並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

行ってきたの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 第37回:「公金だという認識はなかった」桐生市の生活保護問題を検証する第三者委員会に行ってきた(小林美穂子)

    5月24日、早朝4時半に私は起きた。重い身体に鞭打って身支度を整え、朝ごはんをむりやりお腹に詰め込み、ベーグルの形に丸まって寝ている猫に顔を埋めてエネルギーチャージして家を出た。「第2回桐生市生活保護業務の適正化に関する第三者委員会」を取材するために一路、群馬県桐生市へ。 ザクッとこれまでの経緯 昨年11月、桐生市で生活保護を利用していた男性が、ハローワークで求職活動をした証明とひきかえに、毎日窓口で一日1000円だけ渡されていたことが報道各社から報じられた。 嫌がらせとしか思えない過度な就労指導、最低生活費を大きく下回る分割支給、そして月単位にしても保護費を半額程度しか支給されなかった男性2人はその後、提訴に踏み切った。 同時期、生活保護決定後も保護費の支給が遅れに遅れただけにとどまらず、預けた覚えのないハンコを勝手に受領簿に押された利用者がいたことが報道された。その後の記者会見で、保護

      第37回:「公金だという認識はなかった」桐生市の生活保護問題を検証する第三者委員会に行ってきた(小林美穂子)
    • やっと!家族でコメダ珈琲のモーニングに行ってきた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

      娘(小6)と息子(小2)には ネッククーラーの他に どうしても暑かったら付けて って冷タオルを2本位持たせてる。 息子が初めて付けてきたんだけど そんなに暑かったかな…(;´Д`) こんなんで真夏、どうすんだ… つけた瞬間、 冷たくて声が出たそうです(笑) さて! 旦那とずっと 「子供たちと行こう」 と言ってたコメダ珈琲のモーニング。 やっと行ってきたー!! (たぶん旦那はモーニング初) コメダ珈琲のモーニング ちょっと肌寒かったので 子供たちはホットミルクティーにさせた。 私と旦那はホットカフェオーレ。 全員ゆで玉子にしました( ̄▽ ̄)b パッと見これだけなのに 私はお昼までガッツリ満腹だったわ。 おまけ豆菓子買ってきた! これ、美味しいよね~ 開けてみると 『こんなに少なかったっけ…』 ってなる。 \コメダの楽券/ コメダ珈琲関連記事美味しかったご当地ジャム▼ パキッテこしあん▼ \サ

        やっと!家族でコメダ珈琲のモーニングに行ってきた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
      • 札幌の最高気温が27度になった今日、第66回北大祭へ行ってきました - みんなたのしくすごせたら

        札幌市内ではYOSAKOIソーラン祭りが開催中ですが、今日は昨日から始まった第66回北大祭へ行ってきました。 ずっと気温が低い日が続いていた札幌ですが、昨日は23度まで上がり今日の最高気温はなんと27度!! つい先日まで最高気温が13度だったというのに、やはり暑いか寒いかの日が多くなりそうです。 さてさて北大祭のお話に戻りますが、お目当てはやはり模擬店。 今回は写真を撮るのも忘れて食べていたので撮影した写真は数枚しかありませんでした…。 食べたものは、モツ鍋、玉こんにゃく、焼き鳥、牛乳、油そばと昼食と夕食を兼ねて食べ歩いていましたよ。 その他に食べたものはこちら。 無水パキスタンカレー。 以前の北大祭でも食べているこの無水パキスタンカレー。 チキンがホロホロでとても美味しかったです。 そしてそして、以前何度か食べようとしても大行列であきらめていたこちらも! 広島県人会のお好み焼き!! いつ

          札幌の最高気温が27度になった今日、第66回北大祭へ行ってきました - みんなたのしくすごせたら
        • 智光山公園に行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog

          当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日(6月5日)より 二十四節気の「芒種」に入りました 芒(のぎ)は、イネ科の植物の穂先にある細い毛のような部分のことだそうです 芒種とは、穀物の種を蒔く時期ということだそうです 日本では、主に、田植えの時期だったようです 七十二候では 「蟷螂生」(かまきり しょうず)です 蟷螂が卵から出てくる頃ということだそうです ところで、先日、智光山公園に行ってきました いろいろな方のブログで花菖蒲のことが話題となっていたためです 智光山公園にも菖蒲園があるので、様子を見に行ってきました もちろん、花菖蒲以外にも紫陽花もありますが それでは、先ずは、第1弾、花菖蒲です 色とりどりの花菖蒲があり、大変癒されました 本日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ラ

            智光山公園に行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog
          • ムーミンバレーパークへ行ってきた♪(旅1日め) - ゆるり庵・りあん

            ※当記事には広告が含まれています こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます ずっと行きたかった『ムーミンバレーパーク』へ 土日を使って、川越とセットで小旅行してきました〜ヽ(=´▽`=)ノ 1日目(土曜日) 飯能駅からバスで10分ほどで到着し、気持ちのいい新緑の道を歩いていると 見えてきたのは 北欧雑貨やお土産やさんが入っているマーケット棟 行った日はフラワーマーケットが催されていました その先に見えてのは宮沢湖 遠くには灯台も見えます 緑や水の色が濃くて、なんて清々しいのでしょう マーケット棟の後ろにレストラン棟があります 土曜日だったので、2Fにある「LAGOM」というビュッフェレストランの 席の予約をしておきましたがオープン時間(11:00)に行ったので全然入れました 遊んでから来る人が多いのでしょう‥ 気合い入りすぎ😂ですが、並んだりすることなくまだ

              ムーミンバレーパークへ行ってきた♪(旅1日め) - ゆるり庵・りあん
            • 息子に誘われて辺別川にちょっとニジマス釣りに行ってきました~!(2024辺別川1) - とーちゃん子育てと釣り日記

              北海道も6月になりました、、、北海道じゃ無くても6月でしたね!(笑) 北海道の6月は、たくさん釣れる時期なのでちょっと忙しいですよ〜! 今回はうちの息子くんが突然、辺別川に行きたいとのことです。中学校から帰って来てすぐになぜ辺別川?(笑) 川に魚釣りに行くつもりのなかった自分には突然の誘いです。しかし、息子くんに誘われたらすぐに準備して行きますか! すぐ近くだから辺別川なら行けるからね〜! 息子くんの使うえさはぶどう虫です。 【釣り餌】【活きエサ】【渓流餌】ぶどう虫(たにのせい)約28匹入り 3個セット nonbrand Amazon 川まで行くのは近いんですが、えさのぶどう虫を買いに行きます。釣具屋さんに行きましたが、釣具屋さんが移転する予定みたいです。え〜っ!釣具屋さんが遠くまで移転しちゃいます、、、移転は秋みたいですね。来年からぶどう虫はどうしようか、、どこに売ってるんだ? まぁ、川

                息子に誘われて辺別川にちょっとニジマス釣りに行ってきました~!(2024辺別川1) - とーちゃん子育てと釣り日記
              • タイミーで初めての職場に行ってきた~初めてはいつも社会科見学気分です( ´艸`)~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                こんにちは。まぴこです。 4月の終わりにタイミーでお仕事始めてから、まだ5回しか働けていなかったんです。 mapikotan.com スーパーでのお仕事。募集が凄く少なくって。 本当は週2~3日で働くのが私の理想なんですけどね… 週5で働いているみなさん、こんな私をお許しください( ´艸`) これじゃ月3日くらいしか働けない!( ゚Д゚) って、ことで 昨日は新しい職場にチャレンジしてきました!(≧▽≦) 冷凍倉庫で商品を仕分けするお仕事です。 あまりの寒さに生きて帰れるんだろうか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル って心配して、今まで応募をためらっていたんですけど… そこは普通のバイトと違って、スポットワークであるタイミーのいいところ! 1回行ってダメだと思ったら、もう応募しなければいいだけ(・∀・) あー、なんて素敵なシステム(´▽`*) って、ことで行ってみました!

                  タイミーで初めての職場に行ってきた~初めてはいつも社会科見学気分です( ´艸`)~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                • ロサンゼルスに行ってきたよ・愛犬を想う日 - AIBO blog by DAIKI

                  「ロサンゼルスに行ってきたよ」の第2弾です。 3月ロサンゼルスに2回行ったので、今回は2回目のロサンゼルスを振り返りたいと思います。 2回行った理由は1回目が不完全燃焼だったからで、1回目帰国後すぐにチケットを探して再びロサンゼルスに飛んだわけです🛫 3月は10日間の有給休暇を2回取らせていただいたので、心置きなく旅に出かけられました。 感謝感激雨霰です(^^♪ そういえば感謝感激雨霰って最近聞かないけど、時代が去ったのかな.... さて今回もいつもと同じように写真をたくさん掲載しました。 ロサンゼルスらしい場所やきれいな景色だったり、食べ物だったり、ちょっとした耳より情報も載せてますので是非最後までお付き合いください。 INDEX ちょっとした耳より情報 食べ物編 韓国の仁川国際空港とアシアナ航空・プライオリティーパスラウンジ🛫 ロサンゼルスらしい場所、きれいな景色 愛犬を想う日 ち

                    ロサンゼルスに行ってきたよ・愛犬を想う日 - AIBO blog by DAIKI
                  • 智光山公園に行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog

                    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日は 先日投稿した、智光山公園に行ってきましたの第2弾です 第2弾は、主に、紫陽花です ただ、残念ながら 紫陽花は、時期が、まだ早かったのか 花菖蒲ほど色とりどりではありませんでした それでも、一生懸命に咲いてくれていました 先ずは、花菖蒲と蜂 そして、花菖蒲に止まったシオカラトンボです 左の蜂は、逆立ちまでして蜜を吸っているようです 続いて、紫陽花です 続いて、紫陽花と近くの水場に咲いていた ナガバミズアオイとオオフサモです 続いて、アカメガシワの花とコゲラです ラストは、アオサギと子育て中のサギです このサギは、毎年、同じところで子育てしています 本日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキ

                      智光山公園に行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog
                    • 【お出かけスポット】【東京都】【東村山市】北山公園の「菖蒲まつり」に行ってきました! - サイの遊び場 Family Life

                      こんばんはユキです。 東京都東村山市北山公園の「菖蒲まつり」に行ってきました。 じーじとばーばが行ってきて、その話を聞いた嫁が行きたくなったようです。 車で行ったのですが駐車場までが分からない💦 道狭いし人多いしで大変💦 娘は学校。いたら不機嫌になっていただろうな~。 ※運転は嫁です m(__)m オツカレサマデス 分かりにくいけど、この辺に駐車するところがありました。駐車料金500円。 北山公園までの道に屋台が出ていました。 着きました!人で溢れています。 東村山菖蒲まつり | 東村山市 (city.higashimurayama.tokyo.jp) 入口でパンフレットをいただきました。40種類くらい載っていました。 まだ五分咲きくらい。 パンフレットに載っていたこの「天女の冠」が気に入りました✨ 似ているけど花びらの数が少ないかな? トンボ発見! さっきと違うトンボ。 名前が書い

                        【お出かけスポット】【東京都】【東村山市】北山公園の「菖蒲まつり」に行ってきました! - サイの遊び場 Family Life
                      • 東池袋の復活した間借りスパイスカレー「plAin」に行ってきた。

                        向かって右。 東池袋駅が近いです。 ずーっと進むと、グリーン大通りと接続して池袋駅東口に続きます。 向かって左。 都電荒川線・東池袋四丁目駅が近いです。 1階の昭平不動産の脇にある置き看板が目印。 入口はこの裏です。 看板の指示を頼りに裏に回り込むと・・・ 入口を発見。 ちょっとしたドラクエ気分を味わえます笑。 階段で2階へ。 雰囲気のある店内。 隠れ家感すごいです。 「Acoustic Folk Bar Players」というバーで、お昼に間借りする形で営業されているんですね。 夜のバー営業ではライブも。かっこいい。 メニュー。 ・パンチの効いたバターチキンカレー ・鰤と梅干しの出汁カレー ・あいがけカレー ※種類は気まぐれで変わっていくそうです。 自家製ラッシーも要チェックです。 お冷が「常温水」と「冷水」に分かれています。 細かな配慮が嬉しいですね。 あいがけカレー(1320円)と自

                          東池袋の復活した間借りスパイスカレー「plAin」に行ってきた。
                        • 🏰尼崎城に行ってきました😊 - photo & hobby

                          阪神尼崎駅近くの『尼崎城』に訪問しました❗ 訪問場所 尼崎城 訪問日時 2024年6月上旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』 備考 阪神尼崎駅近くに立派なお城が立ってました。 曇天の撮影になりちょっと残念ですが晴天下ではとても映えると思います。 阪神尼崎駅 周辺はとてもいい感じでした❗ 今回は目的ではありませんが電車撮影に向いてる駅かなと思います。 駅から徒歩数分で尼崎城に到着しました❗ 駅近にこんな立派なお城がありました😊 周囲の壁には鉄砲を撃つ穴『狭間』が開いてました。 と、いう訳でちょいネタでしたが阪神尼崎駅周辺に訪問される方は駅近で立派なお城『尼崎城』❗おススメです♪ ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村

                            🏰尼崎城に行ってきました😊 - photo & hobby
                          • 乗馬もできる!群馬県高崎市の榛名湖に行ってきました【3歳児】 - 内科医ゆらの育児ブログ

                            群馬県高崎市北部にある榛名湖に行ってきました。 榛名湖は子供から大人まで楽しめるアクティビティ満載です。 関越自動車道の高崎ICからおよそ1時間で到着します。 nAG4 www.city.takasaki.gunma.jp 駐車場に着くと駐車スペースに大きい馬がポツンと立っており一瞬目を疑いました。 おそるおそる少し離れて馬を眺めていると、数分後に乗馬体験の案内のおじさんがやってきました。 何匹かいる馬の中でもこの馬だけは大人しくお利口なので駐車場で1人でも待っていられるそうです。 話を聞いてみると3歳の娘でも親と一緒なら乗馬できるというので、一緒に乗ることにしました。 以前にハワイ島で乗馬体験をした時は乗った馬が暴れん坊で怖かった記憶があり、慎重に乗ってみました。 想定外に大人しい馬で揺れも少なく、リズムよく歩いてくれました。 車より高い視線でとても心地よいです。 3歳の娘も最初は怖がっ

                              乗馬もできる!群馬県高崎市の榛名湖に行ってきました【3歳児】 - 内科医ゆらの育児ブログ
                            1