並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 861件

新着順 人気順

風呂掃除の検索結果161 - 200 件 / 861件

  • 爽やかなボタニカル柄カーテンで脱衣所をリフレッシュ!#インテリアコーデ - 100均ブログ miyuremama’s life

    セリア カーテン ボタニカルパターン 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 脱衣所のカーテンを 夏用に交換しました いつもあたしは 100均のものです セリアで購入しました あたしが好きな ボタニカル柄です いつものように 100均つっぱり棒に 2枚のカフェカーテンを 組み合わせて使います miyuremama.hatenablog.jp フェイクグリーンも組み合わせて 自分なりにお気に入りの雰囲気になりました 100均セリアには 色々な柄のカーテンがあるので お気に入りが見つかります 100円で安いので助かります 購入した物は洗濯して 繰り返し使っています 脱衣所の窓でも 季節によって交換して 気分転換出来るので 楽しんでいます ameblo.jp あ・・ また変わった💦 ★応援ポチッっとお願いします★

      爽やかなボタニカル柄カーテンで脱衣所をリフレッシュ!#インテリアコーデ - 100均ブログ miyuremama’s life
    • 不登校の原因は親の先入観。きっかけを探すより大事なことは学校を休ませて一緒に家事をしよう。 - こじんてきしゅかん

      2019.9 学校に行くのは普通のこと。 普通のことができないから劣っている。 自分は学校を休んだことはない。 親に言われた通り育てれば良いはず。 他の家庭との比較が容易になった昨今、 ある一面だけを切り取っただけで理解をする。 そんな方々も増えているのではないでしょうか。 一緒にいて楽しいこと、しましょうよ。 もくじ 勉強だけならどこでもできる うちでの過ごし方 考え方の変化は親のほう 大きくなることに不安を感じている 勉強だけならどこでもできる 学校へ行きたくない 特に解決策は無いが、 後に相談して、ひとつ決めたことは 自宅学習はさせない (宿題は気が向いたら) 恐らく、 学校は授業中だから勉強すること そう約束される方もいるでしょう。 うちも始めはそうだった。 しかし、奥さんにしても家事等があり ずっと様子を見るわけにもいかないわけで。 それを聞いてふと、 家で勉強をする=学校を思い

        不登校の原因は親の先入観。きっかけを探すより大事なことは学校を休ませて一緒に家事をしよう。 - こじんてきしゅかん
      • 目を輝かせて夢を語りだした娘。まぁ頑張ってみればと思う父でありました。 - タキオン0622のブログ2

        こんにちはタキオンです。 娘が朝ご飯を食べてる時に、ファルコから今月のお小遣いの集計結果の報告があってました。 ↓ takion0622.hateblo.jp ウチはポイント制。 5月中旬からスタートしてたんです。 お手伝いしたり、風呂掃除したり、お勉強したりとか頑張ってました。 結果発表〜〜〜⤴ 今月のお小遣いは 670円! 意外に多くないか(笑) 娘は よ〜し と喜んでましたよ。 ただファルコに釘を刺されてました。 1ヶ月これしか使えないんだから考えて使いなさい。 お父さんみたくアホみたいに使ったらダメだからねと。 私を目の前に それ言っちゃう? って思いましたけどね(笑)。 娘は わかっと〜し。 お父さんじゃないから考えて使うし。ってさ(笑) うるせぇシバクぞって 言っときました。 そう言ったあとです。 娘が 私には夢がある。 っと言ったんですよ。 I Have a Dream キン

          目を輝かせて夢を語りだした娘。まぁ頑張ってみればと思う父でありました。 - タキオン0622のブログ2
        • 『食欲・読書・運動の秋』を満喫 - mmayuminn’s blog

          おはようございます☺ 曇り予報が外れて晴天が広がりました☀ 秋の匂い、秋の空気、気持ちがいいです(*^^*) 秋の味覚にハマっている二品 茹で里芋はお塩で頂きます😋 サツマイモは大学芋風。 最近パルシステムの野菜BOXに必ず入っている里芋とサツマイモ。 去年はどうやって食べるか試行錯誤しながら消費していたのですが、今年は異例の大ヒット商品(笑)が食卓に上がるようになりました♬ これは子供たち、手が伸びる伸びる( *´艸`) 嬉しくて毎週出している母です。 飽きるまで出し続けてみよう〜♬ 寒くなってきてから大活躍の相棒✨ レッグウォーマー\(^o^)/ ふくらはぎ&足首が温かい。。 足指が出るので解放感があり、蒸れはナシ。 突然のお風呂掃除でも(笑)足裏をめくりあげればいいだけなので、寒さ軽減👍 秋~冬にかけて なくてはならないグッズです。 ゴム部分がしっかりしているものの方がズレなくて

            『食欲・読書・運動の秋』を満喫 - mmayuminn’s blog
          • 12/29息子内定式待機、亡父と菊水辛口でお祝い🤗おせち到着大掃除😊 - hajimerie’s diary

            12/28アクシデント発生。旦那が肋骨2本骨折、肋骨1本ヒビ、左腕打撲と診断された。 本来なら息子が1人で内定式に出席することになっていた。 11時30分埼京線人身事故で運転見合わせ。息子は13時からの内定式だ。東海道への迂回は時間が読めない。 旦那は苦しがり動けず、、、。救急車か自家用車か?娘は2台ある車の1台を使い外出している。かかりつけ医は年末年始休暇で休診だ。 急遽、車1台で救急病院→東京都内内定式→救急病院→自宅ということになり、私が息子の内定式待機、、、旦那がいる病院へ2人で向かうこととなった。 私はコメダ珈琲店で待機、息子をここで待っていた。コメダブレンドとミックスサンドチキン付きを注文した。 タマゴたっぷりのミックスサンド、パンが柔らかくて美味しい。さすがコメダ珈琲店👍 息子の内定式は30分で終わり😊ランチを注文した直後に息子はコメダに到着。息子はランチではなくクリーム

              12/29息子内定式待機、亡父と菊水辛口でお祝い🤗おせち到着大掃除😊 - hajimerie’s diary
            • 俺って偉い。

              毎日フルタイムで働いてて偉い。 換気や掃除をこまめにしてて偉い。 洗濯物や食器を溜めてなくて偉い。 (親が勝手に借りた)奨学金を返してて偉い。 家賃ちゃんと払ってて偉い。 車のローンを返してて偉い。 ノーマネーデーを週に3日やれてて偉い。 裁判の費用を(法テラス使わずに)自分で払ってて偉い。 投資を自分で勉強して始めたの偉い。 (回し食いや祖父母のチューでうつされた虫歯で)歯医者に通ってて偉い。 毎月1冊は本を読んでて偉い。 2日に1回は運動してて偉い。 1年で5座は山に登ってて偉い。 自殺しなくて偉い。 風呂掃除とベッドカバー洗濯は、もっと頑張ろう!

                俺って偉い。
              • モラハラ妻|特徴・治し方・対処法と注意点

                1、モラハラ妻で家庭が崩壊!モラハラ妻のエピソード ネットには、妻からのモラハラで家庭が崩壊している、または崩壊寸前だという男性からの悲鳴の声が数多く投稿されています。 その中から典型的なエピソードをひとつご紹介します。 私は37歳、妻専業主婦は36歳。子供が4歳と1歳半の四人暮らしです。 何かにつけて私の言動だったりに文句をつけ、凄い暴力的な言葉を子供の前でもお構いなしに吐きます。 「役立たず」「何もしないくせに偉そう」「子育てに協力しない親失格者」としょっちゅう言われます。 ですが私には身に覚えがないんです。ゴミ集め、風呂掃除、子供の入浴、休日は妻を出かけさせ子供の面倒。 これで足りないと言われれば、そうなんですかとしか言えませんが、目いっぱいやってるつもりなんです。 仕事は特殊な警備会社勤務です。休日は決まっておりませんが比較的、自由に休日の設定ができます。 今日、これから夜勤なので

                  モラハラ妻|特徴・治し方・対処法と注意点
                • 一日一笑画像30 - 日々楽しく、自由きままに!

                  皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日はShortブログです 今日でパラダイス生活も9日目です そして先週末は、鬼嫁のいない土、日となりました 快晴の土曜日、気まおやさん頑張りましたよ 1週間分溜めに溜めた洗濯物、朝から大洗濯大会です そして、部屋掃除はルンバ君に任せて、おいらはトイレ、風呂掃除と・・・ 乾いたカッターシャツ(ワイシャツ)5枚は、綺麗にアイロンがけ ついでにハンカチもス~イスイっと… さてと、近所のスーパーへお買い物 ε-(´∀`; )フウーーー! めっちゃ疲れたぁ~! あれ?パラダイス生活は・・・??? いつも笑いが絶えない家には、自然と幸福がやって来ます 笑う門には福来たると言う事で・・・ 毎日一回(一日一笑)は笑う習慣を付けて、愉快な日々を送りま

                    一日一笑画像30 - 日々楽しく、自由きままに!
                  • 子供のお小遣い。 - ハマサンス コンプリートライフ

                    やあ、こんにちは。ハマクラシー君。 へたくそなギターを毎夜かき鳴らしているオイラだが、ギターは楽しいな~! ギターを弾いていると、2歳の息子が踊ってくれるし、5歳の双子の娘たちはおもちゃのピアノでいっしょに演奏してくれる。 なんか音楽一家にいるみたいな錯覚を起こすぞ! 今現在その時間がこの上なく楽しいのである。幸せだなー。 さて・・・今日はどんな遊び話をしようかねぇ・・・。 そうだ。 お小遣いの話をしようじゃないか。 オイラのじゃない。 子供のだよ。 オイラの長男は9歳の小学3年生なのだけれど、お小遣いをどうしようかと嫁と話し合っているのだよ。 オイラ自分に当てはめて考えると、小学生の間は親からお小遣いをもらったことはほとんどない。 親父が飲んだ瓶ビールの空き瓶を酒屋さんへ届けると、1本5円で引き取ってくれたから、20本入りのケースが満杯になったらリヤカーに乗せて酒屋へ運んでいた。 一本5

                      子供のお小遣い。 - ハマサンス コンプリートライフ
                    • すっかり気に入ってしまいました!<ダイソー>環境にやさしいペーパータオル - 100均ブログ miyuremama’s life

                      ダイソー 環境にやさしいペーパータオル 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです ameblo.jp ameblo.jp 今まで使っていたペーパータオルが 120枚から100枚に減ってしまったので お試しで買ってみましたが・・ ふっくらしていて やわらかくて 吸水量力があって 使い心地がいいです✨ 手洗いした後におうちで使うので 除菌ではなくてもこちらで充分です 風邪を引いたり、コロナになったりしたら 除菌・抗菌効果のあるペーパータオルを使うようにして 普段はお得なこちらを使うようにします すっかり 気に入ってしまいました 木材の使用量を減らしたペーパータオルなので 環境にもやさしい、エコです そして150枚入りは お財布にもやさしいです ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 10

                        すっかり気に入ってしまいました!<ダイソー>環境にやさしいペーパータオル - 100均ブログ miyuremama’s life
                      • 『【100均生活】大好きなカゴの収納』

                        おはようございます miyuremamaです 100均生活 毎日の暮らし 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ はてなブログでも100均ブログ毎日更新していますこちら お気に入りは捨てない 子育てを卒業して 生活スタイルが変わりました 毎日少しずつ収納を見直して 要らない物は処分しています でも・・ 値段に関係なく 「捨てられない物」 「捨てたくない物」 「捨てない物」が あります 100均や3COINS、ダイソー ナチュラルキッチンで買ったカゴ フルーツ盛りのカゴ 全部大事 フルーツやパン お菓子を入れるのに使います 色々なサイズがあると 一時置きにとっても便利です ただ置いてあるよりも カゴに入れた方が空間が和みます だから 捨てません 問題は収納ですが 全部吊しています 嵩張るカゴですが 軽いので吊して収納しています ナチュラルキッチンで購入した アイアンサークルフックを 天

                          『【100均生活】大好きなカゴの収納』
                        • ガスコンロ下のサビや汚れを一拭きしただけで簡単に落とす、新しい方法とは? - シンプルライフ物語

                          ガスコンロ下の掃除、こまめにしていますか? 私は、去年の年末に掃除してから、なかなか手をつけられず(面倒くさかった。。。)気づけば7ヶ月くらい放置しておりました。 しかし、今回新しい方法を取り入れたところ、お掃除にかける時間はものの5分くらい。サッと一拭きで簡単に落ちました。 下の写真が、ビフォーアフターです。ビフォーは、あまりにも汚いので白黒に加工しています。 これまでのやり方とは違う、ガスコンロ下のサビや汚れを簡単にとる方法をご紹介します。 スポンサーリンク ガスコンロ下の汚れは、重曹では落とすな! ガスコンロ下の汚れは、一般的には、 重曹とお湯で取れると言われています。 私も、一昨年くらいまでは、重曹とお湯を使って、傷のつかないたわしでこすり取っておりました。 重曹とたわしの研磨作用で汚れを落とすというやり方で、今でもネット検索すると出てきます。 このやり方、力が要ります。手がつかれ

                            ガスコンロ下のサビや汚れを一拭きしただけで簡単に落とす、新しい方法とは? - シンプルライフ物語
                          • もっと気軽なアウトソーシングが広まればいい

                            きっとみんな幸せになれると思うんだよ 「増田くんこれやっておいて」 「わかりました!」→アウトソーシング 「あなた食器洗ってお風呂掃除して」 「わかりました」→アウトソーシング 「アンアン、入れて〜」 「わかりました!」→アウトソーシング

                              もっと気軽なアウトソーシングが広まればいい
                            • 【Chicago】シカゴの「クエスチョンズ67/68」(1971年)「長い夜」(1970年)「サタデー・イン・ザ・パーク」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              コロナ対策と経済対策とのバランスをとりながらの道が始まりましたね 我が家のメンバーが通っていたジムも再開です 家族には、お風呂掃除とタオルのお洗濯を減らしてくれるジムの「お風呂がわり使い」を私が推奨していました じいちゃんと、ばあちゃんは、デイサービスでお風呂に入ってきてくれるし、本当に助かっていたのです でも、ジムも閉まり、 デイサービスも、じいちゃんと、ばあちゃんの希望により中止しています そうなると、一日中、6人分の洗濯とお風呂掃除です デイサービスには、まだ行きたいと言ってくれないのですが、 ジムは開きましたので、6人家族中3人は、ジムにてお風呂です これだけで、バスタオル類の洗濯物の量が、ものすごく減ります ありがたや~~~~ そのうえ、運動というのは「幸せな気持ちになる」ひとつの重要な方法でもあります www.aiaoko.com さあ、ジムの力をかりて運動して 幸せな気持ちに

                                【Chicago】シカゴの「クエスチョンズ67/68」(1971年)「長い夜」(1970年)「サタデー・イン・ザ・パーク」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 無料の高規格設備を使い紅葉キャンプを楽しもう!木曽駒冷水公園(長野県)#182 - 格安^^キャンプへGO~!

                                11月中旬になると山々も紅葉が一斉に見頃になってくるところが増えてくると、山の彩りを眺めながらキャンプをしたいと思ってきます。 そこで、今回は無料でありながら高規格キャンプ場と名高い長野県の木曽駒冷水公園で、木曽の紅葉を眺めながらキャンプを楽しんできましたよ! 木曽駒冷水公園へ行こう! 御嶽山展望台からの紅葉は絶景! 木曽駒冷水公園に到着! サバティカル「モーニンググローリーTC」を設営しよう! サバティカル「モーニンググローリーTC」 炒飯を作ろう! ターク「ロースト 深型 28㎝」 義仲館に行こう! 巴淵で紅葉を眺めよう! 福島関所跡へ行こう! ひじき御飯とステーキを食べよう! 焚き火を楽しもう! 貸切風呂「シリカノユ」に入ろう! 風呂上りは夫婦で晩酌を楽しもう! 木曽駒冷水公園(二日目) モーニングコーヒーを飲もう! 桜海老ごはんを作ろう! コーヒーを飲みながら撤収しよう! 木曽馬の

                                  無料の高規格設備を使い紅葉キャンプを楽しもう!木曽駒冷水公園(長野県)#182 - 格安^^キャンプへGO~!
                                • カビ取りより漂白剤/ライフリーを買う - 雨 ときどき晴れ☀

                                  お風呂掃除 仕事以外、ほぼ寝ていた3〜4日間でしたが、昨日、シャワーを浴びた際に、ふとお風呂場が綺麗だな、誰か掃除してくれたのかな、と思って聞いてみたが、やっぱりというか、そんなことはなかったようです(・。・; 以前なら、床が特に、赤いカビが生えて来るので、すぐにゴシゴシとやっつけなければならなかった。 そういえば、と排水口を見ると、やはりさほど汚れていない。 水垢は、クエン酸や、石鹸をお湯で溶かしたジェル状の物でよく落ち、その他1分スプレーすれば汚れが落ちる洗剤で、ササッと擦るだけで、楽に終われるようになった。 前と違うのは、排水口の汚れに、漂白剤をスプレーするようになったことです。 以前は、ごく一般的なカビ取り剤を使っていましたが、なかなかスッキリしなかったので、キッチンハイターを1つ持ってきて、自分がシャワーを浴びる前に、排水口の蓋裏や、網の部分にスプレーしておくと、全然綺麗になりま

                                    カビ取りより漂白剤/ライフリーを買う - 雨 ときどき晴れ☀
                                  • 牛蒡の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                    メインは鰺フライのブロッコリー入りニンニククリームソースです。 ただし、鰺フライはお惣菜です。プリン体が多い青魚なのでカットして、1尾と半分。 昨日は朝にスーパーの特売、昼から隣の県に勉強会に行きまして、帰宅は夕方お隣さんの食事を時間までに作れる(炊飯にかかるだけの)ギリギリの時間でした。 見越して朝のスーパーでお惣菜を買ったわけです。 お惣菜だけれども、そのままじゃね……という気分。 お惣菜使う時はいつものことで、ソースぐらいは目新しく。 ブロッコリーの葉っぱの部分を茹でて刻んでソースを作りました。 女子はニンニクが苦手で、夏のコロナ罹患以後後遺症がずーっと続いていて体調不良状態。ここで食べたら確実に体調を崩すのでソース無し。 お惣菜を紹介してもしょうがないので、時短でできる牛蒡の洋風煮を。 牛蒡の洋風煮 鰺フライのブロッコリー入りニンニククリームソースの痛風ケアメニュー 鰺フライ(総菜

                                      牛蒡の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                    • <ダイソー>カビとりスプレーとカビキラーの泡ダレを比べてみた - 100均ブログ miyuremama’s life

                                      <ダイソー>カビとりスプレー 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 100均ダイソーにも「カビとりスプレー」が売っています 原産国(地域):日本 材質:次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(0.5%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド) 商品サイズ:9cm×5cm×19cm 「カビキラー」は3つの主成分(次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、界面活性剤)に加え、独自の強力浸透成分を配合しています あたしはお風呂掃除にいつも使っていますが 「カビキラー」と泡ダレを比べてみました 左がダイソーで右がカビキラー シュッと同時にスプレーしてみました ダイソーの方が泡が細かいです しばらくしてからもダイソーの方が 泡が残っています 値段が1/3で買えるのでダイソーの「カビとりスプレー」で お風呂掃除には充分です 節約になります ⇩ランキング参加中、応援してね⇩ にほんブロ

                                        <ダイソー>カビとりスプレーとカビキラーの泡ダレを比べてみた - 100均ブログ miyuremama’s life
                                      • ヤマト運輸のシンボルがクロネコマークなのはどうして? ロゴに込められた企業理念とは

                                        親ネコが子ネコをくわえたロゴでおなじみのヤマト運輸ですが、社名にも創業地にも由来しないこのマークがどうして同社のシンボルとなったのか、その理由を調べました。 クロネコマーク。2021年からデザインがちょっと変わりました(画像引用:ヤマトグループ公式サイト) このロゴは、もともとアメリカの運送会社アライド・ヴァン・ラインズ社のマークに着想を得たものです。同社は1957年にヤマト運輸と業務提携を結んでおり、ヤマト側の社長がアライド・ヴァン・ラインズのマークを目にする機会がありました。 そのマークには、親ネコが子ネコをやさしく運ぶ様子が描かれていたのですが、これは荷物を丁寧に扱う「careful handling」の精神を端的に表したもので、強く共感したヤマト運輸の社長が先方に使用許諾を取り、自社用にアレンジすることにしたのだといいます。 アライド・ヴァン・ラインズ社のネコマーク。もふもふした茶

                                          ヤマト運輸のシンボルがクロネコマークなのはどうして? ロゴに込められた企業理念とは
                                        • 初めてのひとり暮らし…餞(はなむけ)に - 黒うさぎのつぶやき

                                          明日は、とうとうしぐれの子分①の引っ越しです。 ということで、この記事は予約投稿です。 みかん県から自宅に帰ってきてから、子分①の引っ越し準備を、お母ちゃんも手伝いながらずっとやっているのですが、完全にひとり暮らしをしたことがない彼の為に、まだ経験したことがない家事をやってもらってました。それは、毎日のゴミ出し(+火曜金曜のしぐれのケージ掃除付き)です。 ご飯作りは、食いしん坊な彼なので度々経験済みでしたが、洗濯、皿洗い、掃除、風呂掃除、買い物、そしてゴミ出し、… 思えば一通りの家事はやってもらいました。マイペースな彼なので、やることは遅いのですが、段々慣れてきて卒なくできるようになりました。 とてもマイペースな子分①でした お母ちゃんはある時期から、 「これからは、男の子でも家事が出来る、ご飯が作れる方が良い。一人でも生活に必要なことが出来るように…と家事をたまにしてもらっていました。結

                                            初めてのひとり暮らし…餞(はなむけ)に - 黒うさぎのつぶやき
                                          • 日本一の強酸性の『玉川温泉』の自炊部に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述

                                            みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!秋田県仙北市の山奥にある玉川温泉にやって来たんだ! ここはねえ!ph1.2の日本で一番の強酸性の温泉で、胃液よりも強い酸性の温泉なんだ! そこの自炊部に2泊したから刮目して見てね♡ 共同炊事場 フリースペース 足湯 別館 夕食 温泉 脱衣所 浴場 源泉50% ぬるゆ あつ湯 寝湯 打たせ湯 立ち湯 蒸気湯 箱蒸湯 飲泉コーナー 気泡湯 弱酸性の湯 源泉100% 朝食 屋内岩盤浴 夕食2日目 朝食3日目 泉質・料金・アクセス・地図 旅館の玄関には秋田名物のナマハゲがお出迎えしてくれました。 悪い子はいねがー!お尻ペンペンしちゃうぞ☆ あ、発見!! 誰が悪い子よ!! まずは靴を脱いでスリッパに履き替えて館内に入ります。 玄関のすぐそこにこじんまりと受付があり、そこでチェックインの手続きが行われます。 手続きの際には、昼食や朝食を食べる食堂の説明や、入浴する

                                              日本一の強酸性の『玉川温泉』の自炊部に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述
                                            • 年に5回以上はある。私は頭おかしいんじゃないのかな?(笑) - タキオン0622のブログ2

                                              こんにちはタキオンです。 はい。 あっほでーす。 今日もまた同じことをやらかしました。 ファルコに俺年に5回はコレをやらかすねって聞くと、 ハァ? 5回といわんよ(笑) 何回やれば気が済むんよって ちょっと 小馬鹿にされました。 みておれファルコ!! いつかお主が同じことをした時には バカにしてやるからな〜って 心の中で誓っております。 風呂掃除をして、栓を止め。 後はボタンを押すだけの状態で 晩御飯です。 TVをみたり、自分の洗濯をしたりと時間を潰し、 そろそろお風呂に入ろっかな〜って思い、素っ裸でたまに娘とじゃれ合います。 勢いよく風呂場に向かい、ドアを開けて気づくんです。 お湯入ってねーやん!! ってね。 これ本当によくやるんですよ。 ファルコの言う通り年で数えると10回以上はやってるかもしれません(笑) また洋服を着なおし、 ボタンを押してお湯が貯まるのをひたすら待ちます(笑) 思

                                                年に5回以上はある。私は頭おかしいんじゃないのかな?(笑) - タキオン0622のブログ2
                                              • 皇帝のいない空蝉(うつせみ) - コンクラーベ

                                                こんにちは、メロンです。テーマは私の人生です。 メロンちゃん、テーマはあなたの半生を通して、語らしてもらいます。 半生って、私はまだ、27歳ですよ。 こんにちは、Greenです。今回は、今何かうまくいっていない、何か人生が思い通りに全然行かない。何か苦しいなと感じている時は、環境を変えるよりも、自分の心の在り方自体を変えていきましょうというお話です。 私は結構大切なことだと思っているので、よろしければ最後までお付き合いください。 メロンちゃんは、ごくごく普通の家庭で、生まれ育った人なんです。 お父さんは、地元の会社に勤めている会社員の方です。お母さんは、日中はパートをしているんです。 メロンちゃんが5歳の時に、弟さんが生まれたんです。 メロンちゃんはすごく大喜びしたそうです。 ずっ~と弟か妹が欲しいと思っていたので、大喜びしたそうです。 妄想 行動 他人軸 認知の歪み 自動思考 トラウマ

                                                  皇帝のいない空蝉(うつせみ) - コンクラーベ
                                                • #大掃除の裏技!お風呂がカビ知らず✨ #キッチンハイターでピカピカ #お風呂掃除のポイントはここ! - 猫の爪切りdiary

                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 12月も中旬。 お風呂の大掃除をしました。 毎日掃除はしていますのでそんなに汚れてはいないかなーと思いましたが、よく観察してみると隙間には汚れやカビがありました。 テレビで見ましたが、カビはゴシゴシ擦らない方が良いようです。 まずは普通にお風呂の洗剤を使い、浴室壁や浴槽を洗います。 ここから普段あまりやらない、ドアの裏を掃除開始。 ドアのレールの部分は、薄めたハイターを雑巾につけ、少し擦ると汚れはおちました。 そしてYouTubeを見て学んだ、キッチンハイター活用法。 【業務用 塩素系漂白剤】キッチンハイター 5Kg(花王プロフェッショナルシリーズ) 花王プロシリーズ Amazon 排水部分に水を張ったビニール袋で蓋をし、床に3㎝くらい水を張ります。 そしてキッチンハイターを混ぜ、数十分待つと・・・ 床やがピカピカ綺麗になりました。 最後に「防カビく

                                                    #大掃除の裏技!お風呂がカビ知らず✨ #キッチンハイターでピカピカ #お風呂掃除のポイントはここ! - 猫の爪切りdiary
                                                  • 脳を騙す小さいデザインで行動を変える|こびー

                                                    小学生くらいからモテたくて人間心理に興味を持っていましたが、この1年間で興味が爆発し、なぜ人の行動が起こるのか、どうすればよりよい行動が起こせるのか。書籍と実践(普段の仕事+個人で始めた新規サービスの失敗)から学んだことを生かして考えてみました。 結論は脳の仕組みに小さい工夫をこらせば、いい意味で脳を騙しよりよい認知や行動に導くことは出来るということです。ただし人はとても複雑なようで簡単。そして流されやすく、感情的で怠惰であり、100%の確率で行動を変えられるわけではありません。 性別も職業も、家族形態、宗教、文化も人が置かれている状況は様々。しかし、共通して使える工夫はあります。 ・「やる気」よりも「簡単さ」 ・「感情」に訴えかけ、明確で「具体的な指示」を与え、行動しやすい「環境」を整える ・変化は「小さく」 ・行動には「目に見える」フィードバックを与える さくっと知りたい方は【やる気よ

                                                      脳を騙す小さいデザインで行動を変える|こびー
                                                    • お寺でお料理と飲み物をいただきました - fwssのえっさんブログ

                                                      前々回の記事に、今日お寺で護持会の 役員会があったことを記しました。 本来なら別会場で、役員会が終わると 新年の食事会(新年会)が行われる予 定でしたが、まん延防止措置下で中止 となりました。中止は2年連続です。 その代わりに、持ち帰り用の「お料理」 と飲み物が配られました。護持会会長 と住職のはからいだったので、私たち は知りませんでした。 今日は、晩酌を止めようと考えていま したが、飲み物付きで、お料理もいた だくという、そんなはからいを大切に しなくてはなりません。 そうです。晩酌を止めるのを止めます。 早く、お風呂掃除をして、入浴後にぼっ ち新年会態勢に入りたいと思います。 お酒が体内に入ってからでは、ブログ 記事も作成できないので、先に写真を とって予約投稿します。 こんな時だけは、準備周到です。

                                                        お寺でお料理と飲み物をいただきました - fwssのえっさんブログ
                                                      • 子どもにお願いしたお手伝いが不十分な時、どう対応する? - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                        こんばんは! 我が家では、子ども二人がいくつかお手伝いをするという決まりがあります。 「お風呂掃除・植木の水やり・洗濯物をたたむ」、これが毎日のお仕事。 他にも、その時々で「食器洗い・料理作り・部屋の掃除」など追加でやることも。 小学5年生の息子と幼稚園年中の娘で、手分けしながら頑張ってやってくれてます^^ 疲れている日や忙しい日などできない日もありますが、基本的には二人で協力しながらやっており、温かく見守っていました♡ ところが、、、お手伝いが不十分な時があるんですよね~^^; 例えば、お風呂の掃除の後の湯船がザラザラしている、とか、植木のお水が足りていない、とか。。。 うーーーん、こういう時なんて言おう??? 一生懸命やってのこれ、なのか、サボってるからのこれ、なのか。 子どもたちの様子を見ていると、やる気はあるように見えます(笑) 言い方によっては、気を悪くして「そんなこと言うならも

                                                          子どもにお願いしたお手伝いが不十分な時、どう対応する? - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                        • 14日目の父からみた妊娠と育児|Katsumata Ryo|note

                                                          先日我が家に初めての子供がやってきました。 2週間経ってほんのちょっとだけ生活のリズムが見えてきました(また新しいことが起こるのだろうけど)。おもったことだったり、もし友達に子供ができたら伝えたいことだったり、書き留めたいことだったり、というのがふつふつと湧いてきたためnoteに書き留めることにしてみました。 お母さんになる人向けの情報はインターネットや書籍にたくさんありますが、お父さんになる人向けの情報は比較して非常に少ない印象があります。妊娠出産という身体的な特徴があってそういう格差があるのかもしれませんが社会的な事情も多くあるように感じます。 これはあくまで私目線の個人の体験です。その人や環境、子供によって色々変わることが多いと思います。上にも書きましたが一例として読んでいただけると幸いです。 長いです(8000文字超え)。 書きたいこと・妻が妊娠中の時のこと ・陣痛開始から出産まで

                                                            14日目の父からみた妊娠と育児|Katsumata Ryo|note
                                                          • お風呂場が魚化!? - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                            頑固すぎるうろこ汚れ!ウロコ取り特集 大人気! あす楽 送料無料 うろこが取れる ウロコが取れる うろこ取り 水垢落とし 不織布スポンジ付 洗剤 車 鏡 水あか専用クリーナー 洗面台 うろこ汚れ 水アカ うろことり ウロコ マルチクリーナー 油膜 キッチン 汚れ取り ガラスクリーナー 掃除 窓ガラス 人工大理石 価格:2200円(税込、送料無料) (2022/9/28時点) 楽天で購入 リンレイ R'S PRO ミラースクラブ MS-520 320g【業務用 ミラー 鏡 ガラス セラミック 御影石 金属等用洗剤 うろこ汚れ 水垢 除去剤 プロ用 RINREI】 価格:812円(税込、送料別) (2022/9/28時点) 楽天で購入 《在庫あり》ファイナルシャイン ウロコクラッシャー 150ml うろこ 日本製 頑固なウロコ汚れがジャリジャリ落ちる 風呂掃除 洗剤 水あか用 ウロコ ミズアカ

                                                              お風呂場が魚化!? - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                            • 秋冬時期にやっておきたい、氷のカビ防止!自動製氷機クリーナー【更新】

                                                              私はまめな掃除(手入れ)好きであり,お風呂掃除なども楽しんでやる方。 冷蔵庫も私が手入れするのですが、自動製氷機の給水タンクも毎週末に水洗いすることを習慣にしています。 冷蔵庫内にあるとはいえ,手入れをしないとカビ菌や赤色酵母が繁殖する場所なので,季節の変わり目は特に気をつけています。 頻繁に氷を使っていた夏が終わった時期に、必ず自動製氷機の給水パイプと製氷皿などを専用の洗浄剤(クリーナー)を使用して洗浄・手入れしています。 目次 1 自動製氷機の掃除は必須!! 2 掃除の頻度 3 汚れ・臭いが気になる場合 1 自動製氷機の掃除は必須!! 冷蔵庫内の温度は一般的に3から5℃設定ですが,カビは10℃以下の環境でも繁殖できます。 給水タンクの清掃を怠ると,プラスチック部分などに赤やピンク色のくすみ(水あか)ができることがあり,これは赤色酵母と呼ばれる微生物でカビと同じ菌類です。 これをさらに放

                                                                秋冬時期にやっておきたい、氷のカビ防止!自動製氷機クリーナー【更新】
                                                              • 食洗機を使った後におわんの裏にたまる水って、きれいなの? なんだかんだ気になる疑問についてパナソニックに聞いてみた

                                                                文明の利器・食器洗い乾燥機。忙しい現代人の味方ですが、食洗機を使った後、乾いているはずのお椀や皿の裏に、水がたまっているのをみかけたことはないでしょうか。 そう、問題はこれ この水はきれいなのか汚いのか……多くの食洗機ユーザーを悩ませてきたであろう疑問を、食洗機のメーカー大手であるパナソニックに聞きました。 ―― 食洗機を使った後、お皿やお椀の裏に水が残ると、ふき取るだけでよいかもう一度食器ごと洗いなおすべきか迷います。どう扱うとよいでしょうか パナソニックマーケティング担当・山本さん(以下、山本さん): ふき取るだけでかまいません。最終すすぎの水が一部乾ききらなかったものですので、きれいな水です。 きれいな水だった! 長年地味に気になっていたことが、一瞬で解決しました。 ―― ちなみに、最初から食器に水がたまらないように洗うコツはありますか? 山本さん: お水が残りやすい食器のタイプとし

                                                                  食洗機を使った後におわんの裏にたまる水って、きれいなの? なんだかんだ気になる疑問についてパナソニックに聞いてみた
                                                                • 何度も落ちる浴室の吸盤、これでどうだー! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                  わが家の浴室の吸盤がマメに落ちてくれます 風呂掃除用洗剤やカビ取り剤のスプレーをも吊ってるので、結構な重さなのかも・・・ リビングにいてもガシャーン、寝室にいてもガシャーン と聞こえることがしばしば 今回は以前ホームセンターで買った「繰り返し使える両面テープ」 これが結構な粘着力だったので試してみたいと思います 画像撮り忘れましたが、初めはこのように⇩四角に貼って取り付けました これは軽い掃除用スポンジを吊ってます 貼ってから失敗したな~と思ったのは、吸盤とタイルの間に隙間が空くので、絶対カビ が生えるな~💦 貼り直したいので落ちてくれないかな~ なんて思ってたら 掃除スプレー等を吊ってる方は、いとも簡単に翌日撃沈してました(スポンジは落ちず) 落ちた吸盤はキレイな状態で、タイルにはしっかり両面テープが付いたままです 両面テープを剥がすにも密着度が凄くて、これがなかなか取れないんです💦

                                                                    何度も落ちる浴室の吸盤、これでどうだー! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                  • 2020年のよい増田70選 - あのにますトライバル

                                                                    明けました2021年、ってことで恒例の「よい増田」記事です。また緊急事態宣言で心が沈みやすくなっている昨今、せめてよい増田でも見て楽しんでいってください。 nogreenplace.hateblo.jp 選考基準 2020年中に選者が「いい名前だ」タグをつけた増田で、ブクマが集まってなくてここで紹介したいと思うようなものを集めました。「いい名前だ」タグの由来は下記の増田から感謝の意を込めてもらいました。 anond.hatelabo.jp 楽しい増田嬉しい増田 楽しい増田は読んでいると嬉しくなる。 anond.hatelabo.jp その気持ちがもういい香り。 anond.hatelabo.jp ホームドアに関しては結構感じている。 anond.hatelabo.jp そういや「メル友」って言葉があったっけなぁ。 anond.hatelabo.jp タイムトラベルはたのし。 anond.h

                                                                      2020年のよい増田70選 - あのにますトライバル
                                                                    • 夫婦の家事と育児の分担について① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                      久しぶりに我が家のご紹介から入ります。我が家には、小学6年生の娘と、年長の息子がいます。夫は5年間単身赴任を今月頭に終えて帰ってきました。私は企業研究所の研究者としてフルタイムで勤務しています。学会の理事や幹事なども勤めていて、企業研究の傍らで学術活動のお手伝いもしています。実家は遠方なので、単身赴任中の5年間は、完全にワンオペの日々を奮闘してきました。 単身赴任で自由気ままに過ごしていた夫には極力期待をしないようにと夫を迎え入れたものの、私の予想に反して夫は育児も家事もこなしてくれています。5年前は夫の方が家事を多く担当していたぐらいなので、あぁそうか我が家は5年前はこんな風だったなと思い出しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com この記事に、しだめぐみさん(id:Megumi_Shida)からこんなご質問をいただきました。しだめぐみさんは、

                                                                        夫婦の家事と育児の分担について① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                      • 100均ダイソーの便利な専用スポンジ!風呂掃除やタイル磨きに最適 #ダイソー #スポンジ #お掃除 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                                        ダイソー あると便利な専用スポンジ2種類 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 100均ダイソーで 気になるスポンジを 2種類買いました 一つ目は 浴槽の小物洗いスポンジ キャッチフック付 今ある風呂掃除グッズでは 洗いにくいです もうひとつは 床・壁タイルの汚れ スッキリスポンジ 玄関の中のタイル磨きに ちょうどいい 使うのが楽しみです じゃなくて 掃除するのが楽しみです 100均セリアでは 実家の母にこんなスポンジを買いました 茶シブ汚れが落ちる キッチンスポンジ 漂白剤は嫌なのよ💦 っていうので このスポンジを買ってみました お茶やコーヒーを飲むと 「すぐに洗わなきゃ」と いつも焦っていますが 少し茶シブがついちゃっています 水だけで汚れが落ちるから こだわりの強い母にピッタリです 100均には用途

                                                                          100均ダイソーの便利な専用スポンジ!風呂掃除やタイル磨きに最適 #ダイソー #スポンジ #お掃除 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                                        • 【今日は仕事納め】明日は風呂掃除。今日は仕事の帰りにスーパー万代によって「?」買って食べますよ。 - ありのままの自分が大好きです

                                                                          今日は今年の仕事納めです。。。 2021年、1年間無事に仕事が出来た事。 本当に感謝でございます。。 それを祝って、仕事の帰りにスーパー万代。 買い物をして、ごちそうを食べますよ。 www.youtube.com そうですよ、肉じゃがです。。。 しばらく食べていないので食べますよ。 家で作るのは面倒なので買います。 後は鳥の唐揚げを買って食べますよ。 後は夜食用におはぎを買って食べます。 www.youtube.com 参考に見て買って食べます。。。。 明日は風呂掃除 バスマジックリンを使用します。 天井は先がスポンジになってるモップに マジックリン付けてこすっていきます。 お湯を出す蛇口は歯ブラシを使って 入念にこするんですよ。。。 そうすれば、細かい汚れが取れます。 これもマジックリンをかけてします。 www.youtube.com 良かったら参考にしてください。 お風呂を掃除した後に

                                                                            【今日は仕事納め】明日は風呂掃除。今日は仕事の帰りにスーパー万代によって「?」買って食べますよ。 - ありのままの自分が大好きです
                                                                          • お風呂はユニットバスで十分?ミニマリストになって大きく変わった視点。 - ミニマリスト三昧

                                                                            7月に引越した現在の部屋は、以前に比べるとだいぶ狭くなりました。 お風呂もユニットバスになり、お風呂と洗面所には全く収納がない状態。 それでも一人暮らしなら、何とかなるものです。 またあまりいいイメージを持っていなかったユニットバスも、ミニマリストにとって思いがけないメリットがあることにも気づきました。 今回ミニマリストになると視点も大きく変わると感じたことについて、ご紹介します。 新居のお風呂はユニットバス ミニマリストになって優先順位が変わった 最後に 新居のお風呂はユニットバス 今年7月に引越した高知の新居は、全体的に以前より狭くなりました。 あえて狭い部屋を選んだのですが。 リビングは、以前の10畳から6畳へ。 お風呂も、洗い場のないユニットバスに。 実は、ユニットバスの部屋に住むのは初めてです。 最初は狭くて体を洗うのに苦労しましたが、1か月経ってすっかり慣れました。 ビジネスホ

                                                                              お風呂はユニットバスで十分?ミニマリストになって大きく変わった視点。 - ミニマリスト三昧
                                                                            • 「注文住宅」の「洗面」「お風呂」で失敗・後悔したポイント5選をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                                                              こんにちは。 「注文住宅」では、図面上やモデルルームで良かれと思って採用したことが、住みだしてから失敗・後悔と感じることが少なくありません。 これは完成品の見本の無い「注文住宅」の特性上致し方ないのかなと感じております。 そこで、今回は「イシンホーム」フランチャイズ工務店で注文住宅によるマイホームを建築いただいた我が家の「洗面」「お風呂」について、失敗・後悔したと感じるポイント5選をご紹介させていただきたいと思います。 なお、今回も紹介動画を作成しておりますので、併せてご覧いただければ幸いです。 ※毎度のお願いで恐れ入りますが、高評価・チャンネル登録をお願い致しますm(__)m www.youtube.com ご案内ばかりで申し訳ありませんが、先日キッチンの後悔ポイントについても記事にしておりますので、良ければこちらもご覧ください。 www.bsp68886.com お風呂場のアクセントパ

                                                                                「注文住宅」の「洗面」「お風呂」で失敗・後悔したポイント5選をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                                                                              • 6月19日★肉味噌が激うまっ!インスタントラーメンじゃないよ!本格ピリ辛担々麺がおうちごはんに登場!一度作ってみない?★ - マムのおうちごはん

                                                                                6月19日はどんな一日でしたか。😊 私は今日はお風呂掃除を頑張った一日でした!👍 今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖 ~目次~ 🍜★本格ピリ辛担々麺を作ってみた★🍜 本格ピリ辛担々麺(3~4人前) <材料> <作り方> ★役に立つおろし器★ ★今欲しい食器はラーメン鉢★ ★やっぱり「ごま」は素晴らしい★ ~さいごに~ 🍜★本格ピリ辛担々麺を作ってみた★🍜 今日は豚ひき肉を使いたくて、担々麺を作ることにしました。 担々麺が好きだけれど、お店でしか食べたことがないという方。 担々麺が好きだけれど、インスタントラーメンでしか食べないという方。 担々麺が好きで、家でも作ってみたいという方。 そんな方々へマムよりレシピをご紹介します。 マムの担々麺 本格ピリ辛担々麺(3~4人前) <材料> 【肉味噌】 🍜豚ひき肉・・・・・・・200g 🍜ごま油・・・・・・・・大さ

                                                                                  6月19日★肉味噌が激うまっ!インスタントラーメンじゃないよ!本格ピリ辛担々麺がおうちごはんに登場!一度作ってみない?★ - マムのおうちごはん
                                                                                • 2ヶ月伸ばした髪、嫌々使い始めたアレに感謝 - ミニマリストと呼ばれたい

                                                                                  イメチェンがしたくて何度か髪型を変えようと試みたが、やっぱり鬱陶しくて1ヶ月ちょっとで髪をカットしに行ってしまう事が何度もあった haru501227.hatenablog.com しかしながら、服装も若干変えつつあるという事で髪型もやっぱり何とかしようと思い・・・今回は頑張って2ヶ月耐えて伸ばしてみた 夏休みの激混みの美容院へは行きたくないというのもあったし、1ヶ月目で襟足だけ義父にカットしてもらったのもあり何とか耐えれたw 微々たる額ではあるけれど、美容院代の節約にもなった 車検代など何万円か安くなってもなんかちょっとよく分からないせいか嬉しくないけど、微々たる額が浮くとめちゃくちゃ嬉しくなる ・・・私だけ??(笑) スポンサーリンク さて2ヶ月伸ばした私の髪の毛は・・・ 伸びたね、ちょっとだけ女っぽくなった 襟足は1ヶ月経過時点で義父にカットしてもらったので、まだキレイ 私くらいの髪

                                                                                    2ヶ月伸ばした髪、嫌々使い始めたアレに感謝 - ミニマリストと呼ばれたい