並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 546件

新着順 人気順

言吾の検索結果281 - 320 件 / 546件

  • 目にした時に一番引っかかる誤用

    人が「延々と」を「永遠と」と間違えてる時が一番引っかかる 別に日本語警察気取っていちいち「延々と、な?」とほじくったりもしないけどさ 何だろね、他の言葉の誤用は大して何も思わないんだけど永遠とって言ってるのだけは何故か引っかかる 永遠とに親でも殺されたんか俺は

    • 「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”

      言葉は時代とともに変化するもの、といわれるように、漢字のなかには本来の読み方とは別に、「慣用的な読み方」を持つものがあります。これは誤読が広まることなどによって、新しい発音が定着したもの。「“本当は”間違った読み方なのだから直すべき」と指摘されることがある一方、もはや本来の読み方以上に定着してしまっているものもあります。 そこで今回は「意外と知らない漢字の本来の読み方」をクイズ形式でまとめてみました。学校の教科書やニュースなどで、あえて慣用的な読み方が採用されている場合もあるため、逆に正解に違和感を覚えてしまう問題もチラホラ見つかるはず。 答えだけ確認する(スワイプで次に進む) 重用 荒らげる 漏洩 白夜 矜持 見参 続柄 杜撰 施術 洗浄 垂涎 由緒 緒言 言質 端緒 残滓 弛緩 憧憬 御用達 捏造 詩歌 撹拌 情緒 固執 私小説 堪能 口腔 遡及 稟議 早急 出生 重複 比較 輸入 貼

        「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
      • 「保」の右下は木?ホ? 字形の感じ方、世代で違い:朝日新聞デジタル

        「保」という字を書くとき、右下は「木」? それとも「ホ」? 実際はどちらも正しいものの、こうした漢字の書き方について、どちらが適切と考えるかは世代によりばらつきがあることが、文化庁の国語に関する世論調査で分かった。 調査は今年1月から2月にかけ、全国の16歳以上の男女3493人を対象に行われ、1942人が答えた。 手書き文字の字形の違いに対する感じ方を調べたのは初めて。常用漢字表でどちらの書き方も認められているが、「保」については、20代の8割以上が「木」だけが適切と答えたのに対し、70歳以上の7割は「ホ」だけが適切と回答。また、「木」の縦棒は65%が「とめる」方が適切だと答えたが、70歳以上は3割超が「はねる」が適切とした。「女」の「ノ」の形が横棒の上に出るか出ないかという問いには60・4%が上に出る方だけが適切と答えたが、50代の4割強は出ない方だけが正しいとした。 同庁の担当者は「回

          「保」の右下は木?ホ? 字形の感じ方、世代で違い:朝日新聞デジタル
        • 新旧字体表 - CyberLibrarian

          新旧字体の表です。 2010年に改定された常用漢字表および人名用漢字に収録されている漢字に対し、「角川新字源」における旧字体の収録状況を確認したものです。ただし、旧字体が「角川新字源」に収録されていても、包摂規準に当てはまる等の理由でJISでは新字体と同じコードに包摂されていると見なせるものは除きました。 一部の文字はUnicodeの数値文字参照で記述しているため、OSやブラウザのバージョンなどの環境によっては、文字化けする可能性があります。 常用漢字表 常用漢字表に収録されている漢字の新旧字体371組です。 常用漢字表に旧字体が収録されているもの364組(新字「弁」に対して旧字「辨」「瓣」「辯」が存在しているため、新字362字、旧字364字) これらには、「角川新字源」では旧字扱いになっていないものも含まれています。 常用漢字表に旧字体が収録されていないが「角川新字源」では旧字が収録され

          • 『在日は…ナチスみたいにガス室に送ることもきっとこの国(日本)はやる』演説に反響。『バズフィードはこの発言をカットして記事にしている』との指摘も

            大きな問いとしては「危険や不安を実際に自分が感じているなら、そう感じていると言っても問題はないか」という面があると思います。また「ホロコーストはあまりに大きなものなので、安易な比喩や比較に持ち出すな」という意見もよく見られますね。

              『在日は…ナチスみたいにガス室に送ることもきっとこの国(日本)はやる』演説に反響。『バズフィードはこの発言をカットして記事にしている』との指摘も
            • #おまえらが思う映画の名言教えろ みなさんが好きな映画の名言をまとめてみました。

              ビビビのショーグン @Youkaidaihuku #おまえらが思う映画の名言教えろ なんで人は生きているのかという問いかけに対して 寅さん「何というかな…ああ、生まれてきて良かった、そう思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか。そのうちお前にも、そういう日が来るよ、な?まあ、頑張れ。」 pic.twitter.com/TrayVmm4WI 2019-09-10 06:49:07

                #おまえらが思う映画の名言教えろ みなさんが好きな映画の名言をまとめてみました。
              • combat.ch website - Welcome to CombatChannel !

                Domain Gewählte Domain Leider ist die Domain "combat.ch" noch nicht hinterlegt worden. Falls Sie Interesse an dieser Domain haben, schreiben Sie uns bitte über unser Kontaktformular eine kurze Nachricht, damit wir mit Ihnen in Kontakt treten können. Einigung in über 88% der Domainanfragen! Sollten Sie bei Eingabe Ihrer Wunschdomain auf diese Seite gelangt sein, können Sie uns Ihre Preisvorstellung

                • 「今までポリコレ棒で叩かれてたオタクがポリコレに守られてるわけねえだ..

                  「今までポリコレ棒で叩かれてたオタクがポリコレに守られてるわけねえだろ、反ポリコレになって当然だ」ってのは違うって。 「ポリコレがオタクを殴る」ってのは、ソフ倫の「近親相姦や獣姦禁止」とか、コンビニエロ漫画の「ランドセルやセーラー服は禁止」の方だよ。 駅乃みちか辺りの話は、「オタクが棒を所構わず振り回しだしたので、それで殴られるやつがいるからやめろ、と、棒を取り上げられた」って話なんだよ。 自分が持ってたはずの棒を他人に取り上げられたから、「あの棒で俺を殴る気だ!」って言ってるだけのことだ。 棒を振るなって言われたら「じゃあ、この棒はどこで振っていいのか。誰に向けてなら振っていいのか」をちゃんと突き詰めて、お互いに気持ちよく傷つけ合わずに好きな棒を振れる距離を見出さなきゃいけないのに、「その棒、こっちに当たりそうなんですけど」「じゃあ、もう棒振らない……」って逃げちゃうやつが悪い。 「そう

                    「今までポリコレ棒で叩かれてたオタクがポリコレに守られてるわけねえだ..
                  • フィリピン人に大統領のことを聞いてみた|TK工房@TKTKfactory

                    フィリピンの大統領、ドゥテルテ氏は、日本でもよくニュースで取り上げられてるので、知ってる人が多いんじゃないでしょうか まぁ、私はあんまりテレビを見ず、ネットのニュースで斜め読みしてるくらいだったので ・アメリカに喧嘩売ってる ・無礼でトランプのような輩 ・謎に中国と仲良くしだしてる くらいしか、知りませんでした で、最近また熱心にオンライン英会話レアジョブを再開した私 レアジョブとはフィリピン在住のフィリピン人が講師となって、スカイプを通じて話す英会話なのですが 講師にフィリピン大統領の話題を振ってみてわかったこと とりあえず、フィリピン人はほぼ全員彼を支持してる 面白い 何でなのか聞いてみたら ここ数年でフィリピンの治安を異常に良くしたらしい 有名な話みたいですが、知らなかった私 興味を持ってネットで調べてみたら 大統領になる前に、めちゃくちゃ治安の悪かったダバオ市の市長を務めていたとの

                      フィリピン人に大統領のことを聞いてみた|TK工房@TKTKfactory
                    • 東京都の「英語村」 報告書案まとまる NHKニュース

                      子どもたちに英語漬けの生活を体験してもらおうと東京都が3年後に開設する「英語村」について、都の有識者会議は小学生から高校生までを対象に宿泊して学べるコースも設定し、講師に外国人留学生を活用することなどを盛り込んだ報告書の案をまとめました。これを受けて都は、江東区内のビルを候補に開設場所についても検討を進めることにしています。 それによりますと、施設の運営は民間事業者が主体的に行い、小学5年生から高校3年生までを対象に日帰りのプログラムを基本にしながら土日や長期休暇を利用し、宿泊して学べるコースも設定するとしています。また、少人数での学習ができるよう講師に外国人留学生を積極的に活用するとしています。 有識者会議は27日、報告書を正式に決定し、これを受けて都は、江東区内のビルを候補に開設場所についても検討を進めることにしています。

                      • イスラーム教徒の日本人女性がハローワークであった出来事。見た目で外国人と決めつけた職員の対応に意見集まる「全員丁寧に接しないと」「いきなりタメ口は良くない」 - Togetter

                        ADHDな中東ハーフだるちゃん @n_almuslima 本日のハローワークでのやり取り。 職員「在留カードを見せてくれるかな?」 私「持っていません」 職員「え?忘れちゃった?」 私「持ったことがありません」 職員「もしかして日本人?」 私「そうです」 (続く) 2018-11-16 20:16:49 ADHDな中東ハーフだるちゃん @n_almuslima 職員「こりゃ失礼。日本語上手ね。日本人になって長いの?」 私「長いですね」 職員「どのくらい?」 私「そうですね、産まれた時からです」 …シーン… 職員「誠に大変失礼しました。お手続きはあちらの方でお願い致します。終わりましたら番号札を引いて呼ばれるまでお待ちください」 2018-11-16 20:16:50

                          イスラーム教徒の日本人女性がハローワークであった出来事。見た目で外国人と決めつけた職員の対応に意見集まる「全員丁寧に接しないと」「いきなりタメ口は良くない」 - Togetter
                        • 「獅子」はライオンとは違う?いいえ、前漢の武帝の動物園にはライオンがいた。ライオンを意味する古語「師子」「サンゲイ」を解き明かす!

                          巫俊(ふしゅん) @fushunia 「獅子」はライオンとは違う。とか言われて、そりゃ姿形は西アジアのライオンから随分と変化しているかもしれないけど、生きた「師子」(獅子)が漢代の中国に西域から献上されているんだし、ライオンとは違うというのは、違和感がありました。 2015-12-23 13:33:00 巫俊(ふしゅん) @fushunia 「獅子」の語源を辞書で引くと、インドのサンスクリット語の「シンハ」が獅子に漢訳されたと出てくるんですが、「師子」は『漢書』西域伝に出てくるんだから、仏教経典の翻訳時期に語源を探すのにも、違和感があります。 2015-12-23 13:45:13

                            「獅子」はライオンとは違う?いいえ、前漢の武帝の動物園にはライオンがいた。ライオンを意味する古語「師子」「サンゲイ」を解き明かす!
                          • ネトウヨの本質は「嫌韓・嫌中」である

                            想田和弘 @KazuhiroSoda 映画作家。ヴィパッサナー瞑想。作品に『選挙』『精神』『Peace』『演劇1・2』『選挙2』『牡蠣工場』『港町』『ザ・ビッグハウス』 『精神0』。English Tweets: @Kazsoda kazuhirosoda.com 想田和弘 @KazuhiroSoda 「日本を普通の国にしたい」という議論を聞いていていつも変だなと思うのは、それを言う人たちが同じ口で「日本は万世一系の天皇をいただく唯一無二の特別な国だ」と言うことである。普通と特別、どっちにしたいんだか、ホントによく分からない。 2012-12-18 10:12:20

                              ネトウヨの本質は「嫌韓・嫌中」である
                            • アメリカで2年ほど過ごして気づいた、「cool」という単語はどうやらこういう意味で使われるらしい…「マジかw」「言われてみれば」

                              かとりょー@東京 @katryo アメリカで2年ほど過ごしてきたが、やはり英語のCoolは主に「この話題、もうやめよっか」の意味で使われるようだな…… 2019-09-30 03:41:55 リンク ejje.weblio.jp cool とは 意味・読み方・表現 | Weblio英和辞書 1000万語収録!Weblio辞書 - cool とは【意味】涼しい,ほどよく冷たい... 【例文】a cool day ... 「cool」の意味・例文・用例ならWeblio英和・和英辞書 1 user

                                アメリカで2年ほど過ごして気づいた、「cool」という単語はどうやらこういう意味で使われるらしい…「マジかw」「言われてみれば」
                              • はてな

                                自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

                                  はてな
                                • 「これぞ参加型授業」授業中こっそりカンペが渡されて突然茶番が始まるドイツ語の授業が大学生活で一番楽しかった話

                                  ☆ボレアス☆ @Boreas2001 @agray5193 眠くならないようにするいい工夫だよなぁ 語学の授業は比較的眠くなりにくいけど、それでも座学だ、眠くはなる ユーモアを持って授業を楽しみにしてもらうにはどうすればいいか、っていう問いに対するこの先生なりの答えでもあるんだな 2021-08-10 02:01:19

                                    「これぞ参加型授業」授業中こっそりカンペが渡されて突然茶番が始まるドイツ語の授業が大学生活で一番楽しかった話
                                  • 著名な教授が集まるつよつよ研究会で『素人質問で恐縮ですが…』を遥かに超えるパワーワードが飛び出した!「絶対に勝てないカード来た」

                                    ちび @CHiBi_officiaI 指導教官の厚意で著名な教授が30人くらい集まる頂上決戦みたいな研究会に参加させてもらってるんやが、質疑応答になったとき「素人質問で恐縮ですが〜」を遥かに凌駕する「その理論をつくったのは私なのですが〜」って枕詞を観測して発表者でも無いのに怖くて泣いちゃった。 2021-05-10 14:14:03

                                      著名な教授が集まるつよつよ研究会で『素人質問で恐縮ですが…』を遥かに超えるパワーワードが飛び出した!「絶対に勝てないカード来た」
                                    • 京大、論文盗用で博士号取り消し「開学以来初めて」 | 毎日新聞

                                      学位授与取り消しについて記者会見する京都大の平島崇男副学長=京都市左京区の京都大で2021年5月25日午後5時15分、千葉紀和撮影 京都大は25日、人間・環境学研究科の大学院生だった金晶(きんしょう)氏が在学中に執筆した博士学位論文で他人の論文からの盗用が判明し、博士号の授与を取り消したと発表した。論文も取り消し措置を取る。京大が学位の授与を取り消すのは「開学以来初めて」としている。 論文のタイトルは「日本語と中国語の再帰代名詞について」。京大は2012年に博士号を授与している。 京大は20年8月、所属する講座の紀要誌に金氏が発表した論文で、出典を明記しない引用9カ所のほか、アイデアの借用など計11点の不正が確認され、盗用と認定したと発表していた。京大によると、博士学位論文にはこの論文が、ほぼそのまま転用されていたという。

                                        京大、論文盗用で博士号取り消し「開学以来初めて」 | 毎日新聞
                                      • 「タイトルがかっこいい作品を教えて」の呼びかけにオシャンティな作品がぞくぞく。『僕の好きな人がよく眠れますように』『言葉はこうして生き残った』etc...

                                        カツセ @katsuse_w 突然ですけど、みんなが「これタイトルがカッコいいな!好きだな!おしゃれだな!」他とにかく好印象だった小説映画、漫画、ゲーム等のタイトルを教えてほしいです。リプライお願いします。(LINEアットはやめておくれ) 2020-01-07 13:49:55

                                          「タイトルがかっこいい作品を教えて」の呼びかけにオシャンティな作品がぞくぞく。『僕の好きな人がよく眠れますように』『言葉はこうして生き残った』etc...
                                        • 英語のtheyだけじゃない!フランス語とイタリア語のノンバイナリーな表現 - ENGLISH JOURNAL

                                          EJOをお読みのみなさん、こんにちは。翻訳家で通訳者の平野暁人です。 今回は、前回の続き=後編です! ▼前編(主に日本語の「自称詞(一人称)」の話)はこちら 実は英語もバイナリーなのでしてさて、前編は日本語の自称詞がバイナリーであることから生まれうるさまざまな悩みや不便について考えてみました。繰り返しになりますが、「Je」や「I」ならこうした不都合に悩まされずに済むのです。ちっ楽でいいよなあいつらはよぅ(急にグレる)。 でも、日本語以外の言語には男女二分システムによる不都合はまったく生じないのでしょうか? なーんて問いはさすがにEJO読者のみなさんをバカにし過ぎですよね。すまんすまん。義務教育で英語を学んだことのある人なら、英語にもhe(彼)/she(彼女)があるじゃん!とピンとくるはず。そうです、英語に限らず多くの西洋諸語では、自称詞よりも他称詞(いわゆる三人称)の方に男女二分システムが

                                            英語のtheyだけじゃない!フランス語とイタリア語のノンバイナリーな表現 - ENGLISH JOURNAL
                                          • 外国にルーツを持つ子どもたちの学びの保障――多文化共生センター東京の現場から/枦木典子・中野真紀子 / 多文化共生センター東京 - SYNODOS

                                            外国にルーツを持つ子どもたちの学びの保障――多文化共生センター東京の現場から 枦木典子・中野真紀子 / 多文化共生センター東京 教育 #「新しいリベラル」を構想するために 外国にルーツを持つ子どもたちは、近年、急速に多国籍化、多民族化しており、その多くは定住し、将来、地域社会を構成する住民として共に生活していく可能性が大きい。しかし、こうした子どもたちへの教育は、国レベルでも自治体レベルでも十分に保障されているとは言えない。 多文化共生センター東京は、外国にルーツを持つ子どもたちの学びの場を保障するために様々な活動を行なってきた。中でも、学齢を越えて来日した学齢超過の子どもたちに対し学びの場を保障するために「たぶんかフリースクール」を開校し継続した支援を行っている。ここでは、「たぶんかフリースクール」の現場からとして外国にルーツを持つ子どもたちが、学びの場につながることへの困難な状況につい

                                              外国にルーツを持つ子どもたちの学びの保障――多文化共生センター東京の現場から/枦木典子・中野真紀子 / 多文化共生センター東京 - SYNODOS
                                            • 英語やるならこれだけは読んどけって本10冊 | 倭国の英語術

                                              Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。 英語なんて必要ないと思っていたけど、勉強しなきゃ・・・ 気がつけば会社の中でも英語が飛び交う場所になっていた・・・ ふとした時に、外人から道を聞かれてあたふたしてしまった・・・ 嫌なのに、TOEICが昇進に必要なテストになってしまっている・・・ ネガティブに考えるものの、やっぱり英語を勉強すべきだとは頭では分かっているんだけれども・・・ 英語を勉強しなければならない理由がたくさん出てくるかもしれません。特に、世の中はグローバル化を受けてますます英語の重要性が問われてくるようになりました。 何から始めればいいのかわからない。でも、調べるのも面倒だし勉強にいい本や教材があればなぁ・・・ そう思っている方も多いかもしれません。 今回は、数ある英語の本の中からこれさ

                                                英語やるならこれだけは読んどけって本10冊 | 倭国の英語術
                                              • 「するってぇと何かい?」って一生の内に一回も言わないだろ

                                                言わんやろ どうしたって

                                                  「するってぇと何かい?」って一生の内に一回も言わないだろ
                                                • 多くの人が英語発信の必要性を感じた夜

                                                  冒頭に、このまとめの英語版をしかも背景の解説付きでhirokiharokiさんが作ってくださったのでそちらへのリンクを貼ってあります。皆様ご利用下さい。 発端はスープパフォーマンスとそれを受けて不安を爆発させた海外の人のツイートではあります。しかし問題の本質は外国への発信の足りなさです。 情報を絞るためと、本質を浮き立たせるために発端となったツイートは削除しました。(過剰な反応を見せる方が多かったため) 是非、海外の方に英語で見せられる情報が欲しい方はこのまとめをご利用下さい。 と、同時に海外のマスに対してどの様な発信を行うか考えるきっかけになってくれればと思います。

                                                    多くの人が英語発信の必要性を感じた夜
                                                  • 娘が猫となにを話してるのか分からない

                                                    半年前、キジトラの猫もらってきた来たとき犬がいいと怒ってた中1の娘。仲良くなるといいなって思ってたんだけど、全然一緒に寝たりしないし猫じゃらしで遊んだりもしない。 でも、たまに猫の前にしゃがんで耳元にボソッと何か言うのよ。なに言ってるのか分からない。猫の方もホゲーって感じで聞いてるのか分からない。娘はニヤリと笑ってどこかに行く。 何話してるの?って聞こうと思ったけど、娘の世界観みたいなのを壊してはいけないと思ってスルーしてる。 昨日は食事中に猫と目を一瞬だけ合わせてニヤリ。猫はにゃんって鳴いた。 なんなの、あの秘密のコミュニケーション。

                                                      娘が猫となにを話してるのか分からない
                                                    • 「ハングルは日本人が広めた」はデマ:授業は日本語、ハングルは日本語理解の補助道具の扱いだった : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                      <ざっくり言うと> 「ハングルは日本人が広めた」という言説が広がっているが、誇張とご都合主義解釈が過ぎる。井上角五郎ら日本人の努力もあったが、金允植ら多数の朝鮮人の努力もあり、併合前に学校教育が始まり、公文書にハングルが用いられ、ハングルの新聞や小説が発表されていた。併合後、小学校で朝鮮語は必修であったが、週3時間程度で、全体の約9割の授業は日本語で行われた。最終的にはその週3時間の朝鮮語授業も廃止された。朝鮮語の正書法の作成は、併合前から始まっていた。最初の朝鮮語辞典は1920年に朝鮮総督府が作ったものだという言説が広まっているが、朝鮮総督府が作った朝鮮語辞典は韓日辞典であり、朝鮮語の国語辞典ではない。朝鮮の学校教育は朝鮮人を「天皇の忠良な臣民」にすることを目的に行われた。支配末期には朝鮮語学会の弾圧も行われた。朝鮮人が自主的に開いた夜学での識字教育が行われていた。 目次 「ハングルは日

                                                        「ハングルは日本人が広めた」はデマ:授業は日本語、ハングルは日本語理解の補助道具の扱いだった : 脱「愛国カルト」のススメ
                                                      • 英語のネイティブも言う「There’s+複数形」は文法的に正しいの?! - ENGLISH JOURNAL

                                                        学校で習った英文法と、実際に触れる英語の用法の違いに気付き、どちらが正しいのか、混乱したことはありませんか?連載「ネイティブはやっている!ラクする英文法」では、そんな疑問を一つずつ解決し、英文法に煩わされることなくラクに英語を使えるようになることを目指します。教えてくれるのは、『総合英語Forest』編集・共著者である英文法のエキスパート、鈴木希明さんです。今回は「There’s+単数形/複数形」を取り上げます。 複数形の名詞もthere’sに続けちゃえばラク!今回は、「~がある(いる)」という「存在」を伝えるときに使う「There+be動詞 ...」の構文を取り上げます。まず、次の文を見てみましょう。 There’s so many attractions to ride.乗るアトラクションは山ほどあります。 ある遊園地のホームページを見ているときに、この文が目に入りました。「(ここには

                                                          英語のネイティブも言う「There’s+複数形」は文法的に正しいの?! - ENGLISH JOURNAL
                                                        • 「漆は英語でjapan」は本当か

                                                          宮本晶朗 @miyamonomiyamo 漆って思い入れが異常に強い素材で、他の塗料や樹脂とはまったく異なる存在という、信仰にも似た感覚を持っている人がけっこーいる。漆は英語ではJapanといって、みたいな微妙な事実誤認もあったりで、国粋的な要素とも親和性のある素材と思う。 2018-06-08 20:54:54 maru @maru33maru @miyamonomiyamo >漆は英語ではJapanといって、みたいな微妙な事実誤認もあったりで、 昔、保存科学の講義で「海外では漆のことは「Japan 」で通じます」と習ったのですが、実際はそうではないことも多々あるのでしょうか。 2018-06-08 21:36:51 宮本晶朗 @miyamonomiyamo @maru33maru よくそういう話がされるのですが、実際のところそうではないという話を聞きました。一般には、urushi la

                                                            「漆は英語でjapan」は本当か
                                                          • 「国連特別報告者による書簡」に対する疑問と危惧 - 雑記――刑事法学の研究と教育を巡って

                                                            組織犯罪処罰法案への賛否*1と別に、国連特別報告者による書簡とその扱われ方について研究者として疑問と危惧を抱くため、以下、簡単に記しておく。 *  *  * 各種報道がなされたように、当該書簡は、国連特別報告者に任ぜられたJoseph Cannataci教授(マルタ大学)が首相宛に送ったものであり、ここにそのオリジナルが掲載されている。 仄聞するところでは当該書簡は人権理事会における議論の叩き台となるものであるが、「叩く」以前に公表されることが通例であるのか、適切であるのかは、私には判断が付かない(専門外)。 もっとも、当該書簡の内容や報じられ方には違和感を覚える。 *  *  * 違和感の第一は、Cannataci教授が「自ら『日本のプライバシー権を巡る変遷を調査し、30年以上、追いかけてきた』と説明」したと報じられたことについてである(朝日新聞デジタル2017年5月26日)。 digi

                                                              「国連特別報告者による書簡」に対する疑問と危惧 - 雑記――刑事法学の研究と教育を巡って
                                                            • ストーレンハーグ『エレクトリック・ステイト』拙訳についての論難は不当だと思うのです。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                              Executive Summary シモン・ストーレンハーグ『エレクトリック・ステイト』の山形の翻訳について、アマゾンレビューで悪口が出ているけれど、山形自身は不当だと思う。その主張と山形の言い分は以下の通り。 話者が二人いるのを、一人だと誤解している! → まさか。一人称を見なさい。訳し分けてます。原文でもその差は、内容で判断するしかないんです。 それをごまかすため重要な一文をわざとぬかした! → ぬかしてません。原著にはバージョンが二つあります。その差です。 そのもう一人の話者は絵に出てくる男なのだ!→ その解釈は明らかにまちがっています。山形が正しいかどうかは、続編 and/or 映画をお楽しみに! 2刷りから、削除された文章がこっそり追加されているのに他の部分がそのままだ!→ 文章の追加は原著者の意向を確認した結果です。他の部分はまちがっていないので修正の必要がないのです。 The

                                                                ストーレンハーグ『エレクトリック・ステイト』拙訳についての論難は不当だと思うのです。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                                              • Online English Vocabulary Size Test

                                                                Ever wonder about your vocabulary size? Even if you are a daily English speaker or a native English speaker, you still might find this test challenging! We conducted academic research and looked at online resources to design the model of this quiz. We believe we've prepared the best quiz for you! Chinese | English | Japanese | Korean French | German | Spanish | Portuguese Russian | Dutch | Italian

                                                                  Online English Vocabulary Size Test
                                                                • サービス終了のお知らせ

                                                                  サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                  • 「2018年の東京の安くはないホテル」の英語レベルがひどすぎると話題→こうなった元凶が判明、ただし疑問は残る

                                                                    ono hiroshi @hiroshimilano 驚いてはいけない!これが2018年東京のド真ん中の安くはないホテルの言語レベルです。幸いおいらは英語でなく日本語で読めたので正しくトイレを使うことが出来ました。多分。 pic.twitter.com/td9kkcQDAn 2018-08-18 22:11:02

                                                                      「2018年の東京の安くはないホテル」の英語レベルがひどすぎると話題→こうなった元凶が判明、ただし疑問は残る
                                                                    • 【連載】『全国マン・チン分布考』第3回:かわいくて優雅な「オマンコ」 - HONZ

                                                                      憶良は、わが子を得て、心弾む幸福感に包まれます。およそ世の中に、この幸福に共感を覚えない親があるでしょうか。憶良の心情は、古今を通じて世界の親の心情でもあったでしょう。 こんな思い出があります。大学3回生、1970年の夏のことでした。郷里の友人と大阪万博を見にいくため茨木の駅で降り、万博会場行きのバスに乗って座席に座りました。やがてバスは混んでゆき寿司詰めの状態になりました。私の目の前に、父親に連れられて乗ってきた幼い女の子が立ちました。私は即座に、自分の席を女の子に譲ってあげました。そのときです、30代半ばの父親がさっと私に向き直り、「まことに、ありがとうございます!」と、深々と頭を垂れたのです。私は何ごとかと、驚きました。こんな大人の男性が、20歳の青二才たる私の如きにそんな礼儀正しい感謝の態度をとってくれるとは、啞然とするほどの衝撃でした。父親というものは、わが娘のためなら、こんなこ

                                                                        【連載】『全国マン・チン分布考』第3回:かわいくて優雅な「オマンコ」 - HONZ
                                                                      • 猿の惑星って映画勧められて見たんだけど

                                                                        なんで未知の惑星に着いたのに、普通に英語で会話してんの? なんか設定雑だし途中で見るのやめちゃったわ まぁ友達には適当に面白かったとか言うけど

                                                                          猿の惑星って映画勧められて見たんだけど
                                                                        • 朝鮮語の禁止が捏造だという証拠を出せ! → 証拠が提示される → 証拠が事実だという証拠を出せ!

                                                                          @AmaterasuJp 植民地支配下に言葉や文字、文化を奪ってきた日本政府には、その原状回復義務こそあれ、さらに差別を加えるなどということは許されないはず。しかし政府は、戦後も朝鮮学校をことあるごとに弾圧し、また制度的にも差別しつづけてきました。今回の「高校無償化」排除はその延長線上にあります。 2011-05-21 16:46:29 田山たかし @neon_shuffle 未だに捏造にしがみついてる。証拠保存。 QT @AmaterasuJp: 植民地支配下に言葉や文字、文化を奪ってきた日本政府には、その原状回復義務こそあれ、さらに差別を加えるなどということは許されないはず。 2011-05-21 19:44:22 田山たかし @neon_shuffle 日本政府が言葉文字文化を奪ったって?逆じゃん。諺文としてゴミ扱いされていたハングルを普及させたのは、他ならぬ朝鮮総督府だよ。 QT

                                                                            朝鮮語の禁止が捏造だという証拠を出せ! → 証拠が提示される → 証拠が事実だという証拠を出せ!
                                                                          • 「九州民でも全然わからん」日本大使館さえ信用せず私用電話まで盗聴してくるドイツの秘密警察…そんな時に役に立ったのは『鹿児島弁』だった

                                                                            わさび・保存用につき交流しません @wasabinyanko 『おぼらだれん』が『ありがとう』だからな、徳之島弁。 『てぃらてぃあむ』は『お天気雨』だし。(てぃら=太陽、あむ=雨)コレは琉球語に近いかな? 母から「おばあちゃんの言葉には『はい』と返事をしておけばいいのよ」と言われてただけあるw twitter.com/obiekt219/stat… 2020-07-01 01:27:32

                                                                              「九州民でも全然わからん」日本大使館さえ信用せず私用電話まで盗聴してくるドイツの秘密警察…そんな時に役に立ったのは『鹿児島弁』だった
                                                                            • IPAへの複雑な想い|宇都木昭

                                                                              以下は松浦年男さんが企画した「言語学な人々」というアドベントカレンダーの記事として書いたものです。 ------ 私は音声学者であり、大学で音声学を教えている。私は音声学を教えるのが好きだ。 音声学の授業の中心はIPAだ。たぶんどこの大学でも言語学の授業で音声学を習うときにIPAを多かれ少なかれ習うと思うけれど、この記事の読者の中には専門的な言語学・音声学に全く触れたことのない人もいるかもしれないので説明しておくと、IPAとはInternational Phonetic Alphabet の略だ。日本語では国際音声記号とか国際音声字母とか訳される。調音音声学の原理にそって記号チャートが用意されていて、世界中の言語の音が表記できる(というふれこみである)。 図1:"IPA"の現代アメリカ英語での発音をIPAで表記するとこうなる (Wikipediaより転載) 言語学科に入った学生たちは、言語

                                                                                IPAへの複雑な想い|宇都木昭
                                                                              • コロナ禍を間違う人々

                                                                                カズヒロ @NhWwEMCyLLOcktI 相場下落により個人の投資意欲が増している。コロナ鍋によりお金を貯蓄より運用が浸透する。 個人の長期投資 独立系アドバイザーの助言に需要 : 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO… 2020-04-08 14:59:06

                                                                                  コロナ禍を間違う人々
                                                                                • 『#後世に残したい漫画の名言 』で多彩な名言がザクザクと掘り起こされる

                                                                                  艀吝 @konoyosubeteno オタクをこじらせ、女を知らない童貞のまま大学生になり、1つ年下の彼氏持ちのパンピーの女の子に精一杯告白したこの台詞。 「君はあの時、ハナゲが出てたんだ!!!!」 #後世に残したい漫画の名言 pic.twitter.com/4HRwuXQTlQ 2016-09-05 22:30:41

                                                                                    『#後世に残したい漫画の名言 』で多彩な名言がザクザクと掘り起こされる