並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

趣味の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 天然「頂き女子」と話したら色々と恐かった|八幡謙介

    以下はいわゆる「頂き女子」と図らずも接触した内容をぼかして掲載しています。 「頂き女子」とは、男性から巧妙にお金を巻き上げる女性のことです。 知らない方は「頂き女子 りりちゃん」で検索してください。 ネットにりりちゃんが作成したマニュアルも出回っています。 僕も興味本位でさらっと読みましたが、恋愛経験のない男性の見抜き方や操り方が詳細に書かれてあり、ゾっとしました。 さて、ここからが本題。 以前から知り合いの夜職の女性がいます。 この方が結構育ちがヘヴィで、親から虐待を受けていたり、父親が蒸発したり、先天性の難病を患っていたり、精神を病んだりしてきたそうです。 僕は「大変だな」「可愛そうに…」と思ってはいたものの、そういった自己開示をほぼ初対面からしてきたことに対して違和感を持っており、この子はちょっとやばいな、依存体質かもしれないから気をつけよう……と若干警戒はしていました。 一方で、そ

      天然「頂き女子」と話したら色々と恐かった|八幡謙介
    • 塾講師7年やってきて、たまーに音楽の話題になって高校生に「普段は何聴いてるの?」と訊いても答えが本当に返ってこない→ものすごいプライベートな話題

      ︎もこみ @mocomi__ 塾講師7年やってきて、たまーに音楽の話題になって高校生に「普段は何聴いてるの?」と訊いても答えが本当に返ってこない実感ある。具体的に回答するのを避けているというか、言っても伝わらないでしょって諦めてる感じというか、ものすごいプライベートな話題になってるんだなという感触がある。 2024-06-10 02:20:52 ︎もこみ @mocomi__ ちょっとした息抜き程度のつもりで話すと逆に緊張感走るんだよな。この前高校2年生に「ワンダイレクションきいてます」って言われたときは同世代か???と思った。僕は音楽好きですみたいなこと一切言ってないけど、それでも何かを推し量られてジャッジされるような感覚になるんだろうな〜 2024-06-10 02:27:54 ︎もこみ @mocomi__ (この投稿は実際のエピソードもとに個人が特定されないよう一部を脚色していますが)

        塾講師7年やってきて、たまーに音楽の話題になって高校生に「普段は何聴いてるの?」と訊いても答えが本当に返ってこない→ものすごいプライベートな話題
      • オタクにありがちな「好きなんだけど詳しいわけではないので好きだとは言いにくい」という呪いについてライオスの描写が完璧すぎる・・・ 「好きなものは好きといえば良い!」

        しとばむ @musitoban 中級者「写真わからん」 上級者「写真わからん」 プロ写真家「写真わからん」 素人「写真上達のコツ教えちゃいます!」 2019-11-04 10:20:00

          オタクにありがちな「好きなんだけど詳しいわけではないので好きだとは言いにくい」という呪いについてライオスの描写が完璧すぎる・・・ 「好きなものは好きといえば良い!」
        • 「今の若い子は音楽を聴いていないわけではないのに音楽に関心がない/好きなアーティストがいない」はサブスク文化が影響してる話…むしろ音楽への愛は加熱の可能性

          ジロウ @jiro6663 「今の若い子は音楽を聴いていないわけではないのに音楽に関心がない/好きなアーティストがいない」に年寄りがざわついてますが、個人的な手ごたえとしては2点ほど思い当たる節があるな。1点目はサブスク。サブスクは特定のミュージシャンにドはまりするような聴かせ方ではない→ 2024-06-09 15:21:14 ジロウ @jiro6663 サブスク、買ってきた/借りてきた一枚のCDを何度も繰り返し聞いた時代とちがって、「あ、この曲いいな」と思ってもすぐに次の(似た)アーティストの曲に誘導されるので、ひとつのアーティストのファンを作るようなシステムではないのよね。 2024-06-09 15:22:48 ジロウ @jiro6663 もう一点は、これは最近難しいなあと思っている点ですが、若い子ほど自分が何かの趣味を持っていることを公にしたがらなくなってきたこと。好きな音楽、映

            「今の若い子は音楽を聴いていないわけではないのに音楽に関心がない/好きなアーティストがいない」はサブスク文化が影響してる話…むしろ音楽への愛は加熱の可能性
          • 業者にトイレ清掃を依頼。私「このトイレットペーパーの芯は趣味で集めているものなので、できるだけ触れないようにお願いします」

            戌一 いぬいち @inu1dog1 業者にトイレ清掃を依頼。 私「このトイレットペーパーの芯は趣味で集めているものなので、できるだけ触れないようにお願いします」 スタッフA「趣味で……承知しました……」 そして別のスタッフに申し送り。 スタッフA 「……趣味で……はい……そうです……触るのNGで……」 スタッフB「趣味で……わかました……」 なんか気まずかった。 2024-06-09 18:43:13

              業者にトイレ清掃を依頼。私「このトイレットペーパーの芯は趣味で集めているものなので、できるだけ触れないようにお願いします」
            • 「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく1年、チャレンジの結果に「わびさび」「継続は力」

              毎日水をかけ続けたら、いつの日かさざれ石(小さな石)に苔がむす(生える)のか? ――「君が代」めいた実験をしているX(Twitter)アカウント、「苔のむすまでチャレンジ(@ishikokemusu1)」が人気を集めています。開始以来1年近く観察を続けている中の人に詳細をうかがいつつ、その軌跡を追いました。 実験は2023年6月22日スタート。何もない石から苔はむすのか? チャレンジを始めたきっかけは、単にどれくらいで苔が生えるのかという興味から。阿蘇の溶岩石をネットで取り寄せ、煮沸して真っさらの状態にしてから観察を始めます。もしも最初から苔の胞子が付着していたら、実験の精度が薄れますしね。 エピソードゼロは「石の煮沸」 そして2023年6月22日、バルコニーに石を設置してチャレンジはスタート。継続しやすいよう細かいルールは定めず、「雨の日を除いて水をかける」「写真を撮ってXに投稿する」だ

                「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく1年、チャレンジの結果に「わびさび」「継続は力」
              • 【Six Wheel Lifeを存分に楽しむために】 | Circles / サークルズ

                みなさまこんにちは、今年もすでに半分が過ぎようとしていますが、しっかりと遊んでいらっしゃいますか? 年始からのウインターシーズンでは、無理やりでも休みを取って雪活に励んでいました、代表の田中です。 平年以上に雪が少なかった今シーズンでしたが、多くのスキー場に人工降雪機が設置されている奥美濃地方へのアクセスがとても良い、中部圏の強みを最大限に活用させていただき、今年は運もよく、たまたま偶然のドカ雪の日にもあたり、パウダーもしっかりと楽しめたのは本当にラッキーでした。 シーズンの当初は人生初のアルペンスノーボードを導入し何度かチャレンジをしましたが、自身の体力と心が限界に達し、結局は諦め、フリースタイルのカービングボードに乗り換えました。昔取った杵柄である程度のレベルにまで技術的なカンバックもできたために満足感を持って得意とする基礎スキーへと春シーズンは戻し、合計で10回ほど雪山へと足を運ぶこ

                  【Six Wheel Lifeを存分に楽しむために】 | Circles / サークルズ
                • RCTのフレーム換装とPECOのカスタムに必要なパーツをまとめてみる

                  できるだけまとめて発注するために必要なパーツを整理しておきます 早速PECOを分解して寸法を測ってパーツを選んでいきますが、RCTのフレーム換装で必要なパーツもあるため発注の際に間違わないようにまとめていきます。

                  • 通勤に特化した折りたたみ自転車を作る[OX BIKES PECO]

                    小径で小回りが効いて扱いやすい通勤特化型自転車をカスタムしていきます たまたま別件でインターネットで検索している時に見付けた自転車が目に留まります。 それが今は終売になってしまった『OX BIKES PECO』で、14インチで前後に折りたためるコンパクトな自転車です。 中古で売っていたのですがベルトドライブ化を目指す上で、まずはホイールを組んでくれる自転車屋さんを見付けなければなりません。 RCTのホイールを組んでくれた某サイクルショップのメカニックT氏が退職されたため依頼できるところがありません。

                    1