ふれあい公園に行ってきました(〃´ω`〃) - ちまりんのゆるい日常
                                                                          • やっぱりダイエット頑張りたい?タニタ食堂に行ってきました! - クマ子の卒母DIARY

                                                                            皆さま、あけましておめでとうございます<(_ _)> 試験続きでバタバタし、今回が今年初投稿になります。 さて、年末年始・成人の日を含めた3連休…と嬉しい休みが続いたのですが、どうも副作用もあったようで、連休明けに洗い立てのGパンを履いたら…う、ウエストが苦しい~Σ(゚Д゚)!! 休みの間に胃が巨大化したようで、これはこれで胃の痛くなる話です( ;∀;) 今年のダイエットの目標の数値が、さらに遠くなる…(汗)。 ということで、年々落ちていく代謝量と、反比例して増えていく食欲と戦うべく、自分に気合を入れるためにも、今年はダイエットの話題から始めようと思います(;^ω^) 去年の話になりますが、2019年6月に、以前から気になっていた「タニタ食堂」へ行ってまいりました! 「タニタ食堂」経験者の友達に、 「安くて意外とお腹がいっぱいになる」 「500k calがどれくらいの量なのか体感できる」

                                                                              やっぱりダイエット頑張りたい?タニタ食堂に行ってきました! - クマ子の卒母DIARY
                                                                            • 大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベントに行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。

                                                                              こういうのに行ってきた。 大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベント「借りるだけではもったいない!『もっと』使える!図書館」 【内容】 1.映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』予告編とダイジェスト上映 2.トーク:菅谷明子さん *スカイプ出演(在米ジャーナリスト/『未来をつくる図書館~ニューヨークからの報告』著者) 3.トーク:嶋田学さん(奈良大学教授/前瀬戸内市民図書館館長)、澤谷晃子(大阪市立中央図書館職員 / 日本図書館協会認定司書) [終了]【中央】映画『ニューヨーク公共図書館』トークイベント 6月16日 - 大阪市立図書館 開始時刻が10:30で定員300名。日曜の朝っぱらからそんなに来る人もあるまいと高をくくって開始5分前くらいに行ったら、なんとほぼ満員。舐めててすみません。参加者は老若男女。図書館のイベントだと、年配の人に偏って

                                                                              • 日本一知名度が低い?流鉄流山線のBEER電車に行ってきた - 子連れで楽しむお出かけブログ

                                                                                千葉県の馬橋駅から流山駅までのわずか5.7kmを走る「流鉄流山線」。日本一知名度が低い路線なんて言われたこともある、超絶ローカル線です。「りゅうてつ」という愛称で、一部の鉄道マニアにはそのローカルさが大人気!私は高校の頃、通学の足としてよくお世話になっていました。 そんな流鉄が「流鉄BEER電車」なるイベントをやっていたので、ちょこっと行ってみました。まずは流鉄のご紹介です。 流鉄の車両はいくつかありますが、こちらは5000形の「あかぎ」。西武鉄道で使用していた車両を購入したものだそうです。なんと2両!かわいらしいですよね。そのほかにも黄色い「なの花」緑の「若葉」なんかもあります。ぜんぶ2両! 車内もこんな感じで昔から使用されていたレトロ感が半端ありません。そして、線路も年期が入ってるのか、めっちゃくちゃ揺れます。縦揺れです。軽いアトラクションくらいの揺れ具合で、前に座ってるおじさんがバウ

                                                                                  日本一知名度が低い?流鉄流山線のBEER電車に行ってきた - 子連れで楽しむお出かけブログ
                                                                                • 古民家の内装確認に行ってきました。 - ネコオフィス

                                                                                  梁が立派な内装です。 今日は古民家の契約確認と、銀行と、内装の確認に行ってきました。 ありがとうございました! 内装の確認 帰りが遅いなんて聞いてないぞ ありがとうございました! いっぱいのお祝いありがとうございました! 平日で、ぽつんとした誕生日ではなく、いっぱいのおめでとう!を言っていただき感無量です。 ありがとうございました! また一年、前向きに頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いします! ぴーにゃっつ最中には誰も触れないのですか? 39個入りの最中が完食されていることにビックリですよ。 リンク 通常のお土産には8個入りが丁度いいかも。 内装の確認 庭は荒れ放題だ! 今日は契約確認と支払口座の開設、屋根のリフォームの打ち合わせ、内装の確認、残置物についての相談に行ってきました。 残置物に関しては全部撤去してもらうことになりました。 (要らぬものだけ残されてもね) ただ唯一気に

                                                                                    古民家の内装確認に行ってきました。 - ネコオフィス