並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 164件

新着順 人気順

電撃PlayStationの検索結果1 - 40 件 / 164件

  • 『電撃PlayStation』からのお知らせ

    『電撃PlayStation』からのお知らせ 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月26日(水) 10:45 最終更新 2020年02月26日(水) 14:31 現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。 編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了

      『電撃PlayStation』からのお知らせ
    • 電撃PlayStation電子版は産廃レベル : ゲーム脳人

      電撃PlayStationが今週号から電子版の配信を始めたので さっそくKindleで購入してみました。 まず、北海道では雑誌の発売が遅いです。 週刊で1〜2日、隔週や月刊だと2〜3日遅い。 なので発売日に買える電子版というのはありがたいので 早速買ってみたいんですが、その内容が・・・ 通常、雑誌が690円のところ 電子版は500円(Kindleでは476円だった)割安で 一見するとお得な感じすらしますが その内容は産業廃棄物レベルでした。 他にも緑川光のコラムも載ってません。 スクエニ関連の記事も無くなってます。 読者コーナーと読者投稿イラストのページもありません。 電撃PSは電撃4コマがメインです。 この雑誌の価値の半分は担ってるといっても過言じゃないです。 そして、電撃PSというか 電撃のゲーム雑誌を創成期から支えてきた読み物は読者コーナです。 読者コーナーでの読者とライターとの本音

        電撃PlayStation電子版は産廃レベル : ゲーム脳人
      • 【電撃PlayStation】ミルキィホームズの今後の展望をメンバー4人にローーーーングッインタビュー!!

        【電撃PlayStation】ミルキィホームズの今後の展望をメンバー4人にローーーーングッインタビュー!! 電撃PlayStation編集部のぺろです。さて今回は、10月21日発売『DENGEKI PSP Vol.3』で初出のミルキィホームズのインタビューを拡大版で掲載!! このインタビューでは、ブシロードから現在第3話まで配信中のPSP用ダウンロードコンテンツ『探偵オペラ ミルキィホームズ 1.5』でヒロイン役を演じる、声優の三森すずこさん(シャーロック・エリンフォード役)、橘田いずみさん(コーデリア・グラウカ役)、徳井青空さん(譲崎ネロ役)、佐々木未来さん(エルキュール・バートン役)の4人を直撃。 ゲームのお話や今後のミルキィホームズについての展望などを存分に語っていただいた。熱烈なミルキアンであるライター・カワチが、20代最後の大仕事として臨んだこのインタビュー、とくとごらんあれ!!

          【電撃PlayStation】ミルキィホームズの今後の展望をメンバー4人にローーーーングッインタビュー!!
        • 今年も神田明神の痛絵馬を見てきました その1 « 電撃PlayStation ONLINE

          場所はやっぱり、秋葉原から歩いて数分の神田明神。 今年は例年以上の数が奉納されていましたので、 数回に分けて紹介していきますね。 さすがに全部は紹介しきれませんが、 見に行けない方に少しでも楽しんでいただければと思います。 電撃プレイステーションを、今年もよろしくお願いいたします。 今年の「放課後プレイ」の痛絵馬はtwitpicで。 2010年の様子はこちら。 ■「電撃プレイステーション」 をTwitterでフォロー!

          • 電撃PlayStationでインタビュー無断改変が発生?

            7/12発売 電撃プレイステーション誌上のインタビューについて、エクスペリエンス社長が「自身の発言でないものが原稿確認後に追加されていた」とツイートされていたのでまとめました。

              電撃PlayStationでインタビュー無断改変が発生?
            • 【電撃PlayStation】語り合いたいという気持ちがあふれてくる作品を作りたかった──『WHITE ALBUM2』丸戸氏&なかむら氏インタビュー

              【電撃PlayStation】語り合いたいという気持ちがあふれてくる作品を作りたかった──『WHITE ALBUM2』丸戸氏&なかむら氏インタビュー アクアプラスから12月20日に発売されるPS3用恋愛AVG『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側(以下WA2)』。昨日よりPlayStation Storeにて体験版の配信が始まっているので、気になる人にはぜひチェックしてもらいたい作品だ。 こんばんは、電撃PlayStation編集部のねぎとろんです。今回は昨日の下川直哉社長に引き続いて、シナリオ担当の丸戸史明氏(PCゲーム脚本家、ライトノベル作家として活躍中。現在、富士見ファンタジア文庫『冴えない彼女の育てかた』が好評発売中)と、原画担当のなかむらたけし氏(アクアプラス所属の原画家。『ディアーズ・トゥ・ティアラ』や『ToHeart2』などのキャラデザインを担当)へのインタビューを掲載!

                【電撃PlayStation】語り合いたいという気持ちがあふれてくる作品を作りたかった──『WHITE ALBUM2』丸戸氏&なかむら氏インタビュー
              • 阿佐谷七夕まつり、今年はたこルカ:電撃PlayStation ONLINE

                去年ははちゅねミクが浮かんでいた、都内の阿佐谷七夕まつり。 今年は今日から開催ということで出社前に寄ってみました。 するとそこに浮かんでいたのは、 『初音ミク −Project DIVA−』でもおなじみの巡音ルカというか、 たこルカ。 他にもたくさん有名なキャラクターのはりぼてが浮かんでましたので、 お近くにお住まいの方は遊びに行かれてはいかがでしょう? 8月9日(日)まで開催されてます。

                • 「ACEの証」富野インタビュー(電撃PLAYSTATION2007年9月14日号付録「Re:Play VOL.9」より)

                  昨日の記事で言及したインタビューを紹介します。昨日の部分も改めて掲載させていただきます。 物語における少年は高いスペックを持っている 遊ばせてもらったという「キングゲイナー」の世界観 ――まずは「オーバーマン キングゲイナー」についてお聞きしたいですが、どのような敬意で逃走劇という世界観が設定されたのですか? 富野由悠季監督(以下、敬称略)とにかくバカなことをやってみようという志の下、企画がスタートしました。途中、物語の方向性として間違ってしまったと思う部分もあったのですが、アニメ作品として遊ばせてもらうのもいいかなと思い、そのまま制作しました。 ボクが思っていた「遊び」という要素を、ほかのスタッフにすごくマジメに考えられてしまって困ったこともありましたけどね。どうしてもシリアスな方向に引っ張られてしまって「戦闘メカ ザブングル」のときのように、物語のレールが意図的にはずれたような方向に進

                    「ACEの証」富野インタビュー(電撃PLAYSTATION2007年9月14日号付録「Re:Play VOL.9」より)
                  • 有川 浩さんや時雨沢恵一さんも参戦、メディアワークス文庫創刊 « 電撃PlayStation ONLINE

                    電撃オンラインでもニュースになっていた、第16回電撃大賞。 その授賞式が本日都内で行われました。 受賞されたみなさん その授賞式の模様は電撃オンラインにおまかせするとして、 ここではその授賞式でも紹介されていた 「メディアワークス文庫」についてちょっとだけ紹介します。 “電撃文庫を呼んで大人になった読者へ── ずっと面白い小説を読み続けたい大人たちへ──” このキャッチフレーズのもと アスキー・メディアワークスが贈る新文庫レーベルが、 メディアワークス文庫です。 創刊は12月16日で、創刊時のラインナップは以下の8作品(以下、敬称略)。 「シアター!」 有川 浩著 「カスタム・チャイルド -罪と罰-」 壁井ユカコ著 「探偵・花咲太郎は閃かない」 入間人間著 「龍盤七朝 ケルベロス 壱」 古橋英之著 「陰陽ノ京 月風譚 黒方の鬼」 渡瀬草一郎著 「すべての愛がゆるされる島」 杉井

                    • 【電撃PlayStation】ボカロPとミクダヨーさんらも登場! 初音ミクの誕生日を祝うオールナイトイベントがお台場で開催

                      祝! 『初音ミク -Project DIVA- f』歴代PS Vitaソフト発売週実績ナンバー1(アスキー総合研究所調べ)達成!! というわけで、そのソフト発売日である8月30日23時50分~29時に東京・お台場の東京ジョイポリスを貸し切って開催されたイベント、“V_C presents. 初音ミク 5th Anniversary DAIBA de DIVA ALL NIGHT special★”にお邪魔してきました。 これは、電子の歌姫・初音ミク(以下、ミクさん)の5回目の16歳の誕生日を祝うオールナイトイベント。ミクさんのライブステージのほか、ボカロPによるDJイベントがメインステージとマルチステージに分かれて行われ、ファンと一緒になってミクさんの誕生日をお祝いしました。

                        【電撃PlayStation】ボカロPとミクダヨーさんらも登場! 初音ミクの誕生日を祝うオールナイトイベントがお台場で開催
                      • 【電撃PlayStation】電撃PSの魔王が語る『アーシャのアトリエ』――10万本とかそんなレベルで落ち着いてよいレベルの作品ではない

                        ▲本日発売の電撃PS Vol.522は、描き下ろし表紙&巻頭18ページ攻略特集で『アーシャのアトリエ』を大プッシュ! テレカ3種類の誌上通販企画もあり。 まあ、まずは。とりあえず『アーシャ』はPS3を持っていたら買ってプレイしておいた方が身のためな作品なのは間違いないです。個人的にはPS3を買ってでもプレイして欲しいのですが、まあそこまで贅沢は言いますまい。 本誌座談会では「とにかくスゴイ。なんていうか、スゴイ。プレイしないヤツはバカかというくらい、スゴイ。一番スゴイのは、○○がスゴイからやらないとだよ、とハッキリ言えないのがスゴイ」と、まるで小学生のボキャブラリーというか、身の程知らずにラノベの大賞に応募してみたものの審査員にとんでもなく厳しい言葉で一行批評されて落ち込んじゃう中学生レベルの文章能力と思われても仕方がないほめ方をしたわけです。 が、発売後、既に散々プレイしてますが、その感

                          【電撃PlayStation】電撃PSの魔王が語る『アーシャのアトリエ』――10万本とかそんなレベルで落ち着いてよいレベルの作品ではない
                        • 25年の歴史を持つゲーム雑誌『電撃PlayStation』の定期刊行が終了へ

                          電撃PlayStationは、3月28日発売の書籍「電撃PlayStation Vol.686」を持って、定期刊行を終了すると発表した。電撃PlayStationのWebサイトでは、おしょうの愛称でも知られる編集長の千木良章氏から声明が出されている。 1994年の『電撃PCエンジン』からの増刊号、1995年の独立創刊号から25年、月刊誌としての役割を終えることとなった。定期刊行を終了の理由は「雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因」としている。 『電撃PlayStation』からのお知らせ https://t.co/nW3Bue56Du #dengekips pic.twitter.com/z0LnnRdJH8 — 電撃PlayStation (@dengekips) February 26, 2020 読者の皆様には突然のお知らせとなり

                            25年の歴史を持つゲーム雑誌『電撃PlayStation』の定期刊行が終了へ
                          • 電撃PlayStation ONLINE

                            文化祭の準備期間という、アニメ版では描かれなかったストーリーが楽しめるPSPソフト『涼宮ハルヒの約束』。もちろんフルボイス仕様である本作のヒロイン3人を演じる、平野 綾さん、茅原実里さん、後藤邑子さんにインタビュー! 第1回となる今回は、涼宮ハルヒ役の平野 綾さんへのインタビューをお届けする!! 「物語がしっかり作られているので 演じている私もドキドキでした」 ――「涼宮ハルヒ」シリーズのムーブメントについて、ハルヒ役を演じている平野さん自身はどういった感想を抱かれていますか? 平野 綾さん(以下平野、敬称略):アニメ版の放送が終わってから1年以上が経ちましたが、変わらず応援してくださるファンの方々がいてくれるので、ずっとハルヒを身近に感じることができます。今でもハルヒ関連のお仕事が減らないのは、とても嬉しいことだと思っています。 ――平野さんにとって、涼宮ハルヒというキャラクター

                            • 『FFXIII』サントラ明日27日発売! コンポーザーの浜渦正志氏にインタビュー « 電撃PlayStation ONLINE

                              スクウェア・エニックスは、CD「ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック」を明日1月27日に発売する。 本作はPS3用RPG『ファイナルファンタジーXIII(FFXIII)』の音楽を収録したサウンドトラック。菅原紗由理さんが歌う「君がいるから」と「Eternal Love」をはじめ、ゲーム内の楽曲を収録しているファン必携のアイテムだ。ディスク4枚組で3,990円(税込)。 通常盤のスリーブケースとデジパック。 さらに、初回生産限定盤も5,250円(税込)で同時発売になる。こちらは特殊パッケージのSPECIAL BOX CASE仕様。ゲーム・シナリオライターである鳥山求氏の書き下ろしで、ゲームと同じ声優陣による新規録り下ろしのドラマCD「FINAL FANTASY XIII Episode Zero -Promise- Story01 -ENCOUNTER-」が封入される

                              • ゲーム専門誌「電撃PlayStation」定期刊行終了、25年の歴史に幕……増刊、ムック等、Web展開は継続 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                KADOKAWA Game Linkageは、同社の発行する月刊ゲーム専門誌「電撃PlayStation」の定期刊行を2020年3月28日発売のVol.686を持って終了することを発表しました。 同誌は、初代プレイステーションの登場に合わせた1994年のVol.1刊行より25年に渡って継続してきた歴史あるゲームメディア。今回の終了は「雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因」によるものであるとしています。 なお、今後も不定期刊行の増刊、ムック等の形で「電撃PlayStation」関連刊行物の制作が検討されている他、同誌の名前を冠したWeb上での記事展開やYouTube上での映像配信については継続していくとしました。 《Arkblade》

                                  ゲーム専門誌「電撃PlayStation」定期刊行終了、25年の歴史に幕……増刊、ムック等、Web展開は継続 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                • 【電撃PlayStation】『WHITE ALBUM2』シナリオ担当の丸戸史明氏自らヒロイン5人を紹介!

                                  12月20日の発売日が迫るPS3用恋愛AVG『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側(以下WA2)』。雪が舞う白い世界を舞台に、美しくもはかない恋物語が描かれていく──。 こんばんは、電撃PlayStation編集部のねぎとろんです。『WA2』特集ラストはシナリオ担当の丸戸史明氏に、5人のヒロインたちについてコメントしてもらいました。彼女たちにとってはまさに生みの親である丸戸氏が語る、それぞれのヒロイン像とは? その愛情たっぷりのコメントは必見です。 また、あらためてヒロイン5人をPS3版新規CGとともにチェック! 雪菜とかずさは第1部“introductory chapter(ic)”と第2部“closing chapter(cc)”それぞれの設定、小春、千晶、麻里についてはcc編のものとなります。 ■小木曽雪菜(CV:米澤円)

                                    【電撃PlayStation】『WHITE ALBUM2』シナリオ担当の丸戸史明氏自らヒロイン5人を紹介!
                                  • 『電撃PlayStation』が3月28日発売のVol.686を持って定期刊行終了。時代を担ったゲーム雑誌は紙からWEBへ。 - ゲームキャスト

                                    プレイステーション専門ゲーム誌『電撃PlayStation』が、3月28日発売のVol.686(上画像はVol.684のもの)を持って定期刊行終了となることを公式サイトにて発表した。定期刊行終了の理由は「雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因」によるもの。不定期刊行の増刊、ムック等は制作を検討しており、『電撃PS Live』の配信、動画、記事など電撃オンライン上での展開は今後も変わらないという。 時代の流れとは言え、寂しいといえば寂しい。 『電撃PlayStation』はかつてメディアワークスから、初代プレイステーション発売の3日後となる1994年12月16日に創刊号が発売され、長らく中心的なゲーム雑誌であり続けてきた。 ▲創刊号はプリンセスメーカー。電撃PCエンジンの流れもあってか『ときメモ』も目立つし、メディアワークスの看板『フォーチ

                                      『電撃PlayStation』が3月28日発売のVol.686を持って定期刊行終了。時代を担ったゲーム雑誌は紙からWEBへ。 - ゲームキャスト
                                    • 【電撃PlayStation】ボカロPとミクダヨーさんらも登場! 初音ミクの誕生日を祝うオールナイトイベントがお台場で開催

                                      祝! 『初音ミク -Project DIVA- f』歴代PS Vitaソフト発売週実績ナンバー1(アスキー総合研究所調べ)達成!!と...

                                        【電撃PlayStation】ボカロPとミクダヨーさんらも登場! 初音ミクの誕生日を祝うオールナイトイベントがお台場で開催
                                      • 【絶景】ベッドの下に15年分の「電撃PlayStation」を保管する猛者 : はちま起稿

                                        【絶景】ベッドの下に15年分の「電撃PlayStation」を保管する猛者 2011年04月25日17:40 ゲーム社会 コメント( 23 ) Twitter はてなBM 本日の裏山 797 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 17:01:23.63 ID:uzerI/ob0 ベッド下の 「電撃PlayStation」 ( 1996/9/27 Vol.30~ ) http://twitpic.com/4oum3q 826 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 17:02:12.71 ID:OtnDjcMB0 [8/8] すげえ 古い雑誌って読み返すと面白いよな 845 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 17:03:15.18 ID:F8xzZcj40 [8/9]

                                        • 電撃PlayStationは雑誌&Web&配信に活動範囲を拡大。『閃の軌跡』などのパワープッシュも【電撃PS】

                                          電撃PlayStationは雑誌&Web&配信に活動範囲を拡大。『閃の軌跡』などのパワープッシュも【電撃PS】 電撃PlayStationは7月27日発売号より月刊誌となり、Webと配信にも活動領域を拡大。これからも、ゲームファンが“知りたい”“聞きたい”ことを掘り下げていきます。 この記事では、電撃PSがどんな活動を行っていくか、それぞれの領域について紹介していきます! 【雑誌】電撃PSらしいタイトルを独自企画満載でお届け! 雑誌の電撃PSは毎月28日発売となり、誌面のさらなる充実を図りました。『閃の軌跡』『SAO』『ネプテューヌ』などの電撃PSらしいタイトルは、“電撃パワープッシュタイトル”と銘打ち、企画記事満載でお届け。また、注目タイトルの企画記事や新コラムなども多数掲載するほか、付録のデンプレコミックも毎号付属します。 なお666号では、デジタル付録『電撃ガンパレード・マーチ』特別

                                            電撃PlayStationは雑誌&Web&配信に活動範囲を拡大。『閃の軌跡』などのパワープッシュも【電撃PS】
                                          • 電撃PlayStation ONLINE

                                            お知らせとお詫び イラストレーター/桜本ナオヒサ氏の手による弊誌・電撃PlayStation付録掲載イラストの一部が、堀部秀郎氏の作品集「Yours 堀部秀郎ART WORKS」「Colors 堀部秀郎ART WORKS2」(いずれもジャイブ株式会社・刊)の一部を模写したものであることを確認いたしました。 堀部氏並びに関係者の皆様、読者の皆様、他関係各位には多大な御迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。現在、編集部では事態の究明と同時に、再発防止の徹底を進めております。今回の件によって失った弊誌愛読者の皆様からの御信頼も取り戻せるよう、二度とこのようなことのないように、従来以上に慎重に編集作業を進めて参ります。 2008年7月 株式会社アスキー・メディアワークス 電撃PlayStation編集部

                                            • 【電撃PlayStation】BUMP OF CHICKEN ロングインタビュー――『FF零式』テーマソング『ゼロ』に込めた想い、そして『FF』シリーズの思い出 - 電撃オンライン

                                              【電撃PlayStation】BUMP OF CHICKEN ロングインタビュー――『FF零式』テーマソング『ゼロ』に込めた想い、そして『FF』シリーズの思い出 『電撃PlayStation Vol.504』に掲載されたBUMP OF CHICKENのインタビューの完全版をお届け! 『ファイナルファンタジー零式(以下、零式)』の主題歌『ゼロ』のお話はもちろん、『ファイナルファンタジー(以下、FF)』シリーズへの思い入れや熱いゲームトークなど、ふだんは聞けない、ゲームファンとしての素顔にも迫っていきます!! ▲12月5日より、約3年半ぶりとなるツアー『GOOD GLIDER TOUR』をスタートさせた、4人組ロックバンド『BUMP OF CHICKEN』。写真左から、増川弘明(Gu)、升秀夫(Dr)、藤原基央(Vo&Gu)、直井由文(Ba)。 ●『FF』のテーマソングのお話を聞いたとき、そん

                                                【電撃PlayStation】BUMP OF CHICKEN ロングインタビュー――『FF零式』テーマソング『ゼロ』に込めた想い、そして『FF』シリーズの思い出 - 電撃オンライン
                                              • 【電撃PlayStation】やればやるほどせつない物語──『WHITE ALBUM2』2大ヒロインの声優インタビュー

                                                主人公・北原春希の恋を、付属校時代の第1部“introductory chapter”と大学時代の第2部“closing chapter”の二部構成で描く『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側(以下WA2)』。その発売がいよいよ、今週12月20日と間近に迫ってきた。 はい、こんばんは、電撃PlayStation編集部のねぎとろんです。下川直哉社長、シナリオ担当の丸戸史明氏&原画担当のなかむらたけし氏に引き続いて第3回では、5人のヒロインのうち“introductory chapter”から登場する2人をの声を演じる、米澤円さんと生天目仁美さんにインタビュー! 大ボリュームの物語を演じ切ったおふたりが語る、オーディションから収録の思い出、そして登場人物や共演者への思いとは? アクアプラスのスタッフに負けない、声優陣の熱意をぜひ感じとってください。 ■オーディションから見えてきたキャラクタ

                                                  【電撃PlayStation】やればやるほどせつない物語──『WHITE ALBUM2』2大ヒロインの声優インタビュー
                                                • 電撃PlayStation ONLINE

                                                  PS2『Myself;Yourself それぞれのfinale』 若月朱里役の田村ゆかりさんにインタビュー!! 4月30日に発売が予定されている、学園恋愛AVG『Myself;Yourself』のスピンオフ作品『Myself;Yourself それぞれのfinale』。その出演声優インタビュー第2回は、「朱里;麻緒衣duo編」のヒロインの1人、若月朱里役の田村ゆかりさん。 取材スタッフが約束の時間に収録スタジオにお邪魔すると、そこにはとっくに収録を終えて待ちくたびれた(?)田村さんの姿が。収録スタッフも驚くほど順調なアフレコだったようです。 田村ゆかりさん PROFILE……声優。アイムエンタープライズ所属。 最近の主な出演作:「宇宙をかける少女」(獅子堂風音役) 、「明日のよ いち!」(斑鳩ちはや役) 、『ひぐらしデイブレイク Portable』(古手梨花 役) 等 ――ゲー

                                                  • 電撃PlayStation ONLINE 名作AVG9年ぶりの続編『Lの季節2』 プロデューサー・盛氏インタビュー(前編)

                                                    名作AVG9年ぶりの続編『Lの季節2』 プロデューサー・盛氏インタビュー(前編) トンキンハウスより1999年8月5日にPS用ソフトとして発売され、大人気となった恋愛AVG『Lの季節 〜A piece of memories〜』。今なお根強いファンがいるこの名作の続編が、9年の沈黙を破り、5pb.からPS2用ソフトとして発売決定!! この『Lの季節2 −invisible memories−』は発売元は変わったものの、プロデューサーに盛 政樹氏、ディレクターに松原達也氏、シナリオライターに久根口眞英氏、キャラクターデザインに渡辺明夫氏と、前作の主要なスタッフが再集結して制作にあたっている。ストーリーやキャラクターなど詳しいゲーム内容は発売中の電撃プレイステーション Vol.416をチェックしてもらうとして、電撃プレイステーションオンラインではプロデューサーの盛氏へのロングインタビューを掲

                                                    • ゲーム雑誌「電撃PlayStation」、25年の歴史に幕 Webメディアは継続

                                                      KADOKAWA Game Linkageは2月26日、25年間に渡って発行してきた月刊のゲーム雑誌「電撃PlayStation」の定期刊行を終了すると発表した。3月28日発売のVol.686を最終号とし、今後はWebメディア「電撃オンライン」に一本化する。 電撃PlayStationは、1994年創刊のPlayStation専門ゲーム雑誌。編集長の千木良章さんは公式サイト上で「雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信の在り方の変化など、さまざまな要因に伴って終了する」としている。 増刊号やムックなど不定期の刊行物については今後も制作を検討しているという。 26日午後12時30分時点で、Twitterのトレンドでは「電撃PlayStation」が1位となっている。 関連記事 デザイン誌「MdN」休刊、Webに移行 「ニーズに合った情報、紙で届けることが難しい」 デザイン誌「

                                                        ゲーム雑誌「電撃PlayStation」、25年の歴史に幕 Webメディアは継続
                                                      • 自衛隊もブースを出展――”シゴいてやる!” 「キャラホビ2008」幕張メッセで開催中!! - 電撃PlayStation ONLINE

                                                        自衛隊もブースを出展――”シゴいてやる!” 「キャラホビ2008」幕張メッセで開催中!! 本日、8月30日から31日にかけて、千葉・幕張メッセにて日本最大級のキャラクター&ホビーイベント「C3×HOBBY キャラホビ2008」が開催中だ。 「C3×HOBBY キャラホビ2008」は、キャラクターやホビーのエンタテインメントにかかわる企業が、オフィシャルブースによる展示や物販を行うもの。さらに特設ステージでのイベントや、プロやアマチュアによる限定マーケットなども催される。電撃プレイステーションオンラインでは順次イベントや展示物を紹介していくのでお楽しみに! ●ゲームファンはバンダイグループブースに注目! バンダイナムコゲームスブースでは、発売前のPS2用ACT『機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ』が早くも試遊可能! 試遊は1ミッションが可能で、待ち時間は約30分ほどだった。そのほか

                                                        • 三森すずこさんのサイン色紙をプレゼント! キュートなフーカコス姿もお届け!! « 電撃PlayStation ONLINE

                                                          電撃PlayStation本誌の読者プレゼント用に、 『魔界戦記ディスガイア4』の風祭フーカ役の声優、 三森すずこさんのサイン色紙をいただきました! 電プレ読者1名様にプレゼントします このサイン色紙は8月11日に開催された「秋葉原電気外祭り2011夏」での 「第1回 日本一ソフトウェア電気外祭りステージ」出演時に書かれたもの。 当日、三森すずこさんはイベントのMCを務め、 日本一ソフトウェア 代表取締役社長・新川宗平氏やプロデューサー・小酒井省吾氏とともに、 PS Vita用S・RPG『魔界戦記ディスガイア3 Return』を紹介しました。 9月8日(木)発売の電撃PlayStation Vol.502では、 そんな三森さんのサイン色紙を1名様にプレゼント! アンケートハガキの質問に答えてどしどし応募してくださいね。 三森さんがフーカ役で出演するPS3『魔界戦記ディスガイア

                                                          • 電撃PlayStation ONLINE

                                                            PSP『涼宮ハルヒの約束』のヒロイン声優へのインタビューも、今回でいよいよ最後。ラストは、朝比奈みくる役の後藤邑子さんへのインタビューをお届け! 「いつものドジッ娘ではない シリアスなみくるに注目してください」 ――「涼宮ハルヒ」のブームについて、後藤さんはどのように感じられていますか? 後藤:「涼宮ハルヒ」が始まったとき、私たち出演者もスタッフも、これがすごい作品になるぞ、という予感はありました。でも、その予感をはるかに上回ったムーブメントが起きましたね。キャラクターやエンディングのダンスなど色々と要素はあったと思うのですが、根幹のお話がしっかりしているのがやっぱり1番の原因なんだと思います。そして、その小説のクオリティをアニメが忠実に再現したというのも大きいと思います。 ――後藤さんはアニメの収録の前から原作を読んでいらっしゃったんですか? 後藤:ええ、私だけでなく、出演者全

                                                            • 日本一ソフトウェア×イメージエポック! 少女おしおきRPG『クリミナルガールズ』!! « 電撃PlayStation ONLINE

                                                              罪を背負った超個性的な少女たちを、 「おしおき」で心と体を開花させて更生する!? ブッ飛んだ設定の新作RPGが日本一ソフトウェアから発表されました! 数々の名作RPGを手がけてきたイメージエポックが開発 この『クリミナルガールズ』は、 原案をイメージエポックの新納一哉氏が担当するPSP用“少女おしおきRPG”。 ジャンル名が示すとおり、ひとクセもふたクセもあるゲーム内容になっています。 プレイヤーの目的は、 罪を背負って地獄に落ちてきた7人の少女たちを、 精神的にも肉体的にも成長させて現世へとよみがえらせること。 そのために教官として少女たちを引率して、 数々の試練が待つ「地獄の塔」の最上階を目指しますが……。 長谷川朋子さん、又吉愛さん、原由実さんら人気声優陣が演じる少女たちは、 地獄に落ちるだけあって超ワガママ、超マイペース! 塔の中に徘徊する魔物たちとの戦闘時でさえ

                                                              • 『ディスガイア』チームの最新作はダンジョンRPG! 『絶対ヒーロー改造計画』が発表に « 電撃PlayStation ONLINE

                                                                日本一ソフトウェアは、PSP用ソフト『絶対ヒーロー改造計画』を2010年に発売すると発表した。同社の代表作『魔界戦記ディスガイア』シリーズの開発チームの最新作となる。 本作は、主人公(名前はプレイヤーが設定)がひょんなことからヒーローの「絶対勝利マケレンノジャー」となって戦うことになるRPG。瀕死の青年・一文字ピロ彦からマケレンノジャーへの変身ベルトを託された主人公だったが、なんとそれは地球征服をたくらむ“悪”との最終決戦直前の出来事。決戦までもう時間がない……! ヒーローとしてのデビュー戦が、いきなり悪とのラストバトルになった主人公の運命は……。 ■ゲームの基本はダンジョンRPG! 本作では主人公1人で行動し、入るたびに構造が変化する「ランダム生成式」のダンジョンの数々に挑んでいく。このダンジョンには視界や罠が存在する場合もあり、また主人公が1回行動すれば敵も同様に1回行動。このシステム

                                                                • 「電撃PlayStation」岩崎啓眞氏、Twitterで任天堂ソフトをネガキャン - EXAPON Becky!

                                                                  【話題】電撃PS編集、twitterで任天堂ソフトをネガキャン http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1268052677/ 1 :名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 21:51:17 id:fHPLLsOw 岩崎のツイッターより #16+11の27競技あるらしい。酒飲んでても出来るぐらい簡単らしいぜ!w 10:12 PM Feb 21st # 俺も買ってくる! 10本買ってもいいよね!?ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 10:09 PM Feb 21st # 1競技10分もたないと思うんだ。で、みんなで笑えるのはせいぜい数競技だろうから1時間もたないだろうと推測w RT @aizawahiroshi: @snapwith みんなで酒のんでパーティなのに30分しか楽しめないゲームはいかがなものかとw 10:08

                                                                    「電撃PlayStation」岩崎啓眞氏、Twitterで任天堂ソフトをネガキャン - EXAPON Becky!
                                                                  • 【電撃PlayStation】発売まであと2日! 『ファイナルファンタジー零式』クリエイターへのロングインタビューをお届け!!

                                                                    【電撃PlayStation】発売まであと2日! 『ファイナルファンタジー零式』クリエイターへのロングインタビューをお届け!! スクウェア・エニックスから10月27日に発売されるPSP用ソフト『ファイナルファンタジー 零式(以下、FF零式)』。発売日までいよいよあと2日となったこの期待作の、クリエイターインタビューを掲載する。 質問に答えてくれたのは、メインキャラの性能や技を手掛け、エネミー全般の監修も行ったバトルディレクターの湯地健一郎氏と、0組のメンバーの個性づけのほかキャラモーションの制作も手掛けた、リードプレイヤーアクションデザイナーの大江泰輔氏だ。 ■PSPのなかに凝縮されている徹底的に追求された戦場バトル ――過去の『FF』シリーズとは雰囲気が異なるバトルと感じましたが、どのような点を重視しましたか? 大江泰輔氏(以下、敬称略):シリーズの系統とは少し異なり、魔法が使われるファ

                                                                      【電撃PlayStation】発売まであと2日! 『ファイナルファンタジー零式』クリエイターへのロングインタビューをお届け!!
                                                                    • 『FF』生誕20周年記念コンサート日本公演が明日から開催! 植松氏&浜渦氏を直撃 « 電撃PlayStation ONLINE

                                                                      『ファイナルファンタジー(以下FF)』シリーズの生誕20周年を記念して開催中の コンサートツアー「Distant Worlds music from FINAL FANTASY」。 その日本公演初日を明日に控えた本日、植松伸夫氏と浜渦正志氏にインタビューしてきました! いよいよ明日11月6日(土)から7日(日)までの2日間、 東京国際フォーラムにて開催されるこのコンサート。 すでにチケットは完売していて、公演に対するファンの期待度の高さもヒシヒシと伝わってきます。 そんな公演を待ちきれないファンに今回お届けするのは、 横浜のかながわアートホールで本日行われたリハーサルの模様。 公演直前の意気込みや聴きどころなど、 『FF』シリーズの作曲家である植松伸夫氏と浜渦正志氏のインタビューでお伝えします! ■「電撃プレイステーション」 をTwitterでフォロー! 植松伸夫氏(左) 『

                                                                      • G's増刊「電撃ToHeart2 Festival!」7月23日発売!! 付録「タマ姉 伸びる白水着ビッグサイズフィギュア」を紹介!:電撃PlayStation ONLINE

                                                                        G's増刊「電撃ToHeart2 Festival!」7月23日発売!! 付録「タマ姉 伸びる白水着ビッグサイズフィギュア」を紹介! アスキー・メディアワークスより7月23日に、「電撃G's Festival! DELUXE Vol.4 電撃ToHeart2 Festival!」が3,980円(税込)で発売される。 これは「電撃G's magazine」の増刊号で、大ヒット恋愛AVG『ToHeart2』をフィーチャーした1冊。PSP用ソフト『ToHeart2 PORTABLE』の総力特集も組まれており、ヒロイン10名の徹底紹介や、声優インタビュー、ToHeart2フィギュアコレクションなど、ファンなら気になる内容になっている。 さらに付録として「タマ姉 伸びる白水着ビッグサイズフィギュア」を同梱。全高約11cmのこのフィギュアは、水着に伸縮性のある新素材を使用している点が特徴だ。すでに話題

                                                                        • 電撃4コマの「放課後プレイ」がついにドラマCD化決定! 気になる声優は……? « 電撃PlayStation ONLINE

                                                                          電撃プレイステーションの付録「電撃4コマ」の人気作品「放課後プレイ」。そのドラマCDがフロンティアワークスより発売されることが決定した。 このドラマCDの発売予定日は2010年3月25日で、価格は3,150円(税込)を予定。ドラマCDのストーリーについてはまだ秘密だが、「放課後プレイ」の1作目をもとにしたものになる。また彼氏役の声優についてもまだ秘密だ。 現時点でお伝えできるのは、彼女役の声優のみ。「放課後プレイ」ファン注目の彼女を演じるのは、人気声優の伊藤静さん! 『ToHeart2』の向坂環や『ハヤテのごとく!』の桂ヒナギク役などで有名な伊藤さんが、はたして彼女をどう演じるのか……? ファンは注目していてほしい。 電撃プレイステーションでは今後このドラマCDの情報を順次お伝えしていくので、お楽しみに! また、本日発売の電撃プレイステーション Vol.464付録の「電撃4コマ Vol.9

                                                                          • アクアプラス、「AF’09」で謎の2D対戦格闘ゲームを電撃発表! « 電撃PlayStation ONLINE

                                                                            本日開催されたアクアプラスさんのファン感謝イベント 「アクアプラスフェスタ2009(AF’09)」にお邪魔したのですが、 そのイベント会場でサプライズ発表が! イベント会場は東京・ディファ有明 その発表はイベントの最後に サプライズVTR上映という形で行われました。 「ゴチャゴチャ言わんと」 「だれが強いか」 「決めたらええんや!」 という文字(一部うろ覚え)とともに、 見たこともない2D対戦格闘ゲームの画面が! 画面ではアクアプラス作品のキャラクターたちが 作品の枠を超えて対戦しており、 ・マルチにアイアンクローを極めるタマ姉 ・ハクオロに超必殺技(?)を極めるリアンノン ・超必殺技(?)を繰り出すハクオロ (技エフェクトにアルルゥ+ムック) などが確認できました。 背景にはイルファなどもいましたが、 キャラとしては操作できないんでしょうか……? また、4:3の比

                                                                            • 【電撃PlayStation】電撃PSのプロダクトコードをゲットしてほろ酔い気分の女神様と交神しよう!

                                                                              【電撃PlayStation】電撃PSのプロダクトコードをゲットしてほろ酔い気分の女神様と交神しよう! 12月22日発売の「電撃PlayStation Vol.509」に付く5つのプロダクトコード。そのうちの1つ『俺の屍を越えてゆけ』では、お酒に酔ったレア神様“ほろ酔い桜”がダウンロードできるようになります! それでは“ほろ酔い桜”の御尊顔と能力をご覧くださいませ!!

                                                                                【電撃PlayStation】電撃PSのプロダクトコードをゲットしてほろ酔い気分の女神様と交神しよう!
                                                                              • ワンフェス2010[夏]会場で見かけた初音ミクのフィギュアの数々を紹介! « 電撃PlayStation ONLINE

                                                                                今日、千葉県の幕張メッセ 国際展示場で開催された、 フィギュア&ガレージキットコンベンション「ワンダーフェスティバル2010[夏]」。 その会場では初音ミクの新作フィギュアもたくさんありました。 こんなニュースも とはいえ、広い会場を1人で回るのには限界が……。 WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 12ブースに 集中してたくさん展示されていたので、 ここを中心に紹介します。 ちなみに会場ではゲームメーカーの広報さんにも、 数人ですがお会いしました。 みなさん、フィギュアメーカーさんらと 初回限定版同梱物の相談でもしてたんでしょうか? ■「電撃プレイステーション」 をTwitterでフォロー! 1/7 初音ミク TonyイラストVer. スタチュー アペンドミク 1/8 初音ミク 恋は戦争ver. 合金ミク/mikumix 歌姫さん/ねんどろいど レ

                                                                                • 電撃PlayStation ONLINE

                                                                                  DPO的電撃15年祭フォトレポート! 声優6人&アーティスト出演「シスター・プリンセス スペシャルステージ」 電撃15年祭のステージ1の最後のイベントとして、「シスター・プリンセス スペシャルステージ」が開催。2008年2月14日にキングレコードから発売予定の「シスター・プリンセス&シスター・プリンセスRePure DVD-BOX」の告知のほか、下の6人の声優が登場してトークや質問コーナーなどで集まったファンを楽しませた。