並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 861件

新着順 人気順

風呂掃除の検索結果201 - 240 件 / 861件

  • 無印良品週間でお買い物。日用品の買い足しと常備しておきたいミールキット - ちょうどいい時まで

    無印良品週間は10%オフ! 久しぶりの無印良品週間。 だいたいの物はそろっているので、これと言って買うものなないのですが… 日用品と食品を少し買いました。 日用品の買い足し 卓上用ティッシューはダイニングテーブルと寝室の2か所で使用中。 ちょうどなくなるところだったので、2パック購入しました。 決して安い訳ではないのですが、子供が鼻をかむのにちょうどいいサイズ。 (普通サイズだともったいなくて)ハーフサイズが重宝しています。 目地ブラシはトイレでも使用中。 www.ii-toki.com 今回はお風呂掃除に使っているのがダメになったので、交換しました。 ヘアセラムも愛用中。 www.ii-toki.com 浮気することなく、リピートし続けております。 無印のヘアセラム、他のと比べて何かが突出している訳ではありません。 おそらく、悩まずにサクッと買えるところがリピートの理由です。 ミールキッ

      無印良品週間でお買い物。日用品の買い足しと常備しておきたいミールキット - ちょうどいい時まで
    • 【最近のMyルーテイン📝】1日の過ごし方について☺️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

      どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は最近の私の1日の過ごし方をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、起床!🛏️ 2、9時半まで 🍴 3、洗い物🍽️ 4、洗顔🤗 5、皆さんのブログを見る!🎵 6、お風呂掃除🛁 7、またまた皆さんブログを見る!🎵 8、遅めのお昼ご飯🍴 9、またまた皆さんのブログを見る!自分のブログを書く!📖 10、掃除機🧹 11、また続きを!📖 12、歩きにいく!🌠 13、ご飯の支度🍴 14、片付け✨ 15、またまた皆さんのブログを見る!🎵 16、やつと赤マル!🤗 17、2回の途中でお風呂🛀&更新!📃 18、おやすみなさい✨ 19、最後に🤗 1、起床!🛏️ 8時半から9時までに起きます。 洗濯機は回すとき

        【最近のMyルーテイン📝】1日の過ごし方について☺️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
      • なめくじは嘆く - マミヤさんと何となく

        こんばんは ライカA型 旧エルマー 50mm F3.5 Roollei SUPERPAN200 本来なら憂鬱な日曜の夕方も 仕事納めを迎えたわたしにゃ 単なる日曜の夕方です これから毎日 だらだら腐って おこたで惰眠を貪るのも ゴロゴロ発酵して 布団で夢の世界に浸かるのも わたしの自由なのです だけど 大掃除が、、、、 大掃除が わたしをおこたから引き摺り出すのです せっかく コタツムリとして ぬくぬくコソコソ生きていくと決めたのに 婆ちゃんがシワシワの腕でおこたを引っぺがし わたしにバケツと箒を与えてきます のんびりしてると喝を入れてきやがります メイドさんが欲しい パッツン前髪で優しいメイドさんが、、、 さてさて ポットが動かん と 今日も朝から叩き起こされ 押入れで見つけた モコモコ毛布を掛け布団にしてたら 暖かそうだなぁ と コタツ布団として徴収され 風呂掃除のスポンジが無い と

          なめくじは嘆く - マミヤさんと何となく
        • 家族って似たもの同士って言われても、考え方までは同じにならない方が良い。 - こじんてきしゅかん

          2019.9 自分に宿っているスキル。 向き不向きはあれど、経験によってレベルアップします。 様々な感情により、その能力を身につけていくでしょう。 知らないことに対しては教えが必要です。 答えが決まっているわけではありません。 決まった答えを出すのであれば、ただの誘導。 これが一般的と思うことに執着すれば 足元をすくわれることになりますよ。 もくじ 男性と女性の要求の違い 自分の決定を証明する 考え方が同じである必要は無い 話してみないと意図は分からない 男性と女性の要求の違い 夫婦・親子・兄弟。 家庭内で厄介な喧嘩は夫婦間。 喧嘩するほど仲が良いという言葉は 疑わしいものですが、 なるべくは避けて通りたい。 洗濯しといて、って言われると 洗濯物を表に返して それぞれ小分けして洗濯ネットに入れて 1回目はお風呂の残り湯入れて 洗剤入れて数分回して溶かしてから洗濯物入れる (ついでに風呂掃除

            家族って似たもの同士って言われても、考え方までは同じにならない方が良い。 - こじんてきしゅかん
          • 【口コミ】風呂掃除が劇的に楽になる!?ターボプロの評判をチェック!!

            It didn t take split dosing blood pressure medication long for the purple fire to expand very slowly, This time Fengyue was also looking for materials for Physician to build his body, and he was extremely picky is there a generic cialis available A randomised clinical trial evaluating tamoxifen in the treatment of patients with node negative breast cancer who have estrogen receptor positive tumour

              【口コミ】風呂掃除が劇的に楽になる!?ターボプロの評判をチェック!!
            • 娘、夏休みのイベントはお風呂 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

              いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com そろそろ夏休みに入ろうかと言うある日。 うちの1階で遊んでいたひーちゃんとお友達。 私は2階のキッチンで夜ご飯の下拵え。 すると1階から 「ママー、ママー。ちょっと来て」 と呼ぶ声。 「はーい」 と1階に降りてみると、ひーちゃんとお友達がニコニコしていた。 「あのね、あのね…」 「うん。何?」 「あのね、あのね…」 「うん。何や」 「あのね、あのね… 「早よ言えや!」 痺れを切らした私に意を決した2人が言う。 「お風呂入りたい!」 ……? 「ん?ひーちゃんはさっさと入ればいいし、お友達ちゃんは家帰って入ったら?」 2人は違う違う首を振って、 「あのね、2人で一緒にお風呂入りたい!」 と言う。 「え?うちの?」 「うん」 「お友達ちゃんのママが良ければいいけど。日にち決めてママと相談しよか」 と

                娘、夏休みのイベントはお風呂 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
              • 年金支給日の休日 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                年金支給日は微妙に忙しくて なかなかお休みにならないのだけど 久しぶりに平日一人の休日 郵便局や銀行は混んでいるのかな? 銀行行くのは今日はパスしよう ミシン掛けもしなきゃだし 先送りにしていた下駄箱の掃除や 冬物の靴のメンテナンスもそろそろしないと 次の冬まで手付かずのままになりそう でも 何にもやる気がおきなくて 朝 ごみを捨てに行って 下のおばちゃんと立ち話しても まだ6時過ぎ 一日が長ぇー(;´Д`) ☔  ☔  ☔  ☔  ☔  ☔ 作ったのは先週の日曜日だったかな 父の病院の付き添いのため オットさんが泊っていった日 豚バラ大根 若者には物足りなかったらしい 前日取り上げた焼き鳥を2本だけ出してあげる 夏野菜のしぐれ和え どっさり作った 春雨サラダ 月曜のオットさん用朝食 炒り卵のサンドイッチ やっぱりね サボると写真も仕事もどんどん溜まっていって 二進も三進もいかなくなってく

                  年金支給日の休日 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                • トイレにはこだわります - 猫とビー玉

                  猫砂はフカフカしてなくっちゃダメ ある日の朝。 いつもだいたい朝にオシッコする青たんが、オシッコしてません。 うちに来た当初から、青たんはトイレの回数が少なめだったんです。 で、保護主さんに「猫砂は何を使っていましたか?」と聞いて、同じものを購入したりして。 使っていたのはこれだったんですけど。 リンク トイレに撒いたとたん、青たんが食べてしまったので(おから系の砂を食べちゃうにゃんこはけっこういるようで)、泣く泣くお蔵入りとなりました。 砂をジャラジャラさせると、してくれることもありますね あとは、トイレの蓋をとってみたり、場所をずらしてみたりと試行錯誤の末、私は発見したのです。 猫砂が少なくなってくると、青たんのオシッコの回数が減る傾向にあるということを。 つまり、猫砂のふかふか度へのこだわりがハンパないのです。 それからは、うちの猫トイレはいつも砂てんこ盛り状態。(猫砂も買うたびに値

                    トイレにはこだわります - 猫とビー玉
                  • ゆる息子にイラついて声が裏返る - ゆるゆるてくてくこつこつ

                    やっぱり秋ですね。 ★当ブログはアフィリエイトを利用しています ここ最近胃が重く体調がいまいち 。 おまけに息子の授業料の支払いを忘れてしまい、銀行から連絡が来ました💦急ぎ再指定日に間に合うよう口座に入金しておいたら、息子の学校からも『忘れないでね。しっかりね!』的な連絡が来ました。恥・・・。 2学期に入り、息子は宿題などは以前よりは比較的まじめに静かにやっているようです。(先生に「2学期の成績で全てが決まる・・・。心するように。」と言われたらしい。全員が。) ただし、勉強の後は21時30分までめくるめくスマホタイムなのですすっと部屋に引っ込みます。いいんです。時間さえ守れば。使う時間もぐっと減ったし。 以前は禁止だった夜のゲーム 一日5時間30分、夜21時30分の使用限度を守ることを条件に、夜、スマホでゲームをするのもOKにしました。 がしかし。ゲームってハイ!ストップ!って訳にはいか

                      ゆる息子にイラついて声が裏返る - ゆるゆるてくてくこつこつ
                    • 育児猫家新聞 - 育児猫の育児日記

                      新聞を書くのが好き 2020年4月・・・コロナ禍で生まれた新聞 育児猫家新聞をご紹介 自分で書いた新聞を久しぶりに読んでみて 義実家にて 新聞を書くのが好き 皆さん、新聞を書いたことありますか? 小中学校の壁新聞とか、簡単なお知らせを自分なりの記事にまとめたものとか・・・。 育児猫はもともと文章を書くことが好きです。 構成を考えるのも苦になりません。 中学生の頃は、文化祭の壁新聞を書く係になったこともあります。 結構大きな新聞だったので、一人で全部考えたわけではありませんし、字が汚かったので清書は別の友達がしてくれました。 www.ikujineko.com でも大人になってからは新聞を書くような機会はなかなかありませんよね。 そういう職業を選んでいれば別なんでしょうけれど、少なくとも育児猫は20年以上、新聞を書くような機会はありませんでしたし、好きだったことすら忘れていました。 2020

                        育児猫家新聞 - 育児猫の育児日記
                      • スムーズだった昨日の家事*徒然日記 - 楽に穏やかに暮らす

                        はてなスターとはてなブックマークにポチッとありがとうございます。 今日は徒然日記なので、お時間ある方はお付き合いくださいませ。 スムーズだった昨日の家事 コロナ前の生活リズムが戻ってきて、徐々に慣れてきている今日この頃です。 昨日も主人を送り出したときには、すべてのお部屋がリセットされて片付いていたので、元気な朝のうちに夕食作りをしました。 すでに洗濯乾燥が終わっていた洗濯物をたたんで、アイロンをかけたら、水曜日の朝家事の終了になるのですが、昨日は追加で家事をしました。 暑くなってきたので、まず「お布団の入れ替え」をして、厚手の羽毛布団から薄手の羽毛布団にしました。 また、「洋服の防虫対策」で、洋服の引き出しや、お布団が入っている不織布の収納袋の中に、「ムシューダ」を入れました。 「ムシューダ」についてはこちらのブログをご覧ください↓↓↓ raku-kurashi.hatenablog.j

                          スムーズだった昨日の家事*徒然日記 - 楽に穏やかに暮らす
                        • 【tower マグネット洗濯ネットハンガー】3WAYの使い方とは?全部やってみました!洗濯ネットやハンガー、ゴミ箱の好きにはさせない。仲良く仲良く。 - \だすがさきぶろぐ/

                          こんにちは!ミニマリストのつづらです。 昨日の記事の続きになります。 よかったら、お付き合いください! 「tower マグネット洗濯ネットハンガー」 昨日は、 本来の使い方を ご紹介しました。 ですが、全部で3通りの 使い方があります。 公式サイトに 記載されてました。 せっかくなので、 本来の使い方と アレンジ2通りを 全部やってみました。 「tower マグネット洗濯ネットハンガー」 これは、 洗濯機に取り付け、 洗濯ネットを引っ掛けて 洗濯物をその場で 仕分けできる ありそうでなかった便利グッズです。 (例えば、セーターだけを放り込んで ファスナーを閉めて別洗いとか。。) 私は、仕分けできるを 完全無視して、←すみません。。 中に洗濯ネットを ポイポイと放り込んでいます。 よく、「好きになるのに説明は要らない」 と言いますが、本当に商品説明は あまり見てなかったです(笑) 洗濯ネット

                            【tower マグネット洗濯ネットハンガー】3WAYの使い方とは?全部やってみました!洗濯ネットやハンガー、ゴミ箱の好きにはさせない。仲良く仲良く。 - \だすがさきぶろぐ/
                          • 【家庭内通貨を採用】育児猫家のお小遣い  - 育児猫の育児日記

                            子育て中の皆さん、子供たちのお小遣いはどうしてますか? 定額制?それとも必要な時だけ渡してますか? 何歳から渡してますか? 兄弟がいたら、金額差は? いろいろ悩むことの多いお小遣い。 育児猫家の場合を今日はお送りします。 家庭内通貨を使い始めたきっかけ。お小遣いはいつから? 家庭内通貨採用 家庭内通貨を無条件に渡すのか? 他のお手伝い 家庭内通貨ブルル=円ではない 家庭内通貨の効果は? 今日のしめ 家庭内通貨を使い始めたきっかけ。お小遣いはいつから? 育児に関するすべてのことにおいて言えることだと思いますが、誰にでも当てはまる正解はないと思っています。 お小遣いはいつからもらって、いくらもらうべきか? なんて各家庭の経済状態や、子供がどれくらいお金の価値を理解しているか、我慢できる子なのか?など考えるべきことがたくさんありますから。 育児猫家の場合、長男は非常に我慢強くお金を渡しても無駄遣

                              【家庭内通貨を採用】育児猫家のお小遣い  - 育児猫の育児日記
                            • 浴室のシャワーホースが漏れ出し交換です‥ - fwssのえっさんブログ

                              浴室のシャワーから、水が漏れるようになりました。どこから漏れるのか、シャワーヘッドを外してみたり‥。 ビニールテープも、巻いてみたりしましたが、どうも蛇腹ホースからだと思われます。 しかし、シャワーの湯水が、ワンタッチで出し止めできない形式だったため、風呂掃除に使っているだけでした。 なので、そのまま使っていたものの、風呂掃除でも漏れる水が、体にかかったりするので、ホースの根元から、丸ごと交換することにしました。 使い易くするため、シャワーヘッドに、ボタンが付いていて、湯水がワンタッチで出し止めできるモノにしました。 お願いした、シャワーヘッドとホースが届き、今日8月9日に取り付けてもらいました。まだ請求書は、来ていませんが、カタログでは、3万数千円‥。 ▼ 以前のシャワーヘッドとホースです。 ▼ 以前のシャワーヘッドです。水勢の強弱調整はできましたが、出し止めがヘッドでは、できませんでし

                                浴室のシャワーホースが漏れ出し交換です‥ - fwssのえっさんブログ
                              • ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                2020年8月13日(木)から3泊で、岡山県真庭市にある「ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ」に行って来ました。 昨年9月に伺った「蒜山高原キャンプ場」に続き、2年連続で蒜山高原でのキャンプ。この場所が如何に気に入ったか、これでお分かりいただけることでしょう👍 blog.hiroshima-camp.net 蒜山高原のレジャーとしてサイクリングも人気のようなので「今年こそ!」と検討してみたのですが、猛暑が続くお盆シーズンにはあまりに過酷と思い、断念をしました(結果、大正解w) 2泊だった前回、ジンギスカン🐑(ウッドパオ)やジャージー牧場🐄(ひるぜんジャージーランド)、遊園地🎡(ひるぜんジョイフルパーク)と盛り沢山で楽しんだので、今回は「のんびりキャンプ」がテーマ(^^)/ 幸い、場内に利用無料のアスレチックやビオトープがあり、ショップやレストランも充実。釣り堀まで隣接しているので、

                                  ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                                • 普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? - 新しいことを少しずつ。

                                  2020-03-14 なんとなく自分のブログのネタが掃除に偏ってる気がするのだけども、そんなに頻繁に掃除をしているかと言うとそうでもない。 正直に言えば毎日してる掃除は1つもない。 私にどんなイメージをお持ちか分かりませんが、 毎日してる掃除は1つもない。 (2回言うた) そんな私ですが「あぁ…、やっぱりこの方は毎日掃除されてるんだな」とわかるようなブログを読んでしまうと勝手に気分を落としています。 みんなほんとに毎日掃除してるものなの? 普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? キッチンの掃除の頻度 トイレ掃除の頻度 お風呂掃除の頻度 こまめに掃除しない代わりに洗剤の知識が増えました。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク 普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? 先日買ったシロッコファンのつけ置

                                    普通の人の掃除頻度って?ほんとのところみんなキッチン、トイレ、お風呂はどうしてるの? - 新しいことを少しずつ。
                                  • お風呂場【コーキング】カビさよなら!自分で打ち直しました - ことりのしあわせ時間 ♪

                                    ごきげんよう~ことりです。 今日も遊びに来てくださり、 ありがとうございます。 うれしいです😀 築12年目の我が家のお風呂場の コーキング、 どうしても 黒カビさんがくるようになりました。 とても不快です。 ですので、自分で何とかしようと思いました。 参考にしたyoutubeはこちらです。 コーキング 打ち直し - Bing video ♦ コーキングに必要な道具 全部で1600円でおつりが出ます💛 ♦ かんたんにやり方を説明 ①カッターで古いコーキングを取る ②マスキングをする ③コーキングを打ち、硬化させる ④マスキングをはがす おしまい です😀 こちらは②の工程を済ませたところです。 ♦ こんなにきれいになりました 写真が近すぎましたね… すみません。 コーキング、 ✨白くあるべきところが白い✨と、 精神衛生上とても良いと思いまーす😀 どうしても、カビがはえてしまうコーキング

                                      お風呂場【コーキング】カビさよなら!自分で打ち直しました - ことりのしあわせ時間 ♪  
                                    • 『#私のお気に入りシリーズ~ウタマロ~』

                                      100均主婦miyuremamaは今日も元気です100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリア・IKEA・カルディ これとてもいいです ウタマロクリーナー 手肌と環境にやさしいアミノ酸系洗浄成分 ツンとした嫌な臭いもなく、 キッチンまわりやお風呂もこれ1本で 手軽に気軽に本格的なお掃除ができるのです ウタマロクリーナー MADE IN JAPAN 品名:住宅用合成洗剤 用途:換気扇、キッチン・レンジまわりのお掃除、お風呂掃除、トイレ掃除、窓ガラス・アルミサッシのお掃除、その他水拭きできる壁紙・家具・床・プラスチック製品のお掃除に。 液性:中性 成分:界面活性剤(5% アルキルベタイン)、水軟化剤、安定化剤 使えないもの:水拭きできない家具・床・壁紙など、天然の石材、うるし等の塗り製品、銀製品、自動車、液晶・プラズマデ

                                        『#私のお気に入りシリーズ~ウタマロ~』
                                      • 夕食にオムレツをリクエスト‥ - fwssのえっさんブログ

                                        昼過ぎにはもう妻から「今夜は呑むのか?  呑まない日なのか?  何か食べたいモノがあるか?」との問いが‥。 午後3時半から仕事だからです。「特別ないのなら買い物へ行かずに、あるモノで作る」と云います。急にそう問われても‥。 買い物に行かずに「あるモノの、あるモノとは何か?」と問い直すと、「焼きそばくらいなら‥」と返ってきました。 そこで「オムレツはできないか?」と、リクエストすれば、「では、焼きそばとオムレツで良いか?」と、また問い返され、了承したのであります。 午後3時過ぎに「冷蔵庫に入れておいた」と仕事へ出掛けていきました。 こう記すと、私めが何もしない「髪結いの亭主」のように、思われるかも分かりません。 妻が出掛けると、風呂掃除、朝干した洗濯物を取り入れて収納、食洗機から洗い済みの食器の片付け、戸締まりとカーテンを閉めて廻ります。このくらいは、やるのであります。 さて、風呂から上がっ

                                          夕食にオムレツをリクエスト‥ - fwssのえっさんブログ
                                        • 魔女の一撃は恐ろしい - 忘れん坊の外部記憶域

                                          ぎっくり腰、正式名称を急性腰痛と呼ぶものがあります。痛みが生じる原因は様々あるようですが、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症といった深刻な原因ではない腰痛がぎっくり腰と呼ばれています。 頭が悪いこと以外は特に病気も疾患も無く健康体な私ですが、数年前にぎっくり腰をやらかして以降腰に爆弾を抱えています。設計職の人間はデスクワークが多いため腰痛持ちが多いのです。とはいえ立ち仕事の人にも腰痛持ちは多い印象ですが。 ぎっくり腰は決して致命的なものではないですが、私はすでに人生で二度のぎっくり腰をやらかしており腰の違和感には過敏な日々を過ごしています。 ぎっくり腰の思い出 初めてやらかした時はむしろ面白かったのでよく覚えています。 夏のある休日におけるお風呂掃除中、シャツを脱ぎ半ズボン一丁で屈んで、シャワーを片手にスポンジで浴槽を磨いていたところ、腰から頭に突き抜けるような痛みが。ぐふぅと魂消るような声

                                            魔女の一撃は恐ろしい - 忘れん坊の外部記憶域
                                          • GW明けはまったりと始めよう。 - ネコオフィス

                                            仕事したくねー!!! GWがあと三日伸びて欲しかったなぁ。。。 予定を忘れる いつもブログを読んでくれてありがとう 休み明けは疲れる 予定を忘れる 今日の予定は病院だけじゃなかったっけ? お昼に病院に行こうとした頃、会社の新社長から電話があり、「今日納期の〇△が予定表に入って無いけどどうなった?」って言われ、慌ててメールを確認する。 あ。。。今日のだ。あった!あった!すっかり抜けてしまっていたよ。。。 大量のメールに埋もれてしまっていて確認してませんでした。 病院から帰って来て急いで納品しました。(;・∀・) 先代社長が脳梗塞で倒れてから一年。 当初は二週間くらいで復帰出来るよ!って聞いていたけど、状態が思っていたよりも悪く、今もリハビリ中。 そして、今までは仲良しだった先輩が、今日から新社長に就任。 社長!って呼びにくいなぁ。今まで通りでいいか(笑) 「いつか東京に戻ってきて、また一緒に

                                              GW明けはまったりと始めよう。 - ネコオフィス
                                            • 個人的にテレワークが良いことしかなくて続いて欲しい件 - サボログ×てんログ

                                              いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 今朝仕事で使ってるslackというチャットツールが落ちてました。 テレワークしてて、これ使ってる企業って多いと思いますが、今テレワークが増えてて使ってる企業が増えたからサーバーが耐えれず落ちたのかな?と思ってました。 実際私のところもテレワーク1ヶ月以上続けて来てめちゃくちゃ良いですね。 アウトプットが出せるって前提があれば、良いことしかないですわ。 通勤の無駄な体力や時間が削減できるし、融通きくし。 浮いた時間で毎日買い出し手伝ったり、飯作るの手伝ったり、風呂掃除したり、子供と遊ぶ時間も増えたし、良いことしかない件。 face to faceが重要といっても、WEBのツールでいくらでも顔突き合わせて会議できる上に資料も共有できるし、マジで出社する意味が全く無い状態です。 緊急事態宣言

                                                個人的にテレワークが良いことしかなくて続いて欲しい件 - サボログ×てんログ
                                              • 自分のことも大事にしないと!と思った出来事 毎日ご飯 今日の柴ちゃん240 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                夫が帰省して家にいないので、「自由だぁあああー(犬井ヒロシ風に←エンタの神様のサバンナ高橋くんね)」と、自由を謳歌しようとしていました。 *納戸部屋の整理整頓 *過去のアルバムの整理 *IKEAで購入したテーブルトップを設置して作業スペースの確保 *ベランダのお掃除 *(年末サボった)お風呂掃除 *名前のない家事のアレとかコレとかソレとか *ご近所さんとカフェでランチ *友達とランチ *母を家に招いて自宅で「デイサービスAmyんち」開催 *柴ちゃんとちょっと遠くの公園へお散歩 *刺繍をずーっとやる! などなど。 でも、そんなわくわくした金曜日の朝。 この日はご近所さんとカフェでランチの予定だったのですが、朝、酷いめまいで目が覚めた。 あれれ?と思ったのもつかの間、天井が回って激しい吐き気が!!! ついでにトイレにも行きたいけど、起き上がるどころか動けない💧 す、凄まじい… 凄まじいめまい

                                                  自分のことも大事にしないと!と思った出来事 毎日ご飯 今日の柴ちゃん240 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                • 【My生活!💁】ブログと勉強の両立方法!( ☆∀☆) - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                  どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回はブログと勉強の両立についてご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 はてなブックマークやコメントで!📖 午前中:ブログ巡り(^-^)/ お昼すぎ:前日の解説の復習!(*´∀`) お昼ご飯後:問題を解きます。(^○^) 夕食まで:ブログの準備ー1 夕飯後:ブログ巡り(^-^)/ 21時半前後:ブログの準備ー2 22時まで休憩😍✋✨ 勉強ブログの準備ー3✌️ 最後に!🖕 はてなブックマークやコメントで!📖 はてなブックマークやコメントで勉強とブログどうしている?のかと聞かれました。(^-^)/ 今回はブログと勉強の両立について書こうとかなと思いました。 ざっくりこんな感じです。🙋 午前中:ブログ巡り(^-^)/ ご飯や洗濯

                                                  • 【これが業務用の実力だ!】「かびとりいっぱつ185」は凄かった

                                                    公開日 2022年3月18日 最終更新日 2022年3月19日 シモテンです 今日は「かびとりいっぱつ185」のカビ取り力に驚いた話です 綺麗なお風呂で 寒い夜には「ゆっくり暖まって」、暑い時期には「汗を流してサッパリ」と お風呂は日本人にとって「疲れを取ってリラックス出来る」大事な場所だと思う その為にも、こまめに掃除して、綺麗になっているのが理想だ お風呂掃除で最も厄介なのが「カビ」である 毎日のように風呂掃除しているにもかかわらず、カビが発生してしまう 洗った後、しっかり乾燥させていない事が原因では無いかと思う 分かっちゃいるが、浴室乾燥や、使ったりしても水滴を完全に拭き取ってはいないからだ 「かびとりいっぱつ185」を使うまでは、「カビキラー」が最強のカビ落としであると信じていた カビキラーで落ちないカビは「もう、諦めるしかない」と思っていた 特にシリコン目地やゴムパッキンのカビは

                                                      【これが業務用の実力だ!】「かびとりいっぱつ185」は凄かった
                                                    • お得にハウスクリーニング - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                      忙しい毎日、なかなか隅々まで自分で掃除することはできません。 そこで、数年前から年に2~3回、ハウスクリーニングを利用しています。 以前はいわゆる大手のハウスクリーニングを利用していましたが、 来てくれる人によって質が全く違う 料金が高い ため、「ハウスクリーニングはもうやめようかな」と思っていたところ、 「くらしのマーケット」というサイトを知り、最近は業者さんを直接指定して来ていただいています。 くらしのマーケットに変えてからは、 個人で経営されている評判のいい業者を選ぶことで、その人自身が来てくださってハウスクリーニングしてくださる 複数の方が所属されている業者さんでも、★の評価で4点以上しかついていない業者を選べば、安定した質が期待できる 料金は各段に安い(詳細下記) で、大手の時に思っていた不満がなくなりました。 私は、お風呂掃除もトイレ掃除も窓ふきも、今は決まったひとつの業者にお

                                                        お得にハウスクリーニング - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                      • 『[100均生活]そのに#年内にやることリスト』

                                                        100均主婦miyuremamaは今日も元気です100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリア・IKEA・カルディ そのに おはようございます miyuremamaです あらら・・ あっという間に 今年も終わりそうです 年内にやっておきたいことは 大掃除 ダイソーの多目的クレンザー キッチンシンクは これで磨きます ダイソーの蛇口クリーナー 蛇口はこれで 簡単ピカピカです ダイソーのカビとりスプレー お風呂のイスや桶は これでカビとりします ダイソーの防カビ剤(300円) お風呂掃除の後は 汚れがつくのを 防カビ剤で予防します 本当にダイソー商品 ばっかりだね💦 我が家は 「100均生活」 100均ダイソーで買った お掃除グッズで 大掃除もいつもの掃除も 頑張っています 因みに我が家の 原始人夫は 掃除・洗濯は全く

                                                          『[100均生活]そのに#年内にやることリスト』
                                                        • ぽっかぽか大作戦 ~バスタイム篇~ - 咲(saku) 愛(mana) Day's

                                                          オペレーティングシステムは現在このアプリケーションを実行するように構成されていません 皆さま、こんばんは。sakumanaです。 この週末は、まだ2月とは思えないような暖かさでした。おかげで布団はぽっかぽかですが・・、気温の変化に身体がついてゆきません💦 しかも、普段使っているPCで突然、エクセルが開かなくなり、↑上記のようなエラーメッセージが(◎_◎;) 対処法を調べて何とか復旧させたものの、予定していた確定申告は来週に持ち越しとなりました⤵ このような時は、気を取り直してブログ記事の更新です⤴ 前回から引き続き、まどろみさん応援企画「ぽっかぽか大作戦」の第二弾をお送りします(^^)/ 冬、寒い時期にぽっかぽかになるには、食べ物も大事ですが、やはり何と言っても温かいお風呂が一番ですね🛀 冷えた身体を湯船に沈めれば、段々と血行が良くなってきて、一日の疲れが吹き飛ぶ至福の時間が訪れます✨

                                                            ぽっかぽか大作戦 ~バスタイム篇~ - 咲(saku) 愛(mana) Day's
                                                          • ダイエットはモノ無しタダでやるべし!? - ミニマリストと呼ばれたい

                                                            服が乱れていたり、部屋が汚い時に限って人が来る確率って高いですよね? 強風により駐車場が荒れていて片付けようと思った矢先に、よりによって息子が友達を連れて帰ってきた(汗) ちょうど私が玄関側では無い方の駐車場に落ちてる他人様のパ◯ツを拾い上げている時に。。。お年頃、皆んな失笑(泣) そんな状態を見た息子曰く「ヤンキーに家を荒らされたんかと思った」だそうw 今時、ヤンキーって・・・ スポンサーリンク お片付けの類のブログやテレビを見ると、無性に自分宅も片付けたくなりますよね? 私は綺麗なお宅に訪問しても、お世辞にも綺麗とは言い難いお宅を訪問しても自分宅に帰れば掃除やお片付けをしたくなる すごく影響を受けるタイプかもしれない 我が家の旦那様も、年末に私の父から風呂の水滴ふき取りに30分を要しているという話を聞いてから、やたらと風呂掃除に執着してる 昨夜は風呂上がりの水滴ふき取りにやたらと時間が

                                                              ダイエットはモノ無しタダでやるべし!? - ミニマリストと呼ばれたい
                                                            • 葉一さんを聞いて - げんさんのほげほげ日記

                                                              朝の新宿駅西口。雨上がりの朝となりました 今日は、朝は雨が降ったり、昼は晴れたり、夕方は再び雨…と、 天気がコロコロと変わって困りました・・・ 朝は雨上がりのせいか、蒸し暑かったですね。 ねっとりとした汗が流れて、イヤですねーー。 テンションあがらなーい! ビルのエレベーターから都庁を臨んで。都庁は今、バタバタでしょう…。眼下の森は新宿中央公園です。 新宿中央公園の施設が先週オープンしました。スタバやレストラン、2階にはボルダリングやスポーツジムがあります 広場も芝生が敷き詰められ、とても綺麗になりました! 今日は、午前中は新宿で会議、午後は多摩で打合せでした。 会議では、何社か集まって、今後の見通しについて、 いろいろいろいろお話し(ご密談…)。 人数も20人くらい。 うーん、密ですね♪ ロの字のテーブルに、マスクマンがずらっと並ぶ姿はなかなか不気味です(爆) コロナの影響は、あちこち、

                                                                葉一さんを聞いて - げんさんのほげほげ日記
                                                              • 【風呂掃除】優しい香りでそうじ/秋のうちに本格的に綺麗にしておく/フィトンα  - ことりのしあわせ時間 ♪

                                                                ごきげんよう、ことりです🤗 大掃除は、新しい年を迎えるために 年末の寒~い時期にしますよね。 あれって体に負担だと思いませんか。 勿論、年末掃除は大切です。 今の季節のよい時に念入りに掃除しておき ↓ 年末掃除を楽にする😊 どうでしょうか。 今やれば、寒くないし、 手荒れも軽微に済みますよ~ 年末はただでさえ忙しいです。 わたしはおせち料理を作るのを 毎年楽しみにしています⭐ 掃除の時間は減らしたいです。 ♦わたしのお風呂場掃除方法 塩素系漂白剤は使わない 理由 ・臭いがきつい ・再びカビが生えるまでの期間が短い =楽できない ・環境負荷が大きい ・塩素系漂白剤は触れてしまうと肌が荒れる わたしはこちらの製品を使っています リンク フィトンαは30種類以上の樹木の精油を ブレンドした森の香りがします。 --成分-- アルカリ剤:炭酸塩・ケイ酸塩 水軟化剤:アミノ酢酸・コハク酸塩 界面活

                                                                  【風呂掃除】優しい香りでそうじ/秋のうちに本格的に綺麗にしておく/フィトンα  - ことりのしあわせ時間 ♪  
                                                                • お風呂のドア。カルキや石鹸カスがカリッカリに固まった汚れを取り除く - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                  お風呂掃除は毎日していますが、お風呂のドアの外側はたいして気をつかっていませんでした。 結果、ドアにカリッカリの汚れの塊が蓄積。『ヤバい』と思い、なんとかしようと思った時にはもう手遅れ。 なんとかしようと試行錯誤したけど、歯が立たない(T ^ T) それがこの度 少々改善されたので、ぜひとも見ていただきたいです。 お風呂ドア  現状紹介と参考YouTube まずは我が家のお風呂ドアをご紹介。 築年数を感じさせる、昔ながらの風呂ドアです。 そして数々の掃除技術を無効化するスキルをもった汚れたちがコレ。(←単にサボったつけ) ピンクの写真はわかりにくいですが、ゴムの上に白い塊がたくさんついています。 コレらの汚れは主にカルキや石鹸カスの塊ですね。ドアの外側なのに水・石鹸の影響を受けるなんて聞いてないよ〜(;´д`) コレらの強固な汚れを駆逐するために、今回の参考したYouTubeがこちら。 「

                                                                    お風呂のドア。カルキや石鹸カスがカリッカリに固まった汚れを取り除く - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                  • 【育児疲れのママを癒す】パパのサポートとは?実例紹介! - 新米パパの育メン体現記〜ボンちゃんパパの育児特化ブログ〜

                                                                    【育児疲れのママ?】 自宅待機でストレスも溜まりますが 毎秒ボンちゃんに癒しを貰っている ボンちゃんパパですm(_ _)m もはや生きるマイナスイオン(≧∀≦)笑 【育児疲れのママ?】 【ママの心が折れる】 【パパのサポート失敗バージョン】 【パパのサポート成功バージョン】 【パパ必見‼︎やるならとことん‼︎】 【ママの為にパパがやった事】 【パパサポート結果は?】 【一日ママ体験したパパの感想】 【最後に】 さてさて本日ですが 育児に疲れを感じる時は? どんな瞬間でしょうか? 我が家は今はパパが在宅勤務の為に 色々役割が変わりましたが 少し前はパパが外で仕事をしている際 帰宅後にお手伝い出来るのは 皿洗い、お風呂入れ、お風呂掃除、ゴミ捨て 寝かしつけでした。 帰りは遅い時もあり ママは大変だったと思いますが 頑張っていてくれました(*^▽^*) 【ママの心が折れる】 上手くいってそうだっ

                                                                      【育児疲れのママを癒す】パパのサポートとは?実例紹介! - 新米パパの育メン体現記〜ボンちゃんパパの育児特化ブログ〜
                                                                    • げんこつ長屋ライフ2【時の旅人/来襲者】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      フハハハハハ!面を上げよ!!!!! マスコットキャラクターの生活をネタにしたシリーズ第2弾です。ゲストキャラクターも新たに設定しました ・この記事について ・時の旅人 ・来襲者 ・結び マスコットキャラクターの生活をネタにしたシリーズ第2弾です。ゲストキャラクターも新たに設定しました ・この記事について 今回出番のないぼ~く~だ!ラリドラだ~!ちくしょ~くそったれ~ッ!ドゥフフフ!!! 以前も記事にした、当ブログのマスコットキャラクターの普段の生活をネタにする、と言う内容の記事の第2弾です~、1回目はこれ。 げんこつ長屋ライフ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ まぁ、ぼ~く~らは架空の存在なワケですけど~、ぼ~く~らにはぼ~く~らの暮らしが設定としてある・・・と言う内容になります~。 んなワケでまぁどうぞ~、ドゥフフフ。 ▲先頭へ ・時の旅人

                                                                        げんこつ長屋ライフ2【時の旅人/来襲者】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • #日曜出勤。ラブと夫の2人だけのお留守番!(削除ブログ復活⑬) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                                                                        こんにちは。ナースまみです。 今日は、「誤って削除したブログの復活第13弾」として、この記事としました。愛犬ラブが旅立つ14日前の記事です。 H31年2月17日の投稿です。 こんにちは。ナースまみです! 今日は日曜日ですが、当番病院なので、朝から出勤!クタクタでした~。😅 高熱の患者さんが多く、インフルエンザA型が多かったです。インフルエンザB型も出ているらしいのですが、うちのクリニックでは、まだ一人も出ていません。これからですかね。💦 あと、吐いたり、下痢したりと、胃腸にも悪さをしているみたいです。みなさんも、気を付けてください。😅 夫は日曜なのでお休み。なのでラブと2人だけでのお留守番です!2人で、何をしてたんでしょうか~。😅 ラブのおむつ交換は、まだ慣れてない感があって、苦労してたに違いありません。💦 ラブはもしかして、夫に気を使っているかもしれませんね~。「しょうがないか

                                                                          #日曜出勤。ラブと夫の2人だけのお留守番!(削除ブログ復活⑬) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                                                                        • 大雨の後、晴れ…(午後から初夏の陽気になりました) - げんさんのほげほげ日記

                                                                          昼を過ぎると青空が広がりました…雨に打たれて斜めになったお花さんをパシャリ♪ 昨晩からの雨は凄かったです。 ワタクシは晩御飯の後、急激な睡魔に襲われたので9時半ごろに寝ましたが、 息子氏曰く、夜中も窓をバチバチバチ…と雨が打ち付けていたそうです。 (ワタクシ、雨風にも関わらずグーグー寝ていたようで…どこでも寝れるからかも♪) 朝の5時過ぎに一度目覚めましたが、まだ雨が降っていました。 緑道さんにも水が溢れていたようですね…。昼前に警報は解除となりました 今週は外出も多かったので、身体がヘタれていたのでしょう。 朝御飯を食べた後、また布団に戻って、お昼までグオッーと寝ておりました。 いやぁー、久しぶりに良く寝ました。 年に何度か、こうして泥のように眠る日がありますなぁ~。 息子さんは土曜授業の予定でしたが、洪水警報が解除になっていなかったので、 臨時休校となりました。 (ラッキーですね!息子

                                                                            大雨の後、晴れ…(午後から初夏の陽気になりました) - げんさんのほげほげ日記
                                                                          • ズボラ向き?パイプクリーナー「eezym(イージム)」を試してみました - 北のねこ暮らし

                                                                            定期的に掃除が必要なお風呂やキッチンなどの水回り。 ズボラな私は、いつも楽してキレイになる方法がないか考えてしまいます。 先日とある記事を読んで、ナチュラル酵素洗剤の存在を知りました。 なんでも排水口に少量まくだけで、ヌメリやつまりが防止できるとか…。 そこで、ミーハー心も手伝ってその洗剤を使ってみたいと思い、早速お取り寄せしてみました。 今回は、ナチュラル酵素洗剤「eezym(イージム)」を使ってみた感想を紹介します。 【目次】 酵素洗剤eezym(イージム)とは 少量をまいておくだけでOK コストを考えてみた 実際にeezymを使ってみました 若干不便に感じていること 結局、家事は楽でエコが一番だよね 酵素洗剤eezym(イージム)とは ベルギーで浄水処理などを行う、REALCO社が家庭用に開発したパイプクリーナー。 酵素の力で安全かつスピーディーに汚れを分解し、バクテリアを活性化させ

                                                                              ズボラ向き?パイプクリーナー「eezym(イージム)」を試してみました - 北のねこ暮らし
                                                                            • 風呂掃除から始まる休日生活 - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                              皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日もShortブログです 土、日の朝一は風呂掃除から始まる! 平日鬼嫁が洗ってくれるけど、休日はオヤジの出番です! 浴槽だけやなく壁や床、鏡も… もちろん排水口もピッカピカ! 洗っている時は 無! ひたすらゴシゴシ スポンジ持つ手に力が入る! 朝一からグッジョブ👍 この日は鬼嫁がいないので、昼めし食いに出掛ける予定やったけど・・・ 風呂洗ってゴソゴソしてたらしんどくなってきて、お出掛けモードが消沈 でも、さすがに昼になると腹は減るわけで… まさかの自炊ですがなぁ〜(笑) と、言っても 焼き飯やけどね 元気になる水のお供に、冷凍庫に待機してたフランクも焼いたった ついでに唐揚げもチンして完了! 焼き飯は久々に作ったけど、まずますの出

                                                                                風呂掃除から始まる休日生活 - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                              • 知っているだけでメンタルが強くなる話 - 私に似たあなたへ

                                                                                こんばんは竜之介です。 ベーコンさんという16世紀の哲学者が 「知は力なり」という格言を残したそうです。 なんだが、 むきむきのチワワを思い浮かべちゃいますよね。 ・・・ 今日は楽しい話をしようと思って ずっと頭を悩ませても思いつかなかったので ギャグに結び付けてみたのですがキレがないです。 ブルガリアンスクワットのやり過ぎで 疲れているのかもしれません。 このギャグを披露したくて 「知は力なり」と表現しましたが 「知識は力なり」が本来の日本語訳です。 知識には力がある 蓄えた知識は力に変えなくてはいけない 集めたデータも同じく知識であり力になる そんな感じの意味です。 知識を持っているとメンタルでさえ強くなる とも受け取ることができますね。 だから今回は、 話を知っているだけでメンタルを強くなる 私が好きなお話を少し紹介しましょう。 人を嫌いにならない方法を教える話 ボッチに優しい話 毎

                                                                                  知っているだけでメンタルが強くなる話 - 私に似たあなたへ
                                                                                • 仕事納め2021 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                                  こんばんは(^-^)/ ネエサン(53)です 只今 午後6時過ぎですが やっと💦💦 仕事の終わりが見えて来ました さっき お歳暮に頂いたみかん🍊やせんべい🍘をモリモリ食べて 栄養ドリンク飲んだから💪😤 あと2時間位で帰れるだろー😤 毎年 配送の方は28日で終わりなので 今年も無事大きな事故も無く終了出来ます🚚 毎年 従業員は28日まで出勤 からの~ 翌年1回目(1月10日)のお給料日に向けてネエサンとパートさんは〆の仕事をしないとならない為 ネエサンとパートさんだけは29日も仕事に出てきてました なんですが~ 今年は 我が家にとって特別な年なので kyobachan.hatenablog.com 毎年年末恒例!! 12/30~12/31に一泊で家族の忘年会旅行を いつもの 群馬県伊香保温泉一泊♨️ kyobachan.hatenablog.com ↓ ではなくて ↓ 静岡県

                                                                                    仕事納め2021 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪