並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 567件

新着順 人気順

雑貨の検索結果361 - 400 件 / 567件

  • 大好きな雑貨とお別れします…か? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    居間と玄関に続く廊下すべて、そして北向きの部屋の壁紙を貼り替えました。 壁紙がきれいになったので、画鋲で穴をあけたくありません。 なので、今まで壁につけていた物は、思い切って処分しようと思います。 まずは時計。 6年前に一目惚れして購入しました。 今でも気に入ってますが、処分しようと思います。 時計がないと困りますが、壁掛けタイプはやめようと思います。 とりあえず気に入った時計が見つかるまで、この時計を保留しておく。 そして、北海道に住んでいた頃から気に入っていたフック。 こちらもお別れです。 これも北海道に住んでいた頃から使っていた物。 コートかけ?帽子かけ? ずっと使っていたけど、なくても困らない(笑) お別れします。 します? ちょっと保留(笑) 保留保留って、結局処分するのはフック2個だけやんけ。 いや、フックもちょっと保留にしよう(笑) 花柄とかカントリースタイルは今でも好きです

      大好きな雑貨とお別れします…か? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    • IKEA渋谷店 若者向けの雑貨がいっぱい(1F)〜食料品他〜 - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ

      IKEAの旗艦店、渋谷店に行ってきました。 若者の街渋谷、さすがに人が多いですね。活気があります。 JR渋谷駅を降りてスクランブル交差点からIKEAの看板がすぐ確認できます。 maps.apple.com お菓子コーナー 冷蔵商品のサーモンやソーセージ、ミートボール フードマーケット コーセベルガ 駅近だから便利ですね! 渋谷センター街に入ってすぐ、大きな看板がますます大きく見えてきました。 センター街から歩いて1分ほどで到着しました。 オシャレな外観、さすがIKEAですね! フロアは7Fあります。 早速、1Fから見て行きます。 お菓子コーナー 人気のお菓子が並んでいますね。 冷蔵商品のサーモンやソーセージ、ミートボール 種類がたくさんあります。 フードマーケット テイクアウトも可能です。 コーセベルガ 限定コレクションのオレンジの水筒が”イモムシ”っぽい笑笑 持ちやすそうでいいですね!

        IKEA渋谷店 若者向けの雑貨がいっぱい(1F)〜食料品他〜 - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ
      • *カンボジア旅行#34 手織りの布雑貨【SRAMAY】カスタムできるオリジナルレザーグッズのお店【DSK the workshop】* - Xin Chao HANOI

        当初はノープランだった最終日、実は昨日「プノンバケン」の送り迎えをしてくれたトゥクトゥクのティーさんに『最終日も私のトゥクトゥクを予約しないか』と聞かれていました。 最初は断っていたのですが、 『10時〜16時まで貸し切りで$10』 とのことだったので、買い物したりランチやカフェに行くのにトゥクトゥクがあると便利だし移動も早いので、またティーさんにお願いすることになりました。 トゥクトゥクに乗ると、風も気持ちよく屋根がついてるので影になって一気に涼しいです。 ティーさんが教えてくれましたが、こちらはシェムリアップのミュージアムだそうです↓ こうして運転しながら有名スポットや「ここおすすめのお土産店。見たいですか?」と知らないところを教えてくれたりして楽しかったです。 最初に私が行きたかったのは、こちら。 【SRAMAY】#640 Hap Guan St, Krong Siem Reap 1

          *カンボジア旅行#34 手織りの布雑貨【SRAMAY】カスタムできるオリジナルレザーグッズのお店【DSK the workshop】* - Xin Chao HANOI
        • 稚加榮の「さんまめんたいこ」 - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

          稚加榮の「さんまめんたいこ」 「博多」といえば・・・人それぞれ思い浮かぶことはいろいろでしょうが、私の場合は、辛子明太子。それがさらに発展して、稚加榮の「さんまめんたいこ」。熱いご飯に乗せて食べると、もうたまりません。 鱈の卵が、さんまのお腹に隠れ、さらにおじさんのお腹に入ってくる不思議。

            稚加榮の「さんまめんたいこ」 - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
          • 後篇 スモールビジネスをつなぎとめるささやかな倫理 | 三品輝起×島田潤一郎「雑貨の地図と断片化する世界」 | 三品輝起 , 島田潤一郎 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

            著者: 三品輝起 , 島田潤一郎 東京・西荻窪で雑貨店「FALL」を営む三品輝起さんが、「考える人」に連載したエッセイに書下ろしを加えた『雑貨の終わり』が2020年8月に出版されました。刊行を記念して、9月16日には下北沢の本屋B&Bで、三品さんのデビュー作『すべての雑貨』の編集・出版を手がけられた夏葉社の島田潤一郎さんとのオンライン配信のトークイベントを開催。三品さんが半径10メートルの店内から観察した「雑貨化」と、パラレルに進行する断片化する世界。もはや資本に覆われた世界の外部に私たちは立つことができないのか?! 白熱した対話の模様を前後篇に分けてお届けします(司会・構成:小林英治)。 (前篇はこちらから) 島田 『雑貨の終わり』には、意図的であるか分からないけど、雑貨文化というのは日本特有のものだという言い方が何回か出てくると思うんですが。 三品 はい。やっぱり日本の雑貨文化はすごい

              後篇 スモールビジネスをつなぎとめるささやかな倫理 | 三品輝起×島田潤一郎「雑貨の地図と断片化する世界」 | 三品輝起 , 島田潤一郎 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
            • ボリス雑貨店

              ご注文後のお届け日について土日祝日は配送業務を行なっておりません。 4月27日(土)〜5月6日(月)はゴールデンウィーク期間中のため、通常よりもお届けまでにお時間がかかります。あらかじめご了承ください。

                ボリス雑貨店
              • ときめく雑貨 - 山口道具話

                皆さんは直感派でしょうか?それとも感覚派?どちらも少なからず備わっていそうですが、街で見かけた雑貨になんとな~く惹かれるって事ってありません? そんな時は直感?はたまた感覚? そんなことを思いながら とある作家さんのテッシュケースを手に入れました。 ティッシュは裸でこれに納めます。 陶器で出来ている 陶器めくティッシュケース 陶器めく、とうきめく、ときめく 雑貨です(笑) 陶器は釉薬の塗り具合や垂れ具合があって表情が違うので見て触って選ぶのがおすすめだと思います。

                  ときめく雑貨 - 山口道具話
                • 自分が毎月宝くじを買う理由 - 植物&雑貨★プチプラ生活

                  これから嫌いな寒い冬がくると思うとますます気分は落ち込むばかり・・・ ハンドメイドに希望もって春からがむしゃらにやってきたけど、やっぱ世の中甘くないな💧 ブログもそうだけど。 最近まで睡眠障害なのか?って思うほど寝ても寝ても眠くて、せっかくの休日にやりたいことがあっても集中力も続かないし睡魔がすぐ襲ってきてなんか変だった。 人生、希望がなくなったら駄目だよね。 自分が宝くじを毎月買うことにしたのも、何か生きる楽しみとか希望が欲しいからなんだと思う。 また懸賞生活も再開しようかな。 モチベーション上げるには、もっともっと未来に希望とか楽しみとか夢が必要だ。 次の休日は部屋&衣類の冬支度とベランダの観葉植物の植え替え&整理をする予定。 急に寒くなったからね💧 ついでに観葉植物の撮影して、久しぶりに成長記録をブログで紹介します❕ ハンドメイドは全部整理してスッキリしてから再開する予定。 突っ

                    自分が毎月宝くじを買う理由 - 植物&雑貨★プチプラ生活
                  • ワヒアワ(その3) 食事〈ドッツ〉 - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                    〈ドッツ〉店内とメニュー(2013) ワヒアワでの食事は、やはり、〈マウイ・マイク〉。ですが、あの行列を考えると、「ちょっともう」、という気持ちになってます。「ケンタだっていいじゃないか、ニワトリだもの」と、そんな方向に。 一度行って、二度はないと思ってしまった〈ドッツ〉は、なんて自分は浅はかだったのかと、毎晩枕を濡らし、ベッドを叩いています。 ここのお店のよさは、いろんなところに出ているとおり。日系人の集いの場のような店内のあたたかな雰囲気、日系のおばちゃん店員さん、丁寧な料理などなど。また行くべきお店だったことは、ずっとあとになって気づいたのです。お粗末君。それが、閉店だなんて・・・。 あの雰囲気をあじわえただけでもよかった、と思うしかありませんが、〝復活〟を期待していたりしています。 そして、もう一店、気になるお店が・・・。続きます。 ハンバーグ、と書く必要はないか。

                      ワヒアワ(その3) 食事〈ドッツ〉 - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
                    • 【インテリア雑貨】コロンとしたティッシュケースが可愛いです。 - **すきなものと暮らしたい**

                      ティッシュって箱のデザインが可愛いものもありますが、生活感がでやすかったりしますよね。 そこでいろいろ探していたのですが、こちらに辿り着きました。 楽天で購入したのですが、この色は売り切れで入荷待ちの状態が続いていました。 もうスーパーセールとか待たずに在庫ありの時に購入。 中はこのようになっていて、ティッシュを箱から出し、白い棒にそっと置くだけ。 これ、トイレットペーパーでも使えるそうです。 日本製で、マットな感じですが汚れもすぐ拭けます^^ 他にもカラー展開も豊富で、素材もツルッとしたものもありますよ〜。 ランタン調のケースと悩みましたが、お部屋の雰囲気にも合わせやすく買ってよかったです♪

                        【インテリア雑貨】コロンとしたティッシュケースが可愛いです。 - **すきなものと暮らしたい**
                      • オマンコオマンコみたいな名前の雑貨屋さんあったような気がする。

                        オマンコオマンコみたいな名前の雑貨屋さんあったような気がする。

                          オマンコオマンコみたいな名前の雑貨屋さんあったような気がする。
                        • お気に入りのバリ雑貨 - インテリア備忘録

                          憧れの南国リゾート 今日は、お気に入りのバリ雑貨をご紹介したいと思います。 今回登場するものは、全てアジア工房さんで購入した物です。バリリゾート風の部屋を目指し始めてからずっとお世話になっているお店で、もう10年近くのお付き合いになります。 扱っている物の品質も良く、お手頃な価格設定が魅力です。これからバリ雑貨の購入をお考えの方は、是非アジア工房さんを覗いてみてください。 バリ島直輸入!アジアン雑貨・家具の通販【アジア工房 本店】 パラス石でできたバリニーズの石像と、プルメリアの造花の組み合わせです。 バリニーズの優しい表情が特徴で、フレームのデザインもモダンで気に入っています。 購入してから10年程経ちますが、飽きのこないデザインで部屋になくてはならないアイテムのひとつとなっています。 パラス石でできたカエルのガムラン隊です。 ガムランとはバリ島の民族音楽で、こちらのカエルが手に持ってい

                            お気に入りのバリ雑貨 - インテリア備忘録
                          • 観光やお土産購入にも! ベルギー&ヨーロッパの家具ショップ・生活雑貨ショップ20選 - nerumae.net

                            ナマステナマステ〜。 日本で出会ったインド人の夫と結婚して、2019年暮れからベルギー・ゲントで生活しています。 夫のことやベルギーでの暮らしのこと、これまで行った海外旅行などを記事にしています。他の記事もぜひ覗いてみてくださいね。 さて、今日はベルギーで奮闘している家具さがしについてのお話です。 ベルギーでの家具さがしは選択肢が膨大 ベルギーに越してきて分かったのですが、「家具の本場ってヨーロッパだったんだ」と思わされるほど家具屋さんや雑貨屋さんが充実しています。だいたいの選択肢に目を通してから買おう、なんて考えたらものすごい数の商品を目にすることになる…と最近気づいてきました。 ということで、「このサイトがいい」という前情報もなく探し始めたら、いつの間にか家具関連の実店舗・ウェブショップ情報を大量に把握していました。今日はその中から厳選したおすすめのショップたちを紹介していきたいと思い

                              観光やお土産購入にも! ベルギー&ヨーロッパの家具ショップ・生活雑貨ショップ20選 - nerumae.net
                            • 無印良品の木製チェストに天板を組み合わせてキッチンラックを作る - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ

                              キッチンの使い勝手を上げるべく、キッチンラックの導入を決めました。 理想のイメージはあるのですが、探せど探せど我が家のキッチンに合うサイズが見つからず。 オーダー家具も考えましたが金額が跳ね上がる... そこで、市販の家具と天板を組み合わせてぴったりサイズを作ることにしました。 Before 今までのキッチンはこんな感じでした。 MOMO NATURALの棚に食器を収納。 気に入っていますが収納力に課題があり、キッチンの空間もうまく使い切れていません。 ここにトースターなどを並べられるキッチンラックを作るのが今回の目的。 ゴミ箱が収納できるのも条件のひとつです。 横幅は140センチほどなのですが、このサイズが見つからなかったのです。 無印良品の木製チェスト ぴったりサイズのキッチンラックをあきらめ、まず導入したのが、無印良品の木製チェスト。 www.muji.com 横幅は88センチ。 隣

                                無印良品の木製チェストに天板を組み合わせてキッチンラックを作る - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ
                              • 雑貨屋さん「オーサムストア」が全店閉店! 営業終了間近の南砂町SUNAMO店へと行ってきた……。 - すちゃらかぁん。

                                悲しい。 かなりお世話になったよ、どうもざれんですー。 「AWESOME STORE (オーサムストア)」。 オリジナルの生活雑貨が揃うお店。 可愛らしい、ユニークなデザインで便利な雑貨が揃っていてとても好き。日頃からお世話になっていました。 そんなオーサムストアが全店閉店へ……! 一度復活してからのこれなので、三度の再起を願うかこのままお別れか。雑貨店の夜明けが遠のく……。 オーサムストア南砂町SUNAMO店! 閉店セールの紙が至る所に貼られている。 南砂町SUNAMOというショッピングモールに入っているこちらのオーサムストアは、江東区のちょっぴり綺麗な地区にあるお店で、下町人間と少し背伸びしたくらいの層が気軽に買える店舗としてお客さんの入りは決して少なくありませんでした。 そんなこちらの店舗の閉店情報が公式LINEから送られてきたのが、1月20日のこと。2月12日を以て閉店、とのことで

                                  雑貨屋さん「オーサムストア」が全店閉店! 営業終了間近の南砂町SUNAMO店へと行ってきた……。 - すちゃらかぁん。
                                • ホームセンターで手に入る!キャンプで大活躍間違いなしの「3段ラック」の魅力 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                  ナフコというホームセンターをご存じでしょうか。 ナフコは福岡県に本拠地を置く、大手のホームセンターです。 地域によっては、店舗がない地域もあるので、聞き馴染みのない方も多いかもしれません。 ナフコは、ホームセンターでありながら、オリジナルブランドの商品を数多く取りそろえているのが特徴的です。 今回は、そんなナフコのオリジナルブランドの製品で、キャンプでも大活躍間違いなしの「スペースインラック3段 K-10446BK」について解説していきます。 スペースインラックとは ナフコのスペースインラックは、網目状のパネルがついたスチール製のラックです。 2段ラックと3段ラックの2種類が販売されています。 アウトドア用としてだけでなく、家庭の玄関の靴置きとして使用したり、庭の鉢などを並べたりするのにも使用することができます。 耐荷重はパネル1枚あたり5kgあるので、ある程度の重さがあるものでも置くこと

                                    ホームセンターで手に入る!キャンプで大活躍間違いなしの「3段ラック」の魅力 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                  • 極細ボールペンがヒット 次は小型エコバッグ?【文房具・雑貨】

                                    ※日経トレンディ 2020年6月号の記事を再構成 2020年、新型コロナウィルスの感染が拡大する中での上半期ヒット商品と、ウィズコロナ時代の下半期ブレイク予測を総まとめした本特集。第2回は、文房具・雑貨を取り上げる。上半期には世界最小0.28㎜の超極細ボールペンやミニ財布が大きく売れ行きを伸ばし、下半期は小さなエコバッグがブレイクの兆し。 「1000円前後の価格帯のボールペンとしては、かつてない売れ行き」とロフトの文房具担当者が驚きを交えて語るのが、三菱鉛筆の「ジェットストリームエッジ」だ。発売は2019年12月。そこから僅か5カ月で年間販売目標を達成する見込みだ。 油性ボールペンとして世界最小のボール径0.28mmが特徴。「ペン先の精密な設計とインクとの最適な組み合わせにより、超極細ながらなめらかな書き味を実現した」(三菱鉛筆)。デザイン性の高さも好評で、文房具好きやガジェット好きがまず

                                      極細ボールペンがヒット 次は小型エコバッグ?【文房具・雑貨】
                                    • 無印良品の雑貨でおうち時間を充実させる♬ | Rinのシンプルライフ

                                      夫婦のこと シンプルライフ実践中のRinです♬ 義母が倒れてから間もなく2ヶ月が経ちます。 経過も良好で、右手と右足に多少の麻痺が残っているものの、今までと同じように自宅で暮... 寝室の奥にある書斎に置いていました。 仕事中も寝る時も良い香り♬ そのオイルがそろそろ無くなってきたので、オイルを買ってきました。 ラタンスティックは別売りもあります。 本数によって香りの強弱がつけられます。 香りが気に入ったので、トイレ用にひと回り小さいサイズのフレグランスセットも購入しました。 シトラスの香りです。 こちらは、オイルのボトルごと容器に入れます。 玄関とトイレが近いので、玄関まで良い香りがして一石二鳥です(笑) 良い香りがするだけで気分が上がります。 おうち時間を快適にする無印良品のフレグランスセットでした! それでは~ その他のおうち時間快適グッズはこちらです。

                                        無印良品の雑貨でおうち時間を充実させる♬ | Rinのシンプルライフ
                                      • 日本ブランドを前面に押し出す中国雑貨店「メイソウ」って見たことありますか? - YSky_channel’s blog

                                        写真のお店ご存じでしょうか。 ユニクロのようなロゴマーク。無印良品のような店舗の雰囲気。売っている商品は、ダイソーのような低価格の日用雑貨。 これは、「ダイソーと無印良品とユニクロを足して三で割った雑貨店」と揶揄されている中国の雑貨チェーン「名創優品」(MINISO、メイソウ)です。 商品パッケージの記載に日本語が使われているのですが、出来の悪い翻訳ソフトを使って翻訳したような摩訶不思議な日本語で書かれた商品が売られていたことから、数年前に、ネットやマスコミでも話題になった会社です。 その会社が、なんと2019年末で世界80か国3600店舗展開を達成し、今後3年間でさらに1万店舗まで拡大しようとしています。 今回、発祥の地・広州の店舗を見て来ましたので、報告します。 メイソウとは 中国・広州の店舗に行く まとめ メイソウとは メイソウは、2013年、中国・広東省広州からスタートした企業です

                                          日本ブランドを前面に押し出す中国雑貨店「メイソウ」って見たことありますか? - YSky_channel’s blog
                                        • 目黒銀座商店街に飲食、雑貨、書籍などの複合型店舗「the GARDEN」開業

                                          レストラン2店、雑貨店、ワインショップ、書店、生花店などの複合型店舗「the GARDEN」(目黒区上目黒2)が目黒銀座商店街に10月7日、開業した。運営は建材メーカーのLEC(新宿区)。 「the GARDEN」外観 中目黒駅から目黒銀座商店街を通り徒歩約5分の場所にオープンした同店は、「開放感とリラックスを求めて心地よく集う場、庭園(the GARDEN)」がコンセプト。地上1階と地下1階の施設に6店舗が出店した。 「trattoria in the GARDEN」は、イタリアの郷土料理を中心にカジュアルなイタリア料理を提供する。席数はテラス席8席を含む32席。ランチセット(1,000円)は、パスタまたパニーニにスープ、ドリンクが付く。ディナーメニューは単品が中心。 「書房 石」は、ブックディレクターBACH 幅允孝さんが、「未来永劫(えいごう)読み継がれる骨太で読み応えのある『堅い本

                                            目黒銀座商店街に飲食、雑貨、書籍などの複合型店舗「the GARDEN」開業
                                          • 「Perfume Closet」で生活雑貨やネクタイ、ショートブーツなどラインナップ(写真24枚 / 動画あり)

                                            さらに人気シリーズ「Perfumeダンスヒール」に続く商品として「Perfumeショートブーツ」も販売。カラーは黒1色で、サイズはダンスヒールと同じく21cm~26cmまでの11サイズが用意される。ヒールの高さは7cmで、ソールはダンスヒールと同じ「Vibram」のソールを使用している。 「Phase 2」ではメンバーがプロデュースしたファッションアイテムの販売が行われ、詳細は2020年1月初旬に発表予定。2020年のドームツアー「Perfume 8th Tour 2020 "P Cubed" in Dome」に合わせ、各地で第4弾アイテムすべてがそろうポップアップショップの開催も予定されている。商品ラインナップなど詳しい情報は「Perfume Closet」オフィシャルサイトと、オンラインショップ・A!SMARTで公開される。

                                              「Perfume Closet」で生活雑貨やネクタイ、ショートブーツなどラインナップ(写真24枚 / 動画あり)
                                            • メンズ雑貨のセレクトショップ「COLLECTORS」が沖縄に初出店

                                              浦添PARCI CITY 2Fに沖縄県初出店となるCOLLECTORS浦添店がオープンした。 県内ではCOLLECTORSのみでの取扱いとなる「L.L.Bean」のトートバッグや琉球ガラス、やちむんの食器など浦添店だけで展開する商品がラインナップ。 ディフーザーやルームミスト、ポマードからハンドクリームまで取り揃えており、男性はもちろん女性の方にもお使いいただきたい爽やかな香りが心地よいブランドです。 https://www.collectors-web.com/

                                                メンズ雑貨のセレクトショップ「COLLECTORS」が沖縄に初出店
                                              • 毛穴洗浄★coconeクレンジングバーム試してみました! - 植物&雑貨★プチプラ生活

                                                毛穴、黒ずみ、角栓、開き、くすみ・・・ 30代からの全く新しい毛穴洗浄クレンジング 「coconeクレンジングバーム」試してみました~🎉 coconeクレンジングバーム お肌の一番の悩みは毛穴の黒ずみと開き💧 こちらのクレンジングバームは、美容専門化が選ぶクレンジングNO.1、30代~40代が選ぶ毛穴クレンジングNO.1、乾燥肌の女性が選ぶ高保湿クレンジングNO.1と、名誉ある賞を3冠達成してるとのことで期待大👑 他にも数多くの雑誌やメディアで取り上げられているそうです✨ ↓中身はこんな感じ 専用スプーンを使います。 固形なんですが、手にのせた瞬間に解けて液状のオイルに。 全く新しい感覚のクレンジングですね! 香りはないです。 厳選した25種類の美容液素材と3種のヒアルロン酸が配合されているそうで、洗いあがりもしっとり。 メイクもしっかり落ちました✨ 使い始めたばかりなのでまだ毛穴の

                                                  毛穴洗浄★coconeクレンジングバーム試してみました! - 植物&雑貨★プチプラ生活
                                                • 今日応募した懸賞20件 - 植物&雑貨★プチプラ生活

                                                  今日はTwitterの懸賞を応募しまくってみました🎵 とりあえず合計20件❕ 応募は凄く簡単なんだけどTwitter懸賞って当選しやすいのかな~? 当たりますように✨ ①【Twitter懸賞】しまむら フォロー&RTで抽選でしまむらグループ共通商品券1,000円分を1,000名様にプレゼント。 〆切は11/5 23:59まで 今年こそは裏地あったかパンツ欲しいな~ 大創業祭行ってみようかな。 詳細&応募はこちらから↓ \✨ #大創業祭 開催記念✨/ フォロー&RTで抽選で #しまむら グループ共通商品券1,000円分を1,000名様にプレゼント❗ 🎆応募方法🎆 1⃣@shimamura_gr をフォロー 2⃣この投稿をRT 〆切は11/5 23:59まで ▼注意事項はスレッドを表示 pic.twitter.com/7ZQeYVW9DS — ファッションセンターしまむら (@shima

                                                    今日応募した懸賞20件 - 植物&雑貨★プチプラ生活
                                                  • The Masterのレーズン・サンド - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                                                    レーズン・サンド(The Master) 箱の大きさ、約5×14センチに3個入り レーズン・サンド、大好きです。 基本は、マルセイですが、手に入らなければ、セブンやブルボンや、そのほか「なんでもいいか」という人でもあります。 以前、セブンのヤツを食べていたら、下の娘が、「とと様、おかわいそうに」とマルセイを買ってくれましたが、今回、上の娘が買ってくれたのが写真の品。なかなかのレーズン・サンド様です。 とてもおいしいですが、買える数量限定だとかなんとか。ということは・・・、「お高いですよ」らしく、小さな箱に3個入り。となると、「やっぱマルセイやブルボンだな」ということになりますが、世の中、いろんなもんがあるんだなぁ~、という一品。

                                                      The Masterのレーズン・サンド - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
                                                    • The Pioneer Woman! アメリカで有名なお料理研究家Reeさんと可愛いキッチン雑貨💓 - 昭和乙女さんの海外日記

                                                      すごい猛暑ι(´Д`υ)アツィー。 暑い中、出勤や通学、家事など、、、。 みなさん、お疲れ様です🍵☕ ところで、、、。 アメリカで有名なお料理研究家、Reeさんって聞いたことある? 私はアメリカに来てもしばらく知らなかった、、、(;´∀`) The Pioneer Woman(パイオニアウーマン) って名称で知られている彼女。 アメリカではかなり有名な料理研究家です。 お料理本を出せば飛ぶように売れるし、 彼女のブログも大人気。 オクラホマの牧場で、、、。 カウボーイの旦那様とたくさんの動物たちに囲まれて、 自然を満喫しながら、可愛い雑貨に囲まれた素敵な生活をしてるの。 Reeさんのお料理本(表紙より) 彼女のオフィシャルサイト☆ www.thepioneerwoman.com The Pioneer Womanという名前の由来は? この名前のブランドが、食器を始め様々なキッチングッズな

                                                        The Pioneer Woman! アメリカで有名なお料理研究家Reeさんと可愛いキッチン雑貨💓 - 昭和乙女さんの海外日記
                                                      • モンベルのカメラストラップからパーゴワークスのバッグまで! カメラがより使いやすくなるアイテム5選 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                        非日常の世界を切り取り、一生の思い出として記録するのに欠かせないカメラ。 もはやカメラはアウトドアの必需品としても認知されていますが、保管や携行、またデータの移行をしたいとなれば、本体以外にも様々なアイテムが必要です。 そこで今回は、アウトドアにおすすめの、カメラをより使いやすくするアイテム5選をご紹介します。 最初にご紹介するのは、カメラを携行するのに必要なカメラストラップです。 私はモンベルのメッシュカメラストラップという製品を使用しています。 こちらの製品を使用しているのは、カメラを携行する際に使用すると身体への負担が少なくなるとともに、身体に違和感なくストラップがフィットしてくれるからです。 カメラ購入時に付属していたストラップでは、カメラの自重でストラップが身体に食い込んでしまい疲労感が強く出てしまっていました。しかし、この製品はストラップに採用されたメッシュ生地がカメラの重さを

                                                          モンベルのカメラストラップからパーゴワークスのバッグまで! カメラがより使いやすくなるアイテム5選 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                        • 〈ドンキ〉の定番メニュー - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                                                          〈ドンキ〉の最強トリオ(2016) ハワイ初日や、疲れてやる気のないときは、〈ドンキ〉のポキにご飯、サラダというのが夕食の定番です。必ず一度はこのメニューをやってますし、もしかしたら、一日おきくらいでもいいほど好きです。実際このときは、味を換えて2回、やってしまいました。 写真は、醤油ポキ、2016年当時の価格で5.11ドル(結構な量あり)。3点で10ドルほどになり、安いプレートが買える価格になってしまいますが、それ以上の価値があるようです。今見ても、ウマソー。

                                                            〈ドンキ〉の定番メニュー - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
                                                          • 【ウクライナ】リヴィウの「民芸品マーケット」でお宝ハンティング!伝統刺繍や可愛い雑貨はお土産探しにもぴったり。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回は、リヴィウの個人的に激アツな最新アドレスをご紹介したお話でした。 zizichan1103.hatenablog.com さて、リヴィウ3日目。 朝、ホステルのキッチンで日本人男性に出会いました。 旅立って2週間が経過しており、スロバキアでも全く日本人に会ってなかったので日本語ホームシックになっていた私。 久々日本語でしゃべれる嬉しさのあまり、マシンガントークしてしまいました(о´∀`о) 彼(よしさん)は話せば長くなる経歴を持つなかなか特殊な方。 一年のうち95%くらい海外を旅しているとか!! リヴィウも3ヶ月くらい滞在してるらしく、リヴィウマスターのよしさんに街を案内してもらうことになりました。 まずは「美味しいスイーツが食べたい!」 というわたしのリクエストでこちらに連れていってもらいました。 リヴィ

                                                              【ウクライナ】リヴィウの「民芸品マーケット」でお宝ハンティング!伝統刺繍や可愛い雑貨はお土産探しにもぴったり。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                            • 私のショップがOPENしました!ハンドメイドテーブルウェア&キッチン雑貨のオンラインショップ「PHAmy espoir」 - *り ふ ぁ ろ ぐ*〜おうちに帰りたくなる、ごはんと家づくり〜

                                                              皆さんどうもこんにちふぁ!b (๑`・ᴗ・´๑)d⌒☆ ブログ更新が一ヶ月以上も開いてしまい、 読者登録をしてくださっている方々、 大変申し訳ございませんでした。 実は、この一カ月の間、 自分が手がけるハンドメイドの テーブルウェア&キッチン雑貨の オンラインショップをオープンする準備 に私生活を全振りしていた為、 なかなか更新出来ませんでした。 どうしても目標にしていた 自分の誕生日の7月19日に、 なんとかOPENする事が出来ましたので 宣伝みたいになって申し訳ないですが ここでもご報告したいと思います。 PHAmy espoir (ファミィ エスポワール) -concept- 〜みんなの食卓を、 世界で一番幸せな空間に〜 Instagramフォロワー3000人越えの お料理アカウント @r.i.i_p.h.a が 一つ一つ想いを込めて制作した ハンドメイド テーブルウェア& キッチン

                                                                私のショップがOPENしました!ハンドメイドテーブルウェア&キッチン雑貨のオンラインショップ「PHAmy espoir」 - *り ふ ぁ ろ ぐ*〜おうちに帰りたくなる、ごはんと家づくり〜
                                                              • 自分に適したサングラスの選び方。偏光レンズと調光レンズの違いを解説 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                                山と自然に囲まれた長野県在住。登山では日本体育協会公認・山岳指導員(アルパインクライミング)の資格を持つ本格派。登山、バックカントリー、フリークライミング、アルパインクライミング、沢登りと山に関する遊びが生きがい。2児の父親をしながら、アウトドア系のフリーライターとして活躍中。 登山にはマストアイテムのサングラス。レンズには様々な種類があり、一般的に多くの人が使っているのは「偏光レンズ」です。もちろん、偏光レンズにもメリットがありますが、著者は「調光レンズ」を愛用しています。偏光レンズと調光レンズ、どんな違いがあるのかご紹介します。 なぜ、登山にサングラスが必要なのか? 登山をするのに、サングラスが必要な理由の一番は紫外線です。紫外線は、標高が高くなるにつれて量が多くなり、目のダメージも大きくなります。 さらに雪山では、紫外線は雪面にはね返り、四方八方から登山者を襲います。著者も登山を始め

                                                                  自分に適したサングラスの選び方。偏光レンズと調光レンズの違いを解説 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                                • 猫グッズ通販専門店ココミャウ|猫モチーフ雑貨・プレゼント・ぬいぐるみを販売!

                                                                  Premium MeowEver MILKTEA BEIGE /【猫クッション】 プレミアムミャウエバー ミルクティーベージュ

                                                                    猫グッズ通販専門店ココミャウ|猫モチーフ雑貨・プレゼント・ぬいぐるみを販売!
                                                                  • 〈ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル〉のハンバーガー(夕食編) - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                                                                    〈ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル〉 ハンバーガーやサンドイッチが大好きな私は、ときどき、無性に、夜もこれを相手にビールを飲みたいときがあります。 2016年のこの日も、バスで〈ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル〉に寄れそうだったので、ここのハンバーガーを買って帰ることになりました。 バスに乗ったのは、〈セーバーズ〉からの帰り道。デリンハム通りから、普段乗らない9番バスに乗車。このバスは、デリンハム通りからカピオラニ通り、ワイアラエ通りに入り、ダイヤモンドヘッドのほうまで行くという、おもしろルートです。 車内はワイキキ経由でないせいか、観光客は少なく、地元の人の通勤帰りといった様相です。車内で出会った、知り合い同士の楽しそうな姿もあり、こんな車内っていいな、と思えました。 途中、バスの料金も知らずに乗ってきた、日本人親子3人。どうやらワイキキ方面に行きたいようです。優しい運転手に

                                                                      〈ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル〉のハンバーガー(夕食編) - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
                                                                    • 転職エピソード:雑貨の販売スタッフ → 未経験ITエンジニア/未経験からエンジニアへの転職事例 - 雑記まとめ

                                                                      転職エピソード:雑貨の販売スタッフ → 未経験ITエンジニア/未経験からエンジニアへの転職事例 転職した方について 転職理由 転職方法 選考について 転職した方について ■今回は、未経験からITエンジニアに転職を果たした、27歳女性の方です。高校卒業後、アルバイトでアパレルの販売職で数年働いた後に、知り合いの紹介で雑貨屋さんの販売として正社員として働き3年後、転職を行いました。 転職理由 ■接客業は嫌いではなかったようですが、土日の勤務や残業など、働き方が調整しにくい為、転職を感が出したようです。希望していたのは、休みや勤務時間が決まっている事務職で仕事を探していたようです。 転職方法 ■仕事紹介のサービス(転職エージェント)を使って転職活動を行いました。リクルートやパーソルなどで聞いたことがある仕事を紹介してくれる業者を通したサービスです。事務職は、人気職種の為、なかなか募集もなかったよ

                                                                        転職エピソード:雑貨の販売スタッフ → 未経験ITエンジニア/未経験からエンジニアへの転職事例 - 雑記まとめ
                                                                      • さようなら、牧志公設市場衣料部・雑貨部 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

                                                                        • 【ダイソー/観葉植物】テーブルヤシ×吊り鉢ミニ - 植物&雑貨★プチプラ生活

                                                                          ※前ブログからの移行&リライト記事になります。 今年の春にダイソーで購入した観葉植物のテーブルヤシ&吊り鉢ミニ。 【ダイソー/観葉植物】テーブルヤシ×吊り鉢ミニ セットしたら凄くいい感じになった✨ テーブルヤシは成長が遅いらしいけど、気長に育てます🎶 こちらの吊り鉢ミニはインテリア的にも気に入り過ぎて大人買い!笑 【ダイソー】吊り鉢ミニ ブラック/¥108 この吊り鉢、見た目がお洒落なだけじゃなく色々な飾り方ができて使い勝手がいいんです❕ ↓こんな風に吊り紐が簡単に取り外せて・・・ 「吊るす」「壁掛け」「置く」 ↑構造は内カゴと外カゴの2重になってるんだけど、画像のようにエアプランツなら外かごだけを使用したりもできます。 ちなみにテーブルヤシって葉に謎の白い汚れムラがついたり屋外に出すと枯れたり・・・ なかなか難しいんですね💧 その辺については後で詳しく別記事で書きたいと思います。

                                                                            【ダイソー/観葉植物】テーブルヤシ×吊り鉢ミニ - 植物&雑貨★プチプラ生活
                                                                          • 誰かに見せたくなる面白い&役立つキッチン雑貨9点! - いつもの暮らしをちょっと良くする

                                                                            雑貨屋さんに行くと、つい見た目がユニークな雑貨を手に取ってしまいませんか? 今回は誰かに見せたくなるようなデザインが面白いものや実用的なキッチン雑貨をまとめてみました。 ちょっと気分を上げたかったり、話のきっかけにぴったりですよ! 誰かに見せたくなる面白い&役立つキッチン雑貨9点! 1:サンアート アルコール摂取適量ジョッキ SAN1982 2:サンアート おもしろ食器「ドーン!なんて美味いんだ!」ランチプレート SAN2158-1 3:honeycando ポップンディスペンサー(フードディスペンサー) 4:シャベル型スプーン 5・6:醤油を注ぐと絵が浮かぶ醤油皿 猫柄&犬柄 7:ルシャーズ ワインが美味しくなる シャワーエアレーター 8:ライスメジャー 9:顔写真で作る バナナ顔マグカップ スポンサーリンク 誰かに見せたくなる面白い&役立つキッチン雑貨9点! ※ ボタンクリック後、検索

                                                                              誰かに見せたくなる面白い&役立つキッチン雑貨9点! - いつもの暮らしをちょっと良くする
                                                                            • おしゃれな北欧・ドイツのインテリア&雑貨【おすすめショップ厳選3】個性的な小物でお部屋をイメージチェンジ - イタリアのすすめ

                                                                              12月も半ばにさしかかり、めっきり寒くなってきましたが… 寒~い冬の時期は、暖かくしておうちでゆっくりくつろぐ時間が多くなりますね。 でも、おうちに居る時間が長くなると、さらに快適に過ごせるようにしたくなって、 「お部屋のイメージチェンジをしたいな…」 「ここを片付けて、この観葉植物をこっちに置いてみようかな?」 「冬用のあたたかいラグに変えてみようかな」 などといった衝動?!に駆られることはありませんか? 大掛かりな?模様替えをしなくても、 クッションやカーテンの色や柄を変えてみる ちいさな花瓶にお花を生ける 観葉植物を置いてみる など、 ちょっとした小物やおしゃれな雑貨を置くだけでも、 お部屋の雰囲気がガラッと変わって何だか新鮮な気分になれますよね。 そこで今回は、快適なおうち時間を過ごすために、 おしゃれなインテリアや雑貨を、どこで探せばいいのか知りたい お店に行く時間がないので、ネ

                                                                                おしゃれな北欧・ドイツのインテリア&雑貨【おすすめショップ厳選3】個性的な小物でお部屋をイメージチェンジ - イタリアのすすめ
                                                                              • スーパー - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                                                                                『B級グルメで世界一周』(東海林さだお著・筑摩書房刊) スーパー大好き人間です。妻から「○○○がほしいな」といわれれば、「どこそこのあの棚に」、「任せてください、ワンワン」と。 さて、今読んでいる本は、『B級グルメで世界一周』(東海林さだお著・筑摩書房刊)。これは、既刊の『丸かじり』シリーズを編集したものですが、おもしろく読み進んでいます。 そのなかに、「外国旅行で何が楽しいって、その国のスーパーマーケットに行くほど楽しいことはない。その国の名所旧蹟と比べてどっちが楽しいかと訊かれれば、間髪を入れず『スーパー』と力強く答えたい」という一文がありました。ニコッ! 私も大賛成! 海外旅行でスーパーは必見。なんとしてでも、行きたい! 国内旅行だって、名所旧跡、神社仏閣なんのその、スーパーだけ巡っていたいくらいです。 ということで、早くハワイのスーパーに行きたいな。以前なら、こんなときは〈ナショナ

                                                                                  スーパー - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
                                                                                • プルメリア咲きそう - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                                                                                  咲きそうなプルメリアの蕾み 春の声が聞こえてきたのか、ようやく蕾みらしくなってきた、我が家のプルメリア。「これなら、絶対咲く!」と確信できるようになりました。 あとは、本人のやる気と、こちらの「蕾みにぶつかっちゃった!」というアクシデントさえなければ大丈夫そうです。 初めて咲くので、何色なのか楽しみですが、白でもいい、ピンクでもいい、健康でさえあれば・・・と、まるで子供の誕生を見守るようです。そろそろ名前も考えるか。 ハワイでも、もちろん、プルメリアは気になる存在で、咲いている花に鼻を近づけたり、花が落ちていれば拾って、香りを楽しんでます。「頭にもつけちゃうか」、と思うこともありますが、まだ自制心が働いているようです。しかし、歳とともに、自制心が弱くなっていくのがコワイです。 拾ったプルメリアは、頭につける代わりに、ノートや本に挟んで押し花にしています。 見事押し花になったプルメリアは、無

                                                                                    プルメリア咲きそう - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉